【ドッカンバトル】父としての僅かな時間・魔人ベジータ(極知)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【父としての僅かな時間】魔人ベジータ(UR・極知)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
セルマックス
セルマックス
ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)
分身ロゼ
ケール
ケール
カリフラ
カリフラ
バーダック
バーダック
超サイヤ人2トランクス(未来)
トランクス2
クリリン
クリリン
- -
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
ベジット
ベジット
孫悟飯(少年期)
少年悟飯
天津飯
天津飯
チチ
チチ
ゴクウブラック
ブラック
ケフラ
変身ケフラ
カリフラ
カリフラ
ケール
ケール
ヴァドス
ヴァドス
ヒット
ヒット
- -

魔人ベジータのスキルやステータス

魔人ベジータ

ドッカン覚醒表

魔人ベジータのドッカン覚醒一覧
魔人ベジータ
魔人ベジータ
魔人ベジータ
魔人ベジータ

特徴

レアリティ UR
属性 極知
コスト 58
キャラ区分 フェス限
最大レベル UR(120)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 13075 10460 7513
潜在解放55% 15075 12460 9513
潜在解放100% 18075 15460 12513
全体順位 344/2556位 528/2556位 240/2556位

スキルと必殺技

リーダースキル
「魔人ブウ編」または「ベジータの系譜」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「天才戦士」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
必殺技
格闘系 1ターンATKとDEFが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与える
パッシブスキル
自身の攻撃参加ターン開始時に名称に「トランクス」を含むキャラがチームにいるとき1度だけ登場演出が発動し、バトル中受けるダメージを30%軽減自身のATKとDEF180%UP必殺技発動時に更にATKとDEF50%UP取得気玉3個以上で更にDEF50%UPし、取得気玉6個以上で受けるダメージを20%軽減HP88%以下で更にATK88%UPし、属性気玉のうちランダムで知気玉以外の1種類を知気玉に変化させる
アクティブスキル
条件:バトル中自身が6回以上攻撃を受けると発動可能(1回のみ)効果:一時的にATKが大幅上昇し、敵全体に超極大ダメージを与え、発動したターン中必ず会心が発動、1ターン敵全体を気絶させ、HPの18%分のダメージを受ける

魔人ベジータの必殺技とアクティブ演出

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
戦闘民族サイヤ人 Lv1 ATK5%UP
Lv10 ATK10%UP
超サイヤ人 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
王の血筋 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、ATK5%UP
サイヤ人の誇り Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP
短期決戦 Lv1 気力+3
Lv10 気力+3、ATK7%UP
ぶっちぎりのパワー Lv1 ATK、DEF5%UPし、「貫通」効果を得る
Lv10 ATK、DEF10%UPし、「貫通」効果を得る
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP

カテゴリ

カテゴリ
魔人ブウ編 純粋サイヤ人
ベジータの系譜 超サイヤ人2
超サイヤ人を超えた力 心身の侵食
最後の切り札 好敵手
親子の絆 天才戦士
復活戦士 つながる希望
力戦奮闘

魔人ベジータの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
魔人ベジータ
魔人ベジータ
ドッカンフェスで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

魔人ベジータの評価

評価点

リーダー評価 10/10点
サブ評価 9.0/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 96位 /100位
フェス限定URランキング 36位 /100位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

条件達成で「天才戦士」の200%リーダー

魔人ベジータは、「魔人ブウ編」と「ベジータの系譜」カテゴリに170%UP、さらに「天才戦士」が重複しているキャラには200%UPを与えられる優秀なリーダーだ。幅広いキャラにリーダー補正を付与するため、編成の自由度が高い。

また、200%UPの恩恵を最大限に受けられるように、編成するキャラは「ベジータ」「トランクス(幼年期)」「悟天(幼年期)」「ゴテンクス」などのキャラがおすすめ。「天才戦士」が重複するキャラを優先してパーティに組み込むと、強力な編成が完成する。

「天才戦士」が重複するキャラ系統
ベジータ
ベジータ
超サイヤ人トランクス(幼年期)
トランクス
超サイヤ人孫悟天(幼年期)
悟天
超サイヤ人3ゴテンクス
ゴテンクス

「天才戦士」パーティ編成と最強キャラ

トランクスをパーティに含めてダメージ軽減

魔人ベジータは、パーティに「トランクス」名称のキャラを編成するだけで、常にダメージ30%軽減を発動できる。気玉6個以上取得した場合は合計でダメージ50%軽減可能で、高難易度「レッドゾーン」のようなイベントでも壁役として活躍する。

もしも気玉6個取得していて必殺技を発動していた場合、DEF値は544%UPに強化されるのも強さの秘訣。ダメージ50%軽減に加えて高DEF値が相まって、アイテムなしでもダメージを抑え込める。

トランクスの名称が入るだけで発動する
超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)
トランクス&悟天
超サイヤ人トランクス(青年期)
SSトランクス
トランクス(青年期)(未来)
トランクス
トランクス(GT)&孫悟天(GT)
トランクス&悟天(GT)

気玉取得数3個以上で耐久性能を上昇できる

魔人ベジータは、気玉3個以上でDEFが50%UPし、気玉6個以上ではダメージを20%軽減する能力がある。気玉を取得した時点で有効になるため、敵の先制攻撃にも防御効果が発揮される。さらにベジータは自身で気玉を作るれるため、ほかのキャラに頼らずに気玉を集められるのが強みだ。

また、必殺発動後にDEF値を上げるキャラではあるが、気玉6個以上を取得した時はダメージ50%軽減できる。ダメージ軽減を活かせば行動前のDEF値が低い状態でも、1番目を任せられる素質を持っている。

魔人ベジータのDEF値

気玉取得数 無凸 55% 完凸
2個以下 20.5万 26.0万 34.2万
3個以上 24.1万 30.6万 40.3万
気玉取得数 無凸 55% 完凸
2個以下 10.5万 13.3万 17.5万
3個以上 12.4万 15.7万 20.6万

※200%サンドの数値を掲載

HP88%以下でATK強化や気玉変化を使える

魔人ベジータは、HP88%以下になるとATKを強化できるため、必殺技発動時はATK452%UPの火力で攻撃可能。同時に知気玉変化の効果が発動するのもあり、自身の気力不足を解消し安定して必殺技発動に繋げられるのも強力だ。

ただし、戦闘開始直後はHPが満タンの状態で戦う仕様上、最初のターンで登場した場合は出足が遅れるのは否めない。敵の攻撃が強力でないステージではHPが減少する機会も少なく、スロースターターになってしまうのは残念だ。敵の攻撃が激しい高難易度でこそ、真価を発揮するキャラである。

魔人ベジータのATK値

HP状態 無凸 55% 完凸
89%以上 176万 221万 297万
88%以下 231万 291万 390万

※200%サンドの数値を掲載

アクティブ発動で確定会心と全体攻撃を行う

アクティブスキル

魔人ベジータは、6回以上攻撃を受けるとアクティブを発動でき、1ターンの気絶効果を含めた全体攻撃が可能になる。また、アクティブを発動したターン中は会心が必ず発動するため、高火力を発揮できる。とくに、「バトルロード」といったイベントでは有用だ。

また、万が一倒しきれなかった場合でも、確定気絶で敵の動きを封じれるのもあって安全に後処理を行える。殲滅力の高さが売りではあるが、アクティブを発動するとHP18%の自壊ダメージを受けるため、ピンチになりそうな局面では使用するのは控えておこう。

必殺技を発動できないと耐久性に不安が残る

魔人ベジータは、必殺技発動時のパッシブ効果や必殺効果があってこそ高い耐久性を発揮するキャラだ。パーティに「トランクス」名称のキャラを含めたり、気玉6個以上取得でダメージ軽減を発動できるものの、必殺発動前では素のDEF値が低いのが難点。

また、自前で気玉変化を行えるものの、HP88%以下の時でないと発動しない。気力不足で必殺技が発動しないとステータスは明確に落ち込むため、多くの条件を揃えないと扱いづらさが目立ってしまう。

魔人ベジータの必殺発動前のDEF値

気玉取得数 無凸 55% 完凸
2個以下 10.5万 13.3万 17.5万
3個以上 12.4万 15.7万 20.6万

※200%サンドの数値を掲載

気力リンクが繋がりづらい

魔人ベジータは、「短期決戦」リンクを持つキャラと並べないと気力を溜めづらく、気力に関しては自身の気玉変化に頼る部分が大きい。自身は気玉変化後の気玉を取得すれば問題ないが、隣接したキャラは明確に気力不足になるケースが多いのが扱いづらい点である。

高難易度ではめったに遭遇しないが、HP89%以上の状態だと頼みの気玉変化も使えなくなり、ステータスの底上げも難しくなってしまう。必殺発動を条件に自身を強化するキャラなのもあって、盤面の気玉を上手く調整して必ず必殺技を発動できるようにカバーしてあげるのが大切だ。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

魔人ベジータをサブとして使う場合のリーダーキャラ
魔人ベジータをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% ベジータ 魔人ブウ(善) 魔人ベジータ 超サイヤ人3孫悟空&超サイヤ人2ベジータ
180% 孫悟空&ベジータ(天使) 超サイヤ人4ベジータ
177%
170% ゴジータ ベジット 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳)&超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化) 超ベジータ 超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来) 超サイヤ人ゴッド孫悟空 マジュニア(巨大化) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ 超サイヤ人3孫悟空 ヒルデガーン ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ) 超サイヤ人3孫悟空(天使) 超サイヤ人ベジータ ピッコロ ジャネンバ 超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ ターレス 超ベジット パイクーハン 魔人ブウ(純粋) 超サイヤ人ゴッドSSベジータ 孫悟空(天使)&ベジータ(天使) 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) ラディッツ ゴールデンフリーザ(天使) 超サイヤ人2ベジータ

おすすめのサブキャラ

魔人ベジータをリーダーとして使う場合のサブキャラ
魔人ベジータをリーダーで編成した際のおすすめサブキャラを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% ベジータ 超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化) 魔人ブウ(善) 超ベジータ 超サイヤ人3ゴテンクス 魔人ブウ(善)/魔人ブウ(純粋悪) ゴテンクス 超サイヤ人3ベジータ ゴテンクス 超サイヤ人ベジータ 超サイヤ人孫悟天(幼年期) 超サイヤ人ベジータ 超サイヤ人トランクス(幼年期) ベジータ 黒仮面のサイヤ人 超ベジータ ベジータ(GT)(大猿)
180% -
177% -
170% 超サイヤ人トランクス(未来) 超ベジット 超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来) 超サイヤ人3孫悟空(天使) ミスター・サタン 孫悟空&ベジータ(天使) 魔人ブウ(ゴテンクス吸収) 魔人ブウ(悪) アルティメット孫悟飯 孫悟飯(青年期) 魔人ブウ(純粋) 超サイヤ人トランクス(青年期) ベジータ王 暗黒仮面王 超サイヤ人トランクス(未来) 魔人ブウ(悪) 魔人ブウ(悪) トランクス(青年期)(未来) 超サイヤ人3孫悟空&超サイヤ人2ベジータ 超サイヤ人3孫悟空 バビディ&ダーブラ グレートサイヤマン3号 孫悟飯(青年期) 魔人ブウ(純粋悪) 超サイヤ人2トランクス(未来) 魔人ブウ(ゴテンクス吸収) ミスター・ブウ 超サイヤ人孫悟飯(青年期) 超サイヤ人孫悟飯(青年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) トランクス(青年期) 魔人ブウ(純粋)

※対象キャラのうち、サブ評価点が8.5点以上のキャラを掲載

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
超サイヤ人ベジータ(GT)
GTベジータ
【発動リンク効果】
【評価】
気力+1ATK25%UPが発動。メジャーなカテゴリが多く重複しており、「超サイヤ人を超えた力」と「好敵手」のようなカテゴリでも一緒に編成できる。リーダースキルの200%UPの対象にもなっているほか、虹気玉変化を使えるため気玉取得を増加させるのにも役立つ。
超サイヤ人2ベジータ
ベジータ2
【発動リンク効果】
【評価】
気力+1ATK50%UPDEF5%UPが発動。魔人ベジータに変身後は気力リンクが繋がって気力+4になるため、必殺技発動を簡単に出せるようになる。「心身の侵食」「復活戦士」「超サイヤ人2」など、同時編成が難しいパーティでも一緒に編成できるのが利便性に優れている。
超サイヤ人孫悟飯(未来)&トランクス(少年期)(未来)/超サイヤ人孫悟飯(未来)
悟飯&トランクス
【発動リンク効果】
【評価】
ATK20%UPが発動。「力戦奮闘」や「つながる希望」などで一緒に編成できるトランクス名称のキャラ。悟飯に交代した後でも、登場演出の効果でダメージ軽減の倍率が底上げされた状態を維持できる。
超サイヤ人トランクス(幼年期)
SSトランクス
【発動リンク効果】
【評価】
気力+1ATK10%UPが発動。魔人ベジータのリーダースキルが適用されるカテゴリや、その他の多くのカテゴリが重複している。「天才戦士」も重複しているのもあり、200%の補正で戦える。トランクスを強化して戦えるように、「孫悟天」や「18号」などのキャラもパーティに含めるのがおすすめだ。

おすすめパーティ

攻略班のおすすめパーティ

リーダー
魔人ベジータ
魔人ベジータ
「魔人ブウ編」または「ベジータの系譜」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「天才戦士」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
サブメンバー
超サイヤ人4ベジータ
ベジータ4
超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化)
キラベジ
超サイヤ人ゴッドSSベジータ
キラベジ
超サイヤ人2孫悟空
悟空2
超サイヤ人トランクス(未来)
SSトランクス

魔人ベジータの受け性能をフルに活かせる

魔人ベジータパーティは、「トランクス」が編成されているため、魔人ベジータの受け性能が向上する。また、魔人ベジータ以外に気玉を多く取りたいキャラが少ないため、魔人ベジータの気玉取得を達成しやすい点が魅力だ。

悟空2を即変身させるのがおすすめ

魔人ベジータパーティを運用する際は、悟空2の変身を目指そう。悟空2は変身後のリンクが魔人ベジータと噛み合ううえに、悟空3の弱点である先制攻撃を魔人ベジータで受けられるため、非常に相性が良い組み合わせだ。

魔人ベジータのテンプレパーティと運用方法

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

魔人ベジータの潜在スキルは「連続攻撃」にすべて割り振り、必殺効果の重ね掛けを狙おう。また、魔人ベジータはアクティブスキルを発動したターンはすべての攻撃が確定会心となるため、「連続攻撃」で手数を稼いだ方がアクティブ発動ターンの火力が高い点もポイント。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

キャラ 入手方法
魔人ベジータ
魔人ベジータ
占いババの交換所で秘宝「激闘の記憶」との交換で入手する。

魔人ベジータの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[知]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

魔人ベジータは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[知]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

超激戦「誇り高きサイヤ人の王子」で入手

イベント/周回場所 必要枚数
誇り高きサイヤ人の王子
誇り高きサイヤ人の王子
ステージ2
・魔人ベジータメダル×77枚

全キャラクター一覧まとめ