【ドッカンバトル】セルマックス「人工生命体」ミッションの攻略とおすすめパーティ

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

ドッカンバトル(ドカバト)の高難易度イベント、「目醒める恐怖!セルマックス」の「人工生命体」カテゴリミッション攻略情報を掲載!人工生命体パーティで挑戦する際のおすすめリーダーや編成キャラ、攻略ポイントついてまとめているため、目醒める恐怖!セルマックスを攻略する時の参考にどうぞ。

©︎バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©︎BANDAI NAMCO Games Inc.

カテゴリミッション記事一覧
スペシャルポーズ 人工生命体
超HERO -

「目醒める恐怖!セルマックス」の攻略

人工生命体ミッション攻略のコツ

思考回数を重ねる必要がある

人工生命体ミッションを挑む際に、思考回数を重ねる必要がある点を抑えよう。なぜならセルマックスは3戦目のATK値が高く、鉄壁の壁性能を誇るキャラ以外はセルマックスの必殺技を受けるとひとたまりもなく、敗北しやすいからである。

また、1戦目と2戦目は1~2ターンで倒してしまい、攻撃回数や被弾ごとに自身を強化できるキャラなどの性能が完全に仕上がらない状況にもなりやすい。したがって、ミッションクリアに挑戦する際は、運要素で勝敗が大きく作用される点を念頭に入れておこう。

有効キャラを優先して編成しよう

人工生命体ミッション攻略のコツとして、有効キャラに設定されている「ガンマ1号」と「ガンマ2号」を優先して編成するのがおすすめだ。なぜなら、特攻カテゴリかつ有効キャラであるキャラは通常よりダメージが通りやすく、潜在解放状況によっては1ターンで3戦目を撃破できるからである。

火力を重視で短期戦に持ち込むのもあり

目醒める恐怖!セルマックスは、3戦目の火力が高く、安定してクリアがしづらい。そのため、火力に特化したパーティで短期決戦に持ち込むのも良い。故に、3枠目で優秀なサポートキャラを1~2体編成するのもおすすめである。

おすすめキャラ早見表

SSランク(絶対に編成するべき)

ガンマ1号

ガンマ2号

メタルクウラ

16号
Sランク(最優先で編成するべき)

変身セル

クウラ軍団

純粋ブウ
-
Aランク(編成に入れると便利)

セル

セル&jr

メタルクウラ

セル(第二形態)

ヘルファイター

ヘルファイター

バビディブウ

メタルクウラ

超17号

メタルクウラ

メタルクウラ

メタルクウラ

16号

交代ブウ

16号

痩せブウ

超17号
- - -
Bランク(代替えとして使うべき)

ゴテンクスブウ

ハッチャン

メタルクウラ

ジャネンバベビー

南の界王神ブウ

ピッコロブウ

メタルクウラ

メタルクウラ

ヘルファイター
- -

おすすめパーティ

ガンマ1号パーティ

リーダー/フレ リーダースキル

ガンマ1号
「劇場版HERO」または「人工生命体」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「高速戦闘」または「好敵手」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
サブメンバー

ガンマ2号

変身セル

セル

セル(第二形態)

16号

おすすめ配置パターンと理由

配置 1枠目 2枠目

16号

変身セル

ガンマ1号

ガンマ2号

1ターン目に「16号」と「変身セル」、2ターン目は「ガンマ1号」と「ガンマ2号」を配置し、セルマックスの3戦目に向けて少しでも変身セルに必殺技を撃たせよう。なお、理想として4ターン目か5ターン目にセルマックスの撃破を想定している。

アクティブスキルは3戦目で使おう

変身セルのアクティブスキルである激怒は、3戦目に使用するのがおすすめだ。激怒中は、1ターン敵の攻撃が効かない無敵状態になるうえに、確定会心でセルマックスのHPを一気に削れる。なお、アクティブスキルは敵が1体の時にHPが50%以下で発動可能だ。

変身セルパーティ

リーダー/フレ リーダースキル

変身セル
「人造人間/セル編」または「力の吸収」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「人造人間」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
サブメンバー

セル(第二形態)

セル&jr

セル

16号

超17号

おすすめ配置パターンと理由

配置 1枠目 2枠目候補

16号

変身セル

セル

3戦目のセルマックスに向けて、有利属性である「16号」と「LRセル(完全体)」を1枠目に配置するのがおすすめだ。また、2枠目は変身セルを配置しダメージを稼ごう。

16号を攻撃回数が多い場所に配置しよう

変身セルパーティの運用方法として、16号をセルマックスの攻撃回数が多い場所に配置するのが重要である。なぜなら、変身セルパーティは3戦目のセルマックスの必殺技を受けきれるキャラが、全属性ガードやダメージ軽減を持つ16号しかいないからである。

人造人間16号の評価とステータス

メタルクウラパーティ

リーダー/フレ リーダースキル

メタルクウラ
「最凶の一族」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF200%UP
サブメンバー

クウラ軍団

メタルクウラ

メタルクウラ

メタルクウラ

メタルクウラ

おすすめ配置パターンと理由

配置 1枠目 2枠目候補

LRメタルクウラを1枠目に配置し、2番目を属性メタルクウラやメタルクウラ軍団にし、同名によるリンクスキルが発動しない状況を回避しよう。また、LRメタルクウラとメタルクウラ軍団は「BOSSキャラ」リンクスキルを持っており、ステータスが大幅に上昇できる点も配置順の理由だ。

属性メタルクウラに気玉を多く取得させよう

メタルクウラパーティの運用方法として、「メタルクウラ[知]」「メタルクウラ[力]」「メタルクウラ[体]」に気玉を多く取得させるのがおすすめだ。なぜなら、3体のキャラは気玉取得数に応じてステータス上昇、サポートや回復効果などの追加効果が発動できバトルが有利に進むからである。

おすすめサポートメモリー

サポートメモリー 入手方法 / 効果

カカロット
【入手方法】
レッドゾーン劇場版」ミッション報酬バトル中、「劇場版HERO」カテゴリの味方全員のATKとDEFを10%UPし、バトル開始から7ターンの間、チームの名称に「孫悟空」を含むキャラ(ギニュー、Jr等を除く)の気力+1(1回のみ)

クウラの冷評
入手方法
レッドゾーン最凶の一族」ミッション報酬効果
バトル中「最凶の一族」カテゴリの味方全員のATKとDEF10%UPし、バトル開始から7ターンの間、チームの名称に「クウラ」を含むキャラの気力+1(1回のみ)

あの世からの一撃
入手方法
銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴」を周回効果
バトル開始から5ターン目に、2ターンの間、味方全員のATKとDEF10%UPし、バトル開始から5ターン目以降に、「劇場版BOSS」カテゴリの敵がいるとき、1ターンの間、超系の味方全員のATK10%UP (1回のみ)

飛ばせハイヤードラゴン!
入手方法
ログインで入手効果
HP70%以下のとき、1ターンの間、味方全員のATKとDEF10%UP(1回のみ)

サポートメモリーの入手方法や使い方

おすすめリーダー

キャラ リーダースキル

ガンマ1号
「劇場版HERO」または「人工生命体」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「高速戦闘」または「好敵手」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP

変身セル
「人造人間/セル編」または「力の吸収」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「人造人間」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP

メタルクウラ
「最凶の一族」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF200%UP

ガンマ2号
「劇場版HERO」または「人造人間」または「スペシャルポーズ」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「高速戦闘」または「好敵手」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP

おすすめ編成キャラ

SSランク(絶対に編成するべき)

キャラ キャラ評価

ガンマ1号
ガンマ2号」と隣接して運用すると、攻守ともに強化され壁役兼アタッカーとして活躍できる。ただし、登場から5ターン目以降は壁性能が低くなる点に注意しよう。

ガンマ2号
ガンマ2号は攻撃回数が多く合計ATK値が高いうえに、有効キャラのためセルマックスのHPを大きく削れるのが最大の魅力。また、「ガンマ1号」と併用すると、リンクLv.MAXで「気力+7」「ATK62%UP「DEF35%UP」が可能となり、攻防を大幅に強化できる。

メタルクウラ
最凶の一族」カテゴリの200%リーダーであり、最凶の一族パーティで挑む場合はリーダーとして優秀なキャラ。また、「復活スキル」やパッシブなどで優秀な回復性能を使用できる。

16号
16号は、3戦目のセルマックスで常にダメージ軽減が働き、超火力の必殺技をも防げる鉄壁キャラである。ただし、2戦目のガードが発動していない時はダメージを負いやすい点に注意しよう。

攻略班のクリアパーティ紹介

みんなのクリアパーティ紹介