【ドッカンバトル】データイン情報まとめ【2023年】

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

ドッカンバトル(ドカバト)の2023年にデータインされた内容についてまとめて掲載。日付別に過去のデータイン情報を掲載しており、データインとは何か?などについても触れているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ。

©︎バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©︎BANDAI NAMCO Games Inc.

2022年データインまとめ -

データインとは?

新キャラやイベントのデータが追加される

データイン(データダウンロード)とは、アップデート前や不具合修正前に配布される更新データを指す。データインが行われた後、数日でデータが読み込まれ、アップデートに反映となる。

パッチファイルの中には、「新キャラ」「ドッカン覚醒」「イベント」「不具合修正」など、ゲーム内のあらゆるデータが含まれるため、データインが来てもゲーム内で必ずアップデートに影響があるとは限らない。

バグや不具合の報告まとめ

データインの新情報(3月31日)

3月31日のデータイン内容まとめ
新キャラ4体のデータが追加
冒険にエリア31が追加された
極限Zエリア「SPキャラ」にステージ追加

新キャラ4体のデータが追加

ドッカンフェスで新登場するキャラ

変身ケール

フロスト
新たに極限Z覚醒が追加されるキャラ

サイヤマン
-
新たにドッカン覚醒と極限Z覚醒が追加されるキャラ

ブルマ
-

3月31日のデータインにて、新たにドッカンフェスで登場する新フェス限の「ケール」と新恒常産の「フロスト」、極限Zエリア「SPキャラ」で極限Z覚醒が可能になる「サイヤマン」と「ブルマ」計4体のデータが追加された。なお、ドッカンフェスは4月1日17時、極限Zエリアは4月2日15時から開催される模様。

新キャラの性能

キャラ スキル

変身ケール
【リーダースキル】
「第6宇宙」または 「変身強化」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「宇宙サバイバル編」 または「フルパワー」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】
1ターンATKが大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与えるパッシブスキル
自身のATKとDEF160%UP&必殺技発動時に更にATKとDEF60%UPし、高確率で必殺技が追加発動&必殺技を発動するたびにそのターン中ダメージ軽減率20%UP(最大60%)&自身の他に攻撃参加中の「第6宇宙」カテゴリの味方がいるとき更にATKとDEF160%UPし、超高確率で必殺技が追加発動

変身ケールの評価とステータス

キャラ スキル

ケール2
【リーダースキル】
「第6宇宙」または 「変身強化」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「宇宙サバイバル編」 または「フルパワー」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】
1ターンATKとDEFが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与え、中確率で会心が発動パッシブスキル
登場から6ターンの間、自身のDEF100%UP&自身のATKとDEF200%UP&必殺技発動時に更にATK120%UP、必ず2回追加攻撃し中確率で必殺技が発動&高確率で全ての攻撃をガード&攻撃を受けると3ターンの間、更にATKとDEF60%UP&自身の他に攻撃参加中の「第6宇宙」カテゴリの味方がいるとき更にDEF160%UPし、全ての攻撃をガード

ケール2の評価とステータス

キャラ スキル

フロスト
【リーダースキル】
「変身強化」カテゴリの気力+3、 HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】
1ターンATKとDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与えるパッシブスキル
自身のATKとDEF80%UP&必殺技発動時に更にATKとDEF160%UP&「変身強化」カテゴリの味方全員の気力+1、ATKとDEF30%UP、「宇宙サバイバル編」カテゴリを含む場合は更にATKとDEFと会心の発動確率10%UP&自身の他に攻撃参加中の「変身強化」カテゴリの味方がいるとき必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動、攻撃した敵のATKを2ターン20%DOWN&攻撃する相手がATK低下、DEF低下、気絶、必殺技封じ状態のいずれかの場合、更にATK160%UP

フロストの評価とステータス

キャラ スキル

サイヤマン&ビーデル
【リーダースキル】
「正義の味方」カテゴリの気力+2、HPとATKとDEF50%UP【必殺効果】
1ターンATKとDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、極系の敵ATKとDEFを低下させるパッシブスキル
自身のATKとDEF58%UP&必殺技発動時に更にATKとDEF58%UP&極系の敵を攻撃するとき更にATKとDEF41%UP&チームの「正義の味方」カテゴリの味方1体につき会心率4%UP&「正義の味方」カテゴリの味方全員の気力+3、ATKとDEFと会心率18%UP

サイヤマン&ビーデル評価とステータス

キャラ スキル

少女ブルマ
【リーダースキル】
「ドラゴンボールを求めし者」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF77%UP、または知属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP【必殺効果】
相手に超特大ダメージを与え、高確率で気絶させる&4ターンATKとDEFが41%上昇パッシブスキル
自身の登場時、名称に「孫悟空(少年期)」 を含むキャラがチームにいるとき1度だけ 登場時演出が発動し、4ターンの間、 ATKとDEF40%UP、回避の発生確率29%UP &自身のATKとDEF141%UP &高確率で敵の攻撃を回避 &回避するたびにそのターン中、 更にATK41%UP &名称に「孫悟空(少年期)」を含むキャラが 攻撃参加中の味方にいるとき 更にATKとDEF81%UP、気力+9 &「少年編」カテゴリの自身を除く 味方全員のATK40%UP、DEF29%UP

少女ブルマの評価とステータス

冒険にエリア31が追加された

実装日時 2023年3月31日(金)10:20〜

3月31日のデータインにて、冒険にエリア31が登場し、新ステージが4つ追加された。また、ステージ追加に伴い「ふしぎな宝石(青)」で交換可能なアイテムが追加された。追加されたステージでは「リンク上げ」や「ランク上げ」に有効なステージもあるため、必ず挑戦しよう。

ふしぎな宝石の関連記事

ふしぎな宝石(青)の入手法

ふしぎな宝石(緑)の入手法

極限Zエリア「SPキャラ」にステージ追加

実装日時予想 2023年4月2日(日)15:00〜

3月31日のデータインにて、極限Zエリア「スペシャルキャラクター編」にステージが2つ追加された。ステージ追加に伴って、特別編イベントの「死者の大行進」で入手できる「サイヤマン」と「ブルマのトラブルチェイス」で入手できる「ブルマ」に極限Z覚醒が追加される。

なお、ブルマは未ドッカン覚醒キャラだったため、同日に「ドッカン覚醒」が可能となる。また、今年のエイプリルフールイベントはデータインされていない点から、後日再度データインが来ると予想される。

極限追加キャラ

サイヤマン

ブルマ

極限Zエリア「SPキャラ編」の攻略

公式ツイッターの新情報(3月30日)

新キャラ2体の性能が判明

新キャラ2体のビジュアル

暴走ケール
変身前

SS2ケール
変身後

フロスト
実装日時予想 2023年4月1日(土)17:00〜

3月30日のゲーム内お知らせにて、新フェス限「変身ケール」と新恒常産「フロスト」の性能が判明した。変身ケールは、変身前に「ダメージ20~60%軽減」変身後は「全属性ガード」の壁性能を持つうえに、変身前後とも追加攻撃がしやすく火力も申し分ない強力なキャラである。

また、フロストは「変身強化」のサポートに加えて、パッシブに「ATK低下」必殺効果で「必殺封じ」「高確率気絶」を持つ。したがって、敵の弱体化が有効な「バトルロード系」などでデバフ要因として活躍できる性能だ。

新キャラの性能

キャラ スキル

暴走ケール
【リーダースキル】
「第6宇宙」または 「変身強化」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「宇宙サバイバル編」 または「フルパワー」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】
1ターンATKが大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与えるパッシブスキル
自身のATKとDEF160%UP&必殺技発動時に更にATKとDEF60%UPし、高確率で必殺技が追加発動&必殺技を発動するたびにそのターン中ダメージ軽減率20%UP(最大60%)&自身の他に攻撃参加中の「第6宇宙」カテゴリの味方がいるとき更にATKとDEF160%UPし、超高確率で必殺技が追加発動

暴走ケールの評価とステータス

キャラ スキル

ケール2
【リーダースキル】
「第6宇宙」または 「変身強化」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「宇宙サバイバル編」 または「フルパワー」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】
1ターンATKとDEFが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与え、中確率で会心が発動パッシブスキル
登場から6ターンの間、自身のDEF100%UP&自身のATKとDEF200%UP&必殺技発動時に更にATK120%UP、必ず2回追加攻撃し中確率で必殺技が発動&高確率で全ての攻撃をガード&攻撃を受けると3ターンの間、更にATKとDEF60%UP&自身の他に攻撃参加中の「第6宇宙」カテゴリの味方がいるとき更にDEF160%UPし、全ての攻撃をガード

ケール2の評価とステータス

キャラ スキル

フロスト
【リーダースキル】
「変身強化」カテゴリの気力+3、 HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】
1ターンATKとDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与えるパッシブスキル
自身のATKとDEF80%UP&必殺技発動時に更にATKとDEF160%UP&「変身強化」カテゴリの味方全員の気力+1、ATKとDEF30%UP、「宇宙サバイバル編」カテゴリを含む場合は 更にATKとDEFと会心の発動確率10%UP&自身の他に攻撃参加中の「変身強化」カテゴリの味方がいるとき必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動、攻撃した敵のATKを2ターン20%DOWN&攻撃する相手がATK低下、DEF低下、気絶、必技封じ状態のいずれかの場合、 更にATK160%UP

フロストの評価とステータス

ゲーム内お知らせの新情報

冒険にエリア31が追加される

実装日時予想 2023年3月31日(金)11:20〜

3月30日のゲーム内お知らせにて、冒険に「エリア31」が追加されると判明した。追加されるステージは4ステージとなる。また、ステージ追加に伴い「ふしぎな宝石(緑)」と「ふしぎな宝石(青)」で交換可能なアイテムが追加されると予想。

ふしぎな宝石の関連記事

ふしぎな宝石(青)の入手法

ふしぎな宝石(緑)の入手法

極限Zエリア「SPキャラ」にステージ追加

実装日時予想 2023年4月2日(日)15:30〜

3月30日のゲーム内お知らせにて、極限Zエリア「スペシャルキャラクター編」にステージが2つ追加されると判明。ステージ追加に伴って、特別編イベントの「死者の大行進」で入手できる「サイヤマン」と「ブルマのトラブルチェイス」で入手できる「ブルマ」に極限Z覚醒が追加される。

なお、ブルマは未ドッカン覚醒キャラだったため、同日に「ドッカン覚醒」が可能となる模様。また、2年前と同じであれば開催日は4月2日15時30分である。

極限追加キャラ

サイヤマン

ブルマ

極限Zエリア「SPキャラ編」の攻略

データインの新情報(3月23日)

3月23日のデータ内容まとめ
極限キャラ9体がデータイン
新極限Zバトルのデータが2つ追加
チェインバトルの敵データが追加
ドラゴンヒストリーの新ステージが追加
第5回バーストモードのデータが追加
バトロ67「心身の侵食」が追加

極限キャラ9体がデータイン

イベント 極限対象キャラ

極限Zバトル
「ビルス&ウイス」

神次元の闘い編

身勝手の極意“兆”
復刻開催

3月23日のデータインにて、極限Z覚醒が可能になる既存キャラ9体のデータが追加された。9体のキャラは、極限Zバトルの「ビルス&ウイス」や「神次元の闘い編」、「身勝手」で極限に必要なメダルを獲得できる。

極限キャラ9体の性能

キャラ スキル

ビルス&ウイス
【リーダースキル】
超力属性の気力+4、HPとATKとDEF120%UP&極力属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP【必殺効果】
1ターンATKとDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与え、HPを10%回復【超必殺効果】
1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与え、HPを15%回復パッシブスキル
自身の気力+7、ATKとDEF150%UP&中確率で会心が発動する&攻撃を受けてから7ターンの間ATKとDEF70%UP、高確率で敵の攻撃を回避する&攻撃時に自身がHP70%以下の場合、必殺技を追加で発動する

ビルス&ウイスの評価とステータス

キャラ スキル

ゴッド悟空
【リーダースキル】
知と力属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP【必殺効果】
1ターンDEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与え、DEFを低下させるパッシブスキル
自身のATKとDEF180%UP&ターン開始時にHP50%以上の場合、高確率で最大2回まで追加攻撃&攻撃するたびに更にATKとDEF20%UP(最大100%) &バトル中3回攻撃するたびに次の自身の攻撃参加ターン開始時に全属性に効果抜群で攻撃

ゴッド悟空の評価とステータス

キャラ スキル

ベジータ夫婦
【リーダースキル】
超系の気力+3、HPとATKとDEF100%UP【必殺効果】
1ターンATKが大幅上昇し、相手に 超特大ダメージを与え、必殺技を封じるパッシブスキル
自身の気力+1、ATKとDEF122%UP&自身の他に攻撃参加中の「ベジータの系譜」カテゴリの味方がいるとき更に気力+1、DEF122%UPし、高確率で会心が発動&攻撃を受けてから4ターンの間、更にDEF80%UP&通常攻撃を40%軽減し超絶大な威力で反撃&条件を満たすと激怒

ベジータ夫婦の評価とステータス

キャラ スキル

ビルス
【リーダースキル】
知属性が知気玉1つ取得毎にATK35%UP【必殺効果】
超特大ダメージを与え、6ターンDEFが50%上昇パッシブスキル
必殺技発動時にATKとDEF150%UP&攻撃するたびに更にATK30%UP(最大150%)&自身の他に攻撃参加中の「師弟の絆」カテゴリの味方がいるとき自身の気力+1、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動&攻撃する相手がATK低下、DEF低下、気絶、必殺技封じ状態のいずれかの場合、全属性に効果抜群で攻撃

ビルスの評価とステータス

キャラ スキル

ウイス
【リーダースキル】
速と知と体属性の気力+3、HPとATKとDEF80%UP【必殺効果】
1ターンDEFが上昇し、相手に超特大ダメージ&ATKを低下させるパッシブスキル
自身のATKとDEF120%UP&味方全員の気力+3、ATKとDEF30%UP&「神次元」カテゴリの味方全員のATKとDEFと会心の発動確率10%UP&「師弟の絆」カテゴリの味方全員のATKとDEFと会心の発動確率10%UP&攻撃参加中の「神次元」カテゴリの自身を除く味方1体につき更に自身のATKとDEF60%UP&攻撃参加中の「師弟の絆」カテゴリの自身を除く味方1体につき回避の発生確率25%UP

ウイスの評価とステータス

キャラ スキル

ウイス
【リーダースキル】
速と技と力属性の気力+3、HPとATKとDEF80%UP【必殺効果】
1ターンATKが上昇し、相手に超特大ダメージ&ATKを低下させるパッシブスキル
攻撃時にATKとDEF120%UP&攻撃した敵のATKとDEF20%DOWN、超高確率で気絶させる&攻撃参加中の「神次元」カテゴリの自身を除く味方1体につき更にATKとDEF60%UP&攻撃参加中の「師弟の絆」カテゴリの自身を除く味方1体につき更にATKとDEF60%UP

ウイスの評価とステータス

キャラ スキル

ゴッド悟空
【リーダースキル】
全属性の気力+3、HPとATKとDEF80%UP【必殺効果】
ATKが大幅上昇し、超特大ダメージを与えるパッシブスキル
自身の気力+2、ATKとDEF120%UP、必殺技発動時に更にATKとDEF80%UP&HP59%以上で必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動&攻撃するたびに更にATKとDEF10%UP(最大50%) &攻撃を受けるたびに会心の発動確率6%UP(最大30%)

ゴッド悟空の評価とステータス

キャラ スキル

ゴッド悟空
【リーダースキル】
全属性の気力+3、HPとATKとDEF80%UP【必殺効果】
超特大ダメージを与え、3ターンATKとDEFを50%UPパッシブスキル
自身の気力+2、 ATKとDEF120%UP、必殺技発動時に更にATKとDEF80%UP&HP59%以上で必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動&攻撃するたびに更にATKとDEF10%UP(最大50%)&攻撃を受けるたびにダメージ軽減率6%UP(最大30%)

ゴッド悟空の評価とステータス

キャラ スキル

悟空ブルー
【リーダースキル】
全属性の気力+3、HPとATKとDEF80%UP【必殺効果】
1ターンATKとDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与えるパッシブスキル
自身の気力+3、ATKとDEF150%UP、必殺技発動時に更にATKとDEF50%UP&HP50%以上で必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動、更にATKとDEFと会心の発動確率30%UP&敵が2体以上のとき更にATKとDEF70%UP、会心の発動確率20%UP

悟空ブルーの評価とステータス

新極限Zバトルのデータが2つ追加


3月23日のデータインにて、極限Zバトルの「ビルス&ウイス」と「神次元の闘い編」のデータが追加。「神次元の闘い編」の極限Zバトルは有効カテゴリに「神次元」、有効属性は技属性以外が設けられており、イベント産を多く編成しても十分攻略可能と推測している。

なお、「神次元の闘い編」は無期限で開催される模様。また、ビルス&ウイスはLRの極限Zバトルのため、防御時の有効カテゴリは「伝説の存在」攻撃時に有効なのは「伝説の力」リンクである。

追加された極限Zバトルの情報

イベント 有効カテゴリ 有効属性

極限Zバトル
「ビルス&ウイス」
伝説の存在 すべて

神次元の闘い編
神次元 技属性以外

チェインバトルの敵データが追加

3月23日のデータインにて、チェインバトル「VSビルス」の敵データが追加された。開催は27日(月)17時からのため、有効キャラをまだ育成していない人は今のうちに育てよう。

チェインバトル「VSビルス」の攻略

ドラゴンヒストリーの新ステージが追加

3月23日のデータインにて、ドラゴンヒストリーのステージ25が追加された。ステージ25では「神次元」のキャラが敵で出現し、「15ターン以内」にクリアするスピードミッションや、「神次元」と「伝説の存在」カテゴリのキャラを各3体編成してクリアするミッションが存在する。

追加ミッション一覧

ミッション内容 報酬
ミッションを全達成 ×1
×1
ステージ25を1回クリア ×4
ステージ25をスピードクリア
(15ターン以内)
×2
神次元」カテゴリに属するキャラを3体以上編成して1回クリア ×2
伝説の存在」カテゴリに属するキャラを3体以上編成して1回クリア ×2
1戦目「ミスター・ポポ」に勝利 ×1
2戦目「神様」に勝利 ×1
×2
3戦目「アンニン」に勝利 ×2
4戦目「界王神&キビト」に勝利 ×2
×3
5戦目「大界王神」に勝利 ×3
6戦目「ビルス」に勝利 ×3
×3
×3
×3
×3
×3

第5回バーストモードのデータが追加

対象イベント
第7宇宙の破壊神
対象ステージ ステージ3
制限カテゴリ 伝説の存在
コンビネーション
消費ACT 25

3月23日のデータインにて、第5回バーストモードのデータが追加。今回のバーストモードは対象イベントが超激戦「第7宇宙の破壊神」であり、最大スコア数に応じて龍石や老界王神を入手可能である。なお、各ギミックのスコア数は開催後に判明するため、事前にできるのは制限カテゴリキャラの育成のみだ。

バトロ67「心身の侵食」が追加

3月23日のデータインにて、バトルロードのステージ67「心身の侵食」データが追加された。「心身の侵食」カテゴリは所属キャラが少ないが、「メタルクウラ」などのイベント産パーティでもクリア可能だと思われる。

バトルロード「心身の侵食」の攻略

データインの新情報(3月17日)

3月17日のデータイン内容まとめ
ドッカンフェスのピックアップ一部判明
新キャラ4体がデータイン
新たなBGMがデータイン
神レベルの猛特訓がデータイン
超強襲「合体超戦士」がデータイン

ドッカンフェスのピックアップ一部判明

データインで判明したピックアップキャラ(一部)

ゴッド悟空

ベジータ

ベジトラ

魔人ベジ

ブロリー
- - -

3月17日のデータインにて、ドッカンフェスのバナー画像が判明し、一部のピックアップキャラがわかった。判明したピックアップキャラは新キャラ2体に加えて、初再録の「親子ギャリック砲」や「魔ベジ」「伝説ブロリー」の計5体だ。なお、例年通りであれば、あと3体のフェス限がピックアップされる。

新キャラ4体がデータイン

新たに実装されるキャラ

ゴッド悟空
変身前

SS悟空
変身後

ベジータ
変身前

ベジータ2
変身後
新たに極限Z覚醒が追加されるキャラ

太ゴテンクス

痩ゴテンクス

3月17日のデータインにて、サイヤの日CPに実装される新キャラ4体のデータが追加された。4体の内訳として、ドッカンフェスで新登場するフェス限の「ゴッド悟空」と恒常産「変身ベジータ」、極限Z覚醒が追加される既存イベントキャラの「ゴテンクス(失敗)A」と「ゴテンクス(失敗)B」である。

なお、VジャンプとDOKKAN NOWの情報で判明している極限キャラやドラヒス、バーストモードなどはデータインしていない。そのため、上記のイベントはCP当日にはやらず、後日開催されると思われる。

新キャラの性能

キャラ スキル

ゴッド悟空
【リーダースキル】
「純粋サイヤ人」または「混血サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「願いの力」または「怒り爆発」 カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】
ATKとDEFが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与えるパッシブスキル
自身の登場時、チームに超系の味方が6体以上いるとき1度だけ登場時演出が発動し、6ターンの間、属性気玉のうちランダムで体気玉以外の1種類を体気玉に変化させ、必殺技発動時に自身のATK100%UP&自身の気力+2、ATKとDEF150%UP&攻撃時に更にATKとDEF50%UP&中確率で敵の攻撃を回避&取得気玉3個以上で更にATKとDEF50%UP、回避の発生確率30%UP&取得気玉6個以上で必ず必殺技が追加発動し、全ての攻撃をガードする&バトル中自身が4回必殺技を発動するとそのターン以降、更にATK50%UP

ゴッド孫悟空の評価とステータス

キャラ スキル

SS悟空
【リーダースキル】
「純粋サイヤ人」または「混血サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「願いの力」または「怒り爆発」 カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】
1ターンATKとDEFが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与え、中確率で気絶させるパッシブスキル
登場から3ターンの間、必ず会心が発動し、4ターン目以降は全属性に効果抜群で攻撃する&自身の気力+2、ATKとDEF159%UP&攻撃時に更にATKとDEF100%UP&自身が攻撃するまで超高確率で攻撃を回避する&必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動

超サイヤ人孫悟空の評価とステータス

キャラ スキル

変身ベジータ
【リーダースキル】
「怒り爆発」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】
1ターンATKが上昇し、相手に超特大ダメージを与えるパッシブスキル
自身の気力+3、ATKとDEF200%UP&登場から5ターンの間、全ての攻撃をガード&攻撃を受けるたびに更にATKとDEF40%UP(最大200%)&バトル中自身が3回以上攻撃を受けると1度だけ、2ターンの間、自身を除く味方全員のATKとDEF30%UPし、敵全体のATK20%DOWN

SSベジータの評価とステータス

キャラ スキル

ベジータ2
【リーダースキル】
「怒り爆発」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】
1ターンATKが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与え、ATKを低下させるパッシブスキル
登場から3ターンの間、自身のATKとDEF100%UPし、高確率で会心が発動、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動&自身の気力+3、ATKとDEF200%UP&必殺技発動時に更にATKとDEF100%UP&全ての攻撃をガード&「劇場版BOSS」カテゴリの敵がいるとき自身の会心の発動確率20%UPし、必殺技発動時に更にATKとDEF50%UP、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動

SS2ベジータ(変身後)の評価とステータス

キャラ スキル

太ゴテンクス
【リーダースキル】
体属性の気力+3、HPとATKとDEF77%UP【必殺効果】
1ターンDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、高確率で気絶させるパッシブスキル
自身のATKとDEF100%UP&取得気玉1個につき更にATKとDEF30%UPし、ターン経過ごとに取得気玉1個につきATKとDEF1%DOWN(最大10%)&取得体気玉1個以上で攻撃時に更にDEF50%UP&取得体気玉4個以上で攻撃時に更にATK70%UPし、高確率で会心が発動&お菓子で回復

ゴテンクス(失敗)Aの評価とステータス

キャラ スキル

痩ゴテンクス
【リーダースキル】
技属性の気力+3、HPとATKとDEF77%UP【必殺効果】
1ターンDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、ATKを大幅低下させるパッシブスキル
自身のATKとDEF100%UP&取得気玉1個につき更にATKとDEF30%UPし、ターン経過ごとに取得気玉1個につきATKとDEF2%DOWN(最大10%)&取得気玉2個以上で攻撃時に更にDEF50%UP&取得気玉4個以上で攻撃時に更にATK50%UPし、中確率で会心が発動&お菓子で回復

ゴテンクス(失敗)Bの評価とステータス

新たなBGMがデータイン

3月17日のデータインにて、新たなBGMが複数追加された。追加されたBGMは新キャラの「ゴッド悟空」と「ベジータ」のBGM、劇場版『ドラゴンボールZ 神と神』の主題歌『HERO ~希望の歌~』、8周年キャンペーンで入手できたオープニング曲の差し替えBGMだ。

『HERO ~希望の歌~』は、サイヤの日キャンペーン期間中にホーム画面やガチャ画面で視聴できると思われる。また、オープニング曲の差し替えBGMは、バトルBGMのアレンジ曲な模様。

神レベルの猛特訓がデータイン

3月17日のデータインにて、回数イベント「神レベルの猛特訓」のリニューアルに伴うデータが追加された。リニューアル後は、レベルの高いスキル玉がステージやミッションで獲得できるため、必ず挑戦しよう。

「神レベルの猛特訓」の攻略

超強襲「合体超戦士」がデータイン

3月17日のデータインにて、超強襲「合体超戦士」のリニューアルデータが追加。また、リニューアルに伴いイベントで入手できる「ゴテンクス(失敗)A」と「ゴテンクス(失敗)B」に、ドッカン覚醒と極限Z覚醒が追加される。ミッションで龍石が20個以上獲得できるため、必ず覚醒しよう。

超強襲「成功?失敗?合体超戦士」攻略

データインの新情報(3月9日)

3月9日のデータイン内容まとめ
既存キャラ2体の極限性能が追加
極限Zバトル「人造人間17号」が追加
頂上セルの極限/伝説への挑戦データが追加
極限バトロ「ステージ43」が追加
第20回ペッタンバトルのデータが追加

既存キャラ2体の極限性能が追加

極限Z覚醒が追加されたキャラ

17号

セル(第一形態)

3月9日のデータインにて、「人造人間17号」と「セル(第一形態)」の極限性能データが入った。人造人間17号は昨日に判明した性能であり、極限Zバトル「人造人間17号」で極限に必要なメダルを入手可能だ。

「セル(第一形態)」は、最大ATK419万のDEF37.4万に加えて、追撃や会心が発動するイベント産とは思えない強力な性能になっている。なお、セル(第一形態)を極限するには指定キャラ6体を作成し、極限Zエリアに挑戦する必要があるため早めに必須キャラの作成をしておこう。

セル(第一形態)の極限に必要なキャラ

編成必須キャラ

孫親子

ベジータ親子

SSトランクス

SSトランクス

トランクス

16号

極限が追加された2体の極限性能

キャラ スキル

セル(第一形態)
【リーダースキル】
「人工生命体」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】
1ターンATKとDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与え、HPを15%回復【超必殺効果】
1ターンATKとDEFが上昇し、相手に超極大ダメージを与え、ATKとDEFを大幅低下させるパッシブスキル
自身の気力+2、ATKとDEF60%UP&敵が1体のとき更にATKとDEF60%UP&必殺技を発動する度に気力+2(最大+6)、更にDEF20%UP(最大60%)&気力18以上で更にATK60%UP、必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動、攻撃する相手が ATK低下かDEF低下状態の場合必ず会心が発動

セル(第一形態)の評価とステータス

キャラ スキル

17号
【リーダースキル】
「人造人間」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または超体属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP【必殺効果】
1ターンDEFが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与え、ATKとDEFを大幅低下させるパッシブスキル
自身のATKとDEF120%UP&必殺技発動時に更にATK120%UP&攻撃を受けるたびに更にDEF17%UP (最大50%)&味方全員の気力+3、DEF60%UP&受けるダメージを17%軽減&HP77%以下で更に受けるダメージを40%軽減し、味方全員のDEF17%UP

人造人間17号の評価とステータス

極限Zバトル「人造人間17号」が追加

3月9日のデータインにて、「人造人間17号」の極限Zバトルデータが追加。今回の極限Zバトルは有効カテゴリに「宇宙サバイバル編」、有効属性は「技属性」「力属性」「体属性」の超極両方が設けられており、現在開催されている宇宙サバイバル編のイベント産でも十分攻略可能と推測。

追加された極限Zバトルの情報

極限キャラ 有効カテゴリ 有効属性

17号
宇宙サバイバル編 超/極属性含む

頂上セルの極限/伝説への挑戦データが追加


3月9日のデータインにて、頂上セルの「極限への挑戦」と「伝説への挑戦」キャンペーンに関するミッションデータが追加。ミッション内容は、頂上セルの極限有無や必殺技レベル数に応じて、龍石35個や老界王神などが獲得可能だ。

極限への挑戦キャンペーン

極限バトロ「ステージ43」が追加

3月9日のデータインにて、極限バトロにステージ43「バーダックチーム」が追加された。「バーダックチーム」は非常に狭いカテゴリのため、曜日キャラを極限しているか、フェス限のバーダックがいるかで攻略の難易度が大きく変わると予想される。

第20回ペッタンバトルのデータが追加

3月9日のデータインにて、第20回ペッタンバトルのミッションデータが追加。今回のペッタンは第10弾のシールのみを獲得できるため、前回コンプリートできなかった人はこの機会に集めよう。

ペッタンバトルの攻略

データインの新情報(3月3日)

3月3日のデータイン内容
新キャラ4体がデータイン
極限Zエリア「宇宙サバイバル編」が開催
GT悟空伝にミッション追加
頂上セルの極限への挑戦が開催

新キャラ4体がデータイン

新たに実装されるキャラ

ヘル&17号
合体前

超17号
合体後

ゲロ&ミュー
新たに極限Z覚醒が追加されるキャラ

チビッコ

カーセラル

3月3日のデータインにて、3月6日から実装される新キャラ4体のデータが追加された。4体の内訳として、ドッカンフェスで新登場するフェス限の「17号&ヘルファイター」と恒常産「ミュー&ゲロ」、極限Z覚醒が追加される既存イベントキャラの「チビッコ」と「カーセラル」である。

なお、宇宙サバイバル編のキャラが極限する理由として、宇宙サバイバルの17号に極限Z覚醒が追加されるからではと攻略班は推測。3月6日(月)のお知らせ更新にて判明すると思われるため、お知らせを待とう。

新キャラの性能

キャラ スキル

ヘル&17号
【リーダースキル】
「コンビネーション」または「ターゲット孫悟空」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「人造人間」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】
ATKが上昇、1ターンDEFが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与えるパッシブスキル
自身の気力+2、ATKとDEF100%UPし、攻撃参加中の味方全員が極系のとき更に気力+1、 ATKとDEF70%UP&必殺技発動時に更にATKとDEF70%UP&必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動、登場から4ターンの間、超系の敵がいるとき更に必殺技が追加発動&攻撃するたびにそのターン中会心の発動確率と回避率17%UP

17号&ヘルファイター17号の評価

キャラ スキル

超17号
【リーダースキル】
「コンビネーション」または「ターゲット孫悟空」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「人造人間」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】
1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与え、DEFを大幅低下させるパッシブスキル
自身の気力+3、ATKとDEF170%UP&必殺技発動時に更にATK170%UP&受けるダメージを34%軽減し、登場から4ターンの間、更に受けるダメージを17%軽減&攻撃を受けるとそのターン中、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動&攻撃を受けるたびに更にDEF17%UP (最大170%)&超系の敵がいるとき中確率で会心が発動&ターン開始時にHP70%以下の場合、自身への気弾系必殺技をそのターン中吸収し、吸収したダメージの34%回復する&HP34%以下のとき敵の必殺技を見極める

超17号(合体後)の評価とステータス

キャラ スキル

ゲロ&ミュー
【リーダースキル】
「ターゲット孫悟空」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】
1ターンDEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与えるパッシブスキル
自身のATKとDEF150%UP&必殺技発動時に更にATKとDEF100%UP&「ターゲット孫悟空」カテゴリの味方全員の気力+1、ATKとDEF30%UPし、取得気玉3個以上で2ターンの間更に「ターゲット孫悟空」カテゴリの味方全員の気力+1、ATKとDEF20%UP&名称に「孫悟空」(少年期、 ギニュー、Jr. 等を除く)を含むキャラが敵にいるとき更に自身のATKとDEF150%UPし、全ての攻撃をガード、ターン開始時にHP70%以上の場合、敵全体の必殺技を封じる

ミュー&ゲロの評価とステータス

キャラ スキル

チビッコ
【リーダースキル】
「親友の絆」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF77%UP、または体属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP【必殺効果】
1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与え、1ターン自身を除く仲間ATK30%UP、必殺技が50%の確率で変化して威力が更に大アップ!!&必殺技Lv.10〜 気力メーター9以上で必殺技が発動!!パッシブスキル
自身のATKとDEF170%UP&ターン経過ごとに自身のATKとDEF5%DOWN(最大20%)&登場から5ターン目以降、 高確率で敵の攻撃を回避&気力メーター9以上で更にATKとDEF50%UP&自身の他に攻撃参加中の 「少年・少女」カテゴリの味方がいるとき必殺技が追加発動

チビッコ3人の評価とステータス

キャラ スキル

カーセラル
【リーダースキル】
「第11宇宙」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF77%UP、または超系の気力+3、HPとATKとDEF40%UP【必殺効果】
DEFが上昇、1ターンATKが上昇し、相手に超特大ダメージを与えるパッシブスキル
自身のATKとDEF110%UP&自身の他に攻撃参加中の 「第11宇宙」カテゴリの味方がいるとき更にATKとDEF110%UP、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動&攻撃参加中の味方全員が「第11宇宙」カテゴリのとき更に追加攻撃し高確率で必殺技が発動&「第11宇宙」カテゴリの味方全員の気力+2、ATKとDEF50%UP&チームの超系の味方1体につき必殺技発動時に更にATK11%UP

[カーセラルの評価とステータス

極限Zエリア「宇宙サバイバル編」が開催

新たに極限Z覚醒が追加されるキャラ

チビッコ

カーセラル

3月3日のデータインにて、新たに極限Zエリア「宇宙サバイバル編」が開催されると判明。今回のイベントでは、「チビッコ」と「カーセラル」を極限可能である。また、前回の魔人ブウ編から極限Zエリアの仕様が代わり、極限するのに必要な挑戦回数が減ったため、必ず挑戦し極限させよう。

極限Zエリア攻略まとめ

GT悟空伝にミッション追加

3月3日のデータインにて、「熱闘悟空伝GT編」にミッションのデータが追加された。ミッション内容は今回実装される「17号&ヘルファイター」が所属する「コンビネーション」と「悪逆非道」カテゴリだが、8周年キャラやフルフリなどがいるため、新キャラがいなくともクリアしやすいだろう。

「熱闘悟空伝GT編」の攻略

頂上セルの極限への挑戦が開催

3月3日のデータインにて、頂上決戦で入手/覚醒できるLRセル(第一形態)の「極限への挑戦」ミッションデータが追加された。ミッション内容は3月10日(金)16:59までに頂上セルをLRまで覚醒されるミッションであるため、極限Zエリアで極限可能になるのは3月10日(金)17時からだと予想される。

LRセル(第一形態)の作り方と

データインの新情報(2月28日)

龍石やスキル玉を入手できるイベント追加

データインで追加された「8周年!Anniversary Battle」は、初回クリア報酬含めたミッション達成で、88個の龍石や強力なEXスキル玉を入手できるイベントだ。開催日は2月28日の17時からで、無期限開催のイベントになっている。

入手できるスキル玉は特定のキャラ専用

Anniversary Battleのクリアで入手できるEXスキル玉は、歴代の周年キャラにのみ装着できる専用のEXスキル玉になっている。キャラを持っていないと使用できない形にはなってしまうが、「DEF+800」や「連続攻撃Lv.5、会心Lv.5」のように非常に強力な効果に仕上がっているのが特徴だ。

EXスキル玉を装着できる周年キャラ

超ゴジータ

ジャネンバ

悟空4

ベジータ4

超ゴジータ

超ベジット

悟空4

ベジータ4

変身ゴジータ

変身ベジット

身勝手

キラベジ

ゴッドコンビ

ゴジータ4

Z元気玉

GT元気玉
-

8周年!Anniversary Battleの攻略

8周年を記念した壁紙のデータが追加

追加された壁紙は、8周年キャンペーン中のドッカンバトル起動画面のイラストになっている。キャンペーンが終了すると、ドッカンバトルの起動画面も変わってしまうが、壁紙に設定しておけばいつでもイラストを確認できる。気に入ってる人は壁紙に設定しておこう。

データインの新情報(2月21日)

2月21日のデータイン情報まとめ
新キャラ4体のデータが追加
2つの極限Zバトルデータが追加
邪悪龍誕生にステージ7が追加
元気玉で勝利をつかめにミッションが追加
極限Zエリア「魔人ブウ編」ステージ追加
2つのバーストモードがデータイン

新キャラ4体のデータが追加

22日(水)17時から極限が実装されるキャラ

バビディ

サタン
24日(金)17時から極限が実装されるキャラ

変身ゴジータ

変身ベジット

2月21日のデータインにて、イベント産の「サタン」と「バビディ」、LRフェス限の「ベジット」と「ゴジータ」計4体分の極限データが追加された。なお、イベント産2体は22日(水)15時から開催される「極限Zエリア」、フェス限2体は24日(金)17時から開催される「極限Zバトル」で極限可能。

2つの極限Zバトルデータが追加

2月21日のデータインにて、「ベジット」と「ゴジータ」の極限Zバトルデータが追加。2つの極限ZバトルはLRの極限Zバトルのため、ベジット側は「神次元」ゴジータ側は「純粋サイヤ」が防御時の有効カテゴリに設定されており、攻撃時に有効なのは「伝説の力」リンクである。

なお、開催時期は「第3弾CP」の当日とずれて行われる模様だ。ただし、第2弾CPで開催されたドラヒス新ステージ追加は11時予定から直前で15時に変更されたため、まだ確定ではない。

追加された極限Zバトルの情報

極限キャラ 有効カテゴリ/リンク 有効属性

変身ゴジータ
純粋サイヤ人
伝説の力
すべて

変身ベジット
神次元
伝説の力
すべて

極限Z覚醒後の性能

キャラ スキル

変身ゴジータ
【リーダースキル】
「最後の切り札」または「フュージョン」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP【必殺効果】
ATKが上昇、1ターンDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】
ATKが上昇、1ターンDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与えるパッシブスキル
自身のATKとDEF140%UP&敵を攻撃するとき自身の気力+4&1番目か2番目に攻撃すると必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動&3番目に攻撃すると必ず必殺技が追加発動し、超高確率で攻撃を回避&攻撃時に更にDEF100%UP&条件を満たすと変身する

ゴジータの評価とステータス

キャラ スキル

変身ゴジータ
【リーダースキル】
「最後の切り札」または「フュージョン」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP【必殺効果】
1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】
3ターンDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与えるパッシブスキル
変身した1ターンの間、必ず攻撃を回避&自身のATKとDEF150%UP&1番目か2番目に攻撃すると自身の気力+5、必ず2回追加攻撃し中確率で必殺技が発動、全属性に効果抜群で攻撃&3番目に攻撃すると自身の気力+7、必ず必殺技が追加発動し、超高確率で攻撃を回避&攻撃するたびに更に自身の気力+1(最大+5)、ATKとDEF22%UP (最大88%)&アクティブスキル発動時または気力メーター24のとき必ず会心が発動

ゴジータブルーの評価とステータス

キャラ スキル

変身ベジット
【リーダースキル】
「最後の切り札」または「ポタラ」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP【必殺効果】
ATKが上昇、1ターンDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】
ATKが上昇、1ターンDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与えるパッシブスキル
自身のATKとDEF140%UP&敵を攻撃するとき自身の気力+4&1番目か2番目に攻撃すると必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動&3番目に攻撃すると必ず必殺技が追加発動し、超高確率で攻撃を回避&攻撃時に更にDEF100%UP&条件を満たすと変身する

ベジットの評価とステータス

キャラ スキル

変身ベジット
【リーダースキル】
「最後の切り札」または「ポタラ」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP【必殺効果】
1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】
3ターンDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与えるパッシブスキル
変身した1ターンの間、必ず攻撃を回避&自身のATKとDEF150%UP&1番目か2番目に攻撃すると自身の気力+5、必ず必殺技が追加発動し、中確率で更に必殺技が追加発動&3番目に攻撃すると自身の気力+7、必ず必殺技が追加発動し、超高確率で攻撃を回避&攻撃するたびに更に自身の気力+1(最大+5)、ATKとDEF22%UP(最大88%)&アクティブスキル発動時または気力メーター24のとき必ず必殺技が追加発動

ベジットブルーの評価とステータス

邪悪龍誕生にステージ7が追加

2月21日のデータインにて、「邪悪龍誕生」のステージ7「VS一星龍」が追加。また、ステージ追加に伴い、ステージ7を「願いの力」カテゴリを3体以上編成するミッションも追加された。なお、ステージ1~7をクリアするとサポートメモリー「神龍が敵に?!」が使用可能になる。

追加ミッション一覧

ミッション 報酬
ステージ7「一星龍」を1回クリア ×5
×1
ステージ7「一星龍」を「願いの力」カテゴリ3体編成でクリア ×5
「願いの逆流!邪悪龍誕生」のミッションを全てクリア ×1
×1
×1
願いの逆流!邪悪龍誕生の攻略記事まとめ

VS二星龍

VS五星龍

VS六星龍

VS七星龍

VS四星龍

VS三星龍

VS一星龍
- -

願いの逆流!邪悪龍誕生の攻略まとめ

元気玉で勝利をつかめにミッションが追加

2月21日のデータインにて、チャレンジイベント「元気玉で勝利をつかめ」にミッションが新たに追加された。ミッション内容はターンとカテゴリ制限であり、同時クリアは手持ちの質がかなり要求されるため、手持ちが潤ってない場合は別々にクリアするのも良い。

追加ミッション一覧

ミッション 報酬
ステージ1「魔人ブウを倒せ!」を「恐怖の征服」カテゴリ3体編成でクリア ×3
×3
ステージ1「魔人ブウを倒せ!」を合計4ターン以内でクリア ×4
×1
ステージ2「一星龍を倒せ!」を「再起する力」カテゴリ3体編成でクリア ×3
×3
ステージ2「一星龍を倒せ!」を合計5ターン以内でクリア ×4
×1

元気玉で勝利をつかめ!の攻略まとめ

極限Zエリア「魔人ブウ編」ステージ追加

2月21日のデータインにて、極限Zエリア「魔人ブウ編」にステージ11と12が追加。ステージ11では物語「超戦士メモリアル〜孫悟空と仲間たち〜」で入手可能な「サタン」、ステージ12では物語「生まれ変わる魂」で入手可能な「バビディ」の極限Z覚醒に必要なメダルを入手可能だ。

なお、サタンの極限Z覚醒は77連ガチャチケットミッションに影響するため、必ず期間中に極限しよう。ただし、開催は第3弾ミッションが開始される22日(水)の15時よりもあとの、17時から開催予定である。

極限後の性能

キャラ スキル

バビディ
【リーダースキル】
「悪逆非道」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF120%UP【必殺効果】
1ターンDEFが大幅上昇し、相手に極大ダメージを与え、高確率で必殺技を封じる【超必殺効果】
1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与え、高確率で気絶させるパッシブスキル
自身の気力+3、ATKとDEF140%UP&極系の味方全員のATKとDEF30%UP&超系の敵がいるとき高確率で敵の攻撃を回避&極系の敵がいるとき更に自身の気力+2、極系の味方全員の会心の発動確率10%UPし、必殺技発動時に更に自身のATKとDEF40%UP

バビディの評価とステータス

キャラ スキル

魔ベジ
【リーダースキル】
「悪逆非道」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF120%UP【必殺効果】
パッシブスキル
フィニッシュ発動時以外は攻撃不可&自身の気力+3、DEF150%UP&気力メーター12以上で攻撃を受けるとき更にDEF100%UP&気力メーター15以上で攻撃を受けるとき受けるダメージを40%軽減&気力メーター18以上でターン終了時にHP10%回復&フィニッシュ発動時にATK300%UP

魔人ベジータの評価とステータス

キャラ スキル

サタン
【リーダースキル】
「地球育ちの戦士」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF77%UP、または体属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP【必殺効果】
1ターンDEFが超大幅上昇、高確率で1ターンATKが超大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与えるパッシブスキル
ターン開始時に自身のDEF200%UPし、 高確率で敵全体のATKとDEF20%DOWN&必殺技発動時に自身のATK150%UP&敵か自身を除く攻撃参加中の味方に 「天下一武道会」カテゴリのキャラがいるとき自身の気力+3、更にATKとDEF50%UPし、攻撃した敵の必殺技を封じる&攻撃する相手がATKかDEF低下状態の場合、高確率で必殺技が追加発動&攻撃する相手が必殺技封じ状態の場合、必ず会心が発動&バトル開始から6ターン目以降、自身がKOされても高確率で1度だけ HPが50%回復し復活する

ミスター・サタンの評価とステータス

2つのバーストモードがデータイン

対象イベント①
蒼炎に燃える合体
対象ステージ① ステージ3(SUPER2)
制限カテゴリ① 天界の出来事」・「フュージョン
対象イベント②
全てを照らす最強の光臨
対象ステージ② ステージ2(SUPER2)
制限カテゴリ② GT BOSS」・「ポタラ
消費ACT(共通) 25

2月21日のデータインにて、第4回バーストモードのデータが追加。今回のバーストモードは対象イベントが2種類あり、最大スコア数に応じて龍石や老界王神を入手可能である。なお、各ギミックのスコア数は開催後に判明するため、事前にできるのは制限カテゴリキャラの育成のみだ。

バーストモードの攻略と高スコアのコツ

データインの新情報(2月15日)

2月15日のデータインまとめ
新キャラ8体のデータが追加
ドラゴンボールOPメドレーのデータが追加
バーストモードのデータが追加
究極スピードにミッションが追加
双伝説降臨のデータが追加
第46回天下一武道会のデータが追加

新キャラ8体のデータが追加

双伝説降臨で新登場するキャラ

幼年悟飯

改悟空
- - -
天下一武道会でドッカン覚醒が追加されるキャラ

悟空
- - - -
天下一武道会で極限が追加されるキャラ

ピッコロ

SS悟空

バーダック

SS2悟飯

少年悟空

2月15日のデータインにて、「双伝説降臨」で登場する「孫悟空」と「幼年悟飯」、天下一武道会関連キャラ6体の計8体分データが追加された。なお、天下一武道会でドッカン覚醒するキャラは【雨の再会】孫悟空のみであり、ドッカンバトルでは異例の「報酬SSRキャラにドッカン覚醒追加されない」模様だ。

また、異例な点はドッカン覚醒追加だけでなく、天下一産に初の極限Z覚醒が実装される。極限が実際されるキャラの内訳として、天下一チケットガチャで入手できる「少年悟空」初ローカル報酬LRの「ピッコロ」、第1回〜第3回の報酬SSRキャラであった「SS悟空」「バーダック」「SS2悟飯」だ。

ドラゴンボールOPメドレーのデータが追加

2月15日のデータインにて、特別「ドラゴンボール オープニングメドレー」のデータが追加された。ステージは全部で8つあり、各ステージで聞けるOP曲が異なる。

ステージ1から順に『魔訶不思議アドベンチャー!』『CHA-LA HEAD-CHA-LA』『WE GOTTA POWER』『DAN DAN 心魅かれてく』『Dragon Soul』『空・前・絶・後』『超絶☆ダイナミック!』『限界突破×サバイバー』が聴ける仕様だ。また、ミッションでは壁紙なども獲得可能である。

バーストモードのデータが追加

開催期間
(1回目)
2023年2月15日(水)17:00〜
2023年2月21日(火)23:59
開催期間
(2回目)
2023年2月24日(金)17:00〜
2023年2月26日(日)23:59
開催期間
(3回目)
2023年3月3日(金)17:00〜
2023年3月5日(日)23:59
対象イベント
ドラゴンボールOPメドレー
対象ステージ ステージ8(Z-HARD)
消費ACT 15

2月15日のデータインにて、第3回バーストモードのデータが追加された。今回のバーストモードは同時間に開催される特別編イベント「ドラゴンボール オープニングメドレー」のステージ8が対象であり、最大スコア数に応じて龍石や老界王神を入手可能である。

バーストモードの攻略と高スコアのコツ

究極スピードにミッションが追加

2月15日のデータインにて、チャレンジイベント「ドッカン究極スピードバトル」のクリアタイムに応じるミッションが追加された。ミッション内容は8周年ファンミーティングにて1位の方が出したタイム「2分25秒」未満であり、クリアすると龍石が5個入手できる。

ドッカン究極スピードバトルの攻略

双伝説降臨のデータが追加

2月15日のデータインにて、「双伝説降臨祭」のデータが追加。判明したバナー画像にて、350時間限定で30連に付き10連が無料で引けるお得期間が開催されると判明した。なお開催時間は11時からとなるが、先日のドラヒス新ステージ追加が11時予定から直前で15時に変更されたため、ガチャの時間もまだ確定ではない。

また、データインにて「応募券5」が入っており、例年開催されている「プレゼントCP」が開催されると思われる。例年通りであれば応募券は、「双伝説降臨祭」の10連につき1枚獲得でき、応募券の枚数に応じて様々なプレゼントに応募できる秘宝だ。

第46回天下一武道会のデータが追加

2月15日のデータインにて、第46回天下一武道会のデータが追加。今回から新たな秘宝「サタンのサイン」がミッションやローカル報酬などで獲得可能になり、攻略班は秘宝交換で今回極限が実装されるキャラに必要なメダルが交換できるのではと予想している。

なお、一部のミッションでは極限が実装されるキャラが獲得可能だ。また、今回は天下一産の新キャラはおらず、既存天下一産キャラにドッカン覚醒や極限Z覚醒が追加される形の異例である。そのため、今後は新キャラの実装頻度が少なくなる可能性が浮上している。

「天下一武道会」の攻略

データインの新情報(2月10日)

極限Zバトルのデータが2つ追加された

2月10日のデータインにて、「界王拳ブルー」と「元気玉吸収悟空」の極限Zバトルデータが追加。界王拳ブルーの極限Zバトルは有効カテゴリに「高速戦闘」、有効属性は「極速」「極技」「極力」が設けられており、「メタルクウラ」などのイベント産でも十分攻略可能と推測。

また、元気玉吸収悟空はLRの極限Zバトルのため、防御時の有効カテゴリは「ターゲット孫悟空」、攻撃時に有効なのは「伝説の力」リンクである。なお、開催は「双伝説降臨」の開催とはずれて行わる模様だ。

追加された極限Zバトルの情報

極限キャラ 有効カテゴリ/リンク 有効属性

元気玉悟空
ターゲット孫悟空
伝説の力
すべて

界王拳ブルー
高速戦闘

データインの新情報(2月8日)

2月8日のデータイン内容まとめ
新キャラ2体のデータが追加
「習得せよ!夢の必殺技!」が開催される
ドラゴンヒストリーにステージが追加
邪悪龍誕生の追加ステージがデータイン
3つの物語イベントにステージが追加
新サポートメモリーの効果が判明

新キャラ2体のデータが追加

追加されたキャラ

バビディ
スタンバイ前

魔ベジ
スタンバイ後

サタン

2月8日のデータインにて、物語イベントのステージ追加に伴ってドロップキャラの「バビディ」と「サタン」にドッカン覚醒後が追加された。「バビディ」はLRまでドッカン覚醒が可能となり、新スキル「スタンバイスキル」で「魔人ベジータ」に交代し「フィニュッシュスキル」を発動可能だ。

「サタン」は、ドッカン覚醒により性能が強化され、確率依存の復活スキルを手に入れた。なお、2体とも第3弾に開催されるであろう極限Zエリアにて極限Z覚醒が可能になると予想される。

追加されたキャラの性能

キャラ スキル

バビディ
【リーダースキル】
「悪逆非道」カテゴリの 気力+3、HPとATKとDEF80%UP【必殺効果】
1ターンDEFが大幅上昇し、相手に極大ダメージを与え、中確率で必殺技を封じる【超必殺効果】
1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与え、中確率で気絶させるパッシブスキル
自身の気力+3、ATKとDEF120%UP&極系の味方全員のATKとDEF20%UP&超系の敵がいるとき中確率で敵の攻撃を回避&極系の敵がいるとき必殺技発動時に更にATKとDEF30%UP

バビディの評価とステータス

キャラ スキル

魔ベジ
【リーダースキル】
「悪逆非道」カテゴリの 気力+3、HPとATKとDEF80%UP【必殺効果】
なしパッシブスキル
フィニッシュ発動時以外は攻撃不可&自身の気力+3、DEF120%UP&気力メーター12以上で攻撃を受けるとき更にDEF80%UP&気力メーター15以上で攻撃を受けるとき受けるダメージを30%軽減&フィニッシュ発動時にATK150%UP

魔人ベジータ(スタンバイ後)の評価とステータス

キャラ スキル

サタン
【リーダースキル】
「地球育ちの戦士」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF50%UP【必殺効果】
1ターンDEFが大幅上昇、高確率で1ターンATKが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与えるパッシブスキル
ターン開始時に自身のDEF120%UPし、中確率で敵全体のATKとDEF20%DOWN&必殺技発動時に自身のATK70%UP&敵か自身を除く攻撃参加中の味方に「天下一武道会」カテゴリのキャラがいるとき自身の気力+2、更にATKとDEF30%UP&攻撃する相手がATKかDEF低下状態の場合、中確率で必殺技が追加発動&バトル開始から6ターン目以降、自身がKOされても高確率で1度だけHPが30%回復し復活する

ミスター・サタンの評価とステータス

「習得せよ!夢の必殺技!」が開催される

2月8日のデータインにて、回数イベント「習得せよ!夢の必殺技!」が新たに開催されると判明。「習得せよ!夢の必殺技!」では「亀仙流の猛修行」よりも約6倍ほどリンクが上がりやすいうえに、ミッション報酬に本来有償でしか獲得できない「指南の鍵」を入手できるため必ず毎日挑戦しよう。

ミッション一覧

ミッション内容 報酬
「夢の必殺技!」を1回クリア 指南の鍵×1
「夢の必殺技!」を3回クリア 指南の鍵×1
「夢の必殺技!」を5回クリア 指南の鍵×1
「夢の必殺技!」を7回クリア 指南の鍵×1
「夢の必殺技!」を9回クリア 指南の鍵×1

ドラゴンヒストリーにステージが追加

2月8日のデータインにて、ドラゴンヒストリーのステージ24が追加された。ステージ24では「魔人ブウ編」にフォーカスされた敵が出現し、「18ターン以内」にクリアするスピードミッションや、「魔人の力」と「願いの力」カテゴリのキャラを各3体編成してクリアするミッションが存在する。

追加ミッション一覧

ミッション内容 報酬
ミッションを全達成 ×1
×1
ステージ24を1回クリア ×4
×1
ステージ24をスピードクリア
(18ターン以内)
×2
魔人の力」カテゴリに属するキャラを3体以上編成して1回クリア ×2
願いの力」カテゴリに属するキャラを3体以上編成して1回クリア ×2
1戦目「グレートサイヤマン(SS)」に勝利 ×1
2戦目「魔人ベジータ」に勝利 ×1
×2
3戦目「超サイヤ人3孫悟空(天使)」に勝利 ×2
4戦目「超サイヤ人3ゴテンクス&ピッコロ」に勝利 ×2
×3
5戦目「アルティメット孫悟飯」に勝利 ×3
6戦目「ベジット」に勝利 ×3
×3
×3
×3
×3
×3
7戦目「超サイヤ人2ベジータ(天使)」に勝利 ×4

ドラゴンヒストリーの攻略まとめ

邪悪龍誕生の追加ステージがデータイン

2月8日のデータインにて、「願いの逆流!邪悪龍誕生」のステージやミッションのデータが追加。追加ステージはステージ4「七星龍」ステージ5「四星龍」ステージ6「三星龍」の3つであり、ステージ6では 「命運をかけた闘い」カテゴリの6体編成ミッションが存在する。

追加ミッション一覧

ミッション 報酬
ステージ4「七星龍」を1回クリア ×5
×1
ステージ5「四星龍」を1回クリア ×5
×1
ステージ6「三星龍」を1回クリア ×5
×1
ステージ6「三星龍」を「命運をかけた闘い」カテゴリ6体編成でクリア ×5
願いの逆流!邪悪龍誕生の攻略記事まとめ

VS二星龍

VS五星龍

VS六星龍

VS七星龍

VS四星龍

VS三星龍

VS一星龍
- -

願いの逆流!邪悪龍誕生の攻略まとめ

3つの物語イベントにステージが追加



2月8日のデータインにて、8周年キャンペーンで新たに開催された2つの「超戦士メモリアル」と「生まれ変わる魂」にステージ追加された。なお、ステージ追加に伴いドロップキャラの「サタン」と「バビディ」にドッカン覚醒が追加され、バビディはLRまで覚醒可能になる。

なお、「超戦士メモリアル〜孫悟空とライバルたち〜」の追加ステージでは、サポートメモリー「ピッコロの激励」が入手可能になると判明。したがって、ドッカンバトル史上初の物語イベント1つでサポートメモリを2つ入手できるイベントとなる。

新サポートメモリーの効果が判明

サポートメモリー 入手方法 / 効果

ピッコロの激励
入手方法
物語「超戦士メモリアル~孫悟空とライバルたち~効果
HP59%以下で チームに「救世主」カテゴリの味方がいるとき、2ターンの間、味方全員の気力+3、更に超系の味方全員の気力+1(1回のみ)

2月8日のデータインにて、新たなサポートメモリーのデータが追加された。追加されたサポートメモリーは「ピッコロの激励」であり、物語「超戦士メモリアル~孫悟空のライバルたち~」で入手できる。サポートメモリーの効果は味方の気力サポートだけであり、使用頻度は低いと予想。

サポートメモリーの入手方法や使い方

データインの新情報(2月2日)

2月2日のデータイン内容まとめ
超ベジットと変身ブウのデータが追加
極限Zバトルの特攻カテゴリが判明

超ベジットと変身ブウのデータが追加

2月1日に公式ツイッターにて先行公開されていた【無限の輝き】超ベジットと【驚異の吸収能力】魔人ブウ(悪)の2体のキャラデータがゲーム内に追加された。実装日は「2月3日(金)17時」 となっており、同時刻に極限Zバトルも一緒に開催される。

また、先行公開では判明していなかった変身ブウの変身条件は、極限Z覚醒前後で変化はない模様。ターン経過数が5ターン必要なため、本領発揮できるのは後手に回ってしまうのは残念な点でもある。

新たに極限Z覚醒が実装されるキャラ

超ベジット

ブウ(悪)
3種類の変身形態先の性能考察

ピッコロ

ゴテンクス

アル飯

極限Zバトルの特攻カテゴリが判明

新たに極限Z覚醒する2体に応じた極限Zバトルが開催される。データインで特攻カテゴリや属性も判明して、事前に攻略に必要なキャラの情報も明らかになった。「変身強化」と「ポタラ」カテゴリのキャラがバトルで通用するため、今のうちに育成とパーティ編成を完了させておこう。

極限Zバトル 特攻カテゴリと特攻属性
超ベジット 変身強化極速極力極体

魔人ブウ(悪)
ポタラ超速超技超力超知

極限Zバトルイベントまとめ

データインの新情報(1月29日)

1月29日のデータイン内容まとめ
新キャラの性能データが追加

新キャラ4体の性能が判明

1月29日のデータインにて、8周年キャンペーンの目玉ガチャ「Wドッカンフェス」で実装される新キャラ4体の性能が判明した。新フェス限LRの「GT元気玉」と「Z元気玉」は、新スキル「スタンバイスキル」を引っさげて登場し、攻守ともに最強筆頭となる周年の目玉キャラにふさわしい性能だ。

孫悟空(GT)&超サイヤ人4ベジータ

キャラ スキル

GT元気玉
【リーダースキル】
「願いの力」または「命運をかけた闘い」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「最後の切り札」または「邪悪龍編」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】
ATKが上昇、1ターンDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】
ATKが大幅上昇、1ターンDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与えるパッシブスキル
自身のATKとDEF200%UP&HP50%以上で更にATKとDEF50%UP&1番目にいるとき更にDEF100%UPし気玉取得で気力が上がるたびに更に気力+1、2番目か3番目にいるときは更にATK100%UPし、気玉取得で気力が上がるたびに更に気力+2 &気力メーター18以上で 必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動&気力メーター24で更に必殺技が追加発動 &必殺技を発動するたびに自身の気力+1、受けるダメージの軽減率10%UP(最大50%)

超サイヤ人3孫悟空&超サイヤ人2ベジータ

キャラ スキル

Z元気玉
【リーダースキル】
「願いの力」または「最後の切り札」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「つながる希望」または「魔人ブウ編」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】
DEFが上昇、1ターンATKが上昇し、相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】
DEFが大幅上昇、1ターンATKが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与えるパッシブスキル
自身のATKとDEF200%UP&HP50%以上で更にATKとDEF50%UP&1番目にいるとき更にDEF100%UPし気玉取得で気力が上がるたびに更に気力+1、2番目か3番目にいるときは更にATK100%UPし、気玉取得で気力が上がるたびに更に気力+2&気力メーター18以上で必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動&気力メーター24で更に必殺技が追加発動&必殺技を発動するたびに自身の気力+1、会心の発動確率10%UP(最大50%)

三星龍&四星龍

キャラ スキル

三星龍&四星龍
【リーダースキル】
「GT BOSS」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】
1ターンATKとDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、超高確率で気絶させるパッシブスキル
速気玉と力気玉を技気玉に変化させ、自身のATKとDEF134%UP&取得気玉3個以上で攻撃時に更にDEF134%UP&取得気玉4個以上で攻撃時に更にATK134%UP&取得技気玉7個以上で必殺技が追加発動&攻撃する相手が気絶状態の場合、全属性に効果抜群で攻撃

超サイヤ人3ゴテンクス&ピッコロ

キャラ スキル

ゴテンクス3&ピッコロ
【リーダースキル】
「天才戦士」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】
気力9〜11:ATKが上昇し、相手に超特大ダメージを与える
気力12:DEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与えるパッシブスキル
自身のATKとDEF100%UP&必殺技発動時に更にATKとDEF150%UP&高確率で属性気玉のうちランダムで1種類を虹気玉に変化させる&取得虹気玉1個につきHP5%回復 &気力メーター11以下で更にATK50%UP、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動&気力メーター12で敵の攻撃を中確率で回避

データインの新情報(1月27日)

1月27日のデータイン内容まとめ
新カテゴリ「願いの力」が実装
新イベント産キャラ3体の性能が判明
新サポートメモリーの効果が判明
秘宝やガチャチケット関連のデータが追加
新イベントのデータが追加

8周年キャンペーンのPVが判明

1月27日のデータインにて、8周年キャンペーンに再生されるPVのデータが追加された。PVでは8周年で新登場するフェス限LRの「SS3悟空&SS2ベジータ」と「GT悟空&SS4ベジータ」の元気玉演出であり、原作のシーンが忠実に再現されている。

8周年記念はいつから?予想まとめ

新カテゴリ「願いの力」の実装が判明

1月27日のデータインにて、新カテゴリ「願いの力」が追加されると判明。該当キャラは「ゴルフリ」「オレンジピッコロ」「変身アル飯」など、リンクの一貫性はないものの強力キャラが複数収録されている。

新カテゴリ「願いの力」の対象キャラ例

新カテゴリ「願いの力」の対象キャラ

オレンジピッコロ

ゴルフリ

ロゼザマス

合体ザマス

界王拳悟空

亀仙人

悟空

タピオン

変身アル飯

ロゼ

マイ

ゴルフリ

変身フリーザ
-

悟空4(フルパワー)

ガーリックJr.

限界悟空

激怒悟空

ピッコロ大魔王

悟空

ゴルフリ

メチカブラ

ゴクウブラック

ゴッドトランクス

限界ベジータ

新イベント産キャラ3体の性能が判明

判明したイベントキャラ一覧

バビディ

サタン

悟空

1月27日のデータインにて、新たに実装されるイベント産キャラ3体のデータが追加。3体の内訳は「バビディ」と「サタン」は物語イベントのドロップキャラ、「悟空」は初回ログボやミッションで入手できる。3体とも目ぼしい性能がなく、サタンとバビディは極限後の性能に期待しよう。

新サポートメモリーの効果が判明

サポートメモリー 入手方法 / 効果

武道家の意地
入手方法
物語「超戦士メモリアル~孫悟空の仲間たち~」効果
バトル開始から3ターン目以降、 「天下一武道会」カテゴリのキャラが 敵かチームにいるとき、3ターンの間、味方全員の気力+1、ATKとDEF10%UP(1回のみ)

神龍が敵に?!
入手方法
「願いの逆流!邪悪龍誕生」の全ステージクリア効果
バトル中「邪悪龍編」カテゴリの味方全員のATKとDEF10%UPし、バトル開始から7ターンの間、「邪悪龍編」カテゴリの極系の味方全員の気力+1(1回のみ)

1月27日のデータインにて、8周年キャンペーンで獲得できるサポートメモリーのデータが追加された。追加されたサポートメモリーは2種類あり、「武道家の意地」は物語「超戦士メモリアル~孫悟空の仲間たち~」、「神龍が敵に?!」は高難易度イベント「願いの逆流!邪悪龍誕生」で入手できる。

また、「武道家の意地」は77連ガチャチケットを獲得できるミッションの一つであるため、必ず完成させよう。なお、「神龍が敵に?!」は「邪悪龍編」カテゴリのキャラに永続でステータスが上昇できるうえに、7ターンの間は「邪悪龍編」カテゴリの極系であらば気力も補正できる点が強力だ。

サポートメモリーの入手方法

秘宝やガチャチケット関連のデータが追加

追加されたアイテム一覧

プレミアム龍石11

ゴッド龍石19

みんなの元気

8周年コイン

77連ガチャチケット

超感謝チケット

1月27日のデータインにて、8周年キャンペーンで入手できる秘宝アイテムやガチャチケットのデータが追加。プレミアム龍石は有償で購入できるアイテムであり、個数に応じてフェス限や通常ガチャ産LRと交換できる。

ゴッド龍石はVジャンプの情報にて、ラインナップがパワーアップすると記載されており、コスト48のフェス限も追加されると予想。77連ガチャチケットは、8周年キャンペーンの第1弾から第3弾までのミッションをすべてクリアして計50枚を使用して77連ガチャを引ける仕様だ。

超感謝チケットは、例年通りであれば第2弾から使用できるチケットであり、Wドッカンフェスなどの開催されているガチャを引けるチケットである。8周年コインとみんなの元気は、キャンペンーン期間中に入手でき、占いババの交換所で様々なアイテムやキャラと交換できると思われる。

究極スピードバトルのミッション追加

1月27日のデータインにて、チャレンジイベント「ドッカン究極スピードバトル」のクリアタイム応じるミッションが追加された。ミッション内容は8周年ファンミーティングで、プロデューサーのお松が出したタイム「5分47秒」未満でクリアすると龍石が5個入手できる。

ドッカン究極スピードバトルの攻略

「願いの逆流!邪悪龍誕生」のデータ追加

1月27日のデータインにて、「願いの逆流!邪悪龍誕生」のステージやミッションのデータが追加。8周年キャンペーンの第1弾ではステージ1「二星龍」ステージ2「五星龍」ステージ3「六星龍」が追加され、ステージ3では、 「GT HERO」カテゴリの6体編成ミッションが存在する。

「ピラフの執念!いでよ究極の神龍!」

1月27日のデータインにて、回数イベント「ピラフの執念!いでよ神龍」のデータが追加された。ミッションではスキル玉を入手できるため、「期待のスーパールーキー」と同様に1日1回限定でスキル玉が入手できるイベントと予想される。

「悟空と学べ!攻めと守りの猛特訓」

1月27日のデータインにて、特別編イベント「悟空と学べ!攻めと守りの猛特訓」のデータが追加された。詳しい情報はイベント当日や生放送で明かされると予想される。

なお、ミッションでは2つのステージクリアで合計30個の龍石を獲得可能だ。そのため、例年行われていた「超激戦BOSSラッシュ」の代替えイベントの可能性ではないかと攻略班は推測している。

1月20日のデータイン内容

1月20日のデータインまとめ
8周年カウントダウン画像のデータが追加
新たなアイテムのデータが追加

8周年カウントダウン画像のデータが追加

1月20日のデータインにて、1月22日(日)から始まる「8周年カウントダウンキャンペーン」で公開される画像が追加。カウントダウンの画像はアニメ『ドラゴンボールZ』までの悟空を振り返る画像であり、『ドラゴンボール GT』のキャラが実装される伏線だと予想される。

8周年記念はいつから?予想まとめ

新たなアイテムのデータが追加

アイテム 説明

8周年記念チケット
「8周年記念!」のガシャチケット。1枚で8周年記念!チケットガシャを1回引くことができる。使用期限は3/6(月)16:59まで。

ご先祖様の道着
3ターン味方全体の気力を12プラスする

限定鍵4
追憶の扉「限定」の一覧にある「ドッカン究極スピードバトル」に挑戦することができる

1月20日のデータインにて、新たに実装されるアイテムのデータが追加。追加されたアイテムは3つあり、「8周年記念ガチャチケット」「ご先祖様の道着」「限定の鍵4」である。「8周年ガチャチケット」はカウントダウンキャンペーンのログインボーナスや今後のミッションで入手できると予想。

また、「ご先祖様の道着」はカムバックユーザー限定に配られるサポートアイテムであり、カムバックミッションで入手可能だ。「限定の鍵4」は「ドッカン究極スピードバトル」に挑戦するためのアイテムであり、ファンミーティングで行われるイベントではないかと攻略班は予想している。

1月16日のデータイン内容

1月16日のデータインまとめ
新スキル 「フィニッシュ」のデータが追加
レッドゾーンの新ステージデータが追加
バトロ「つながる希望」のデータが追加
バージョン5.9.0が公開

新スキル 「フィニッシュ」のデータが追加

1月16日のデータインにて、8周年の新キャラなどに追加すると思われる「フィニッシュスキル」の空データが追加された。詳しい情報は不明のため、公式からのお知らせを待とう。

フィニッシュスキルとは?効果と実装予想

レッドゾーンの新ステージデータが追加

1月16日のデータインにて、高難易度イベント「究極のレッドゾーン レッドリボン軍編」に新ステージデータが追加。ステージ5は「ガンマ1号&ガンマ2号」ステージ6は「セルマックス」であり、ステージ6には「混血サイヤ人」と「頭脳戦」カテゴリのミッションが存在する。

ミッション一覧

ミッション 達成報酬
ステージ5「ガンマ1号&ガンマ2号」を1回クリア ×5
ステージ6「セルマックス」を1回クリア ×5
ステージ6「セルマックス」を「混血サイヤ人」カテゴリ4体で1回クリア ×5
ステージ6「セルマックス」を「頭脳戦」カテゴリ4体で1回クリア ×5
究極のレッドゾーン「レッドリボン軍編」の全ステージを1回クリア ×5
×1

究極のレッドゾーン「RR軍編」攻略記事

究極のレッドゾーン「RR軍編」攻略記事まとめ

VSレッドリボン軍

VS19号&ゲロ

16号&17号&18号

VSセル

VSガンマ1号&2号

VSセルマックス

レッドゾーン「レッドリボン軍編」攻略

バトロ「つながる希望」のデータが追加

1月16日のデータインにて、「バトルロード」のステージ66「つながる希望」が追加された。「つながる希望」カテゴリは「オレンジピッコロ」や「悟飯ビースト」はもちろん、「激怒悟空」や「SS未来悟飯」などの優秀なキャラも多いため、容易にクリアできると予想。

バトルロード「つながる希望」の攻略

バージョン5.9.0が公開された

1月16日のデータインにて、アップデートバージョン5.9.0が公開。内容として、「祭コインのキャラ交換の実装」「8周年記念ファンミーティングに参加する人限定の特別な称号が配布」に加えて、「占いババの交換所」の納品所にコイン毎のアイコンが追加された。

また、8周年で追加されるであろう「スタンバイスキル」という文字がキャラ詳細に追加されている。「スタンバイスキル」の効果として、攻略班は8周年のテーマで有力な「元気玉」をイメージした、一定ターン後に攻撃技を放つスキルと予想。

スタンバイスキルとは?効果と実装時期

1月11日のデータイン内容

1月11日のデータインまとめ
3体の極限データが追加
2つの極限Zバトルデータが追加
超激闘大全の新ステージが追加
劇場版連動ミッション後半データが追加
極限バトロ42「リベンジ」データが追加

3体の極限データが追加

極限Z覚醒が実装されるキャラ

SS悟飯

セル

青年悟飯

1月11日のデータインにて、既存キャラ3体の極限Z覚醒データが追加。極限が追加される3体の内訳として、「SS悟飯」と「セル」は極限Zバトル、「青年悟飯」は秘宝「ペネンコぬいぐるみ」との交換で極限Z覚醒に必要なメダルを入手できると思われる。

なお、極限に伴いLRセルの変身条件がHP30%以下からHP40%以下に緩和された。ただし、LR悟飯のアクティブ条件は変更されていない。

極限Z覚醒後の性能

超サイヤ人孫悟飯(少年期)

キャラ スキル

SS悟飯
【リーダースキル】
「かめはめ波」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF180%UP、または超速属性の気力+3、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】
DEFが上昇し、相手に極大ダメージを与え、ATKを低下させる【超必殺効果】
DEFが上昇し、相手に超極大ダメージを与え、ATKを大幅低下させるパッシブスキル
自身のATKとDEF150%UP、ターン開始毎に気力+2(最大+8)、更にATKとDEF20%UP (最大80%)&ターン開始時にHP58%以上の場合、全ての攻撃をガード、高確率で必殺技が追加発動 &「人造人間」カテゴリの敵がいるとき高確率で会心が発動

超サイヤ人孫悟飯(少年期)の評価

超サイヤ人2孫悟飯(少年期)

キャラ スキル

悟飯2
【リーダースキル】
「かめはめ波」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF180%UP、または超速属性の気力+3、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】
1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与える【超必殺効果】
1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与え、ATKとDEFを大幅低下させるパッシブスキル
登場から4ターンの間、技気玉を速気玉に変化させる&自身のATKとDEF158%UP&取得気玉1個につき更にATK20%UP、 DEF10%UP&気玉取得で気力が上がる度に更に気力+1&敵が1体の時更に属性気玉のうちランダムで速気玉と技気玉以外の1種類を虹気玉に変化&敵が複数いる時は必殺技が追加発動&ターン開始時にHP58%以下の場合、高確率で必殺技が追加発動し、高確率で会心が発動&攻撃参加中の味方に「超サイヤ人孫悟空」がいるとき超必殺技発動時に更にATK59%UPし、超必殺技発動時にHP59%以上の場合、必殺技が追加発動

超サイヤ人2孫悟飯(少年期)の評価

セル(完全体)

キャラ スキル

セル
【リーダースキル】
「人造人間/セル編」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF180%UP、または知属性の気力+3、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】
1ターンDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与え、DEFを大幅に低下させる【超必殺効果】
1ターンATKが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与え、ATKを低下させるパッシブスキル
自身のATKとDEF120%UP&HPが多いほど更にDEFUP (最大120%)、 更に敵の数1体につき気力+2、ATK30%UP&必殺技発動時に更にATKとDEF50%UP&高確率で必殺技が追加発動&条件を満たすと進化する

セル(完全体)の評価とステータス

パーフェクトセル

キャラ スキル

セル
【リーダースキル】
「人造人間/セル編」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF180%UP、または知属性の気力+3、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】
1ターンDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与え、DEFを超大幅に低下させる【超必殺効果】
1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与え、ATKとDEFを大幅低下させるパッシブスキル
1度だけHPが全回復&属性気玉のうちランダムで知気玉以外の1種類を虹気玉に変化&自身の気力+6、ATKとDEF180%UP&高確率で必殺技が追加発動&取得気玉1個につきダメージ軽減率3%UP&取得気玉4個以上で攻撃時にATKとDEF30%UP、取得気玉6個以上で更にATKとDEF40%UP、取得気玉8個以上で更にATKとDEF50%UP&アクティブスキル発動時または気力メーター24のとき更にATK100%UPし、高確率で会心が発動

パーフェクトセルの評価とステータス

超サイヤ人孫悟飯(青年期)

キャラ スキル

青年悟飯
【リーダースキル】
「師弟の絆」カテゴリの 気力+3、HPとATKとDEF77%UP、または速属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP【必殺効果】
1ターンATKが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与え、ATKとDEFを大幅低下させるパッシブスキル
自身の気力+2、ATKとDEF158%UP&登場から1ターンの間、必ず会心が発動、1度だけ必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動&攻撃するたびに更にATKとDEF20%UP(最大58%)&必殺技を発動するたびに更にATKとDEF20%UP(最大58%)&バトル中自身が3回必殺技を発動すると次の自身の攻撃参加ターン以降、会心の発動確率20%UP&「人造人間」カテゴリの敵がいるとき更にDEF58%UP、中確率で必殺技が追加発動

超サイヤ人孫悟飯(青年期)の評価

2つの極限Zバトルデータが追加

1月11日のデータインにて、【目覚める真の力】超サイヤ人孫悟飯(少年期)と【完全体の真価】セル(完全体)の極限Zバトルのデータが追加。悟飯の極限Zバトルは「人造人間/セル編」、セルの極限Zバトルは「かめはめ波」カテゴリが防御時の特攻として設けられている。

また、LRキャラの極限であるため、攻撃時に有効な特攻はLRキャラのみが持つ「伝説の力」リンクだ。そのため、上記の特攻カテゴリ内でLRキャラを優先して編成するのが攻略のコツとなる。

超激闘大全の新ステージが追加

超激闘大全の攻略リンク
ステージ1 ステージ2 ステージ3
ステージ4 - -

1月11日のデータインにて、超絶難易度イベント「超激闘大全」にステージ3〜4のデータが追加。追加ステージでは、カテゴリミッションが設けられており、すべて達成すると「龍石×40」「老界王神(居眠り)×6」「老界王神×2」に加えてサポートメモリーを2種類獲得できる。

サポートメモリーの効果

サポートメモリー 効果

セルゲーム開幕宣言
バトル中「人造人間/セル編」カテゴリの極系の味方全員のATKとDEF15%UP

ピッコロからの贈り物
バトル中「人造人間/セル編」カテゴリの超系の味方全員のATKとDEF15%UP

ミッション内容

ミッション 達成報酬
「超激闘大全」のステージ3を1回クリア ×5
×3
×20
「超激闘大全」のステージ3を「人造人間/セル編」カテゴリ6体で1回クリア ×5
×20
「超激闘大全」のステージ3を「ターゲット孫悟空」カテゴリ6体で1回クリア ×5
×20
「超激闘大全」のステージ3を「人造人間」カテゴリ6体で1回クリア ×5
×20
「超激闘大全」のステージ3のミッションを全てクリア ×1
×20
「超激闘大全」のステージ4を1回クリア ×5
×3
×20
「超激闘大全」のステージ4を「人造人間/セル編」カテゴリ6体で1回クリア ×5
×20
「超激闘大全」のステージ4を「体得した進化」カテゴリ6体で1回クリア ×5
×20
「超激闘大全」のステージ4を「託された意志」カテゴリ6体で1回クリア ×5
×20
「超激闘大全」のステージ4のミッションを全てクリア ×1
×20

劇場版連動ミッション後半データが追加

1月11日のデータインにて、「劇場版連動 育成ミッション」の後半データが追加。なお、ミッションは17時からの開催が予想されるため、1月12日0時にお知らせが追加される可能性が低い点を抑えよう。

劇場版連動キャンペーン第4弾まとめ

極限バトロ42「リベンジ」データが追加

1月11日のデータインにて、極限バトルロードに新ステージ42「リベンジ」のデータが追加。「リベンジ」カテゴリは「メタルクウラ」「メカフリーザ」「ハッチヒャック」などイベント産だけで編成可能なため、クリアはしやすいと予想される。

極限バトルロードの攻略情報まとめ

1月4日のデータイン内容

1月4日のデータインまとめ
2つの極限Zバトルがデータイン
レッドゾーンに新たなステージが2つ追加
第19回ペッタンバトルのデータが追加

2つの極限Zバトルがデータイン

1月4日のデータインにて、極限Zバトル「ゴジータ」と極限Zバトル「ブロリー」のデータが追加。また、極限Zバトル「ゴジータ」は特攻カテゴリが「劇場版BOSS」の有効属性が極力以外の極系、極限Zバトル「ブロリー」は特攻カテゴリが「劇場版HERO」の有効属性が超知以外の超系である。

なお、極限Z覚醒に伴い【全てを超えた最強の融合】超サイヤ人ゴジータの変身条件が緩和。極限前の変身条件は「バトル開始から5ターン後」だったが、「バトル開始から4ターン後」に変更され、高水準の性能を持つブルーゴジータに変身しやすくなった。

変身ゴジータの評価とステータス

レッドゾーンに新たなステージが2つ追加

究極のレッドゾーン「RR軍編」攻略記事まとめ

VSレッドリボン軍

VS19号&ゲロ

16号&17号&18号

VSセル
- -

1月4日のデータインにて、高難易度イベント「究極のレッドゾーン レッドリボン軍編」に2つ新ステージが追加された。ステージ3は「16号&17号&18号」、ステージ4は「セル」であるため、イベントバナーにいるガンマは次回に追加されると思われる。

ミッション一覧

ミッション 達成報酬
ステージ3「16号&17号&18号」クリア ×5
ステージ4「セル」クリア ×5

レッドゾーン「レッドリボン軍編」攻略

第19回ペッタンバトルのデータが追加

1月4日のデータインにて、第19回ペッタンバトルのデータが追加。また、第19回の開催に伴って新たに第10弾のシールも追加された。なお、第9弾のシールは今回で最後の収録となるため、第9弾のコンプリートを目指そう。

ペッタンバトル関連記事

攻略とシールの効率的な集め方

相性ボーナス一覧と発動条件

第10弾の収録キャラ一覧

第10弾の相性キャラ

第6弾の収録キャラ一覧

第6弾の相性キャラ一覧

ペッタンバトルの攻略まとめ