【ドッカンバトル】極限Zバトル「魔人ブウ(悪)」の攻略とパーティ

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

ドッカンバトル(ドカバト)の極限Zバトル「魔人ブウ(悪)」の攻略おすすめリーダーや編成キャラ、特攻カテゴリ「ポタラ」のキャラを紹介。パーティ編成の参考にして、【驚異の吸収能力】魔人ブウ(悪)の極限Z覚醒を目指そう。

©︎バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©︎BANDAI NAMCO Games Inc.

極限Z覚醒対象キャラクター

魔人ブウ(悪)

キャラ 属性/カテゴリ

ブウ(悪)
極力属性魔人ブウ編
人工生命体
変身強化
力の吸収
かめはめ波
魔人の力
時間制限
最後の切り札
永遠の宿敵
天界の出来事
世界の混乱
リーダースキル
「変身強化」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または極力属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP
必殺技
1ターンATKが大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与え、ATKとDEFを大幅低下させる
パッシブスキル
自身の気力+1、ATKとDEF120%UPし、残りHPが多いほど更にDEFUP (最大120%)&攻撃時に更にATKとDEF60%UP&攻撃を受けるとそのターン中更にDEF60%UP&条件を満たすといずれかの形態に変身する

ブウ(悪)の評価とステータス

イベント概要

開催期間 2023年2月3日(金)17:00 〜
2023年3月6日(月)16:59
特攻カテゴリ ポタラ
有効属性 超速属性
超技属性
超知属性
超力属性
敵の属性 極力属性
極限覚醒対象 ブウ(悪)

※開催期間後は不定期に復刻開催

極限Z覚醒キャラ最強ランキング

魔人ブウ(悪)が極限Z覚醒

極限Z覚醒対象 必要覚醒メダル

ブウ(悪)
・覚醒メダル[銅]×15
・覚醒メダル[銀]×40
・覚醒メダル[金]×30
・覚醒メダル[虹]×30

極限Zバトル「魔人ブウ(悪)」は【驚異の吸収能力】魔人ブウ(悪)を極限Z覚醒させるために必要な覚醒メダルを集められるイベントだ。また、レベル30までクリアすると最大まで極限Z覚醒できる。

極限Z覚醒キャラの評価と未実装キャラ

攻略のコツ

「ポタラ」カテゴリを編成

今回の極限Zバトルは、「ポタラ」カテゴリに属しているキャラが特攻に指定されている。特攻カテゴリのキャラは敵に与えるダメージ量が上昇し、受けるダメージを軽減できるため、有利に戦闘を行えるのが利点だ。

「ポタラ」編成と最強キャラ

有効属性キャラを中心に編成

今回の極限Zバトルでは「ポタラ」カテゴリに所属している「超速属性キャラ」が最も攻略に適しているため、該当のキャラを所持していたら最優先で編成に組み込もう。超速属性キャラで戦うと、属性相性も働き与えるダメージが上昇して被ダメージを軽減できる。

また、特攻カテゴリキャラを所持していない場合でも、有利属性である「超速属性」を編成して穴埋めしていくのがおすすめだ。仮に有効属性以外のキャラで敵を攻撃した場合、ダメージカットが働くため効率的にダメージを与えられなくなる点に注意しよう。

超速属性最強キャラランキング

攻略おすすめパーティ例

ポタラパーティ

リーダー/フレ リーダースキル

超ベジット
「ポタラ」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF180%UPまたは知属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP
サブメンバー

超ベジット

ベジットブルー

力ベジット

ベジット

時の界王神

速ベジットで先制攻撃を受ける

速ベジットは、ポタラカテゴリの数少ない速属性キャラであり、敵のブウに有利な属性である。そのため、敵の先制攻撃がある時は速ベジットを1番目に配置し、先制攻撃を受けさせよう。また、2番目か3番目に攻撃が集中している場合は、多くの攻撃を受けさせ反撃でダメージを稼ぐのもおすすめ。

編成難易度低めパーティ

リーダー リーダースキル

ケフラ2
「ポタラ」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF160%UP
フレンド リーダースキル

超ベジット
「ポタラ」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF180%UPまたは知属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP
サブメンバー

ベジット

西の界王神

変身界王神

界王神

ベジットブルー

ケフラへの被弾を極力避ける

ケフラは、パーティ内で唯一の不利属性である体属性だ。したがって、ケフラへのは極力被弾を少なくし、被ダメを抑える運用がおすすめだ。また、攻撃回数が多い箇所へは、DEF値が高いフレンドの「超ベジット」や「ベジットブルー」を配置しよう。

かめはめ波パーティ

リーダー/フレ リーダースキル

SS悟飯
「かめはめ波」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF180%UP、または超速属性の気力+3、HPとATKとDEF130%UP
サブメンバー

悟空4

身勝手

変身悟空

ゴクベジ

変身SSゴジータ

特攻を無視したパーティでもクリア可能

かめはめ波パーティは、敵のブウに特攻である「ポタラ」カテゴリのキャラが1体も編成されていないが、レベル30の撃破を狙える編成だ。先制攻撃を回避できる身勝手やSSゴジータ、DEF値が高いSS悟飯を1番手に置きながら戦うのがおすすめ。

また、ゴクベジとSSゴジータは「かめはめ波」カテゴリを持っておらず、ステータス130%での運用となる。したがって、手持ちのキャラと相談し、潜在能力解放率が高いキャラを代替として立てて構わない。

攻略おすすめリーダー

ポタラリーダー

キャラ リーダースキル

超ベジット
「ポタラ」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF180%UPまたは知属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP

合体ザマス
「世界の混乱」または「ポタラ」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP

ケフラ2
「ポタラ」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF160%UP

変身ベジット
「最後の切り札」または「ポタラ」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP

変身界王神
「ポタラ」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF100%UP

代替リーダー

キャラ リーダースキル

力ベジット
「頭脳戦」または「魔人ブウ編」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP

ベジットブルー
超系の気力+4、HPとATKとDEF120%UP

おすすめ編成キャラ

SSランク(最優先で編成するべきキャラ)

キャラ おすすめ度・特徴

超ベジット
超知属性
フェスLR極限
アタッカー壁役ヒーラー・中確率で会心と回避を使える
・虹気玉取得時の気力上昇量が大きい
・6ターン以降にHP50%以下で回復
・変身後はダメージ軽減や反撃を使える

超ベジット
超速属性
フェス極限
壁役サポート・通常攻撃をダメージ80%軽減
・敵の通常攻撃を超絶大威力で反撃
・ダメージを受けたターン中、自身のATKとDEF40%UP
・HP40%以下で敵の必殺技を見極め

Sランク(優先して編成するべきキャラ)

キャラ おすすめ度・特徴

ベジットブルー
超力属性
イベ産LR極限
アタッカー壁役デバフ・ATKとDEF100%UP
・気力補正が優秀で超必殺撃ちやすい
・「未来編」と同時運用で性能強化
・必殺効果でATK低下付与
・必殺効果でステータス無限上昇

力ベジット
超力属性
フェス限LR
アタッカー壁役サポートヒーラー・自身のATKとDEF120%UP
・受けるダメージを30%軽減
・属性気玉取得で更に気力+1
・中確率で必殺技が追加発動
・4ターン目以降、アクティブで変身可能

ベジット
超技属性
通常極限
アタッカー壁役サポート・壁性能とサポート効果が非常に優秀
・気玉取得や被弾ごとに壁性能UP
・味方のATKとDEF30%UP
・確定追撃&高確率で必殺
・必殺効果で1ターン仲間ATKとDEF強化

西の界王神
超速属性
通常
壁役サポート・自身のATKとDEF100%UP
・「神次元」の40%サポーター
・被弾ターン中は全属性ガード
・必殺効果で1ターンATKとDEF大幅上昇

カリケル
超技属性
フェス限
アタッカー壁役ヒーラー・必殺効果でATKとDEF無限上昇
・確定追撃して中確率で必殺技発動
・攻撃するたびにATKとDEF上昇
・「宇宙サバイバル編」への火力が高い
・合体後は取得気玉6個以上で火力強化
・アクティブで合体時にHP回復

Aランク(編成していると役立つキャラ)

キャラ おすすめ度・特徴

変身界王神
超知属性
通常
デバフヒーラー・必殺効果で高確率気絶
・攻撃した敵の性能を2ターン下げる
・高確率で攻撃を回避
・ターン終了時HP回復
・合体したターン敵の性能低下

ベジット
超速属性
天下一
サポート・自身のATKとDEF120%UP
・1番目攻撃時に自身の気力+2、ATKとDEF120%UP&超高確率回避
・超系の味方のATKとDEF30%UP
・必殺効果で1ターン仲間のATK25%UP

ゴクウブラック
極速属性
通常
壁役サポートデバフ・被弾ごとに自身を強化
・「未来編」の40%サポーター
・5回以上被弾で効果抜群攻撃
・必殺効果で必殺封じ

変身ベジット
超技属性
フェス限LR
アタッカー壁役・4ターン経過後に変身
・自身のATKとDEF77%UP
・配置関係なく確定で必殺技追撃
・1、2番目配置で気力+2、攻撃するたび気力とATKとDEF上昇
・3番目配置で高確率で攻撃を回避
・アクティブスキルで究極ダメージ
・変身前は自身の気力+3、確定追撃し中確率で必殺発動

ベジット
超知属性
通常極限
アタッカー壁役サポート・必殺効果で味方の性能UP
・被弾するたび30%まで会心率UP
・味方の気力UP
・必ず追撃し高確率で必殺追撃

時の界王神
超技属性
コラボ極限
サポートデバフヒーラー・優秀な40%サポーター
・超高確率でさらにサポート効果UP
・被弾後にHP12%回復
・必殺効果でATKとDEF超大幅上昇
・必殺効果で必殺技封じ

アメ玉
超技属性
イベ産極限
壁役デバフ・超高確率回避
・敵のガードを無効化
・技気玉取得ごとに自身のATKとDEF20%UP
・技気玉以外の気玉取得ごとに自身のDEF10%UP
・必殺効果でATKとDEF無限上昇、高確率気絶付与

SSベジークス
超力属性
コラボ
アタッカー壁役・必殺効果でDEF無限上昇
・常にATKとDEF340%UP
・必殺ごとに会心率10%UP(最大50%)
・敵がデバフ状態で確定必殺追撃

変身ケフラ
超力属性
フェス限
アタッカー壁役・パッシブで2段階変身
・自身のDEF100%UP
・必殺発動時にATK100%UP
・取得気玉6個以上でATKが上昇する
・必殺効果でATK無限上昇
・超2変身後、気玉6個以上で必殺追撃
・取得気玉6個以上で攻撃を高確率回避

Bランク(穴埋めとして編成するキャラ)

キャラ おすすめ度・特徴

ロゼ
極速属性
フェス極限
アタッカーサポート・自身のATK100%UP
・極系の気力+3、ATK30%UP
・攻撃を受けるたびDEF30%UP(最大180%)
・必殺効果で1ターンDEF大幅上昇

ロゼザマス
極技属性
通常LR極限
アタッカー壁役ヒーラー・登場3ターンは圧倒的な受け性能
・被弾ごとに気力とステータスUP
・ターン開始時にHP15%回復
・超必殺技で6ターンDEF30%UP
・必殺技で3ターンDEF30%UP

合体ザマス
極知属性
通常LR
アタッカー壁役デバフ・行動後ATKとDEF250%UP
・ダメージ軽減率20%〜30%
・気力24で効果抜群で攻撃が可能
・気玉変化で超必殺技が撃ちやすい
・格闘系の必殺技を無効化&反撃
・アクティブで1ターン気絶させる

ロゼ
極力属性
フェス極限
アタッカーサポートデバフ・極系全属性編成で140%リーダー
・極系の気力とDEFサポーター
・「神次元」のATKをサポート
・無条件で超系の敵にデバフ
・敵にとどめを刺すと性能大幅強化

ザマス
極速属性
フェス限
アタッカー壁役ヒーラー・3ターン後に合体
・常に気力+2、ATK120%UP、ダメージ40%軽減
・HP80%以下でHP10%回復
・アクティブスキルで超火力キャラに変身

超ベジット
超体属性
フェス極限
アタッカー壁役サポート・通常攻撃のダメージ80%軽減
・被弾回数に応じて攻守強化
・通常攻撃が被弾した時に反撃する
・必殺効果に攻守のサポート持ち

ベジットブルー
超体属性
フェス極限
アタッカー壁役・自身のATKとDEF40%UP
・超高確率で2回まで追撃し中確率で必殺発動
・通常攻撃を40%軽減し超絶大な威力で反撃
・必殺効果で1ターンATKとDEF大幅上昇

ケフラ2
超体属性
通常極限
アタッカー壁役気玉変化・必殺効果でDEF無限上昇
・知気玉を体気玉に変化
・取得気玉ごとに性能強化
・追加攻撃と高確率で必殺追撃
・取得体気玉6個以上でATK強化

「ポタラ」最強キャラ

初回クリア報酬

レベル 報酬合計
Lv.1~10 ・各種覚醒メダル(銅)×15
・大界王(力)×2
・力の潜在能力玉(小)×1480
・力の潜在能力玉(中)×1080
・力の潜在能力玉(大)×80
Lv.11~15 ・各種覚醒メダル(銀)×10
・大界王(力)×2
・力の潜在能力玉(小)×860
・力の潜在能力玉(中)×660
・力の潜在能力玉(大)×30
Lv.16~25 ・各種覚醒メダル(銀)×30
・各種覚醒メダル(金)×30
・大界王(力)×4
・力の潜在能力玉(小)×1860
・力の潜在能力玉(中)×1460
・力の潜在能力玉(大)×130
Lv.26~30 ・各種覚醒メダル(虹)×30
・大界王(力)×3
・力の潜在能力玉(小)×1000
・力の潜在能力玉(中)×800
・力の潜在能力玉(大)×120

クリアパーティ紹介

みんなのクリアパーティ紹介

各種イベント記事


物語

超激戦

レッドゾーン

破壊神集結

極限Zバトル

極限Zエリア

特別編

頂上決戦

熱闘悟空伝

ドラヒス

バトロ

極限バトロ

ボスラッシュ

チェイン

大乱戦

天下一武道会

ペッタン

パンチマシン

超強襲

ボーナス

回数

限定

制限

曜日

全イベント情報まとめ