【ドッカンバトル】 極まりしブルーの力・超サイヤ人ゴッドSSベジット(極限Z覚醒)の評価とステータス
- 更新日時
『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【極まりしブルーの力】超サイヤ人ゴッドSSベジット(UR・超体)」のステータスや必殺技、パッシブスキルを掲載!キャラクターの強さを総合的に評価しているので、ドッカンバトルの攻略に役立てよう!
最新キャラ評価 | ||
---|---|---|
悟空&フリーザ |
LR亀仙人 |
身勝手”兆” |
亀仙人&天津飯 |
クリリン&18号 |
LR17号 |
LRゴルフリ&17号 |
LR身勝手 |
LRキラベジ |
身勝手”兆” |
アル飯&ピッコロ |
ゴルフリ&悟飯 |
身勝手の極意 |
- | - |
極まりしブルーの力・超サイヤ人ゴッドSSベジットのステータス
レアリティ | UR→極限 | 属性 | 超体 |
コスト | 48 | 最大レベル | 120→140 |
ステータス
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 10300 | 11500 | 4551 |
潜在解放100% | 15700 | 16500 | 9151 |
最大レベル (極限Z覚醒) |
12661 | 14137 | 5594 |
潜在解放100% (極限Z覚醒) |
18061 | 19137 | 10194 |
スキル・必殺技
リーダースキル |
---|
超系の気力+4、HPとATKとDEF80%UP |
必殺技 |
---|
1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与える |
パッシブスキル |
---|
ターン開始時に自身のATKとDEF40%UP&超高確率で2回まで追加攻撃し中確率で必殺技が発動&通常攻撃を40%軽減し超絶大な威力で反撃 |
リンクスキル
リンクスキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
超サイヤ人 | Lv1 | ATK10%UP |
Lv10 | ATK15%UP |
かめはめ波 | Lv1 | 必殺技発動時、ATK5%UP |
Lv10 | 必殺技発動時、ATK10%UP |
短期決戦 | Lv1 | 気力+3 |
Lv10 | 気力+3、ATK7%UP |
臨戦態勢 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
神から授かりし力 | Lv1 | 必殺技発動時、ATK5%UP |
Lv10 | 必殺技発動時、ATK10%UP |
超激戦 | Lv1 | ATK15%UP |
Lv10 | ATK20%UP |
合体戦士 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
カテゴリ
カテゴリ | |
---|---|
神次元 | ポタラ |
未来編 | 時空を超えし者 |
かめはめ波 | 最後の切り札 |
頭脳戦 |
進化情報(覚醒前後の同一キャラ)
覚醒前 | 覚醒後 |
---|---|
【奇跡の合体再び】超サイヤ人ゴッドSSベジット |
- |
極まりしブルーの力・超サイヤ人ゴッドSSベジットの評価
リーダー評価 | 7.5/10点 |
サブ評価 | 9.5/10点 |
追撃と反撃を両立させたアタッカー
ベジットブルーは、超高確率で最大2回まで追撃を発動でき、追撃中は中確率で必殺技を発動するキャラだ。【神をも凌駕する力】超サイヤ人ゴッドSSベジットのように、必殺追撃による総合火力の高さが強みとなっている。
さらに、通常攻撃に対しては反撃できるのも優秀。必殺効果にはATK大幅上昇を備えていることから、自身が行動した後の通常攻撃対しては火力を上乗せして反撃が可能になる。
通常攻撃に対して反撃&ダメージカット
ベジットブルーは、敵の通常攻撃に対してダメージ40%軽減して超絶大な威力で反撃できるため、攻守の両方で役立つ戦闘スタイルを持っている。特に耐久面に関しては、必殺技発動後の高いDEF値とダメージ軽減の両方を活かして壁役キャラとして役立たせることが可能だ。
ただし、自身にバフが付与されるタイミングは必殺発動後となるため、敵の先制攻撃に対しては若干の注意が必要である。
敵の必殺技にも対応可能な耐久力
ベジットブルーは、必殺技を発動した後は1ターンの間ATKとDEF大幅上昇のバフが付くため、【無限の輝き】超ベジットとは違い、通常攻撃以外の強力な攻撃にも対応できるDEF値を発揮可能だ。
自身はパッシブスキルの効果によって、中確率で必殺技を発動して追撃できることから、運が良ければ1ターンの間に3回までバフの重ね掛けを行える。潜在スキルで「連続攻撃」を伸ばした場合は、最大4回までの必殺追撃を狙うことも可能である。
1ターンの間に発動した必殺回数のDEF値
必殺回数 | 無凸DEF | 完凸DEF |
---|---|---|
0回目 | 3.4万 | 6.2万 |
1回目 | 5.1万 | 9.4万 |
2回目 | 6.8万 | 12.5万 |
3回目 | 8.6万 | 15.6万 |
4回目 | 10.3万 | 18.8万 |
※170%サンドで運用した場合のDEF値を掲載
相性の良いキャラクター
【究極最強の融合】ゴジータ気力+7、ATK15%UP、必殺技発動時ATK+2500が発動。「神次元」「かめはめ波」「最後の切り札」など、一緒に編成できるカテゴリも多く、気力補正が大きいため超必殺技の発動も行いやすくなる。また、ブルーに変身した後は気力補正は落ちるものの、ATKリンクが繋がるようになるのも利点。変身後はパッシブで気力を上昇できるため、大きな問題とはならない。 | |
【全てを超えた最強の融合】超サイヤ人ゴジータ気力+7、ATK25%UPが発動。変身後も繋がるリンクに変化はない。隣接して使うことで、お互い気玉を必要とせずに必殺技を撃てるのが強みで、他の味方に気玉を残しながら戦える。 | |
【比類なき黄金の気】超ベジット気力+4、ATK25%UP、必殺技発動時ATK+2500が発動。「ポタラ」や「最後の切り札」カテゴリなどで一緒に組み込める。お互いに通常攻撃を反撃できるキャラなので、敵が複数出現する物語イベントの周回などの時短に役立つ。また、ダメージ軽減を活用して、高難易度ステージにも壁役として連れて行けるのが便利。 | |
【目覚める真の力】超サイヤ人孫悟飯(少年期)気力+2、ATK25%UP、必殺技発動時ATK+2500が発動。最強カテゴリ「かめはめ波」で一緒に組み込める。変身悟飯の唯一の気力リンク「臨戦態勢」が繋がるため、超必殺技発動の補助をできる。DEF無限上昇を持っていることから、長期戦においては壁役として活躍する実力を持っている。 |
潜在能力解放優先度
おすすめの潜在能力優先度
潜在能力解放優先度 | ||
---|---|---|
会心大 |
連続攻撃中 |
回避- |
振り方の解説
ベジットブルーは、「会心」を最優先に割り振って、追撃と反撃時の火力の上昇を狙っていこう。また、「連続攻撃」にも割り振っておくと必殺技追撃が発動して、火力と耐久の両方を強化していくこともできるため、「会心6:連続攻撃4」の割合で取得させていくのがおすすめだ。
極まりしブルーの力・超サイヤ人ゴッドSSベジットは強い?
必殺技レベル上げ優先度とやり方
老界王神・大界王[体]を合成
必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[体]」を修業相手にすることで、必ず必殺技レベルを上げることができる。また、「老界王神(居眠り)」を修行相手に選ぶことで30%の確率で必殺技レベルを上げることができるぞ!
同名キャラを合成
超サイヤ人ゴッドSSベジットと同じ名前をもつカードを合成することで必殺技レベルを上げることができる。
覚醒メダル入手先イベント
極限Zバトル「超サイヤ人ゴッドSSベジット」
イベント | 必要枚数 |
---|---|
超サイヤ人ゴッドSSベジット |
・ベジット[銅]メダル×15枚 ・ベジット[銀]メダル×40枚 ・ベジット[金]メダル×30枚 ・ベジット[虹]メダル×30枚 |
ベジットブルーは、極限Zバトル「超サイヤ人ゴッドSSベジット」で入手できる覚醒メダルを使って極限Z覚醒できる。
極限Zバトル「超サイヤ人ゴッドSSベジット」の攻略 |
極限Zバトル攻略一覧まとめ |
極限Z覚醒キャラ一覧と未実装キャラ |