【ドッカンバトル】合体戦士の猛攻・ベジット(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【合体戦士の猛攻】ベジット(UR・超知)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳)
界王拳…
ヒット
ヒット
ピッコロ
ピッコロ
マゲッタ
マゲッタ
パイクーハン
パイク…
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空
悟空ブ…
パイクーハン
パイク…
ジャネンバ
ジャネ…
超サイヤ人孫悟空(天使)(超界王拳)
超界王…
パイクーハン
パイク…

ベジットのスキルやステータス

ベジット

ドッカン覚醒表

ベジットのドッカン覚醒一覧
ベジット
ベジット
ベジット
ベジット

特徴

レアリティ UR
属性 超知
コスト 42
キャラ区分 ガチャ産
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 12448 10719 6791
潜在解放55% 14449 12719 8791
潜在解放100% 17448 15719 11791
全体順位 477/2699位 567/2699位 384/2699位
HP ATK DEF
最大レベル 9266 8019 5010
潜在解放55% 11266 10019 7010
潜在解放100% 14266 13019 10010
全体順位 760/2699位 1158/2699位 662/2699位

スキルと必殺技

リーダースキル
全属性の気力+3、HPとATKとDEF80%UP
必殺技
気弾系 相手に超特大ダメージを与え、1ターン仲間ATKとDEF30%UP
パッシブスキル
自身のATKとDEF150%UP取得した気の玉1個につき更にATK20%UP攻撃するたびに自身の会心の発動確率5%UP(最大30%)味方全員の気力+3必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動
リーダースキル
全属性のHPとATK30%UP
必殺技
気弾系 超特大ダメージ&1ターン仲間ATK25%UP
パッシブスキル
取得した気の玉1個につきATK12%UP

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
頭脳派 Lv1 ATK、DEF10%UP
Lv10 ATK、DEF15%UP
戦闘民族サイヤ人 Lv1 ATK5%UP
Lv10 ATK10%UP
臨戦態勢 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
神から授かりし力 Lv1 必殺技発動時、ATK5%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK10%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP
合体戦士 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP

カテゴリ

カテゴリ
魔人ブウ編 ポタラ
最後の切り札 頭脳戦
融合/合体戦士

ベジットの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
ベジット
ベジット
ガチャで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

ベジットの評価

評価点

リーダー評価 7.0/10点
サブ評価 6.5/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /331位
ガチャ産URランキング 圏外 /62位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

火力を出せる気力サポーター

ベジットは味方の気力+3できる汎用サポーターに加えて、自身でそこそこの火力を出せるアタッカーでもある。気玉取得量でATK値を上げたり、被弾ごとに会心率の上昇や確定追撃など、攻撃に関する特性を多く備えているのが特徴だ。

ただし、パッシブスキルのサポート効果では気力のみしか補助できないのが残念。ほかのサポートキャラと比較すると、イベント産キャラでも「気力・ATK・DEF」の3種類を補助できる者も多く、物足りないスペックだといえる。

気玉取得ごとにATKを上昇できる

ベジットは、気玉1個取得ごとにATK20%UPできる。基礎パッシブのATK150%UPとは足し算で計算されるため、気玉3個でも取得できれば200%以上の補正を得られる。

気玉取得量別のATK値

気玉取得数 無凸 55% 完凸
3個 118万 148万 197万
5個 134万 167万 222万
7個 149万 186万 248万

※170%サンドの数値を掲載

追撃中に高確率で必殺技を発動可能

ベジットは確定で追加攻撃を行えるキャラで、さらに追撃中は高確率で必殺技を発動できる。確率に依存してしまうものの、運が良ければ2回連続で必殺技を発動可能なため、必殺効果に含まれているバフ効果の重ね掛けも狙えるのが利点である。

また、攻撃するたび会心率の上昇効果が発生し、攻撃時にクリティカルが発生しやすい点も強み。6回攻撃後はほかのキャラよりも30%クリティカル発生率が高く、ダメージを稼げるキャラとなる。

耐久力が低くて高難易度イベントは適正が低い

ベジットは、基礎パッシブであるDEF150%UPと必殺効果のバフを駆使して敵の攻撃を受けにいくキャラだ。必殺追撃が成功してやっとそこそこのDEF値に到達できるため、高いDEF値が要求される「極限バトルロード」や「レッドゾーン」での運用はおすすめできない。

ただし、敵の火力的にスーパーバトルロードの「ポタラ」や「魔人ブウ編」などであれば採用できる。サポート効果が優秀なキャラのため、ほかにも適正の高いキャラがいない場合はパーティ編成しよう。

ベジットのDEF値

必殺回数 無凸 55% 完凸
0回 7.4万 9.6万 12.9万
1回 9.7万 12.5万 16.8万
2回 11.9万 15.4万 20.7万

※170%サンドの数値を掲載

バトルロードの攻略とおすすめパーティ

リンクスキルが少ない

ベジットはリンクスキルが6個しかなく、リンクによるステータスアップを狙いづらいのが弱点。リンクスキルが少ないのは自身だけでなく、隣接する味方に対してもリンクによるパワーアップ機会の損失を与えてしまう。

ほかキャラを編成した方が全体的に強力なパーティを構築できる場面が多いため、よほどキャラが不足していない限りはパーティに組み込むのは控えておこう。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

ベジットをサブとして使う場合のリーダーキャラ
ベジットをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人孫悟空+超サイヤ人ベジータ(天使) 超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使) 超サイヤ人3ゴテンクス 超サイヤ人3孫悟空&超サイヤ人2ベジータ 合体ザマス 超サイヤ人孫悟空
180% 孫悟空&ベジータ(天使) 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータ
177%
170% 超サイヤ人4孫悟空&超サイヤ人4ベジータ 魔人ブウ(純粋) グロリオ 孫悟空(界王拳) ピッコロ(潜在能力解放) 超サイヤ人3孫悟空 超サイヤ人3孫悟空(天使) 魔人ブウ(善) 超ベジット ゴジータ ベジット 魔人ベジータ 超フルパワーサイヤ人4・限界突破ベジット(ゼノ)

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
孫悟空&ベジータ(天使)
力ベジット
【発動リンク効果】
【評価】
気力+2ATK20%UPが発動。「魔人ブウ編」「ポタラ」「最後の切り札」「頭脳戦」などの主要カテゴリを網羅しているキャラ。超ベジットに合体後は気力リンクが+4になるほか、知ベジットの気力サポートもあって超必殺技発動を簡単に行える。
超ベジット
超ベジット
【発動リンク効果】
【評価】
気力+4ATK15%UP必殺技発動時ATK5%UPが発動。ベジットが所属しているカテゴリの多くが重複しており、同時編成は簡単。超ベジットはダメージ軽減パッシブを持っているため、知ベジットの必殺効果のDEFUPバフで素の耐久力を上げられるのが便利である。ATKUPバフとカウンターの相性も良く、なるべく知ベジットを先に動かす運用がおすすめだ。
ケフラ
変身ケフラ
【発動リンク効果】
【評価】
気力+4ATK20%UP必殺技発動時ATK5%UPが発動。「ポタラ」「最後の切り札」などで一緒に編成可能で、気力リンクとサポート効果で必殺技を不発しがちなケフラの補助を行える。
ピッコロ
ピッコロ
【発動リンク効果】
【評価】
ATK25%UPDEF10%UPが発動。「最後の切り札」「頭脳戦」などで編成できる。ピッコロの必殺技見極めで、耐久力の低いベジットを安全な場所に配置させられるのが便利。気力リンクは繋がらないものの、サポート効果で気力+3可能なため問題にはならない。

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

ベジットは、「連続攻撃」に割り振って必殺効果の全体バフの重ね掛けを狙うのがおすすめだ。自身の耐久力の低さをカバーするためにも、必殺効果のバフの重要性は非常に高い。

また、確定追撃を使って「連続攻撃」の抽選を引く当てやすく、会心率はパッシブスキルで高めていける。そのため、ほかの潜在スキルに割り振る優先度は低い。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げ可能

対象イベント / 特攻 ドロップキャラ/ステージ
閃光のポタラ
閃光のポタラ
ベジット
ベジット
占いババの交換所バナー
占いババの交換所
ベジット
ベジット
宝石(緑):777個

ベジットは、超激戦イベント「究極合体!!閃光のポタラ」のステージ1で入手できる同名キャラで技上げするのがおすすめ。また、占いババの交換所でふしぎな宝石(緑)と交換できるキャラでも技上げ可能だ。"

対象イベント / 特攻 ドロップキャラ/ステージ
閃光のポタラ
閃光のポタラ
ベジット
ベジット
占いババの交換所バナー
占いババの交換所
ベジット
ベジット
宝石(緑):777個

ベジットは、超激戦イベント「究極合体!!閃光のポタラ」のステージ1で入手できる同名キャラで技上げするのがおすすめ。また、占いババの交換所でふしぎな宝石(緑)と交換できるキャラでも技上げ可能だ

ベジットの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[知]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

ベジットは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[知]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

超激戦「閃光のポタラ」で入手

イベント / 周回場所 必要枚数
超激戦「閃光のポタラ」
超激戦「閃光のポタラ」
ステージ2
・超ベジットメダル×35枚

極限Zバトル「超ベジット」で入手

イベント / 周回場所 必要枚数
極限Zバトル「超ベジット」
極限Zバトル「超ベジット」
レベル1〜30
・超ベジット[銅]メダル×12枚
・超ベジット[銀]メダル×20枚
・超ベジット[金]メダル×12枚
・超ベジット[虹]メダル×12枚

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました