【ドッカンバトル】 真の極意・孫悟空(身勝手の極意)(超速)の評価とステータス
- 更新日時
『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【真の極意】孫悟空(身勝手の極意)(LR・超速)」のステータスや必殺技、パッシブスキルを掲載!キャラクターの強さを総合的に評価しているので、ドッカンバトルの攻略に役立てよう!
最新キャラ評価 | ||
---|---|---|
LRタピオン |
トランクス(幼年期) |
タピオン(極限) |
ベジータ(幼年期) |
サイヤマン(SS2) |
ジャッキー・チュン |
ビーデル |
SS悟天 |
サイヤマンビーデル |
真の極意・孫悟空(身勝手の極意)のステータス
レアリティ | LR | 属性 | 超速 |
コスト | 77 | 最大レベル | 150 |
ステータス
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 17750 | 15700 | 9125 |
潜在解放100% | 22350 | 20700 | 14525 |
スキル・必殺技
リーダースキル |
---|
「奇跡の覚醒」または「第7宇宙代表」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP |
必殺技 |
---|
相手に極大ダメージを与え、1ターン高確率で会心が発動 |
超必殺技 |
---|
相手に超極大ダメージを与え、1ターン高確率で会心が発動 |
パッシブスキル |
---|
自身のATKとDEF150%UP&超高確率で敵の攻撃を回避&回避するたびに自身の気力+1(最大+5)&回避したターン中、さらにDEF30%UP&中確率で必殺技が追加発動&バトル中自身が3回以上攻撃を受けた後の自身の攻撃参加ターン開始時にHP50%以下の場合、攻撃参加中の自身を含む味方がKOされても1度だけHPが70%回復し復活する |
アクティブスキル |
---|
条件: バトル開始から4ターン目以降、HP50%以上で発動可能(1回のみ)効果: 一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える |
リンクスキル
リンクスキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
驚異的なスピード | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、DEF5%UP |
臨戦態勢 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
神の次元 | Lv1 | ATK15%UP |
Lv10 | ATK15%UP、会心率5%UP |
かめはめ波 | Lv1 | 必殺技発動時、ATK5%UP |
Lv10 | 必殺技発動時、ATK10%UP |
力の大会 | Lv1 | 気力+3 |
Lv10 | 気力+3、ATK、DEF7%UP |
超激戦 | Lv1 | ATK15%UP |
Lv10 | ATK20%UP |
伝説の力 | Lv1 | 必殺技発動時、ATK10%UP |
Lv10 | 必殺技発動時、ATK15%UP |
カテゴリ
カテゴリ | |
---|---|
宇宙サバイバル編 | 神次元 |
純粋サイヤ人 | 第7宇宙代表 |
孫悟空の系譜 | かめはめ波 |
亀仙流 | 奇跡の覚醒 |
再起する力 |
進化情報(覚醒前後の同一キャラ)
覚醒前 | 覚醒後 |
---|---|
【神領域の極み】孫悟空(身勝手の極意) |
- |
真の極意・孫悟空(身勝手の極意)の評価
リーダー評価 | 9.5/10点 |
サブ評価 | 10/10点 |
回避ごとの気力上昇で超必殺を撃ちやすい
身勝手は、敵の攻撃を超高確率で回避できるLRキャラだ。回避を得意とした性能をしており、回避する度に気力が+1ずつ上昇するため、敵の攻撃が集中している箇所に配置すれば短期戦でも高い気力を保った状態で戦える。回避後は超必殺技を発動するハードルが低くなり、お手軽にダメージを与えていける。
回避が失敗しても壁役として役立つ
身勝手は、回避を1回でも成功させたターン中は、DEFが上昇してDEF225%UPのステータスを発揮できる。そのため、回避が連続で失敗しない限りは、高いDEF値で攻撃を受けきることが可能だ。
回避を1回成功させる条件があるとはいえ、基本的に敵の攻撃を無効化でき、回避成功後に運悪く攻撃を受けても素のDEF値で十分に壁役として役立つ、優秀なLRキャラだといえる。
身勝手のDEF値
回避の有無 | 無凸 | 55%開放 | 完凸 |
---|---|---|---|
回避前 | 10万 | 12.2万 | 16万 |
回避後 | 13万 | 16万 | 20.8万 |
※170%サンドの数値を掲載
会心や必殺追撃で火力が高い
身勝手は、必殺と超必殺技の両方に高確率で会心を発動する効果を持っている。そのため、敵に攻撃した際は属性関係なく高火力でダメージを与えていけるのが強みである。
また、中確率で必殺技を成功させた時は、高確率会心が加算され、会心の必殺技を発動できる。潜在スキルで「連続攻撃」を取得していくと、連続で会心つきの必殺技で攻撃することも狙えるため、優先して覚えさせていこう。
身勝手の会心有りのATK値
必殺技の種類 | 無凸 | 55%開放 | 完凸 |
---|---|---|---|
必殺技 | 223万 | 269万 | 346万 |
超必殺技 | 374万 | 444万 | 558万 |
※170%サンドの数値を掲載
身勝手の会心なしのATK値
取得気玉数 | 無凸 | 55%開放 | 完凸 |
---|---|---|---|
必殺技 | 117万 | 142万 | 182万 |
超必殺技 | 197万 | 234万 | 294万 |
※170%サンドの数値を掲載
発動条件が緩いアクティブで攻撃できる
身勝手は、バトル開始から4ターン目以降に、HP50%以上の状態を保っているとアクティブスキルで究極ダメージを与えられる。ほかキャラの一部アクティブと違い、HPを高く保っていれば良いため、アイテムを利用してアクティブを発動させることもできるのが便利である。
3回以上回避が失敗すると復活のチャンス
身勝手は、3回以上攻撃を被弾すると復活の発動条件を達成する。条件達成後、自身が参加してるターン中、HP50%以下の状態でKOされてしまったら1度だけHP70%回復して復活できるのが強力。
特に高難易度イベントの「破壊神集結」のような、アイテム制限もあって短期で勝負を決めたいようなイベントでは、復活を利用して延命し、従来よりも長く戦うことにも利用できる。
破壊神集結の攻略とおすすめパーティ |
相性の良いキャラクター
【真の戦闘民族】超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化)気力+5、ATK30%UP、必殺技発動時ATK10%UPが発動。6周年で実装された対になるキャラで、リンクスキルの相性は抜群に良い。お互いに復活スキルを持っているため、一緒に編成することで復活機会を多く作り出せる。ただし、復活はバトル中に合計1回しか発動しない点は覚えておこう。 | |
【逆転の兆し】孫悟空(身勝手の極意”兆”)気力+5、ATK30%UP、必殺技発動時ATK15%UPが発動。所属カテゴリの合致により同じパーティで活躍可能で、おまけにリンク相性はトップクラスの良さである。お互いDEF値が高いだけでなく「超高確率回避」を持つため、HPの低下を避けながら戦うことが可能だ。 | |
【死力を尽くしたサバイバル】人造人間17号気力+5、ATK15%UPが発動。気力リンクの相性は良く、17号のDEFサポートが身勝手の回避時のバフと掛け算で計算されるため、身勝手はDEF303%UPのステータスを発揮できる。被弾時のダメージを大幅に減少してくれる頼もしいパートナーだ。 | |
【目覚める真の力】超サイヤ人孫悟飯(少年期)気力+2、ATK15%UP、必殺技発動時ATK15%UPが発動。最強カテゴリの「かめはめ波」でも一緒に編成でき、ほかにも主要カテゴリが重複している。お互いに耐久性能は高いキャラのため、速属性に寄せたカテゴリパーティを組むときにも役に立つ。 |
潜在能力解放優先度
おすすめの潜在能力優先度
潜在能力解放優先度 | ||
---|---|---|
会心小 |
連続攻撃大 |
回避- |
振り方の解説
身勝手は、「連続攻撃」に割り振るのがおすすめだ。元々必殺効果に会心効果を持つため会心は出しやすいキャラであり、追撃で必殺が出た場合は高確率会心の重ね掛けで確定会心の必殺で追撃が可能になる。こだわりがないのであれば「連続攻撃」に全振りしてしまおう。
同時期実装キャラ
同時期に実装されたキャラ | ||
---|---|---|
真の極意・孫悟空(身勝手の極意)は強い?
必殺技レベル上げ優先度とやり方
老界王神・大界王[速]を合成
必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[速]」を修業相手にすることで、必ず必殺技レベルを上げることができる。また、「老界王神(居眠り)」を修行相手に選ぶことで30%の確率で必殺技レベルを上げることができるぞ!
同名キャラを合成
孫悟空(身勝手の極意)と同じ名前をもつカードを合成することで必殺技レベルを上げることができる。
覚醒メダル入手先イベント
超激戦「神越降臨!身勝手の極意」
イベント | 必要枚数 |
---|---|
神越降臨!身勝手の極意 |
・身勝手メダル×35枚 ・身勝手"兆"メダル×35枚 |
身勝手は、超激戦「神越降臨!身勝手の極意」ステージ1と2で入手できる覚醒メダルを35枚ずつ使って、【神領域の極み】孫悟空(身勝手の極意)からドッカン覚醒できる。
超激戦「神越降臨!身勝手の極意」の攻略 |
必殺技演出
身勝手の必殺技と復活演出