【ドッカンバトル】 地球の運命を背負う戦士・超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)(超力)の評価とステータス
- 更新日時
『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【地球の運命を背負う戦士】超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)(UR・超力)」のステータスや必殺技、パッシブスキルを掲載!キャラクターの強さを総合的に評価しているので、ドッカンバトルの攻略に役立てよう!
©︎バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©︎BANDAI NAMCO Games Inc.
新規実装キャラ評価 | ||
---|---|---|
セリパ |
チライ |
じいちゃん |
天津飯 |
パン(GT) |
トラギル |
GT悟空 |
メガリルド |
- |
極限Z覚醒キャラ評価 | ||
---|---|---|
悟空4(フルパワー) |
ブラ |
リブリアン |
チチ |
チチ(少女) |
じぃちゃん |
GTトリオ |
ウーブ |
GT悟空 |
メガリルド |
ベジットブルー |
- |
地球の運命を背負う戦士・超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)のステータス
レアリティ | UR | 属性 | 超力 |
コスト | 58 | キャラ区分 | フェス限 |
最大レベル | UR(120) | 実装日 | 2022/4/27 |
覚醒初期状態 | 入手方法 |
---|---|
SS悟空 |
ドッカンフェスで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。 |
ステータス
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 13510 | 12084 | 5265 |
潜在解放55% | 15510 | 14084 | 7265 |
潜在解放100% | 18510 | 17484 | 9865 |
全体順位 | 172/2109位 | 182/2109位 | 578/2109位 |
カテゴリ
カテゴリ | |
---|---|
人造人間/セル編 | 純粋サイヤ人 |
孫悟空の系譜 | 超サイヤ人 |
かめはめ波 | フルパワー |
親子の絆 | 親友の絆 |
師弟の絆 | 亀仙流 |
託された意志 | 高速戦闘 |
天界の出来事 |
ドッカン覚醒表
交代孫親子のドッカン覚醒一覧 | |||
---|---|---|---|
SS悟空 |
交代孫親子 |
地球の運命を背負う戦士・超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)のスキルと必殺技
スキルと必殺技
リーダースキル |
---|
「超サイヤ人」または「孫悟空の系譜」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「人造人間/セル編」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
必殺技 |
---|
|
パッシブスキル |
---|
自身のATKとDEF180%UP&必殺技発動時に更にATKとDEF59%UP&登場から5ターンの間、必殺技を発動するとそのターン中、高確率で敵の攻撃を回避し、6ターン目以降は、必殺技を発動するとそのターン中、中確率で敵の攻撃を回避&回避するたびに更にATKとDEF20%UP(最大59%) |
アクティブスキル |
---|
条件:バトル中必殺技の発動が3回以上で発動可能(1回のみ)効果:交代する |
リンクスキル
リンクスキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
金色の戦士 | Lv1 | 敵全体のDEFを5%DOWNさせ、気力+1 |
Lv10 | 気力+1、敵全体DEF10%down |
戦闘民族サイヤ人 | Lv1 | ATK5%UP |
Lv10 | ATK10%UP |
孫一族 | Lv1 | DEF15%UP |
Lv10 | DEF20%UP |
超サイヤ人 | Lv1 | ATK10%UP |
Lv10 | ATK15%UP |
かめはめ波 | Lv1 | 必殺技発動時、ATK5%UP |
Lv10 | 必殺技発動時、ATK10%UP |
臨戦態勢 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
超激戦 | Lv1 | ATK15%UP |
Lv10 | ATK20%UP |
変身条件と変身後のスキル
変身条件
変身前 | 変身後 | 変身条件 |
---|---|---|
交代孫親子 |
交代悟飯 |
アクティブスキル発動 |
スキルと必殺技
必殺技 |
---|
|
パッシブスキル |
---|
自身のATKとDEF180%UP&攻撃を受けるとそのターン中更にATK58%UP&残りHPが多いほど更にDEFUP(最大100%)&登場から3ターンの間、全ての攻撃をガード&バトル中2回ガードが決まるとそのターン以降、更にDEF58%UP&4回ガードが決まるとそのターン以降、更にATKとDEF58%UP&6回ガードが決まるとそのターン以降、全ての攻撃をガード&敵の気弾系必殺技を超高確率で無効化し激烈な威力で反撃 |
リンクスキル
リンクスキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
金色の戦士 | Lv1 | 敵全体のDEFを5%DOWNさせ、気力+1 |
Lv10 | 気力+1、敵全体DEF10%down |
戦闘民族サイヤ人 | Lv1 | ATK5%UP |
Lv10 | ATK10%UP |
孫一族 | Lv1 | DEF15%UP |
Lv10 | DEF20%UP |
超サイヤ人 | Lv1 | ATK10%UP |
Lv10 | ATK15%UP |
かめはめ波 | Lv1 | 必殺技発動時、ATK5%UP |
Lv10 | 必殺技発動時、ATK10%UP |
臨戦態勢 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
超激戦 | Lv1 | ATK15%UP |
Lv10 | ATK20%UP |
地球の運命を背負う戦士・超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)の評価
リーダー評価 | 10/10点 |
サブ評価 | 10/10点 |
必殺をトリガーに敵の攻撃を回避できる
ターン数 | 必殺後の追加効果 |
---|---|
5ターン以内 | ・高確率で敵の攻撃を回避 |
6ターン以降 | ・中確率で敵の攻撃を回避 |
SS悟空は、必殺後に敵の攻撃を確率で回避できるため、被ダメを抑制できるのが強みなキャラだ。回避率は経過ターン数に応じて変化し、登場から5ターンは高確率、6ターン目以降は中確率で回避可能となる。
また、回避ごとに性能も強化できる理由から、後手の攻撃が多い位置に配置するのがおすすめ。ただし、先制攻撃に対してはDEF値が低いため、回避による性能強化が進むまでは1番目に配置するのは控えよう。
回避ごとの強化で攻守ともに高性能を発揮
SS悟空は回避ごとにATKとDEF20%UPできるため、必殺効果も含めれば最大ATK510%UP、DEF694%UPで戦えるのが強み。仮に、最大補正となる3度回避後は、潜在解放55%でもATK384万のDEF39.1万にも及ぶ。
例えば、最高難易度であるレッドゾーン「VSブロリー」でも、通常攻撃を完封可能な耐久力となる。登場から5ターン以内であれば必殺後は高確率で回避可能なため、バトル序盤は必殺後に敵の攻撃を受けられる位置で運用しよう。
究極のレッドゾーンの攻略とおすすめパーティ |
回避ごとのATK値
回避数 | 無凸 | 55% | 完凸 |
---|---|---|---|
0回 | 228万 | 280万 | 374万 |
1回 | 257万 | 315万 | 421万 |
2回 | 285万 | 350万 | 468万 |
3回 | 313万 | 384万 | 512万 |
※200%サンド、気力ボーナス1.5、必殺発動2回目の数値を掲載
回避ごとのDEF値
回避数 | 無凸 | 55% | 完凸 |
---|---|---|---|
0回 | 15.2万 | 21.0万 | 28.5万 |
1回 | 17.2万 | 23.7万 | 32.1万 |
2回 | 19.1万 | 26.3万 | 35.7万 |
3回 | 20.9万 | 28.8万 | 39.1万 |
回避数 | 無凸 | 55% | 完凸 |
---|---|---|---|
0回 | 7.4万 | 10.2万 | 13.8万 |
1回 | 8.8万 | 12.2万 | 16.6万 |
2回 | 10.3万 | 14.2万 | 19.3万 |
3回 | 11.7万 | 16.2万 | 22.0万 |
※200%サンドの数値を掲載
必殺効果でATKを無限上昇できる
SS悟空は、必殺効果が「ATK上昇、1ターンDEF上昇」であり、ATKを無限上昇できる特徴を持つ。また、パッシブスキルが掛け算で計算されるため1発ごとの上昇率も高く、潜在解放55%でも必殺ごとにATK20万ほど上昇させられる。
さらに、交代前に積んだATKの上昇分を、交代後に引き継げる点も優秀だ。もしも敵からの被ダメが少ない場合は、あえて交代させずにATK無限上昇を多く積み、火力を伸ばすのもおすすめである。
必殺ごとのATK値
必殺回数 | 無凸 | 55% | 完凸 |
---|---|---|---|
1回 | 296万 | 364万 | 488万 |
3回 | 329万 | 403万 | 536万 |
5回 | 362万 | 442万 | 584万 |
7回 | 396万 | 480万 | 632万 |
※200%サンド、気力ボーナス1.5、3度回避後の数値を掲載
ATK(ダメージ)の計算式と構成要素 |
バトルロード系で便利な気絶持ちキャラ
|
|
SS悟空は、必殺効果により高確率で気絶を付与できるため、デバフが有効なバトルロード系のイベントで活躍する。また、自身は必殺後に回避も可能であり、気絶させたキャラ以外の被ダメも抑制できる。
ただし、交代後は気絶の効果を失ってしまう。したがって、デバフ要因として運用する場合は交代させずに使用しよう。
バトルロードの攻略とおすすめパーティ編成 |
極限バトルロードの攻略とおすすめパーティ |
特定カテゴリを200%UPできる優秀リーダー
SS悟空は、「超サイヤ人」と「孫悟空の系譜」のWカテゴリリーダーなうえに、「人造人間/セル編」カテゴリに属しているキャラにはさらに「HPとATKとDEF30%UP」できる。そのため、最大で200%UPの補正を掛けられ、キャラをより強化できるのが魅力なリーダーだ。
ただし、200%UPの補正を掛けられる対象キャラは少なく、汎用性は低い。SS悟空をリーダーとして起用する場合は、200%UPの対象キャラに囚われず、「超サイヤ人」や「孫悟空の系譜」カテゴリの強力キャラを編成するのがおすすめである。
200%UPの補正を掛けられるキャラ例 | |||
---|---|---|---|
SS悟飯 |
SS悟空 |
トランクス |
SS悟飯(未来) |
「超サイヤ人」パーティ編成と最強キャラ |
「孫悟空の系譜」パーティ編成と最強キャラ |
1番手適正は低い
SS悟空は必殺発動時にステータスを強化するため、先制攻撃には弱く、1番手への適性は低い。仮に回避を3回しても、必殺前は潜在解放55%でDEF16.2万程度にしかならず、高難易度イベントである「バトルロード」や「激闘ベジータ伝」などでは物足りない数値だ。
ただし、交代後は1番手適正が跳ね上がり、安定性が増す。パーティで1番手を守れるキャラが少ない場合は、SS悟空を早い段階で交代させ、SS悟飯に1番手を任せる運用方法がおすすめだ。
バトルロードの攻略とおすすめ編成キャラ |
激闘ベジータ伝の攻略のコツとミッション報酬 |
必殺技3回発動で悟飯に交代できる
SS悟空は、必殺技を3回発動すればSS悟飯に交代できる。交代後は、回避ではなくガードや必殺無効化での耐久性を誇れるため、回避無効の高難易度ステージなどへの適性がさらに高まる。
また、SS悟空は攻撃回数の多いターンに交代させるのがおすすめだ。なぜなら、交代後は登場から3ターンのみ全属性ガード持ちであり、ガード回数に応じて性能を強化できるからである。
ガード効果と必殺無効化で受け性能が高い
SS悟飯は、全属性ガードと気弾系の必殺を超高確率で無効化する効果を持つため、受け性能が非常に高い。ただし、SS悟飯の必殺無効化は回避無効のステージでは発動不可であり、レッドゾーン「vsブロリー」などの超高難易度イベントでは使えない点に注意しよう。
回避無効でも必殺を無効化できるキャラ例 | |
---|---|
技ゴジータ |
ジャネンバ |
回避無効の場合必殺を無効化できないキャラ例 | ||
---|---|---|
ゴジータ4 |
悟空4 |
ゴジータ4 |
レッドゾーン劇場版「VSブロリー」の攻略 |
ガードが決まるごとに自身を強化できる
ガード回数 | 追加効果 |
---|---|
2回 | ・DEF58%UP |
4回 | ・ATKとDEF58%UP |
6回 | ・永続で全攻撃ガード |
SS悟飯は、ガードの回数に応じて性能を強化可能。とくに6回ガードしたあとに発動する「常時全属性ガード」が優秀であり、SS悟飯の性能の核となる。
また、ガード回数は交代後の3ターンのみ発動する全属性ガードで稼ぐのがおすすめ。ただし3ターン中に6回被弾できなかった場合でも、有利属性からの攻撃を受ければガードの回数にはカウントされるため、有利属性の敵でも回数を稼げるのも覚えておこう。
ガードの有無によるATK値
ガードの有無 | 無凸 | 55% | 完凸 |
---|---|---|---|
4回ガード前 | 259万 | 315万 | 418万 |
4回ガード後 | 354万 | 431万 | 571万 |
ガードの有無 | 無凸 | 55% | 完凸 |
---|---|---|---|
4回ガード前 | 164万 | 200万 | 264万 |
4回ガード後 | 259万 | 315万 | 418万 |
※200%サンド、HP100%、交代前に必殺3回発動時の数値を掲載
ガード回数によるDEF値
ガード回数 | 無凸 | 55% | 完凸 |
---|---|---|---|
0〜1回 | 15.0万 | 20.7万 | 28.1万 |
2回 | 23.7万 | 32.7万 | 44.4万 |
4回 | 32.4万 | 44.7万 | 60.7万 |
ガード回数 | 無凸 | 55% | 完凸 |
---|---|---|---|
0〜1回 | 10.0万 | 13.8万 | 18.7万 |
2回 | 15.8万 | 21.8万 | 29.6万 |
4回 | 21.6万 | 29.8万 | 40.4万 |
※200%サンド、HP100%の数値を掲載
ガード効果とダメージ軽減率 |
ガードキャラ一覧 |
HP残量が多いほど耐久力が上昇する
交代後のSS悟飯は、HPの残量が多いほどDEF値が上昇し、耐久性を増すキャラだ。とくにHPが100%の時は受け性能が非常に高く、頼れる壁役として大活躍できる。
そのため、SS悟飯は体力が減った時に回復できる手段を持つキャラと相性が良い。例えば【ひとつに重なった希望】孫悟空&ベジータはHPが減った際の回復と必殺見極めを行えるため、パーティ全体のHPの管理を行いやすく、SS悟飯との相性が良いキャラの1体だ。
SS悟飯と相性が良い回復キャラ | ||
---|---|---|
力ベジット |
技ゴジータ |
3周年ベジット |
SS悟飯のDEF値
HP残量 | 無凸 | 55% | 完凸 |
---|---|---|---|
100% | 32.4万 | 44.7万 | 60.7万 |
50% | 28.1万 | 38.9万 | 52.7万 |
10% | 24.7万 | 34.1万 | 46.3万 |
HP残量 | 無凸 | 55% | 完凸 |
---|---|---|---|
100% | 21.6万 | 29.8万 | 40.5万 |
50% | 18.8万 | 25.9万 | 35.2万 |
10% | 16.5万 | 22.8万 | 30.9万 |
※200%サンド、4回ガード後の数値を掲載
必殺見極め(必殺技察知)キャラ一覧 |
ガード2回発動までは被ダメが多くなる
交代後のSS悟飯は、ガードを2回発動させた次のターンからDEF値が上昇するため、交代したターンのDEF値に不安が残る。とくに必殺発動前のDEF値は、完凸時でもHPの残量によって変動し、14.3万にしか届かないケースもある。
解決策として、交代させたターンは1番目で運用しないのがおすすめだ。SS悟飯を2番目以降に配置し、2回ガードさせれば次ターンからDEF値が大きく向上し、壁役としての適正が一気に高まる。
ガード回数0〜1回のDEF値
HP残量 | 無凸 | 55% | 完凸 |
---|---|---|---|
100% | 10.0万 | 13.8万 | 18.7万 |
50% | 8.7万 | 12.0万 | 16.3万 |
10% | 7.6万 | 10.5万 | 14.3万 |
※200%サンド、必殺技発動前の数値を掲載
みんなの評価
強い点 | |
弱い点 |
地球の運命を背負う戦士・超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)は強い?
フレンド枠に使えるリーダー
フレンド枠 | パーティに編成できるキャラ |
---|---|
悟空4 |
「孫悟空の系譜」カテゴリが重複するキャラ |
SS悟空 |
「超サイヤ人」カテゴリが重複するキャラ |
激怒悟空 |
「超サイヤ人」カテゴリが重複するキャラ |
相性の良いキャラクター
|
【目覚める真の力】超サイヤ人孫悟飯(少年期)気力+3、ATK30%UP、必殺技発動時ATK5%UP、敵全体のDEF5%低下が発動。「孫一族」以外のリンクが発動するためリンク相性が抜群であり、お互いの火力を大幅に上昇できるのが強み。また、交代孫親子をリーダーにした場合、変身悟飯に200%補正のリーダスキルを掛けられるのも良い点である。8個以上のカテゴリが重複しており、編成の汎用性も高い。 |
|
【仲間を守る力】孫悟飯(幼年期)ATK20%UP、DEF15%UPが発動。天界悟飯のサポート効果「気力+3、DEF58%UP」とリンク発動により、交代孫親子の耐久性能をさらに高められるのが最大の強み。さらに、天界悟飯は交代孫親子と同ターン運用した場合、「ATKとDEF58%UP」の特攻効果を発揮可能だ。2キャラとも高難易度適性が非常に高く、レッドゾーン「VSブロリー」などでも活躍できる。 |
|
【復活のフュージョン】孫悟空(天使)&ベジータ(天使)気力+2、ATK20%UPが発動。「超サイヤ人」や「純粋サイヤ人」、「かめはめ波」など複数のメジャーカテゴリで組めるコンビである。最大のポイントは、必殺見極めとシナジーが強力だ。敵の格闘系必殺はゴジータ、気弾系必殺は悟飯が対応できるため、特殊な敵以外は完封できる場面も珍しくない。 |
|
【一心不乱の攻勢】超サイヤ人ベジータ気力+3、ATK25%UP、敵全体のDEF5%低下が発動。ベジータは交代孫親子をリーダー運用した時、200%補正で運用できる有能キャラ。ベジータは先制攻撃が苦手なため、1番目に悟飯、2番目にベジータの並びで運用しよう。気玉取得数は、交代孫親子側を最低限に抑え、ベジータ側で3個獲得して戦うのがポイントとなる。 |
おすすめパーティ
孫親子パーティ
リーダー | |
---|---|
交代孫親子 |
「超サイヤ人」または「孫悟空の系譜」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「人造人間/セル編」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
技ゴジータ |
トランクス |
超ベジット |
悟空2 |
SS悟飯(未来) |
潜在能力解放優先度
おすすめの潜在能力優先度
潜在能力解放優先度 | ||
---|---|---|
会心- |
連続攻撃大 |
回避- |
振り方の解説
SS悟空は、「連続攻撃」にすべて割り振ってアクティブスキルの条件を早く満たそう。必殺効果により交代前は高確率気絶の重複抽選、ATK無限上昇の重ね掛けが可能な点も強みだ。また、交代後は必殺反撃を持っているため、残りの潜在スキルは「会心」に割り振るのがおすすめである。
必殺技レベル上げ優先度とやり方
イベント産キャラで技上げ
対象イベント/特攻 | ドロップキャラ/ステージ |
---|---|
限界を超越せし戦士特攻カテゴリ:ベジータの系譜 |
超サイヤ人孫悟空周回場所:ステージ1と4 |
新たな敵!!人造人間起動特攻カテゴリ:人造人間 |
超サイヤ人孫悟空周回場所:ステージ2・4 |
神と神特攻カテゴリ:神次元 |
超サイヤ人孫悟空周回場所:複数のステージ |
SS悟空は、頂上決戦「限界を超越せし戦士」のステージ1と4で入手できる【怒りの限界突破】超サイヤ人孫悟空を使って技上げするのに最もおすすめだ。また、ベジータの系譜が特攻カテゴリのため、ベジータ系譜のカテゴリを組んでイベントを周回していこう。
超サイヤ人孫悟空の全カード一覧 |
頂上決戦「限界を超越せし戦士」の攻略 |
老界王神・大界王[力]を合成
|
|
|
必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[力]」を修業相手にすることで、必ず必殺技レベルを上げることができる。また、「老界王神(居眠り)」を修行相手に選ぶことで30%の確率で必殺技レベルを上げることができるぞ!
同名キャラを合成
超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)と同じ名前をもつカードを合成することで必殺技レベルを上げることができる。
覚醒メダル入手先イベント
超激戦「地球を守る最強親子」で入手
イベント/周回場所 | 必要枚数 |
---|---|
地球を守る最強親子ステージ1 |
・SS悟空メダル×77枚 |
同時期実装キャラ
同時期に実装されたキャラ | ||
---|---|---|
16号&18号 |
SSベジータ |
変身セル |
必殺技演出
孫親子の必殺技とアクティブ演出