【ドッカンバトル】奮起する王子・超サイヤ人3ベジータ(ゼノ)(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【奮起する王子】超サイヤ人3ベジータ(ゼノ)(UR・超体)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
超サイヤ人孫悟空+超サイヤ人ベジータ(天使)
10周年ベジット
超サイヤ人3孫悟空(GT)(黄金大猿)
10周年GT悟空
超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化)
10周年キラベジ
孫悟空
孫悟空
超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)
ダイマ悟空
グロリオ
グロリオ
蛇姫(蛇道神)
蛇道神
- -
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
超サイヤ人2孫悟空
悟空2
魔人ブウ(純粋)
純粋ブウ
-

超サイヤ人3ベジータ(ゼノ)のスキルやステータス

超サイヤ人3ベジータ(ゼノ)

ドッカン覚醒表

ベジータ3のドッカン覚醒一覧
超サイヤ人3ベジータ(ゼノ)
ベジータ3ゼノ
超サイヤ人3ベジータ(ゼノ)
ベジータ3

特徴

レアリティ UR
属性 超体
コスト 42
キャラ区分 コラボ
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 11754 12834 6210
潜在解放55% 13754 14834 8210
潜在解放100% 17154 17834 10810
全体順位 479/2650位 308/2650位 588/2650位
HP ATK DEF
最大レベル 8789 9597 4644
潜在解放55% 10789 11597 6644
潜在解放100% 14189 14597 9244
全体順位 743/2650位 537/2650位 1069/2650位

スキルと必殺技

リーダースキル
「DBヒーローズ」カテゴリ、または超体属性の気力+3、HPとATKとDEF130%UP
必殺技
気弾系 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与え、DEFを大幅に低下させる
パッシブスキル
登場から3ターンの間、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動自身のATKとDEF150%UPし、敵のガードを無効化必殺技発動時さらにATKとDEF50%UPチームの「DBヒーローズ」カテゴリの味方1体につきさらにATK20%UP(最大100%)、会心の発動確率7%UP(最大35%)
リーダースキル
「DBヒーローズ」カテゴリ、または超体属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP
必殺技
気弾系 1ターンATKが大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与え、DEFを大幅に低下させる
パッシブスキル
自身のATKとDEF100%UPし、敵のガードを無効化チームの「DBヒーローズ」カテゴリの味方1体につきさらにATKとDEFと会心の発動確率7%UP(最大35%)必殺技発動時さらにATK50%UP

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
超サイヤ人 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
金色の戦士 Lv1 敵全体のDEFを5%DOWNさせ、気力+1
Lv10 気力+1、敵全体DEF10%DOWN
王の血筋 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、ATK5%UP
天才 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
短期決戦 Lv1 気力+3
Lv10 気力+3、ATK7%UP
限界を超えた姿 Lv1 必殺技発動時、ATK5%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK10%UP
限界突破 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP

カテゴリ

カテゴリ
超サイヤ人3 純粋サイヤ人
時空を超えし者 ベジータの系譜
好敵手 DBヒーローズ
クロスオーバー 天才戦士
正義の味方 超サイヤ人を超えた力
親子の絆

超サイヤ人3ベジータ(ゼノ)の入手方法

覚醒初期状態 入手方法
超サイヤ人3ベジータ(ゼノ)
ベジータ3ゼノ
コラボガチャで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

超サイヤ人3ベジータ(ゼノ)の評価

評価点

リーダー評価 8.0/10点
サブ評価 7.0/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /268位
DBヒーローズランキング 37位 /59位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

簡易評価

ベジータ3ゼノの簡易評価まとめ
強い点
▼3ターンの間は合計ATK値が高くなる
▼味方の「DBヒーローズ」に応じて火力強化
▼常時敵の属性ガードを無視して攻撃可能
弱い点
▼必殺前のステータスが低く先制攻撃に弱い
▼本領を発揮できるパーティが限られている

ベジータ3ゼノの強い点

3ターンの間は合計ATK値が高くなる

ベジータ3ゼノは登場から3ターンの間必ず追加攻撃し、高確率で必殺技が発動するため、1ターンに与えられるダメージ量が多い。さらに、潜在スキル「連続攻撃」が発動すれば、最大3回の必殺技で合計ATK1,638万にも及ぶ。

ベジータ3ゼノのATK値

必殺回数 無凸 55% 完凸
1回 332万 401万 512万
2回 357万 429万 546万
3回 381万 457万 580万

※200%サンド、気力ボーナス1.45倍、「DBヒーローズ」カテゴリ5体編成の数値を掲載

味方の「DBヒーローズ」に応じて火力強化

ベジータ3ゼノは、味方にいる「DBヒーローズ」カテゴリのキャラ数に応じて、ATKと会心率が上昇する。なお、最大ATK100%と会心率35%まで上昇可能であり、敵の属性関係なくダメージを与えやすい特徴を持つ。

ベジータ3ゼノのATK値

特攻カテゴリ数 無凸 55% 完凸
1体 256万 309万 395万
3体 294万 355万 454万
5体 332万 401万 512万

※200%サンド、気力ボーナス1.45倍の数値を掲載

常時敵の属性ガードを無視して攻撃可能

ベジータ3ゼノは、常時敵のガードを無効化して攻撃できるため、すべての敵に対し安定してダメージを稼げる。さらに、特攻発動時は最大ATK425%、会心率35%の状態で攻撃ができ、高火力のダメージをどのステージでも出しやすい点が魅力だ。

ベジータ3ゼノの弱い点

必殺前のステータスが低く先制攻撃に弱い

ベジータ3ゼノは必殺発動後にステータスが上昇するため、行動前のDEFが完凸でも13.5万と低く、敵の先制攻撃に弱い。ただし、必殺後であればDEF30万を超えるキャラのため、ベジータ3ゼノを運用する場合は2番目以降に配置しよう。

ベジータ3ゼノのDEF値

行動 無凸 55% 完凸
行動前 11.6万 15.4万 20.3万
必殺後 17.5万 23.1万 30.4万

※200%サンドの数値を掲載

本領を発揮できるパーティが限られている

ベジータ3ゼノの弱みは、本領を発揮できるカテゴリ編成が限られている点である。なぜならベジータ3ゼノは、「DBヒーローズ」カテゴリのキャラに応じてATKと会心率が上昇するキャラだからだ。

なお、ほかのカテゴリパーティで使う際は「クロスオーバー」や「超サイヤ人3」など、「DBヒーローズ」カテゴリキャラが少しでも多いカテゴリ下で使用するのがおすすめ。ただし、「DBヒーローズ」カテゴリキャラの多くは年に1度しか獲得できない希少なキャラであり、編成難易度は高い。

「DBヒーローズ」編成と最強キャラ

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

超サイヤ人3ベジータ(ゼノ)をサブとして使う場合のリーダーキャラ
超サイヤ人3ベジータ(ゼノ)をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% ベジータ 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(宇宙樹パワー) ベジータ 魔人ベジータ 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ 超サイヤ人トランクス(未来) 超フルパワーサイヤ人4・限界突破ベジット(ゼノ) 紅き仮面のサイヤ人(超サイヤ人ロゼ3) 超フルパワーサイヤ人4・限界突破孫悟空(ゼノ) 超ハーツ 超フルパワーサイヤ人4・限界突破ベジータ(ゼノ)
180% 超サイヤ人4ベジット(ゼノ) ビーデル 超サイヤ人ゴッドトランクス(ゼノ) 超サイヤ人4ベジータ
177%
170% 超サイヤ人2孫悟空(天使) 超サイヤ人2ベジータ(天使) ボージャック 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) パン(ゼノ) 超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来) 超サイヤ人ゴッド孫悟空 マジュニア(巨大化) ピッコロ 超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ 超ベジータ ゴクウブラック 超サイヤ人ベジータ ターレス 超サイヤ人3バーダック 超サイヤ人ゴッドSSベジータ ラディッツ

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
超サイヤ人3トランクス(青年期)
トランクス3
【発動リンク効果】
【評価】
気力+7ATK10%UP必殺技発動時ATK+2000敵のDEF-2000が発動。多くのカテゴリが重複しているため、一緒に編成しやすい。「DBヒーローズ」に所属していることも共通しているため、「超サイヤ人3ベジータ(ゼノ)」の特攻パッシブの上昇効果も活かせる。
超サイヤ人3孫悟空(ゼノ)
悟空3
【発動リンク効果】
【評価】
気力+6ATK10%UP必殺技発動時ATK+2000敵のDEF-2000が発動。お互いに「DBヒーローズ」に所属するキャラを編成することでパッシブ特攻を上昇させる性能をしているため、同時編成でシナジー効果を得られる。
超サイヤ人3ゴテンクス
ゴテンクス3
【発動リンク効果】
【評価】
気力+3ATK10%UP必殺技発動時ATK+2000が発動。「超サイヤ人3ベジータ(ゼノ)」は超体属性に100%補正を与えられるリーダーキャラのため、「超サイヤ人3ゴテンクス」をサブリーダーに迎えることで、「バーチャルドッカン大乱戦」に挑む際には便利なキャラとなっている。

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

ベジータ3ゼノは、「連続攻撃」にすべて割り振ろう。潜在スキルの追撃は攻撃ごとに抽選される仕様上、登場3ターンの確定追撃と相性が良く、さらに効果値の高い必殺効果のバフを重ね掛けできるからである。

また、残りの潜在スキルは「会心」に割り振るのがおすすめ。なぜなら、最大補正時の火力が高いため、攻撃がすべて会心だった場合に1ターンの合計ATKが3000万近くにも及ぶからだ。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

キャラ 入手方法

超サイヤ人3ベジータ(ゼノ)の技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[体]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

超サイヤ人3ベジータ(ゼノ)は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[体]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

特別編「ワールドミッション」で入手

イベント/周回場所 必要枚数
ワールドミッション
ワールドミッション
ステージ5
時の界王神メダル×20枚

極限Zバトル「DBヒーローズ編2」で入手

イベント/周回場所 必要枚数
極限Zバトル「DBヒーローズ編2」
DBヒーローズ編2
ステージ1〜30
ベジータ3ゼノ[銅]メダル×15枚
ベジータ3ゼノ[銀]メダル×40枚
ベジータ3ゼノ[金]メダル×30枚
ベジータ3ゼノ[虹]メダル×30枚

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました