【ドッカンバトル】データイン情報まとめ【2024年】
- 最終更新日
ドッカンバトル(ドカバト)の2024年にデータインされた内容についてまとめて掲載。日付別に過去のデータイン情報を掲載しており、データインとは何か?などについても触れているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ。
2023年データインまとめ | 2024年データインまとめ |
データインとは?
新キャラやイベントのデータが追加される
データイン(データダウンロード)とは、アップデート前や不具合修正前に配布される更新データを指す。データインが行われた後、数日でデータが読み込まれ、アップデートに反映となる。
パッチファイルの中には、「新キャラ」「ドッカン覚醒」「イベント」「不具合修正」など、ゲーム内のあらゆるデータが含まれるため、データインが来てもゲーム内で必ずアップデートに影響があるとは限らない。
データインの新情報(12月26日)
Wドッカンフェスのピックアップ一部判明
判明したダイマ悟空側のピックアップキャラ(一部) | |||
---|---|---|---|
ダイマ悟空 |
ビースト |
天使悟空3 |
ヒルデガ… |
悟空2 |
- | - | - |
判明したグロリオ悟空側のピックアップキャラ(一部) | |||
---|---|---|---|
グロリオ |
オレコロ |
善ブウ |
龍拳悟空 |
純粋ブウ |
- | - | - |
12月26日のデータインにて、Wドッカンフェスのバナー画像が判明し、一部のピックアップキャラが判明した。判明したピックアップキャラは各ガチャ5体ずつであり、残り各2体ずつのフェス限がピックアップされるだろう。また、ピックアップされている「悟空2」と「純粋ブウ」は今回のキャンペーンで極限が予想される。
Wドッカンフェスの開催時期と過去のガチャまとめ |
年末に開催される一部イベントが判明
データインで判明した開催イベントまとめ | |
---|---|
物語イベント 「ドラゴンボールDAIMA」 |
チャレンジイベント 「仮面の魔人参上」 |
回数イベント 「夜の魔界で腕試し」 |
ライジングファイト ステージ5追加 |
スーパーバトルロード 「超サイヤ人を超えた力」 |
極限バトルロード 「つながる希望」 |
バーストモード 「レッドゾーン 魔人ブウ編」 |
特別編イベント 「瓦割りチャレンジ」 |
実装日時予定 | 2024年12月27日(金)〜 |
12月27日から開催される年末キャンペーンで実施される7種のイベントの開催予告が行われた。なお、物語イベント「ドラゴンボールDAIMA」・回数イベント「夜の魔界で腕試し」・チャレンジイベント「仮面の魔人参上」は前回の放送で発表しており、残りのバトルロード・バーストモード・ライジングファイトの情報が初出しされた。
物語「ドラゴンボールDAIMA」の情報追加
12月26日のデータインにて、物語イベント「ドラゴンボールDAIMA」のデータが追加。今回はステージ1のみが実装され、SRのダイマ悟空がドロップやミッションで入手可能だ。なお、今後もステージ追加されると発表されており、ダイマベジータや覚醒用メダルもイベント内で獲得できるだろう。
孫悟空(DAIMA)の評価 |
チャレンジ「仮面の魔人参上」の情報追加
12月26日のデータインにて、チャレンジイベント「仮面の魔人参上」のデータが追加。イベント内では1ラウンドにつき5体の全ラウンド3のイベントとなり、ミッション報酬で「ミニ悟空」「ミニベジータ」のEXスキル玉や龍石を10個入手可能なため、ミッション全達成を目指そう。
入手できるEXスキル玉の効果
キャラ | スキル玉と効果 | ||
---|---|---|---|
悟空 |
DEF Lv.4 |
連続攻撃&会心 Lv.3 |
連続攻撃&会心 Lv.4 |
ベジータ |
DEF Lv.4 |
連続攻撃&会心 Lv.3 |
連続攻撃&会心 Lv.4 |
全スキル玉の種類と効果一覧 |
回数「夜の魔界で腕試し」の情報追加
12月26日のデータインにて、回数イベント「夜の魔界で腕試し」のデータが追加。1日1回だけ挑戦できるイベントで、「魔の力」カテゴリのEXスキル玉を入手可能な内容だ。スキル玉には銅「ATK+Lv.5」「DEF+Lv.5」や銀と金には「会心+Lv.5」「連続攻撃+Lv.5」「回避+Lv.5」があるため、必ず挑戦しよう。
全スキル玉の種類と効果一覧 |
「魔の力」パーティ編成と最強キャラ |
「魔の力」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
ライジングファイトのステージ5情報追加
開催日時予定 | 2024年12月27日(金)17:00〜 |
12月26日のデータインにて、チャレンジイベント「緊迫のライジングファイト」のステージ5が追加。緊迫のライジングファイトは、従来のイベントとは一味違い、条件によって敵が変わる仕組みであるため開催後は条件をお知らせで確認しておこう。
緊迫のライジングファイトの攻略 |
ミッション報酬と内容
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
ステージ5を1回クリア |
|
ステージ5で3戦目「ゴテンクス」を1回倒そう |
|
ステージ5で 「力の吸収」カテゴリのキャラを6体編成して1回クリア |
|
特別編「瓦割りチャレンジ」の復刻が判明
12月26日のデータインにて、2020年に開催された特別編イベント「瓦割りチャレンジ」のステージ1データが追加。なお、ステージは全部で3つであり順次追加されるとされる。なお、イベントは1度に与えたダメージ数に応じてミッション報酬を獲得できる。
なお、各ステージごとに特攻カテゴリが設けられており、ステージ1は「サイヤ人編」「ナメック星編」の2つのカテゴリが特攻に指定されている。そのため、有効カテゴリで火力の高いキャラを中心とした編成で挑むのがコツだ。
「サイヤ人編」パーティ編成と最強キャラ |
「ナメック星編」パーティ編成と最強キャラ |
バトロ「超サイヤ人を超えた力」が追加
12月26日のデータインにて、バトルロードのステージ88が追加された。指定カテゴリは「超サイヤ人を超えた力」であり、フェス限やガチャ産には強力なキャラが複数存在する。一方で、イベント産キャラのみでは攻略が難しい場合もあるため、手持ちが充実するまで挑戦を見送る選択肢もあるだろう。
「超サイヤ人を超えた力」カテゴリのキャラ一覧 |
「超サイヤ人を超えた力」パーティ編成と最強キャラ |
バトルロードの攻略とおすすめパーティ編成 |
極限バトロ「つながる希望」が追加
12月26日のデータインにて、極限バトルロードの新ステージ66「つながる希望」が追加された。「つながる希望」が追加。「つながる希望」カテゴリは、「超HERO」や「超サイヤ人」カテゴリに強力なキャラが集結しており代用リーダーでも攻略が可能な反面、イベント産キャラは少なく手持ちのガチャ産が少ない場合は厳しい戦いになると予想される。
「つながる希望」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
「つながる希望」パーティ編成と最強キャラ |
極限バトルロードの攻略情報まとめ |
バーストモード「レッドゾーン魔人ブウ編」
対象イベント |
レッドゾーン 魔人ブウ編 |
対象ステージ | ステージ4 |
制限カテゴリ | 魔人ブウ編 宇宙サバイバル編 |
消費ACT | 0 |
12月26日のデータインにて、第26回バーストモードのデータが追加。今回のバーストモードは対象イベントが「レッドゾーン 魔人ブウ編」のステージ4「VS純粋ブウ」であり、特攻カテゴリは「魔人ブウ編」「宇宙サバイバル編」となっているため、手持ちが揃っている人は比較的楽にスコア6000を目指せそうだ。
ただし、高難易度イベントのバーストは初のため、ギミックの内容によっては苦戦が強いられる可能性もある。また、今回では「バビディ_フィニッシュ_不完全な支配のテーマ」「バビディ_スタンバイのテーマ」「超激戦_01」計3つのBGMを交換可能だ。
バーストモードの攻略まとめと高スコアの出し方 |
バーストコインの入手方法と交換可能なBGM一覧 |
バーストコイン(銀)の入手方法と交換アイテム |
2025年新春関連のキャラやアイテム追加
巳年記念の技上げキャラ | 新春記念の秘宝アイテム |
---|---|
蛇姫(蛇道神) |
福引券 |
12月26日のデータインにて、2025年1月1日からのミッションやログボで入手できる「蛇姫(蛇道神)」と「福引券」のデータが追加。*「蛇姫(蛇道神)」は技上げキャラであり、老界王神と同様に1体で必殺技レベルを1上げられ、福引券は毎年内容がやや変わるが「老界王神」や「熟成肉」などのアイテムがランダムで入手可能だ。
必殺技レベルの効率的な上げ方やメリット |
データインの新情報(12月16日)
極限Zバトル「天使ベジータ2」データ追加
極限対象キャラ | 有効カテゴリ | 有効属性 |
---|---|---|
天使ベジータ2 |
高速戦闘 | すべて |
12月16日のデータインにて、極限Zバトルの「天使ベジータ2」のデータが追加。今回の極限ZバトルはLRが極限対象のため、防御時の有効カテゴリは「高速戦闘」カテゴリだが、攻撃時に有効なのは「伝説の力」リンクである。そのため、特攻カテゴリを無視した強力なLR編成でも攻略が可能だ。
「高速戦闘」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
「高速戦闘」パーティ編成と最強キャラ |
【カカロットとの約束】天使ベジータ評価 |
既存の極限Zバトル「ビーデル」も復刻開催
12月16日のデータインでは、新たに開催される極限Zバトルのほかに、既存の極限Zバトル「ビーデル」も復刻開催すると判明。なぜなら、極限Zバトル「ビーデル」のメダルを使用してSS悟天の極限が可能だからである。したがって、今のうちに「銅12枚・銀20枚・金12枚・虹12枚」を集めておくのも良いだろう。
極限Zバトル「ビーデル」の攻略とパーティ |
【元気いっぱいの力】超サイヤ人孫悟天(幼年期)評価 |
天使ベジータ2とSS悟天の極限性能が判明
天使ベジータの極限性能 | SS悟天の極限性能 |
---|---|
|
|
12月15日の公式Xや12月16日のデータインにて、聖龍祭のピックアップキャラ「天使ベジータ2」と「SS悟天」の極限性能が判明した。天使ベジータ2は魔人ブウ編の悟空がいれば、ATK5000万とDEF130万に加え、全属性ガードとDEFサポートが可能な万能アタッカーだ。
一方、SS悟天は「天才戦士」か「兄弟の絆」カテゴリに60%サポート+最大70%回避を持つサポーター性能を持つ。しかし、行動後のDEFは初動で50万、中盤でも70万にとどまるため物足りなさが否めない性能となった。
【カカロットとの約束】天使ベジータ評価 |
【元気いっぱいの力】超サイヤ人孫悟天(幼年期)評価 |
極限Zバトル「ビーデル」の攻略とパーティ |
データインの新情報(12月11日)
第56回天下一武道会のデータが追加
開催日時 | 2024年12月13日(金)17:00 〜 2024年12月15日(日)21:59 |
集計期間 | 2024年12月15日(日)22:00 〜 2024年12月17日(火)17:59 |
ランキング 発表期間 |
2024年12月17日(火)18:00~ |
ドッカン覚醒 追加キャラ |
ヘルファイター |
極限Z覚醒 追加キャラ |
18号 パン 悟飯じいちゃん |
既存天下一産に極限やドッカン覚醒が追加
12月11日のデータインにて、第56回天下一武道会でドッカン覚醒する「ヘル17号」や極限Z覚醒が実装される「18号」「パン」「じいちゃん」の性能が判明。4体とも回避が最大の特徴ではあるものの、ATKとDEFの実数値は低いため実用性に欠ける性能となっている。
天下一産当たりキャラランキング |
天下一武道会産キャラコンプ率チェッカー |
天下一武道会産キャラ一覧 |
聖龍祭で実装するゴテンクス3の性能判明
【豪快なフィニッシュ】超サイヤ人3ゴテンクスの性能 | |
---|---|
|
|
|
|
12月10日の公式Xで、聖龍祭で実装される新たな祭限定LRキャラがゴテンクス3であると判明した。気力24状態であれば、「確定会心」「追撃必殺確定」により無凸でも約5500万級の火力を発揮可能。
さらに、防御性能も常時33〜55%軽減に加え気弾系必殺には44%とが加算されるうえ、必殺時には50%の確率でDEFが約3.5倍になる。また、無条件で虹気玉変化もでき、攻守ともにトップクラスの実力を持つ性能だ。
2023年の聖龍祭の評価 |
2023年の聖龍祭のガチャシミュレーター |
SS悟天に極限が実装予定?
新たに極限の可能性が浮上したキャラ |
---|
SS悟天 |
12月11日のデータインにて恒常キャラのSS悟天に極限Z覚醒後に可能なステッカーエフェクターが追加されたため、極限が近々実装される可能性が浮上。なお、極限Z覚醒が実装される場合は極限Zバトル「ビーデル」のメダルを使用するだろう。
また、補足として去年も8月頃に恒常産の17号未来と18号未来に極限ステッカーのデータが入ったが、実際は12月に極限が実装された。したがって、直近で必ずしも極限するわけではない点を抑えておこう。
極限Zバトル「ビーデル」の攻略とパーティ |
データイン情報まとめ【2023年】 |
スーパーセレクト龍石のデータ追加
データインされた秘宝 |
---|
スーパーセレクト龍石 |
開催日時予想 | 2024年12月12日(木)〜 |
12月11日のデータインにて、冬のドッカンキャンペーン後半でSALE販売する「スーパーセレクト龍石」のデータが入った。スーパーセレクト龍石は4,800円で龍石100個のおまけとして2回まで購入でき、フェス限URやLRを1〜2体交換できるため、交換可能キャラを確認して購入を検討しよう。
第25回バーストモードの内容が1部判明
開催日時 | 2024年12月12日(木)14:00 〜 2024年12月26日(木)23:59 |
対象イベント |
破壊と殺戮の純真 |
対象ステージ | ステージ4 |
制限カテゴリ | 超サイヤ人2 命運をかけた闘い |
消費ACT | 25 |
12月11日のデータインにて、第25回バーストモードのデータが追加。今回のバーストモードは対象イベントが超激戦「破壊と殺戮の純真」であり、最大スコア数に応じて龍石や老界王神を入手可能である。
なお、各ギミックのスコア数は開催後に判明する。そのため、事前にできるのは制限カテゴリである「超サイヤ人2」や「命運をかけた闘い」の強いキャラを育成するのみだ。
バーストモードの攻略まとめと高スコアの出し方 |
バーストコインの入手方法と交換可能なBGM一覧 |
バーストコイン(銀)の入手方法と交換可能アイテム |
極限バトロ「宇宙をわたる戦士」開催予告
12月10日のゲーム内お知らせにて、極限バトルロードのステージ65「宇宙をわたる戦士」が開催されると判明。「宇宙をわたる戦士」カテゴリのキャラは、「フリーザ」や「ビルス」などのキャラに加えて、イベント産でも「バーダックチーム」や「ギニュー特戦隊」がいるため比較的誰でもクリアできると予想している。
「宇宙をわたる戦士」カテゴリのキャラ一覧 |
「宇宙をわたる戦士」パーティ編成と最強キャラ |
極限バトルロードの攻略情報まとめ |
データインの新情報(12月3日)
5周年組と3億CP組が期間限定で強化
対象キャラ | 期間限定の追加効果 |
---|---|
5周年ベジット 5周年ゴジータ |
・ATK+400% ・DEF+600% ・効果抜群で攻撃 |
5周年ベジット |
・ATK+100% ・DEF+400% ・効果抜群で攻撃 |
5周年ゴジータ |
・ATK+200% ・DEF+400% ・効果抜群で攻撃 |
SS悟飯 |
・ATK+500% ・DEF+600% ・効果抜群で攻撃 |
悟飯2 |
・ATK+200% ・DEF+600% ・効果抜群で攻撃 |
セル |
・ATK+300% ・DEF+600% ・効果抜群で攻撃 |
セル |
・ATK+200% ・DEF+400% ・効果抜群で攻撃 |
「せまる10周年!コインGETキャンペーン」の第3弾開催を記念して、ミッション対象キャラである4体の性能が特定期間内のみ強化されている。強化内容はATKやDEDの補正倍率の加算に加えて、確定で効果抜群が発動可能になた。なお、第2弾の3周年と4周年の期間限定強化も継続中である。
前回から期間限定強化が行われたキャラ
対象キャラ | 期間限定の追加効果 |
---|---|
超ベジット 超ゴジータ 悟空4 ベジータ4 |
・ATK+800% ・DEF+1000% ・会心率+100% |
超ゴジータ |
・ATK+1200% ・DEF+1200% ・会心率+100% |
天使悟空2とベジータ2の極限性能が判明
発表された2体の極限性能 | |
---|---|
|
|
データインにて、天使悟空2とベジータ2の変身条件が「バトル開始から3ターン目以降、敵が1体で敵のHP50%以上の時」になり、HP条件が30%緩和されたと判明。なお、性能面として悟空は会心と最大80%回避を持つが、回避失敗時のリスクが大きい一方、ベジータはガードや最大66%のダメージ軽減を持ち、攻守ともに安定した性能を誇り両者の性能差が大きい結果となった。
【熱く奮い立つ闘志】超サイヤ人2孫悟空(天使)評価 |
【全てを吹き飛ばす闘志】超サイヤ人2ベジータ評価 |
バトロ87「命運をかけた闘い」データ追加
データインにて、12月3日から開催されるバトルロードステージ87「命運をかけた闘い」のデータが追加。「命運をかけた闘い」カテゴリは、「悟飯ビースト」や「技身勝手」に加えて、「セルマックス」「セル」「マジュニア」など超極優秀なキャラが多くいるため、イベント産だけでは勝利できないものの編成の幅はあるだろう。
「命運をかけた闘い」カテゴリリーダーとキャラ一覧 |
「命運をかけた闘い」パーティ編成と最強キャラ |
バトルロードの攻略とおすすめパーティ編成 |
極限Zバトル「宿命のライバル編6」が追加
極限対象キャラ | 有効カテゴリ | 有効属性 |
---|---|---|
悟空2(天使) ベジータ2 |
魔人ブウ編 | 超速属性 知属性 超力属性 体属性 |
データインにて、極限Zバトル「宿命のライバル編6」のデータが追加。今回の極限Zバトルは有効カテゴリに「魔人ブウ編」、有効属性は「超速・超力・知・体」が設けられており、イベント産を多く編成しても十分攻略可能と推測している。
「魔人ブウ編」カテゴリのキャラ一覧 |
「魔人ブウ編」パーティ編成と最強キャラ |
極限Zバトルイベントまとめ |
データインの新情報(11月28日)
11月末の新フェス限はアル飯ブウと判明
変身前の性能 | |
---|---|
|
|
|
|
変身後の性能 | |
---|---|
|
|
|
- |
データインて、次回の新フェス限がアル飯ブウと判明。変身前は極系の攻守50%サポート性能が特徴的だ。なお、ステータス面では無条件の全属性ガードを備え、条件次第で確定会心も可能。ただし、無凸の場合はATK592万、DEFは57.1〜111万のためサポートキャラとしてが主な用途となるキャラだ。
また、攻撃参加中の味方全員が「力の吸収」カテゴリか、バトル開始6ターン後に悪ブウへ変身可能。変身後は、ATK1237万と無限上昇で火力を強化でき、防御性能は70%軽減を持つ。そのため、無凸でも気玉6個取得した場合、500万級の攻撃に耐久できる実力を発揮可能だ。
最強キャラランキング |
新たな恒常キャラは大界王神
大界王神の性能 | |
---|---|
|
|
|
|
アル飯ブウの性能公開と共に、新たに恒常ガチャ産に実装される大界王神の性能も公開された。ただし、アル飯ブウと違い所持しているカテゴリやリンクスキルによって汎用性が低く、実践での採用率は低いと思われるキャラとなっている。
LRアニラーザの性能が判明
データインにて、次回の第81回ドッカン大乱戦から、秘宝「激闘の記憶」で新たに交換できるLRアニラーザの性能が判明。必殺耐性こそないものの、2〜3番目配置時であれば通常攻撃を完封できるうえ、自身が登場してから3ターンのみ必殺見極めが行える短期戦で活躍できる性能となっている。
また、交換必要数は1体につき秘宝が52万必要と予想され、完凸できるのは来年の8月以降と思われる。したがって、アニラーザを完凸できる頃には敵の火力が上昇しており、使用できる場面が現状よりもかなり少なくなっている点が大きな欠点だ。
最強イベント産キャラランキング |
激闘の記憶の入手方法とおすすめ交換キャラ |
バーチャルドッカン大乱戦の攻略と報酬 |
LRアニラーザの性能
キャラ | 基本情報 |
---|---|
アニラーザ |
極力属性 イベント LR |
リーダースキル |
---|
「超BOSS」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP |
必殺技 |
---|
1ターンDEFが大幅上昇し、相手に極大ダメージを与える |
超必殺技 |
---|
1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与える&1ターン極系の仲間DEF30%UP |
パッシブスキル |
---|
・自身の登場時、チームに自身の他に「最後の切り札」または「超BOSS」カテゴリの味方がいるとき1度だけ登場時演出が発動し、3ターンの間、自身の気力+3、ATKとDEF130%UP、敵の必殺技を見極める ・自身の気力+3、ATKとDEF130%UP ・ターン開始時にHP30%以上の場合、更に気力+3、ダメージ軽減率30%UP ・属性気玉のうちランダムで力気玉以外の1種類を力気玉に変化させる ・取得力気玉3個以上で必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動 ・取得力気玉5個以上で更に必殺技が追加発動 ・1番目にいるとき更にATKとDEF130%UP、ダメージ軽減率30%UP ・2番目か3番目に攻撃すると高確率で必殺技が追加発動、全属性に効果抜群で攻撃し、必殺技発動時に更にATKとDEF30%UP |
一部キャラに「魔人ブウ編」カテゴリ追加
「魔人ブウ編」カテゴリが追加されたキャラまとめ | |||
---|---|---|---|
龍拳悟空 |
龍拳悟空 |
龍拳悟空 |
グレサイ2 |
グレサイ |
幼年コンビ |
幼年コンビ |
クリリン |
クリリン |
SS悟天 |
SS悟天 |
トランクス |
トランクス |
- | - | - |
過去の同名キャラにとのカテゴリ統一を行う調整として、1部キャラに「魔人ブウ編」カテゴリが追加された。なお、対象キャラの特徴として、映画『ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる』と『ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ』に登場しているキャラとなっている。
「魔人ブウ編」カテゴリのキャラ一覧 |
「魔人ブウ編」パーティ編成と最強キャラ |
激闘必死!EXミッションの開催が判明
チャレンジイベント「究極のレッドゾーン 魔人ブウ編」のステージ3に、期限限定でEXミッションが開催されると判明。なお、ミッションをすべて達成で「龍石3個」「リンクスキル玉(中)6個」「スペシャルステッカー1枚」と特別な称号が入手可能なため、自信がある人はクリアしておこう。
雪だるまとセレクト龍石などの秘宝が判明
データインされた秘宝アイテム | |
---|---|
雪だるま2024 |
セレクト龍石6 |
実装日時予定 | 2024年11月29日(金)〜 |
雪だるまのおすすめ交換アイテムと入手方法 |
セレクト龍石の交換おすすめキャラ |
サポートメモリー強化にステージ15が追加
開催日時予想 | 2024年11月29日(金)15:00〜 |
データインにて、チャレンジイベント「目撃せよ!サポートメモリー強化」にステージ15が追加されると判明。なお、ステージ15で強化できるサポートメモリーは「ベジータのプライド」であり、レベル5では 「心身の侵食」または「天才戦士」カテゴリのステータスを3ターン強化できる性能となった。
また、ステージ15では、特攻カテゴリに「地球育ちの戦士」、ミッションでは「大会出場者」カテゴリが指定されている模様。ただし、編成必須キャラは開催まで不明である。
なお、サポートメモリー強化ではドロップで入手できるキャラのみでしか挑戦できない。そのため、手持ちによってはキャラ集めから始める必要がある点に注意しよう。
今回強化できるサポートメモリーの性能
メモリー | 効果/入手方法 |
---|---|
ベジータのプライド |
【効果】 バトル開始から3ターンの間、「心身の侵食」または「天才戦士」カテゴリの味方全員の気力+2、ATKとDEF25%UP(1回のみ)【入手方法】 物語「新生天下一武道会」ステージ10 |
サポートメモリーの入手方法や使い方 |
10周年コインのミッション第3弾が判明
|
|
開催日時予定 | 2024年12月03日(火)14:00 〜 |
12月3日の14時から、10周年である1月29日まで過去を振り返れるとともに秘宝「10周年プレコイン」と龍石を獲得できるミッションの第3弾が開催すると判明。ミッション内容は前回と同様に指定されたステージに対し、5〜6周年CPまでに登場した1部キャラを1体編成してクリアすると達成可能だ。
龍の原石の入手方法と使い方 |
周年キャンペーンの開催時期と実装キャラまとめ |
データインの新情報(11月11日)
コラボガチャが12日14時開始予定と判明
データインにて、ヒーローズコラボガチャの開催予定の時間が11月12日の14時からとなっていると判明。なお、ピックアップ内容やガチャの仕様などは開催されるまでわからないが、例年通りであれば「10連で必ずピックアップキャラ排出」「ピックアップキャラは7%」「ガチャ1回につき青ガチャコインを獲得可能」となるだろう。
ヒーローズコラボガチャ産当たりキャラランキング |
「ヒーローズコラボガチャ」ガチャシミュレーター |
コラボキャラ5体の性能も判明済
性能が発表された新コラボキャラ | ||
---|---|---|
宇宙樹悟空 |
少年フュー |
アイオス |
ドミグラ |
黒衣の戦士 |
- |
公式X(旧Twitter)やデータインにて、コラボガチャで新実装する5体の性能が判明している。例年と同様に「時空を超えし者」「クロスオーバー」などのカテゴリや敵HP縛りなど複数の条件下を満たして真価を発揮するキャラであるものの、全員必須級とまでは行かない性能だ。
最強キャラランキング |
キャラ | 基本情報 |
---|---|
宇宙樹悟空 |
超力属性 コラボ UR |
リーダースキル |
---|
「DBヒーローズ」または「かめはめ波」または「超サイヤ人を超えた力」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「クロスオーバー」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
必殺技 |
---|
1ターンATKとDEFが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与え、1ターン中確率で会心が発動 |
パッシブスキル |
---|
・自身の登場時、1度だけ登場時演出が発動し、4ターンの間、自身のDEF200%UP、必ず必殺技が追加発動 ・自身の気力+2、ATKとDEF150%UP ・攻撃時に更にATK150%UP ・攻撃するたびに更にDEF40%UP(最大200%UP) ・チームに「クロスオーバー」カテゴリの味方が3体以上いるとき、または名称に「ゼノ」を含むキャラがいるとき必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動、属性気玉のうちランダムで力気玉以外の1種類を力気玉に変化させる ・取得気玉3個以上でそのターン中超高確率で全ての攻撃をガード、バトル中更にATK50%UP ・取得気玉5個以上でそのターン中全ての攻撃をガード、バトル中更にATK100%UP ・取得気玉7個以上でバトル中更にATK150%UP ・ガードが決まると更にダメージ軽減率40%UP |
キャラ | 基本情報 |
---|---|
少年フュー |
極速属性 コラボ UR |
リーダースキル |
---|
「時空を超えし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP |
必殺技 |
---|
ATKが大幅上昇、1ターンDEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与え、高確率で気絶させる |
パッシブスキル |
---|
・自身の気力+2、ATKとDEF150%UP ・攻撃参加中の「クロスオーバー」または「時空を超えし者」カテゴリの味方1体につき更にATKとDEF50%UP、会心の発動確率20%UP ・必殺技発動時に更にATKとDEF100%UP ・必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動 ・超系の敵がいるとき、または自身の他に攻撃参加中の極系の味方がいるとき更に追加攻撃し超高確率で必殺技が発動、受けるダメージを20%軽減 ・必殺技を発動するたびにそのターン中会心の発動確率とダメージ軽減率20%UP(最大40%) ・バトル開始から5ターン目以降、高確率で1度だけ全ての気玉を速気玉と技気玉の2種類に変化させる |
キャラ | 基本情報 |
---|---|
アイオス |
極知属性 コラボ UR |
リーダースキル |
---|
「神次元」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP |
必殺技 |
---|
1ターンATKとDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、必殺技を封じる |
パッシブスキル |
---|
・自身のATKとDEF120%UP ・攻撃を受けるときに更にDEF120%UP ・自身の他に攻撃参加中の「クロスオーバー」カテゴリの味方がいるとき更にDEF120%UP、攻撃を受けるときに更にDEF120%UP ・ターン開始時に敵全体のATKとDEFを24%低下させ、中確率で気絶させる ・高確率で敵の攻撃を回避 ・敵の攻撃を回避するたびに更にATK60%UP(最大240%)、そのターン中更に回避の発生確率10%UP ・味方全員の気力+2、ATKとDEF40%UP、「クロスオーバー」カテゴリを含む場合は更に気力+1、ATKとDEF24%UP ・攻撃を受けたターンの終了時にHP24%回復 |
キャラ | 基本情報 |
---|---|
ドミグラ |
極技属性 コラボ UR |
リーダースキル |
---|
「魔の力」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP |
必殺技 |
---|
1ターンATKが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与える&1ターン自身を除く極系の仲間DEF30%UP |
パッシブスキル |
---|
・自身の気力+2、ATKとDEF240%UP ・必殺技発動時に更にATKとDEF120%UP ・高確率で会心が発動 ・受けるダメージを40%軽減 ・自身の他に攻撃参加中の「クロスオーバー」または「魔の力」カテゴリの味方がいるとき更にダメージ軽減率20%UP ・攻撃参加中の味方全員が極系のとき攻撃するまで更にダメージ軽減率20%UP ・攻撃を受けるたびに更にATK40%UP(最大240%) ・1番目にいるとき更にATKとDEF120%UP ・2番目か3番目にいるとき極系の味方全員のATK60%UP、会心の発動確率24%UP |
キャラ | 基本情報 |
---|---|
黒衣の戦士 |
超体属性 コラボ UR |
リーダースキル |
---|
「超サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP |
必殺技 |
---|
1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与え、ATKとDEFを大幅低下させる |
パッシブスキル |
---|
・自身の気力+2、ATKとDEF150%UP ・中確率で会心が発動 ・攻撃時に更にATKとDEF100%UPし、ターゲットしている敵のHPが70%以下のとき更にATK150%UP、会心の発動確率30%UP、敵のHPが40%以下のとき更にATK150%UP、会心の発動確率30%UP ・攻撃する相手がATK低下、DEF低下、気絶、必殺技封じ状態のいずれかの場合、更にATK50%UP、必ず必殺技が追加発動 ・受けるダメージを40%軽減し、HP70%以下の敵を攻撃するまでそのターン中更にダメージ軽減率15%UP、HP40%以下の敵を攻撃するまでそのターン中更にダメージ軽減率15%UP ・とどめを刺すとバトル中更にATKとDEF100%UP、必ず必殺技が追加発動 |
ドラヒス「VSヒーローズBOSS」が追加
データインにて、ドラゴンヒストリーにステージ34「VSヒーローズBOSS」が追加。今回は、「15ターン以内クリア」や、「DBヒーローズ」と「最後の切り札」カテゴリのキャラを各3体編成してクリアするミッションが存在し、イベント産を主軸にした編成でも十分に勝てると予想している。
ドラゴンヒストリーの攻略と報酬まとめ |
「DBヒーローズ」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
「最後の切り札」パーティ編成と最強キャラ |
追加ミッション一覧
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
ステージ34のミッションを全達成 |
|
ステージ34を1回クリア |
|
ステージ34をスピードクリア (15ターン以内) |
|
「DBヒーローズ」カテゴリに属するキャラを3体以上編成して1回クリア |
|
「最後の切り札」カテゴリに属するキャラを3体以上編成して1回クリア |
|
1戦目「暗黒王メチカブラ(時の力解放)」に勝利 |
|
2戦目「カンバー」に勝利 |
|
3戦目「ゴールデンクウラ」に勝利 |
|
4戦目「究極ハーツ」に勝利 |
|
5戦目「紅き仮面のサイヤ人(超サイヤ人ロゼフルパワー)」に勝利 |
|
6戦目「フュー(少年期)(ドギドギ完全吸収)」に勝利 |
|
7戦目「アイオス」に勝利 |
|
超激戦「閃く宇宙の可能性」が追加
データインにて、12日から実装される宇宙樹悟空を含む5体の覚醒メダルを入手できる超激戦「閃く宇宙の可能性」のデータが追加。また、5体すべて覚醒する場合は217枚分のメダルを集める必要がある。また、恒例の「ドッカン覚醒応援キャンペーン」で28枚入手でき、周回数を軽減可能だ。
超激戦メダルで覚醒するキャラ
キャラ | 必要枚数 |
---|---|
宇宙樹悟空 |
|
少年フュー アイオス ドミグラ 黒衣の戦士 |
※各1体ずつ |
データインの新情報(11月5日)
冒険のエリア37に新ステージ追加
ゲーム内お知らせにて、冒険にエリア37にステージ5〜8が追加し、ステージ追加に伴い「ふしぎな宝石(青)」で交換可能なアイテムも追加された。なお、追加されたステージでは「ふしぎな宝石の緑と青の同時獲得」や「ランク上げ」に有効なステージもあるため必ず挑戦しよう。
冒険ドッカンストーリーの関連記事
関連記事 | |
---|---|
ふしぎな宝石(青)の入手法 |
ふしぎな宝石(緑)の入手法 |
ランク上げの効率的な方法 |
リンク上げの方法 |
2つの極限Zバトルのデータが追加
11月5日のデータインにて、SDBHコラボCPで開催する極限Zバトル「DBヒーローズ編4」と超育成キャンペーンで開催する極限Zバトル「ボージャック」のデータが追加された。有効カテゴリや属性は下記の通りであり、どちらも11月6日(水)14時から開催のため編成の準備をしておこう。
追加された極限Zバトルの情報
極限対象キャラ | 有効カテゴリ | 有効属性 |
---|---|---|
トランクス パン(ゼノ) メチカブラ ベジークス ゴハンクス ゴテンクス 悟空ゼノ ベジータゼノ |
DBヒーローズ | すべて |
ボージャック |
託された意志 | 超属性 |
「DBヒーローズ」パーティ編成と最強キャラ |
「託された意志」パーティ編成と最強キャラ |
極限ZエリアDBヒーローズにステージ追加
11月5日のデータインにて、極限Zエリア「DBヒーローズ編」に【暗黒魔界再建の野望】トワの極限Z覚醒に必要なメダルを入手できるステージ7が追加された。極限Zエリア「DBヒーローズ編」はスーパードラゴンボールヒーローズコラボのガチャやイベント産のキャラでしか挑めないため、キャラを用意したうえで挑戦しよう。
「DBヒーローズ」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
「DBヒーローズ」パーティ編成と最強キャラ |
新たに物語イベント「新時空大戦編」開催
11月5日のデータインにて、ヒーローズコラキャンペーンで新たに開催される特別編の物語イベント「新時空大戦編」のデータが追加された。ステージ数は2つと少ないものの初回クリア龍石などを確保するために必ずイベントに挑もう。
コラボミッションで「黒衣の女戦士」入手
イベントミッションで入手可能キャラ |
---|
|
11月6日(水)から開催されるヒーローズコラボ記念ミッションで入手できる、【ガラス族の女戦士】黒衣の女戦士のデータが追加された。なお、ドッカン覚醒に必要なメダルは既存の特別編イベント「SDBH 宇宙争乱編」で入手できる模様のため、忘れずに覚醒しておこう。
特別編「SDBH 宇宙争乱編」の攻略 |
データインの新情報(10月29日)
10周年プレコインのミッションデータ追加
|
|
10月29日のデータインにて、10周年である1月29日まで過去を振り返れるとともに秘宝「10周年プレコイン」と龍石を獲得できるミッションの第2弾が追加。ミッション内容は前回と同様に指定されたステージに対し、3〜4周年CPまでに登場した1部キャラを1体編成してクリアすると達成可能だ。
龍の原石の入手方法と使い方 |
周年キャンペーンの開催時期と実装キャラまとめ |
極限Zエリア「SPキャラ」にステージ追加
10月29日のデータインにて、極限Zエリア「スペシャルキャラクター編」にステージ12が追加。極限対象キャラは【変身変化の攻防戦】ウーロン&ランチであり、極限前に比べ、ターンごとの減少ステータスが減ったうえに、掛け算パッシブが追加され長期戦でもある程度は戦える性能となった。
極限Zエリア「スペシャルキャラクター編」の攻略 |
「サポートメモリー強化」にステージ追加
10月29日のデータインにて、「目撃せよ!サポートメモリー強化」にステージ14が追加。なお、ステージ14で強化できるサポートメモリーは「密かな想い」であり、レベル5では 「師弟の絆」または「正義の味方」カテゴリのステータスを3ターン強化できる性能となった。
また、ステージ14では、特攻カテゴリに「魔人ブウ編」、ミッションでは「救世主」カテゴリが指定されている模様。ただし、編成必須キャラは開催まで不明である。
さらに、サポートメモリー強化ではドロップで入手できるキャラのみでしか挑戦できない。そのため、手持ちによってはキャラ集めから始める必要がある点に注意しよう。
「魔人ブウ編」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
「救世主」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
データインの新情報(10月10日)
冒険エリア36に新ステージ追加
10月11日のデータインにより、冒険エリア36に新ステージ5〜8が追加された。ステージ追加に伴い「ふしぎな宝石(青)」と「ふしぎな宝石(緑)」の交換所にアイテムが追加され、ふしぎな宝石(緑)では冒険でドロップする【異世界での新たな闘い】バーダックのドッカン覚醒に必要なメダルを入手可能である。
【異世界での新たな闘い】バーダックの評価 |
ふしぎな宝石(青)の入手方法と効率的な集め方 |
ふしぎな宝石(緑)の入手方法と効率的な集め方 |
追加ステージでは専用スキル玉を入手可能
おすすめのスキル玉 | ||
---|---|---|
DEF+Lv.8 |
ATK+Lv.5, DED+Lv.5 |
ATK+Lv.5, DED+Lv.5 |
追加された冒険エリア36のステージ6〜8は、今回覚醒が実装されたバーダックの専用スキル玉を入手可能だ。ランダムドロップのため、周回が必要だがそれぞれATKとDEFを大幅に上昇できるスキル玉が存在するため時間を掛けてでも入手しておこう。
全スキル玉の種類と効果一覧 |
ドラゴンボールDAIMAコラボ情報が判明
配布されるSRキャラ | |
---|---|
孫悟空(DAIMA) |
ベジータ(DAIMA) |
発表されている覚醒後デザイン | |
---|---|
孫悟空(ミニ)(DAIMA) |
ベジータ(ミニ)(DAIMA) |
10月11日のデータインにて、アニメ『ドラゴンボール DAIMA』放送される11日23時40分に合わせて配布されるSRキャラ2体のデータが追加された。なお、事前に告知されていたコラボ内容は「キャンペーン期間中にログインボーナスやミッションクリアで悟空(ミニ)とベジータ(ミニ)になる新規SRキャラが獲得」となっている。
【闘いを楽しむサイヤ人】孫悟空(DAIMA)の評価 |
【強さを求めるサイヤ人】ベジータ(DAIMA)の評価 |
ガチャ産としての実装は早くて年末?
今回はガチャ産ではなく、イベント産としてのコラボキャラ実装だが、フェス限キャラとしての実装は早くて今年の年末頃と予想される。なぜなら、映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』や『ドラゴンボール超 ブロリー』のコラボは年末や周年でガチャ産として実装されていた例があるからだ。
2022年の実装されたキャラまとめ |
コラボ記念の壁紙も配布される
10月11日のデータインにて、事前に告知されていたSRキャラ2体に加えて、壁紙のデータも追加された。公式アニメのビジュアルとなっており、SRキャラと同様にログインボーナスもしくはミッションで配布されると予想される。
壁紙一覧と入手方法 |
次回の伝説降臨は「幼年悟飯/ピッコロ」
交代前 | 交代後 |
---|---|
幼年悟飯 |
ピッコロ |
10月10日に公式X(旧Twitter)や10月11日のデータインにて、で秋の大収穫キャンペーンの伝説降臨ガチャで新たに登場するキャラは孫悟飯(幼年期)/ピッコロと判明。「ナメック星編」か「ナメック星人」カテゴリキャラとの併用が前提ではあるが、高倍率のダメージ軽減と会心率を持つ攻守ともに優秀な性能だ。
孫悟飯(幼年期)/ピッコロの評価 |
最強キャラランキング |
汎用性に欠けるため基本的にはスルーしよう
ただし、2024年10月現在は上記カテゴリキャラと併用する場合の編成が限られる点や、例え高倍率のダメージ軽減でも敵がATK500万級の必殺技を撃つ時代では完封とまでは行かない点から無理して狙うべきではない。なお、ドッカンフェス同様に限定コイン200枚で天井ができるため性能や汎用性を度外視して欲しい人は天井狙いで引こう。
伝説降臨「LRセルマックス」は引くべき? |
次回のガチャはいつ?再録予想と年間スケジュール |
悟飯/ピッコロの性能
キャラ | 基本情報 |
---|---|
悟飯ピッコロ |
超技属性 ガチャ産 LR |
リーダースキル |
---|
「ナメック星編」または「師弟の絆」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP |
必殺技 |
---|
ATKとDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える |
超必殺技 |
---|
1ターンATKとDEFが超大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与える |
パッシブスキル |
---|
・自身のATKとDEF200%UP ・必殺技発動時に更にATK150%UP ・登場から3ターンの間、気力+3、ダメージ軽減率と会心率30%UP、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動 ・1番目にいるとき気力+3、ダメージ軽減率と会心率30%UP ・自身の他に攻撃参加中の「ナメック星編」または「ナメック星人」カテゴリの味方がいるとき気力+3、ダメージ軽減率と会心率20%UP ・ターン終了時にHP20%回復 |
キャラ | 基本情報 |
---|---|
ピッコロ |
超技属性 ガチャ産 LR |
リーダースキル |
---|
「ナメック星編」または「師弟の絆」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP |
必殺技 |
---|
ATKとDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える |
超必殺技 |
---|
1ターンATKとDEFが超大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与える |
パッシブスキル |
---|
・自身の気力+8、ATKとDEF250%UP ・必殺技発動時に更にATK150%UP ・受けるダメージを50%軽減 ・高確率で会心が発動 ・必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動 ・攻撃を受けるとそのターン以降更に気力+4、必ず必殺技が追加発動 ・ターン開始時にHP70%以上の場合、更にダメージ軽減率20%UPし、超系の味方全員のDEF70%UP ・ターン開始時にHP70%以下の場合、1度だけそのターン中敵の攻撃を回避し、次の攻撃参加ターン以降は高確率で敵の攻撃を回避 ・ターン終了時にHP25%回復 |
第55回天下一武道会の内容がデータイン
新たに入手可能になるキャラ |
---|
悟飯じいちゃん |
極限Zキャラが実装されるキャラ | |||
---|---|---|---|
ピッコロ 大魔王 |
ハッチャン |
ヒット |
マイティ |
開催日時予定 | 2024年10月18日(金)17:00〜 2024年10月20日(日)22:00 |
10月11日のデータインにて、18日(金)に開催される第55回天下一武道会のデータが追加された。今回の天下一武道会では、新たに実装されるLRの「孫悟飯(じいちゃん)」実装に加えて、「ピッコロ大魔王」を含む既存の天下一産4体に極限Z覚醒が追加される。
天下一武道会のおすすめパーティや編成キャラ |
天下一武道会の攻略ポイント |
新キャラと極限実装キャラの性能
キャラ | 基本情報 |
---|---|
悟飯じいちゃん |
超技属性 天下一武道会 LR |
リーダースキル |
---|
「亀仙流」カテゴリの 気力+4、HPとATKとDEF130%UP |
必殺技 |
---|
1ターンATKとDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える |
超必殺技 |
---|
1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与え、必殺技を封じる |
パッシブスキル |
---|
・自身の攻撃参加ターン開始時に名称に「孫悟空」(ギニュー、Jr.等を除く)を含むキャラが敵かチームにいるとき1度だけ登場時演出が発動し、バトル中味方全員の気力+1、ATK20%UP ・自身の気力+3、ATKとDEF150%UP ・必殺技発動時に更にATKとDEF150%UPし、超必殺技発動時に更にATKとDEF150%UP ・自身の他に攻撃参加中の「亀仙流」「かめはめ波」カテゴリの味方1体につき更に気力+2 ・名称に「孫悟空」(ギニュー、Jr.等を除く)を含むキャラが敵か攻撃参加中の味方にいるとき更に気力+2、必ず必殺技が追加発動 |
キャラ | 基本情報 |
---|---|
ピッコロ大魔王 |
極技属性 天下一武道会 LR |
リーダースキル |
---|
「恐怖の征服」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP |
必殺技 |
---|
1ターンATKとDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える |
超必殺技 |
---|
1ターンATKが上昇、DEFが超大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与える |
パッシブスキル |
---|
・技気玉以外の属性気玉のうちランダムで1種類を技気玉に変化させる ・取得技気玉1個につきATK60%UP ・取得気玉4個以上で自身の気力+5、受けるダメージ50%軽減 ・取得技気玉4個以上で高確率で会心が発動 ・自身が攻撃するまでDEF100%UP ・1番目にいるときDEF100%UP ・2番目か3番目にいるとき必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動、回避の発生確率30%UP ・攻撃参加中の味方全員が極系のとき更にDEF60%UPし、回避の発生確率30%UP ・条件を満たすとドラゴンボールの力で若返る |
キャラ | 基本情報 |
---|---|
ピッコロ大魔王 |
極技属性 天下一武道会 LR |
リーダースキル |
---|
「恐怖の征服」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP |
必殺技 |
---|
1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に極大ダメージを与える |
超必殺技 |
---|
1ターンATKとDEFが超大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与え、ATKを低下させる |
パッシブスキル |
---|
・1度だけHP59%回復 ・自身の気力+6、DEF100%UP ・技気玉以外の属性気玉のうちランダムで1種類を技気玉に変化させる ・取得気玉1個につきATK66%UP ・取得技気玉3個以上で高確率で会心が発動し、4個目以降の取得技気玉1個につき更に会心の発動確率6%UP ・登場から6ターンの間、受けるダメージ66%軽減 ・登場から7ターン目以降、取得気玉1個につきダメージ軽減率10%UP(最大66%) ・1番目にいるときDEF100%UP ・2番目か3番目にいるとき必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動、回避の発生確率30%UP ・攻撃参加中の味方全員が極系のとき更にDEF66%UPし、回避の発生確率30%UP |
キャラ | 基本情報 |
---|---|
ハッチャン |
超力属性 天下一武道会 UR |
リーダースキル |
---|
力属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP |
必殺技 |
---|
1ターンATKが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、ATKとDEFを低下させ、中確率で気絶させる |
パッシブスキル |
---|
・必殺技発動時にATK100%UP ・登場から1ターンの間、受けるダメージを30%軽減 ・攻撃を受けると5ターンの間自身の気力+3、ATK180%UPし、全ての攻撃をガード ・バトル中自身が8回攻撃を受けるまで自身のDEF180%UP ・攻撃を受けるたびに自身が受けるダメージの軽減率10%UP(最大40%)、DEF20%UP(最大80%) ・バトル中自身が8回以上攻撃を受けると次の自身の攻撃参加ターン以降、「少年編」カテゴリの味方全員のATKとDEF20%UP、名称に「孫悟空(少年期)」を含むキャラの場合、更に気力+2、ATKとDEF20%UP ・チームに「孫悟空の系譜」カテゴリの味方がいるときATKとDEF180%UP |
キャラ | 基本情報 |
---|---|
マイティ |
超体属性 天下一武道会 UR |
リーダースキル |
---|
体属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP |
必殺技 |
---|
1ターンATKとDEFが大幅上昇、中確率で更に1ターンATKが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与える |
パッシブスキル |
---|
・自身のATKとDEF200%UP ・敵が1体のとき更にATKとDEF150%UP ・必殺技発動時に更にATK50%UP ・チームの「大会出場者」カテゴリの味方1体につき自身の会心の発動確率10%UP、必殺技発動時に更にATKとDEF10%UP ・HP60%以下のとき1度だけ1ターンの間、必ず敵の攻撃を回避し、そのターン以降、HP60%以下のとき超高確率で敵の攻撃を回避 ・HP30%以下のとき1ターンの間、必ず敵の攻撃を回避し、必ず会心が発動 |
キャラ | 基本情報 |
---|---|
ヒット |
極速属性 天下一武道会 UR |
リーダースキル |
---|
速属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP |
必殺技 |
---|
ATKが上昇、1ターンDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、高確率で気絶させる |
パッシブスキル |
---|
・自身の気力+2、ATKとDEF160%UP ・必殺技発動時に更にATKとDEF120%UP ・必殺技を発動するたびに更にATKとDEF20%UP(最大80%) ・1番目に攻撃すると更にATK100%UPし、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動、攻撃した敵を超高確率で気絶させる ・2番目か3番目に攻撃すると更に気力+2、高確率で敵の攻撃を回避し、攻撃した敵のATKを3ターン30%DOWN ・攻撃する相手がATK低下か気絶状態のいずれかの場合、超高確率で会心が発動 ・名称に「孫悟空」(少年期、ギニュー、Jr.等を除く)を含むキャラが敵にいるとき必ず必殺技が追加発動 |
頂上悟空に超極限Z覚醒が実装
10月10日に公式X(旧Twitter)で【色あせぬ伝説】超サイヤ人孫悟空の超極限性能が判明。超極限後は2番目にいる時にすべての性能を発揮でき、ATK2000万超え+会心or効果抜群とイベント産では高火力ではあるものの、防御性能は1〜2番目の時に70%の確率でガード+DEF値は70〜100万と超高難易度イベントでは採用しづらい値だ。
頂上決戦がリニューアルし極限が簡単に
なお、今回の超極限に伴って頂上決戦「限界を超越せし戦士」が、リニューアルされる。リニューアル後は前回のバイオブロリーのように1つのイベントに「極限ステージ」「超極限ステージ」が用意されており、6体指定キャラ編成の極限Zエリアが撤廃される形となり初心者でも周回さえすれば極限できる形となった。
頂上決戦「限界を超越せし戦士」の攻略 |
超極限Z覚醒の情報や対象キャラまとめ |
データインの新情報(9月25日)
極限Zバトル「ブロリー」にSUPER追加
9月25日のデータインにて、極限Zバトル「力ブロリー」にLv.SUPERが追加。なお、超極限Z覚醒に必要なメダルは30枚、必要なゼニーは3,900万だ。したがって、ミッション報酬をすべて受け取った場合でも、最低3回はACTを使用しLv.SUPERに再挑戦する必要がある点を抑えておこう。
超極限Z覚醒の情報や対象キャラまとめ |
【破壊と殺戮の超戦士】伝説の超サイヤ人ブロリーの評価 |
バトルスペクタクルにステージ6と7追加
開催日時 | 2024年09月25日(水)15:00〜 |
データインにて、バトルスペクタクル「劇場版」にステージ6と7が追加。なお、今回で最後の追加となりステージ1〜7までクリアすると「親子の絆」カテゴリ永続10%サポートが可能なサポートメモリー「悟空とチチの面接」を入手できる。
また、ユニーク称号用ミッションとして、ステージ6では「混血サイヤ人」と「復活戦士」、ステージ7は「制御不能の力」カテゴリ6体編成ミッションが追加された。上記のカテゴリは後半目玉キャラに関連するカテゴリではあるが、新キャラがいなくともクリアできる可能性があるため手持ちを確認し挑戦してみよう。
「制御不能の力」パーティ編成と最強キャラ |
「混血サイヤ人」パーティ編成と最強キャラ |
「復活戦士」パーティ編成と最強キャラランキング |
特別編「ナタデ村珍道中」の交換対象追加
9月25日に特別編イベント「ナタデ村珍道中」のドロップアイテム秘宝「ナタデ村の水晶」で交換できる追加ラインナップが追加された。なお、追加された内容は【破壊と殺戮の超戦士】伝説の超サイヤ人ブロリーの専用スキル玉となる。
特別編「破壊の本能」がデータイン
データインにて、特別編「破壊の本能」のデータが追加された。イベントには、パンチマシンのような400万〜9999万ダメージミッションと「パラガス」と「劇場版BOSS」カテゴリのキャラを編成するミッションがあり、それぞれの報酬で3種類の壁紙や龍石などを入手できる。
パンチマシンの攻略と7777万達成おすすめ編成 |
気玉変化(変換)キャラ一覧 |
壁紙一覧と入手方法 |
入手できる壁紙一覧
1000万 ダメージ報酬 |
5000万 ダメージ報酬 |
9999万 ダメージ報酬 |
---|---|---|
|
|
|
魔人ブウ編のドットキャラデータが追加
9月25日のデータインにて、マイデータで確認できるドットキャラに魔人ブウ編が追加された。したがって、来月以降のドットキャラは現在のサイヤ人編〜ナメック星編か魔人ブウ編に切り替わると予想している。
マイデータのレベル上げや称号の獲得方法 |
戦闘力の効率的な上げ方やボーナス一覧 |
データインの新情報(9月20日)
悪魔の目覚めにステージ3追加
9月20日にデータインでチャレンジイベント「恐怖!戦慄!悪魔の目覚め」のステージ3が追加された。また、今回のステージ3にもいくつかミッションがあり、サポートアイテム「ジャガー・バッダ」や「サタン」の使用や「惑星破壊」6体編成ミッションなどがある。
なお、ステージ3が最終ステージとなり、ステージ1〜3すべてクリアするとサポートメモリー「ブロリーの潜在パワー」を入手できる。ただし、ステージ3の敵はまだ判明していないため、開催時のお知らせから確認してからイベントに挑戦するのがおすすめだ。
追加されたミッションと報酬内容
ミッション | 報酬 |
---|---|
恐怖!戦慄!悪魔の目覚めステージ3を1回クリア |
|
メイクイーン城の男爵からサポートを受けてステージ3の敵を撃破せよサポートアイテム
|
|
格闘技の世界チャンピオンからサポートを受けてステージ3の敵を撃破せよサポートアイテム
|
|
【ユニーク称号挑戦用】 ステージ3を「惑星破壊」カテゴリに属するキャラを6体編成して1回クリア |
|
恐怖!戦慄!悪魔の目覚めの全てのステージをクリア |
|
恐怖!戦慄!悪魔の目覚めの特定ミッションを全てクリア |
|
第22回バーストモードのデータが追加
対象イベント |
破滅を呼ぶ狂闘士 |
対象ステージ | ステージ5 |
制限カテゴリ | 融合/合体戦士 かめはめ波 |
消費ACT | 25 |
追加BGM | ・マップ_15 ・夢いっぱいの未来のテーマ ・超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)のテーマ |
9月20日にデータインにて、第22回バーストモードのデータが追加された。今回のバーストモードは対象イベントが超激戦「破滅を呼ぶ狂闘士」のステージ5であり、最大スコア数に応じて龍石や老界王神を入手可能である。
なお、各ギミックのスコア数は開催後に判明するため、事前にできるのは制限カテゴリキャラの育成のみだ。また、今回で追加されるBGMは極限が実装されるトランクス&悟天とイベント産LR青年悟飯&幼年悟天&幼年トランクスのテーマが追加されるだけであり、ブロリー関連のBGMは追加されていない。
バーストモードの攻略まとめと高スコアの出し方 |
極限Zバトル「トランクス&悟天」追加
9月20日にデータインで極限Zバトルの「トランクス&悟天」のデータが追加。今回の極限Zバトルは有効カテゴリに「人工生命体」、有効属性は極系全属性と超力が設けられており、イベント産を多く編成しても十分攻略可能と推測している。
追加された極限Zバトルの情報
極限対象キャラ | 有効カテゴリ | 有効属性 |
---|---|---|
幼年コンビ |
人工生命体 | 極速属性 極技属性 極知属性 力属性 極体属性 |
「人工生命体」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
「人工生命体」パーティ編成と最強キャラランキング |
最強イベント産キャラランキング |
「勝つのはオレだ」がDBストーリー化
新たにサポートメモリーも追加される
メモリー | 効果 |
---|---|
18号からの請求 |
【効果】 特殊効果「追加ドロップ率UP」があるイベントで追加ドロップ率が85%UP(1回のみ)【入手方法】 DBストーリー「超戦士撃破!!勝つのはオレだ」のミッション報酬 |
9月20日にデータインで、DBストーリーにリニューアルされる「超戦士撃破!!勝つのはオレだ」のデータが追加。なお、リニューアルに伴い一部ドロップの調整に加えて、ドロップ率85%UPできるサポートメモリー「18号からの請求」も新たにミッションで入手できる模様だ。
サポートメモリー一覧と使い方 |
DBストーリーまとめ |
物語「伝説のSSブロリー」ステージ追加
イベント産2体の専用スキル玉を入手可能
|
|
9月20日のデータインで、物語イベント「伝説の超サイヤ人ブロリー」にイベント内で入手できる2体のイベント産のみに装着できる専用スキル玉を入手できるステージが7と8が追加された。入手できるスキル玉は主にDEF上昇が多く、銀や金のスキル玉にも回避+DEFなどあるため、基礎防御性能を上げられるためにイベントを周回しよう。
全スキル玉の種類と効果一覧 |
【強敵攻略の妙案】超サイヤ人トランクスの評価 |
【復讐にかけた半生】パラガスの評価 |
極限Zエリア「劇場版」ステージ15追加
イベント産URバイオブロリーが極限
キャラ | スキル |
---|---|
バイオブロリー |
【リーダースキル】 「劇場版BOSS」カテゴリの 気力+3、HPとATKとDEF77%UP、または技属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP【必殺効果】 1ターンATKが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与え、ATKを低下させる【パッシブスキル】 ・自身の気力+8、ATKとDEF102%UP、受けるダメージを60%軽減 ・2ターン経過ごとに気力-2(最大-6)、ダメージ軽減率20%DOWN(最大60%) ・敵が1体のときダメージ軽減率30%UP ・敵が2体以上のときは必ず会心が発動 ・必殺技発動時に更にATKとDEF180%UP ・攻撃を受けると次の攻撃参加ターン以降、ターン開始時にHP10%回復し、更にATK100%UP ・登場から10ターン目以降、1度だけ更にATKとDEF100%UP、ダメージ軽減率40%UP |
9月20日にデータインで極限Zエリア「劇場版」のステージ15と【復讐のモンスター】バイオブロリーの極限Z覚醒データが追加。極限性能はLRバイオブロリーと同時に軽減による防御性能が特徴であり、1ターン目は最大で90%軽減となり短期戦では強力な壁役になれる性能になった。
【復讐のモンスター】バイオブロリーの評価 |
特別編「ナタデ村珍道中」の交換対象追加
9月20日にデータインで特別編イベント「ナタデ村珍道中」のドロップアイテム秘宝「ナタデ村の水晶」で交換できる追加ラインナップの一部判明した。なお、9周年でも似たイベントが開催され、そこでは専用スキル玉と龍石が新たに30個交換できるようになり合計50個交換できるイベントとなっていた。
新たに追加されたスキル玉の対象キャラ
専用スキル玉対象キャラ | ||
---|---|---|
幼年コンビ |
SSトランクス |
SS悟天 |
頂上決戦「不死身のバイオ戦士」が開催
9月20日に、LRまで覚醒できるバイオブロリーが入手できる新たな頂上決戦イベント「不死身のバイオ戦士」が開催。なお、今回は実装した段階から極限が可能となっており、イベントにもドロップ率増加カテゴリとして「混血サイヤ人」が設けられているため周回しやすい。
LRバイオブロリーは2024年9月現在ではトップクラスな防御性能を誇り、ブロリー編成ではスタメン起用される可能性が高いほど優秀である。したがって、ACT回復が短縮されているこの期間にぜひ入手しておこう。
「混血サイヤ人」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
頂上決戦イベントまとめ |
データインの新情報(9月9日)
特別編「ナタデ村珍道中!」のデータ追加
専用スキル玉や龍石などと交換可能と推測
専用EXスキル玉を獲得できるキャラ | ||
---|---|---|
SSブロリー |
伝説ブロリー |
伝説ブロリー |
悟飯悟天 |
- | - |
9月9日のデータインにて、新たな特別編イベント「危険な3人!?ナタデ村珍道中!」のデータが追加された。詳しいイベント内容は判明していないが、上記4体のEXスキル玉が追加された点から過去に開催された「明日のスーパーヒーロー」のような秘宝を獲得し「龍石」「老界王神」「EXスキル玉」などを交換できるのではと予想している。
なお、「明日のスーパーヒーロー」と違いドロップ率アップカテゴリは「劇場版HERO」と「劇場版BOSS」であり、さらに「亀仙流の猛修行」のHARDと同等のリンクスキル上がりやすさが設定されている模様。そのため、秘宝を集めながらリンク上げ周回もできる可能性があるイベントだ。
特別編「明日のスーパーヒーロー」の攻略 |
リンク上げの方法とおすすめオート周回ステージ |
全スキル玉の種類と効果一覧 |
恐怖!戦慄!悪魔の目覚めにステージ追加
9月9日のデータインにて、チャレンジイベント「恐怖!戦慄!悪魔の目覚め」にステージ2が追加。なお、ステージ2では「超サイヤ人孫悟飯(青年期)」「超サイヤ人孫悟天(幼年期)」「超サイヤ人トランクス(幼年期)」「ビーデル」の名称を含むキャラの編成を指定するミッションと、「惑星破壊」カテゴリ6体編成ミッションがある。
恐怖!戦慄!悪魔の目覚め攻略記事 | ||
---|---|---|
ステージ1 |
ステージ2 | ステージ3 |
データが追加されたミッションと報酬内容
ミッション | 報酬 |
---|---|
恐怖!戦慄!悪魔の目覚めステージ2を1回クリア |
|
父の意思を受け継ぎ悪魔へ挑む金色の青年(超サイヤ人孫悟飯(青年期))とともにステージ2の敵に勝利せよ |
|
幼き孫悟空とよく似た金色の戦士(超サイヤ人孫悟天(幼年期))とともにステージ2の敵に勝利せよ |
|
誇り高き父を持つ幼き金色の戦士(超サイヤ人トランクス(幼年期))とともにステージ2の敵に勝利せよ |
|
格闘技の世界チャンピオンを父に持つ戦士(ビーデル)とともにステージ2の敵に勝利せよ |
|
【ユニーク称号挑戦用】 ステージ2を「惑星破壊」カテゴリに属するキャラを6体編成して1回クリア |
|
物語「伝説のSSブロリー」ステージ追加
イベント産として幼年トランクス実装
キャラ | スキル |
---|---|
幼年トランクス |
【リーダースキル】 「混血サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF50%UP【必殺効果】 3ターンDEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与える&1ターン仲間DEF30%UP【パッシブスキル】 ・自身の気力+2、ATKとDEF140%UP ・自身の他に攻撃参加中の「混血サイヤ人」カテゴリの味方がいるとき更にATK140%UP、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動 ・「混血サイヤ人」カテゴリの味方全員の気力+1、ATKとDEF25%UP ・登場から4ターンの間、自身の攻撃参加ターン中、名称に「孫悟飯(青年期)」または「孫悟天(幼年期)」を含むキャラの気力+1、ATKとDEF25%UP ・攻撃を受けるときに更に自身のDEF40%UP ・高確率で敵の攻撃を回避 ・1番目にいるとき更に回避の発生確率20%UP ・敵の攻撃を回避すると次の自身の攻撃時、一時的に更にATK140%UP、高確率で会心が発動 ・バトル中自身が5回以上攻撃を回避するたびに次の攻撃参加ターン中、更に回避の発生確率20%UP(ターン中最大20%) |
9月9日のデータインにて、物語イベント「伝説の超サイヤ人ブロリー」にステージ4と5が追加された。なお、今回にステージ追加に伴い新SSR【オトナと渡り合う度胸】がドロップキャラとして実装される。また、前回のパラガスと同様であれば、極限Z覚醒の実装は今回のキャンペーンでは行われない。
【復讐にかけた半生】パラガスの評価 |
【強敵攻略の妙案】超サイヤ人トランクスの評価 |
極限Zエリア「劇場版」ステージ14追加
開催日時予想 | 2024年09月10日(火)15:00〜 |
イベント産ビーデルに極限が追加される
キャラ | スキル |
---|---|
ビーデル |
【リーダースキル】 「劇場版HERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF77%UP、または力属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP【必殺効果】 1ターンDEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与え、DEFを大幅低下させる【パッシブスキル】 ・チームの「劇場版HERO」カテゴリの味方1体につき自身の気力+1(最大+3)、ATKとDEF50%UP(最大150%)し、自身が1番目にいるときは回避の発生確率5%UP(最大15%) ・必殺技発動時に更にATK120%UP ・高確率で敵の攻撃を回避 ・敵の攻撃を回避すると5ターンの間更にDEF120%UP ・回避するたびにそのターン中更にDEF50%UP、回避の発生確率8%UP ・味方全員の気力+1、ATKとDEF30%UP ・1番目に攻撃すると必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動、2ターンの間更に味方全員のATKとDEF20%UP |
9月9日のデータインにて、極限Zエリア「劇場版」にステージ14のデータが追加。なお、ステージ14では【不屈の正面突破】ビーデルに極限Z覚醒が実装され、回避とサポートに特化したキャラ性能となった。したがって、今回追加される「悪魔の目覚め」のミッション要因として十分に戦えると予想される。
【不屈の正面突破】ビーデルの評価 |
恐怖!戦慄!悪魔の目覚めの攻略まとめ |
第21回バーストモードのデータが追加
実装日時 | 2024年09月10日(火)15:00〜 2024年10月03日(木)23:59 |
対象イベント |
気合灼熱超パワー |
対象ステージ | ステージ1 |
制限カテゴリ | 怒り爆発 惑星破壊 |
消費ACT | 25 |
9月10日のデータインにて、第21回バーストモードのデータが追加。今回のバーストモードは対象イベントが超激戦「奇跡の一撃!気合灼熱超パワー」であり、最大スコア数に応じて龍石や老界王神を入手可能である。なお、各ギミックのスコア数は開催後に判明するため、事前にできるのは制限カテゴリキャラの育成のみだ。
バーストモードの攻略まとめと高スコアの出し方 |
全ユーザー協力CP第2弾のデータ追加
新たな壁紙などを入手可能
壁紙 | 壁紙名/入手方法 |
---|---|
|
地球まるごと!熱烈激戦キャンペーン第2弾タイトル画像「闘争本能を呼び覚ませ!全ユーザー協力キャンペーン第2弾」達成報酬 |
9月9日のデータインにて、「闘争本能を呼び覚ませ!全ユーザー協力キャンペーン第2弾」のミッションや達成報酬で入手できる壁紙などのデータが追加。なお、今回入手できる壁紙も第1弾と同様に第2弾期間のタイトル画面となる。
壁紙一覧と入手方法 |
極限Zバトル「LR技ブロリー」データ追加
9月9日のデータインにて、【悪夢の震撼】超サイヤ人ブロリーの極限Z覚醒メダルを入手できる極限Zバトルのデータが追加。なお、今回の極限ZバトルはLRの極限Zバトルのため、防御時の有効カテゴリは「親子の絆」攻撃時に有効なのは「伝説の力」リンクである。
追加された極限Zバトルの情報
極限対象キャラ | 有効カテゴリ | 有効属性 |
---|---|---|
SSブロリー |
親子の絆 | すべて |
「親子の絆」パーティ編成と最強キャラ |
「親子の絆」カテゴリのキャラ一覧 |
極限Zバトルイベントまとめ |
データインの新情報(9月2日)
劇場版メモリアルバトルにステージが追加
悟空とブロリーの専用スキル玉を入手可能
追加ミッション報酬のスキル玉を付けられるキャラ | |
---|---|
熱烈トリオ |
祭ブロリー |
事前のお知らせで9月3日15時に開催されると判明していた、「ドラゴンボールZ 劇場版メモリアルバトル」のステージ5と6のデータが追加された。なお、今回のステージ追加で前半の「ドッカンフェス×伝説降臨祭」で登場した2体の専用スキル玉が入手できるミッションが追加されている。
そのため、新キャラを入手した人は積極的にミッションクリアを狙おう。補足としてスキル玉効果は、ブロリー側は「銅はDEF+800・銀は連続攻撃Lv.4,会心Lv.4・金は連続攻撃Lv.5,会心Lv.5」、悟空側は「銅はDEF+800・銀は会心Lv6,DEFLv.2・金は連続攻撃Lv6,DEFLv.2」である。
極限Zバトル「知ブロリー」
9月2日のデータインにて、【本能のままの破壊】伝説の超サイヤ人ブロリーの極限Zバトルデータが追加。今回の極限Zバトルは有効カテゴリに「地球育ちの戦士」、有効属性は「速・技・体」が設けられており、イベント産を多く編成しても十分攻略可能と推測している。
追加された極限Zバトルの情報
極限対象キャラ | 有効カテゴリ | 有効属性 |
---|---|---|
伝説ブロリー |
地球育ちの戦士 | 技属性 速属性 体属性 |
「地球育ちの戦士」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
「地球育ちの戦士」パーティ編成と最強キャラ |
知ブロリーの極限性能が判明
キャラ | スキル |
---|---|
伝説ブロリー |
【リーダースキル】 「惑星破壊」または「劇場版BOSS」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP【必殺効果】 ATKが大幅上昇、DEFが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・自身の気力+3、ATKとDEF260%UP、ダメージ軽減率と会心率が26%UP、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動 ・攻撃時に更にATKとDEF26%UP ・「純粋サイヤ人」または「混血サイヤ人」 または「劇場版HERO」カテゴリの敵がいるとき更に気力+3、必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動、攻撃時に更にダメージ軽減率と会心率18%UP ・名称に「孫悟空(ギニュー、Jr.等を除く)」を含むキャラが敵にいるとき必ず追加必殺し、攻撃時に更にダメージ軽減率と会心率が15%UP |
9月1日に公式X(旧Twitter)にて、【本能のままの破壊】伝説の超サイヤ人ブロリーの極限性能が判明。極限性能は特攻が発動するカテゴリに「劇場版HERO」が追加され、さらに悟空名称の敵には最大で59%軽減できるようになった。
ただし、軽減率が最低の26%だった場合は必殺技を10回発動してもアイテム無しでは300万超えの攻撃には耐えきれない部分が弱みだ。なお、攻撃性能は1回1回の火力は1000万未満である場面が多いものの、最大で5回必殺技を1ターンで発動できる合計火力が強みである。
データインの新情報(8月28日)
ガチャのバナーと開催時間は15時と判明
ピックアップキャラは各5体ずつ判明
8月28日のデータインにより、「ドッカンフェス×伝説降臨祭」の開催時間が15時と判明。したがって、周年や夏の大型キャンペーンで初のキャンペーンと同時にガチャが開催される運びとなった。なお、生放送によりバナーも公開されており、それぞれ5体のピックアップは判明している。
特別なガチャ演出が追加
今回のガチャでの形態変化 | |||
---|---|---|---|
SR以上 |
SSR率UP |
SSR確定 |
※調査中 |
今回のガチャでのみ追加される画面割れ演出 | |
---|---|
※調査中 |
※調査中 |
8月28日のデータインにて、今回の「ドッカンフェス×伝説降臨祭」で見れるガチャ演出が一部特別仕様になると判明。なお、今回は特別な確定演出はなく、悟空の形態変化演出以外の既存演出もそのままである。
新キャラの悟空とブロリーの性能判明
SS悟空の性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
SS悟空 |
【リーダースキル】 「力戦奮闘」または「超サイヤ人」または「願いの力」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「劇場版HERO」または「つながる希望」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【超必殺効果】 3ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与える&1ターン超系の仲間ATKとDEFを30%UP【必殺効果】 1ターンATKが上昇し、相手に極大ダメージを与え、ATKとDEFを低下させる【パッシブスキル】 ・自身の気力+3、ATKとDEF200%UP ・属性気玉のうちランダムで体気玉以外の1種類を体気玉に変化させる ・体気玉取得で気力が上がるたびに更に気力+2 ・体気玉以外の属性気玉取得で気力が上がるたびに更に気力+1 ・自身を除く味方全員の気力+3、ATK50%UP ・敵の必殺技を受けるとき一時的に自身の受けるダメージを30%軽減 ・気力メーター3につき攻撃を受ける時に更にDEF30%UP ・気力メーター12以上で更にATK150%UP ・気力メーター18以上で必ず2回追加攻撃し高確率で必殺技が発動 ・気力メーター24で全属性に効果抜群で攻撃 ・自身の他に攻撃参加中の「劇場版HERO」または「力戦奮闘」カテゴリの味方がいるとき更にダメージ軽減率15%UP、2ターンの間、味方全員のDEF77%UP |
SS悟空の性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
SS悟空 |
【リーダースキル】 「力戦奮闘」または「超サイヤ人」または「願いの力」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「劇場版HERO」または「つながる希望」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【フィニッシュ効果1】 チャージカウント1つにつき一時的にATK15%UPし、相手に究極ダメージを与える【フィニッシュ効果2】 チャージカウント1つにつき一時的にATK20%UPし、相手に超究極ダメージを与える【パッシブスキル】 ・フィニッシュ発動時以外は攻撃不可 ・自身の気力+3、ATKとDEF259%UP、全ての攻撃をガード ・知気玉を体気玉に変化させる ・体気玉取得で気力が上がるたびに更に気力+2、 ・体気玉以外の気玉取得で気力が上がるたびに更に気力+1 ・攻撃を受けるとき気力メーター3につき更にDEF30%UPし、気力メーター24の場合受けるダメージを59%軽減 ・取得気玉1個につき更にDEF20%UPし、取得体気玉1個につき更に2ターンの間、味方全員のDEF7%UP ・フィニッシュ発動時に更にATK100%UP |
ブロリーの性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
ブロリー |
【リーダースキル】 「劇場版BOSS」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF200%UP【必殺効果】 なし【パッシブスキル】 ・攻撃不可 ・自身の登場時、1度だけ登場時演出が発動し、1ターンの間、極系の味方全員の気力+2、ATKとDEF60%UP、1番目にいるとき受けるダメージを90%軽減し、2番目か3番目にいるときは受けるダメージを70%軽減、極系の味方全員の会心の発動確率50%UP ・自身のDEF200%UP ・全ての攻撃をガード |
伝説ブロリーの性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
伝説ブロリー |
【リーダースキル】 「劇場版BOSS」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF200%UP【超必殺効果】 ATKが大幅上昇し、敵全体に超極大ダメージを与える【必殺効果】 1ターンATKとDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・自身の気力+3、ATKとDEF260%UP ・受けるダメージを50%軽減し、登場から3ターンの間、更にダメージ軽減率26% ・必殺技発動時に更にATKとDEF150%UP ・攻撃するたびに更に気力+1(最大+5)、会心の発動確率10%UP(最大50%) ・攻撃を受けるとそのターン中必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動 ・1番目にいるとき全ての攻撃をガード、自身が攻撃するまで更にDEF200%UP ・2番目か3番目にいるとき必ず必殺技が追加発動 ・「純粋サイヤ人」または「地球育ちの戦士」カテゴリの敵がいるとき更に気力+3、会心の発動確率50%UP ・気力メーター24のとき攻撃した敵の行動をそのターンのみ1回無効化する |
データインの新情報(8月26日)
新カテゴリ「制御不能の力」が追加
「制御不能の力」パーティ編成と最強キャラ |
「制御不能の力」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
物語イベントが新たに開催
イベント産のパラガスを入手できる
夏の大型キャンペーンで開催される新イベント「悪魔襲来!伝説の超サイヤ人ブロリー」では、イベント産のパラガスを入手できる。ドッカン覚醒が実装されており、生放送の情報から極限Z覚醒は予定しているものの直近では行わない模様。なお、パラガス名義の技上げの活用に使えるのも利点だ。
パラガスの評価や入手方法 |
パラガスの全カード一覧 |
回数イベント「シャモ星人を救出せよ!」
回数イベント「疑惑の星!?シャモ星人を救出せよ!」は、ミッション報酬で毎日龍石を3個獲得可能な「希望の光を求めて」と類似したイベント。8月28日〜9月10日までは3個、9月11日〜9月20日までは4個、9月21日〜10月3日までは5個と、龍石の獲得可能数が増えていくのが特徴だ。
回数「希望の光を求めて」の攻略 |
龍石の効率的な集め方と使い道 |
回数イベント「謎を秘めたサイヤ人」
判明している情報
回数イベント「謎を秘めたサイヤ人」の内容 |
---|
7日に1回だけ挑戦可能 |
「制御不能の力」カテゴリの専用スキル玉がドロップ |
サポートメモリー強化にステージ追加
開催日時予想 | 2024年8月28日(水)15:00〜 |
クリリン大熱唱のメモリーを強化できる
サポートメモリー強化にステージ13が追加され、「クリリン大熱唱」のレベルを強化可能になった。カテゴリミッションは、「劇場版HERO」と「ピチピチギャル」の2種類が用意されているため、キャラの育成をして準備しておこう。
「劇場版HERO」パーティ編成と最強キャラ |
「ピチピチギャル」パーティ編成と最強キャラ |
バトルスペクタクル劇場版が追加
至上のバトルスペクタクルに、新しく「劇場版」のステージが追加される。データイン時点ではステージ3までが実装されており、ユニーク称号用のミッションも存在する。ステージ3を「怒り爆発」カテゴリ6体で挑戦する必要があり、ブロリーを中心にパーティを組む必要性が高そうな内容である。
ユニーク称号一覧と入手方法 |
チャレンジ「悪魔の目覚め」
チャレンジイベント「悪魔の目覚め」の内容 |
---|
特定の条件で敵キャラを弱体化or強化できる |
イベント内では劇場版3部作のブロリーが敵 |
第1弾ではステージ1が開催 |
チャレンジ「バトルスペクタクル 劇場版」
チャレンジイベント「バトルスペクタクル 劇場版」内容 |
---|
短期戦〜長期戦まで幅広い高難易度イベント |
スペクタクルチケットや龍石を獲得可能 |
栽培マンとの戦闘訓練にミッション追加
純粋サイヤ人と惑星破壊の専用ミッション
チャレンジイベント「栽培マンとの戦闘訓練」に対して、新しく「純粋サイヤ人」と「惑星破壊」カテゴリミッションが増える。それぞれ3体ずつのカテゴリキャラを組み込み3181万ダメージ以上を出す必要があり、両方に所属する全体攻撃が得意な「ブロリー」を持っていると一括クリアも簡単に狙っていける。
「純粋サイヤ人」パーティ編成と最強キャラ |
「惑星破壊」パーティ編成と最強キャラ |
一掃せよ!栽培マンとの戦闘訓練の攻略まとめ |
夏の大型CP用のアイテムのデータが追加
|
|
|
|
夏の大型キャンペーンで使用可能な「超感謝チケット」「ステップアップチケット」「バトルスペクタクル劇場版チケット」や、「URプレミアム龍石3」などのデータがゲーム内に追加された。夏の大型キャンペーンは、無料で回せるガチャが複数開催されるため、ガチャチケット集めは怠らないようにしよう。
超感謝ガチャチケットの入手方法と使い方 |
夏の大型キャンペーンはいつから? |
データインの新情報(8月20日)
カウントダウンのバナー画像が判明
8月20日のデータインにて、夏の大型のカウントダウンCPで表示されるバナー画像が判明した。バナーはブロリーの劇場版『ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦』までに上映されていた映画7作品のBOSSキャラであるため、今回のキャンペーンでは「劇場版」にフォーカスして展開されていく可能性も増えた。
「DBZ 劇場版メモリアルバトル」が開催
2022年夏の大型キャラのスキル玉を入手
専用スキル玉の対象キャラ | |||
---|---|---|---|
小鳥悟空 |
クウラ |
奮起コンビ |
クウラ |
8月20日のデータインにて、8月26日(月)から新たなチャレンジイベント「ドラゴンボールZ 劇場版メモリアル」が開催されると判明。現状データインされているのは劇場版の『とびっきりの最強対最強』と『激突!!100億パワーの戦士たち』のクウラ関連であり、ミッション報酬として龍石と2022年の夏の大型キャンペーンで実装された4体の専用スキル玉を入手できる。
DB超劇場版メモリアルバトルの攻略まとめ |
全スキル玉の種類と効果一覧 |
LRターレス軍団が極限
キャラ | スキル |
---|---|
ターレス軍団 |
【リーダースキル】 「恐怖の征服」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP、または極力属性の気力+4、HPとATKとDEF100%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与え、高確率で気絶させる【超必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与え、超高確率で気絶させる【パッシブスキル】 ・自身のATKとDEF180%UP ・チームの「恐怖の征服」または「惑星破壊」カテゴリのうち体数が多いカテゴリの味方1体につき気力+1(最大+5)、更にATK10%UP(最大50%)、ダメージ軽減率10%UP(最大50%) ・必殺技発動時に更にATKとDEF100%UPし、「地球育ちの戦士」カテゴリの敵がいる時、更にATK50%UP ・「恐怖の征服」または「惑星破壊」カテゴリの味方全員の気力+3、ATKとDEF50%UP ・攻撃する相手がATK低下か気絶状態の場合、更に気力+6し、全属性に効果抜群で攻撃 ・気力メーター20以上で全属性に効果抜群で攻撃 ・気力メーター24の時、必ず会心が発動し、更に必殺技が追加発動 |
開催日時予定 | 2024年8月23日(金)17:00〜 |
8月20日のデータインにて、【宇宙一の壊し屋】ターレス軍団の極限Z覚醒が8月23日に実装されると同時に性能も判明した。ターレス軍団の極限性能は、気力や味方カテゴリの特攻条件を最大満たした編成であれば無凸でもATK2000万のDEF85.9万+50%軽減と攻守ともに優秀な実力を持つ。
ただし、上記の条件が気力24かつ「恐怖の征服」または「惑星破壊」カテゴリどちらかが5体以上いなければならないため、決して汎用性は高くはない。また、今回の目玉キャラである「ブロリー」は「BOSSキャラ」リンクを持っていないため上記で述べた数値より下がってしまう点でも現状は扱いにくいキャラとなっている。
夏の大型CPの秘宝データが追加
データインされた秘宝アイテム | ||
---|---|---|
セレクト龍石5 |
メモリアル龍石5 |
記念チケット |
8月20日のデータインにて、夏の大型キャンペーンで実装される秘宝アイテムが追加された。追加された秘宝アイテムは、例年通りの無償配布されフェス限キャラなどと交換できる「セレクト龍石」、期間中に各ユーザーが使用した龍石に応じて28日に配布される「メモリアル龍石」、キャンペーン中のミッションやログボなどで配布される「記念ガチャチケット」の3つである。
セレクト龍石4の交換おすすめキャラ |
メモリアル龍石4の入手方法とおすすめ交換キャラ |
世界同時CP記念ガチャチケットの入手方法 |
ヒロインバトルのステージ7〜9
8月20日のデータインにて、チャレンジイベント「ヒロインバトル」のステージ7「VSビーデル」ステージ8「VSマイ(未来)」ステージ9「VSブルマ(少女期)」のデータが追加。また、今回のステージで全ステージとなり、壁紙を入手できるミッションがある。
なお、今回もそれぞれに「ピチピチギャル」カテゴリ4体編成ミッションとステージ9のみに「亀仙人」編成ミッションが存在する。したがって、今回のステージもギミック説明を見てから、有効なキャラを編成して挑み龍石や称号などを入手しよう。
ユニーク称号一覧と入手方法 |
壁紙一覧と入手方法 |
バトロ85「託された意志」が追加
8月19日のゲーム内お知らせでは、8月20日から開催されるバトルロードのステージで指定されるカテゴリが「託された意志」であると判明。「託された意志」カテゴリは最強格の「悟飯ビースト」「身勝手」「ガンマコンビ」などに加えて、「アル飯」「未来悟飯」「トランクス」「ゴテンクス」など多くの強いキャラがいるため、比較的クリアしやすいと予想される。
「託された意志」パーティ編成と最強キャラ |
「託された意志」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
バトルロードの攻略とおすすめパーティ編成 |
データインの新情報(8月13日)
極限Zバトル「ヒロインコレクション4」
8月12日の公式X(旧Twitter)にて、【小悪魔の奇襲】キャウェイと【正義の宇宙の指南役】マルカリータの極限性能が判明。マルカリータは「第11宇宙」カテゴリでのサポートができる回避キャラ、キャウェイはデバフ特化の性能であり「ドッカン大乱戦」や「バトルロード」などで活躍できる性能となった。
なお、2体は後日開催される新たな極限Zバトル「ヒロインコレクション編4」で極限が可能。なお、有効カテゴリは「ピチピチギャル」有効属性は「体属性以外」となっており、初心者でもレベル30までクリアはしやすいと予想さる。
「ピチピチギャル」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
「ピチピチギャル」パーティ編成と最強キャラ |
「ヒロインコレクション」ガチャ
|
▲去年のヒロインコレクションのバナー画像 |
8月12日の公式X(旧Twitter)にて、「ヒロインコレクション」ガチャが後日開催され、新キャラとしてマイとココットが実装されると判明。マイは味方全員のATKとDEFを60%サポートできるうえに最大70%回避が可能なサポート兼回避役、ココットは貴重な「必殺技見極め」と「ダメージ11~33%軽減」が可能な壁役としての性能が特徴だ。
ヒロインコレクションは引くべき? |
「ヒロインコレクション」ガチャシミュレーター |
「ヒロインバトル」にステージ4〜6が追加
8月13日のとデータインにて、チャレンジイベント「ヒロインバトル」にステージ4「VSランチ」ステージ5「VSブラ」ステージ6「人造人間18号」が追加。なお、今回もそれぞれに「ピチピチギャル」カテゴリ4体編成ミッションとステージ6のみに「亀仙人」編成ミッションが存在する。
また、バナーにいる「マイ(未来)」と「ブルマ(少女期)」に対応するユニーク称号や壁紙のデータインがない点から、ステージ7以降も追加されるだろう。そのため、もしかすると夏の大型キャンペーンに被って開催される可能性があり、上記キャラは夏の大型に関連する可能性も微増した。
「ピチピチギャル」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
「ピチピチギャル」パーティ編成と最強キャラ |
亀仙人のカード一覧 |
ユニーク称号一覧と入手方法 |
第20回バーストモードが開催
対象イベント |
天翔ける可憐な武道家 |
対象ステージ | ステージ1 |
制限カテゴリ | ピチピチギャル 恐怖の征服 |
消費ACT | 25 |
8月13日のゲーム内お知らせにて、第20回バーストモードが超激戦「天駆ける可憐な武道家」で開催されると判明。バーストモードは、最大スコア数に応じて龍石や老界王神を入手可能だ。なお、各ギミックのスコア数は開催後に判明するため、事前にできるのは制限カテゴリキャラの育成のみである。
バーストモードの攻略まとめと高スコアの出し方 |
バーストコインの入手方法と交換可能なBGM一覧 |
バーストコイン(銀)の入手方法と交換可能アイテム |
第54回天下一武道会の情報が判明
新キャラ1体が実装し既存キャラ3体が極限
天下一チケットで入手できる新キャラ |
---|
ヤムチャ |
極限が実装される天下一キャラ | ||
---|---|---|
セル |
サイヤマン |
桃白白 |
8月13日のデータインにて第54回天下一武道会の情報が入り、既存の天下一産キャラである「セル」「SS2サイヤマン」「サイボーグ桃白白」に極限が追加され、新規実装の「ヤムチャ」の性能が入った。なお、今回から極限の追加ペースが4体から3体に減少しており、今後もそのようにするかは不明である。
天下一産当たりキャラランキング |
天下一武道会産キャラコンプ率チェッカー |
天下一武道会の攻略パーティと報酬 |
第34回ペッタンバトルのデータが追加
8月13日のデータインにて、第34回ペッタンバトルのデータが追加。なお、今回のペッタンバトルは新たなシールは追加されず、第17弾もしくは第13弾のシールのみを集められる。また、次回からは第18弾のシールが追加されると予想されるため、今回でコンプリートを目指そう。
ペッタンバトル第17弾のシール一覧 |
ペッタンバトル第17弾の相性キャラ一覧 |
開催中の弾数での相性ボーナス一覧と発動条件 |
データインの新情報(8月5日)
冒険にエリア36が追加された
8月5日のデータインにて、冒険にエリア36が登場し、新ステージが4つ追加された。また、ステージ追加に伴い「ふしぎな宝石(青)」で交換可能なアイテムが追加された。追加されたステージでは「リンク上げ」や「ランク上げ」に有効なステージもあるため必ず挑戦しよう。
ランク上げの効率的な方法と獲得経験値の一覧 |
リンク上げの方法とおすすめオート周回ステージ |
新たに最終形態フリーザを入手可能
キャラ | スキル |
---|---|
フリーザ |
【リーダースキル】 「最凶の一族」カテゴリの気力+2、HPとATKとDEF30%UP【必殺効果】 ATKが上昇、1ターンDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・自身の気力+1、ATKとDEF100%UP ・ターン経過ごとに更にATK10%UP(最大50%) ・必殺技発動時に更にATKとDEF100%UPし、自身の他に攻撃参加中の「最凶の一族」カテゴリの味方がいるとき更にATKとDEF50%UP |
8月5日のデータインにて、冒険ドッカンストーリーにエリア36が追加されると同時に、【不変の悪】フリーザ(最終形態)が新たに入手できるようになった。なお、【異世界での新たな闘い】バーダックと違い、フリーザはLRまで覚醒しない「低成長タイプ」のキャラである。
【異世界での新たな闘い】バーダックの評価 |
フェス限ビーデルの極限性能が判明
キャラ | スキル |
---|---|
ビーデル |
【リーダースキル】 「正義の味方」または「ピチピチギャル」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF180%UP【必殺効果】 ATKが上昇し、1ターンDEFが大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与える。【パッシブスキル】 ・自身の気力+2、ATKとDEF180%UP ・自身が攻撃するまで超高確率で攻撃を回避し、攻撃時に更にATK158%UP ・敵の攻撃を回避するとそのターン中、必ず会心が発動し、味方全員の気力+2 ・攻撃を受けるとそのターン中更にATKとDEFが58%UPし、必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動 ・1番目か2番目で攻撃すると、全属性に効果抜群で攻撃し、必殺技が追加発動 ・3番目で攻撃するとATKとDEFが158%UPし、超高確率で敵の攻撃を回避 ・回避するたびに更にATKとDEF30%UP(最大58%) |
8月2日公式X(旧Twitter)にて、【愛と友情の仲間】ビーデルの極限性能が判明した。極限後のビーデルは3番目で運用するのが理想であり、無凸でも1000万以上の必殺を連続で攻撃できるうえ、DEF73万+70%回避が可能とややギャンブル性が高いアタッカーキャラとなった。
なお、1〜2番目に配置した場合はステータスが下がる代わりに「会心or効果抜群」「確定追撃必殺」など攻撃性能面が強化されるが、行動後の回避率もできなくなる点からDEF面がより不安定になってしまう欠点を持つ。そのため、高難易度イベントでは3番目に配置するのがおすすめなキャラだ。
DBストーリー「こまったときの占いババ」
アックマンがイベント産として実装
キャラ | スキル |
---|---|
アックマン |
【リーダースキル】 「大会出場者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF50%UP【必殺効果】 4ターンATKとDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・自身の気力+2、DEF200%UPし、登場から4ターン目以降、自身のATK200%UP ・攻撃時に更にDEF50%UPし、そのターン中、高確率で敵の攻撃を回避 ・チームに自身の他に「少年編」カテゴリの味方が4体以上いるとき更にATKとDEF200%UP、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動 ・極系の敵を攻撃するとき超高確率で会心が発動 ・バトル開始から6ターン目以降、高確率で攻撃時に更にATK66%UPし、攻撃時にHP66%以上の場合、ごくまれに更にATK666%UP |
8月5日のデータインにて、DBストーリー「対決!こまったときの占いババ」のデータとイベントでドロップするキャラ「アックマン」のデータが追加。アックマンは6ターン以降から10%の確率でATKが666%UPしイベント産ながらも2000万以上の攻撃できる可能性を持つキャラだ。
なお、DEF面は「少年編」カテゴリが4体以上いる編成であれば40万~50万+行動後のみ高確率回避が発動できるため、2023年までに実装されたイベント程度であれば十分に連れていける性能だ。ただし、「バトルスペクタクル」などの敵のATK値が70万〜100万を超えるイベントには推奨できない。
アックマンの技上げ方法と同名カード一覧 |
最強イベント産キャラランキング |
DBストーリーまとめ |
極限Zバトル「ビーデル」
8月5日のデータインにて、極限Zバトルの「ビーデル」。今回の極限Zバトルは有効カテゴリに「地球人」、有効属性は超系5属性と極速が設けられており、イベント産を多く編成しても十分攻略可能と推測している。
「地球人」カテゴリのキャラ一覧 |
「地球人」パーティ編成と最強キャラ |
極限Zバトルイベントまとめ |
極限バトロ61「下級戦士」
サマーキャンペーンでは、8月5日に極限バトルロードのステージ61「下級戦士」が追加される。「下級戦士」カテゴリは、所属しているキャラが少ないうえに実力的なキャラも少ないため、敵のステータスは低くイベント産の「バーダックチーム」染めでも勝てると攻略班は予想している。
なお、今回のステージ61から70までをクリアした場合はサポートメモリー「ブラ誕生!」の強化に必要なメダルを入手できるようになる。「ベジータの系譜」カテゴリに永続でATKとDEF20%UPする効果になるため、これからのステージもクリアしてサポートメモリーの強化を目指そう。
「下級戦士」パーティ編成と最強キャラ |
「下級戦士」カテゴリのキャラ一覧 |
極限バトルロードの攻略情報まとめ |
バトルロード84「高速戦闘」
8月4日のゲーム内お知らせでは、8月5日から開催されるバトルロードステージ84の指定カテゴリが「高速戦闘」であると判明。「高速戦闘」カテゴリは「身勝手」「悟空3」「ケフラ」を始めとした、「超HERO」「宇宙サバイバル編」「魔人ブウ編」カテゴリのキャラが多くいる。
そのため、直近で実装や強化されたキャラを多く持っている人であれば容易にクリアできるだろう。なお、イベント産のみの編成でも「メタルクウラ」を主軸にした編成が可能なため、手持ちのガチャキャラが少ない人はメタルクウラの育成がおすすめだ。
「高速戦闘」パーティ編成と最強キャラ |
「高速戦闘」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
バトルロードの攻略とおすすめパーティ編成 |
ドラゴンヒストリー
8月5日のデータインにて、ドラゴンヒストリーのステージ33が追加された。ステージ33では「ピチピチギャル」のキャラが敵で出現し、「14ターン以内」にクリアするスピードミッションや、「亀仙流」と「頭脳戦」カテゴリのキャラを各3体編成してクリアするミッションが存在する。
ドラゴンヒストリーの攻略と報酬まとめ |
「亀仙流」パーティ編成と最強キャラ |
「頭脳戦」パーティ編成と最強キャラ |
データインの新情報(7月30日)
次回の新フェス限は「亀仙人」
新フェス限 | 新恒常ガチャ産 |
---|---|
亀仙人 |
ブルマ |
7月29日の公式X(旧Twitter)にて、新フェス限は「亀仙人」の新恒常ガチャ産キャラは「ブルマ(バニー)」であると判明。亀仙人は、既存のURフェス限とは異なり「少年編」と「亀仙流」に加えて、自身が所属しない「ピチピチギャル」カテゴリもリーダースキルの対象だ。
亀仙人の性能は、自身以外に「亀仙流」カテゴリのキャラが2体以上いる編成でかつ「ピチピチギャル」やブルマが攻撃参加中にいれば強くなる。したがって、ピチピチギャルが攻撃参加中に2体いた場合は無凸でも「合計ATK2000万超え」「DEFは行動前24.1万の行動後108万+20~50%軽減」と守れるサポーターとして強力である。
また、ブルマも高倍率のサポートが可能なうえに、50~80%と高い回避率が可能なため今回の亀仙人と相性がとても良い。さらに、ブルマは虹気玉変化も持っているため、味方を強化するキャラとして優秀だ。
「少年編」パーティ編成と最強キャラ |
「ピチピチギャル」パーティ編成と最強キャラ |
「亀仙流」パーティ編成と最強キャラ |
新チャレンジイベント「ヒロインバトル」
ピチピチギャル4体編成で称号を獲得できる
7月30日のデータインにて、新たに開催されるチャレンジイベント「ドキドキ♡ヒロインバトル」がステージ3まであると判明。ヒロインバトルでは、各ステージで「ピチピチギャル」カテゴリを4体以上編成してクリアすると特別な「ユニーク称号」を獲得できる。
また、ほかにもステージ3を「亀仙人」を編成するミッションも存在する模様だ。なお、ステージの難易度は不明であるため、開催まで編成の準備をしておこう。
ユニーク称号一覧と入手方法 |
「ピチピチギャル」パーティ編成と最強キャラ |
亀仙人の全カード一覧 |
冒険で新たに最終形態フリーザを入手可能
冒険にエリア35に新ステージが追加される
7月30日のデータインにて、8月5日から冒険エリア35に新ステージが追加されると同時に、【不変の悪】フリーザ(最終形態)が新たに入手できると告知。なお、【異世界での新たな闘い】バーダックと違い、LRまで覚醒できない「低成長タイプ」のキャラである。
【異世界での新たな闘い】バーダックの評価 |
サポートメモリー強化にステージ追加
7月30日のデータインにて、「目撃せよ!サポートメモリー強化」にステージ12が追加されると判明。なお、ステージ12で強化できるサポートメモリーは「筋斗雲との出会い」であり、レベル5では 「少年編」または「ドラゴンボールを求めし者」カテゴリのステータスを3ターン強化できる性能となった。
また、ステージ12では、特攻カテゴリに「少年編」、ミッションでは「天下一武道会」カテゴリが指定されている模様。ただし、編成必須キャラは開催まで不明である。
さらに、サポートメモリー強化ではドロップで入手できるキャラのみでしか挑戦できない。そのため、手持ちによってはキャラ集めから始める必要がある点に注意しよう。
今回強化できるサポートメモリーの性能
メモリー | 効果 |
---|---|
筋斗雲との出会い |
【効果】 バトル開始から3ターンの間、「少年編」カテゴリまたは「ドラゴンボールを求めし者」カテゴリの味方全員の気力+2、ATKとDEF20%UPし、「師弟の絆」カテゴリを含む場合は更にATKとDEF10%UP(1回のみ)【入手方法】 DBストーリー「大冒険!!ドラゴンボール探し」のミッション報酬 |
「少年編」パーティ編成と最強キャラ |
「天下一武道会」パーティ編成と最強キャラ |
サポートメモリーの入手方法や使い方 |
データインの新情報(7月23日)
破壊神集結にステージ13〜15が追加
メモリー | メモリー効果(強化後) |
---|---|
全王のありがたいお言葉 |
【効果】 バトル中「宇宙サバイバル編」カテゴリの 味方全員の気力+1、ATKとDEF20%UPし、「大会出場者」カテゴリを含む場合はバトル開始から7ターンの間、更に気力+2(1回のみ)【入手方法】 チャレンジイベント「破壊神集結」の全ステージクリア |
7月23日のデータインにて、チャレンジイベント「壮絶!超絶!破壊神集結」にステージ13〜15が追加された。なお、ステージ名は「破壊神たちの共闘」の末尾に1〜3が割り振られている形式のため、第1宇宙から第12宇宙の破壊神が1ステージに付き4体ずつ連戦になると予想される。
なお、ステージ13〜15にはカテゴリや属性指定のミッションなどは無く、ステージクリアミッション報酬でサポートメモリー「全王のありがたいお言葉」が強化可能になる。なお、強化後は「宇宙サバイバル編」カテゴリの味方全員のATKとDEFが永続で20%UPとなる超強力な効果になった。
サポートメモリー一覧と使い方 |
極限Zバトル「フルパワージレン」
極限対象キャラ | 有効カテゴリ | 有効属性 |
---|---|---|
ジレン |
奇跡の覚醒 | すべて |
7月23日のデータインにて、極限Zバトル「フルパワージレン」のデータが追加。なお、LRキャラの極限Zバトルのため、防御時の有効カテゴリは「奇跡の覚醒」攻撃時に有効なのは「伝説の力」リンクである。
また、極限Z覚醒する【強者の威光】ジレン(フルパワー)は、汎用リンク発動下の完凸で「ATK1215〜1701万+追撃必殺774〜1013万」「行動前DEF38.4〜53.7万、行動後DEF76.7万〜134万」でアクティブ時はさらに1.3倍となる。
さらに、HP80%以上は「全属性ガード」の登場ターンのみは30%軽減が発動し、現環境の初動敵火力にも耐久できる実力を持つため最強格ではないが現環境でも戦える性能になった。
「奇跡の覚醒」パーティ編成と最強キャラ |
【強者の威光】ジレン(フルパワー)の評価 |
極限Zバトルイベントまとめ |
極限が実装されるジレンの性能
キャラ | スキル |
---|---|
ジレン |
【リーダースキル】 「第11宇宙」または「宇宙サバイバル編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に極大ダメージを与え、DEFを大幅に低下させる【超必殺効果】 1ターンATKとDEFが超大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与え、DEFを超大幅に低下させ、高確率で気絶させる【パッシブスキル】 ・自身のATKとDEF300%UP ・登場から1ターンの間、受けるダメージを30%軽減 ・ターン開始時にHP40%以上の場合、更にATKとDEF100%UP、全ての攻撃をガード ・ターン開始時にHP40%以下の場合、または登場から5ターン目以降、ターン開始時にHP80%以下の場合、そのターン以降更にATKとDEF200%UP ・攻撃を受けるたびに気力+3(最大+11) ・バトル中自身が3回以上攻撃を受けるとそのターン以降必ず必殺技が追加発動 全属性に効果抜群で攻撃 ・攻撃する相手がATK低下、DEF低下、気絶状態のいずれかの場合、必ず会心が発動 ・気力メーター24のとき攻撃した敵の行動をそのターンのみ1回無効化する |
ドラゴンヒストリーのステージ32が追加
7月23日のデータインにて、ドラゴンヒストリーのステージ32「VS第11宇宙の戦士」が追加された。ステージ32では「第11宇宙」のキャラが敵で出現し、「14ターン以内」にクリアするスピードミッションや、「第7宇宙代表」と「第6宇宙」カテゴリのキャラを各3体編成してクリアするミッションが存在する。
ドラゴンヒストリーの攻略と報酬まとめ |
「第7宇宙代表」パーティ編成と最強キャラ |
「第6宇宙」パーティ編成と最強キャラ |
追加ミッション一覧
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
ミッションを全達成 |
|
ステージ32を1回クリア |
|
ステージ32をスピードクリア (14ターン以内) |
|
「第7宇宙代表」カテゴリに属するキャラを3体以上編成して1回クリア |
|
「第6宇宙」カテゴリに属するキャラを3体以上編成して1回クリア |
|
1戦目「カーセラル(プライド・トルーパーズ)」に勝利 |
|
2戦目「ディスポ」に勝利 |
|
3戦目「ディスポ(超最高速モード)」に勝利 |
|
4戦目「トッポ」に勝利 |
|
5戦目「トッポ(破壊神モード)」に勝利 |
|
6戦目「ジレン」に勝利 |
|
データインの新情報(7月17日)
LR技ジレンの極限が内定
開催日時予想 | 2024年07月23日(火)17:00〜 |
7月17日のデータインにて、【強者の威光】ジレン(フルパワー)の極限Z覚醒に必要なメダルなどの画像が入っており、極限Z覚醒が実装されると判明。ただし、あくまでも画像データだけであり、性能や実装日は不明であるため今後の情報を待とう。なお、攻略班は来週の23日か25日に実装されると予想している。
極限Zバトルイベントまとめ |
バトルスペクタクルに新ステージ追加
7月17日のデータインにて、「至上のバトルスペクタクル 宇宙サバイバル編」にステージ5「VS孫悟空(身勝手の極意) 」とステージ6「VS孫悟空&フリーザ」が追加。なお、ステージ6には「高速戦闘」と「第11宇宙」カテゴリを各4体以上のミッションもあり手持ちによって難易度が大幅に変わると予想される。
ミッション内容と報酬
ミッション | 報酬 |
---|---|
ステージ5「 VS 孫悟空(身勝手の極意) 」を1回クリア |
|
ステージ6「 VS 孫悟空&フリーザ 」を1回クリア |
|
ステージ6「 VS 孫悟空&フリーザ」を「高速戦闘」キャラを4体編成して1回クリア ※フレンドキャラを除く |
|
ステージ6「 VS 孫悟空&フリーザ」を「第11宇宙」キャラを4体編成して1回クリア ※フレンドキャラを除く |
|
バトルスペクタクル 宇宙サバイバル編 全てのステージをクリア |
|
昇龍祭で新登場するLRキャラは「ジレン」
キャラ | スキル |
---|---|
祭ジレン |
【リーダースキル】 「第11宇宙」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF200%UP、または「宇宙サバイバル編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF200%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与え、高確率で気絶させる【パッシブスキル】 ・自身の気力+8、ATKとDEF350%UP ・登場から1ターンの間、1度だけ攻撃した敵の行動をそのターンのみ1回無効化する ・受けるダメージを50%軽減 ・攻撃時に更にATKとDEF50%UP ・2番目か3番目にいるとき更にATK100%UP、超高確率で会心が発動し、ダメージ軽減率11%UP |
キャラ | スキル |
---|---|
祭ジレン |
【リーダースキル】 「第11宇宙」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF200%UP、または「宇宙サバイバル編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF200%UP【必殺効果】 【パッシブスキル】 ・攻撃不可 ・自身のDEF350%UP ・味方全員の気力+3 ・受けるダメージを50%軽減し、取得気玉1個につき更にダメージ軽減率11%UP% ・攻撃を受けるときに更にDEF100%UP ・属性気玉のうちランダムで速気玉以外の1種類を速気玉に変化させる ・2番目か3番目で気玉を取得するとき2ターンの間、自身を除く味方全員のATK70%UP |
キャラ | スキル |
---|---|
祭ジレン |
【リーダースキル】 「第11宇宙」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF200%UP、または「宇宙サバイバル編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF200%UP【必殺効果】 1ターンATKが大幅上昇、DEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】 1ターンATKが超大幅上昇、DEFが上昇し、相手に超極大ダメージを与え、必ず気絶させる【パッシブスキル】 ・自身の気力+11、ATKとDEF400%UP ・受けるダメージを60%軽減 ・登場から1ターンの間、敵の必殺技を見極め、更にダメージ軽減率11%UP ・攻撃時に更にATKとDEF111%UP ・超高確率で会心が発動し、必殺技を発動するたびに更に会心率11%UP ・気力メーター24で更にATK50%UP、攻撃が必中し、必ず会心が発動 ・敵の必殺技を受けるたびに更にATK50%UP |
7月16日の公式X(旧Twitter)にて、次回の昇龍祭で実装される新LRキャラはジレンと判明。今回のジレンはスタンバイ持ちであり、ダメージ軽減による壁性能に加えて会心と高倍率パッシブによる火力も兼ね備えており「宇宙サバイバル編」の200%リーダーとしてふさわしい性能を持つキャラだ。
2024年七夕の昇龍祭はいつ? |
「第11宇宙」パーティ編成と最強キャラ |
「宇宙サバイバル編」パーティ編成と最強キャラ |
既存キャラ4体の極限性能が公開
極限対象キャラ | 有効カテゴリ | 有効属性 |
---|---|---|
痩せブウ ピッコロ 18号 17号 |
第7宇宙代表 | 速属性 技属性 知属性 体属性 |
7月16日の公式X(旧Twitter)にて、新たな極限Zバトルで既存の通常ガチャ産4体に極限Z覚醒が実装されると判明。なお、極限性能は極限前の特色であった「回避」や「気玉変化」の効果を引き継ぎつつ、軽減やガードなどの壁性能と高倍率補正により現環境でも通用しうる性能となった。
なお、対象の極限Zバトルは無期限開催となり、有効カテゴリは「第7宇宙代表」で有効属性が力属性以外の4属性である。また、敵ATK値もLv30時点でも15万程のため、イベント産染めなどでもクリアしやすい難易度だろう。
「第7宇宙代表」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
「第7宇宙代表」パーティ編成と最強キャラ |
最強キャラランキング |
第19回バーストモードのデータが追加
対象イベント |
夢と信念の守護者 |
対象ステージ | ステージ1 |
制限属性 | 不明 |
制限カテゴリ | 宇宙サバイバル編 あの世の戦士 |
消費ACT | 25 |
7月16日のゲーム内お知らせにて、第19回バーストモードのデータが追加。今回のバーストモードは対象イベントが超激戦「夢と信念の守護者」であり、最大スコア数に応じて龍石や老界王神を入手可能だ。なお、各ギミックのスコア数は開催後に判明するため、事前にできるのは制限カテゴリキャラの育成のみである。
バーストモードの攻略まとめと高スコアの出し方 |
超激戦「夢と信念の守護者」の攻略 |
バトロ83「親友の絆」が追加
開催日時予想 | 2024年07月17日(水)17:00 〜 |
7月16日のゲーム内お知らせではバトルロードステージ83「親友の絆」が開催すると判明。「親友の絆」カテゴリは、「ヤムチャ」や「悟空」系全般などが所属しており、イベント産のみの編成でも行ける難易度であると予想している。
「親友の絆」カテゴリのキャラ一覧 |
「親友の絆」パーティ編成と最強キャラ |
バトルロードの攻略とおすすめパーティ編成 |
第33回ペッタンバトル
7月17日のデータインにて、第33回ペッタンバトルが開催されると判明。なお、今回のペッタンバトルは第16弾のシールが最後の収録となる同時に、「ナメック星編」をテーマにした第17弾のシールを入手できるため、第16弾をまだ揃えていない人はコンプリートを目指そう。
ペッタンバトル第16弾のシール一覧 |
ペッタンバトル第16弾の相性キャラ一覧 |
ペッタンバトルの相性ボーナス一覧と発動条件 |
データインの新情報(6月27日)
新フェス限LRは身勝手
キャラ | スキル |
---|---|
七夕身勝手 |
【リーダースキル】 「宇宙サバイバル編」または「神次元」または「託された意志」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「第7宇宙代表」または「高速戦闘」または「再起する力」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】 1ターンATKが上昇、DEFが大幅上昇し、相手に極大ダメージを与える&1ターン仲間ATK30%UP【超必殺効果】 1ターンATKが大幅上昇、DEFが上昇し、相手に超極大ダメージを与える&1ターン仲間DEF30%UP【パッシブスキル】 ・自身の登場時、チームに自身の他に「宇宙サバイバル編」カテゴリの味方がいるとき1度だけ登場時演出が発動し、7ターンの間、自身の気力+4、ATKとDEF77%UP、4ターンの間、更にATKとDEF77%UP ・自身の気力+7、ATKとDEF200%UP ・超高確率で会心が発動 ・超高確率で敵の攻撃を回避 ・受けるダメージを15%軽減し、そのターン中自身が攻撃を受けるまで更にダメージ軽減率35%UP ・攻撃を受けるとそのターン中全ての攻撃をガード ・敵の攻撃を回避するとそのターン中必ず必殺技が追加発動 ・2番目か3番目に攻撃すると必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動 |
キャラ | スキル |
---|---|
七夕身勝手 |
【リーダースキル】 「宇宙サバイバル編」または「神次元」または「託された意志」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「第7宇宙代表」または「高速戦闘」または「再起する力」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇、相手のガードを無効化し、相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与える&1ターン仲間ATKとDEF59%UP【パッシブスキル】 ・自身のATKとDEF300%UP ・登場から1ターンの間、自身の気力+7、ATK59%UP、全ての攻撃を回避し、味方全員の回避の発生確率10%UP ・攻撃するたびに気力+3(最大+12)、会心の発動確率と回避率20%UP(最大77%) ・敵の攻撃を回避すると超絶大な威力で反撃 受けるダメージを20%軽減し、そのターン中自身が攻撃を受けるまで更にダメージ軽減率40%UP ・攻撃を受けるとそのターン中全ての攻撃をガード ・ターン開始時にHP50%以下の場合、更にATK91%UP、会心の発動確率と回避率20%UP ・気力メーター24で必殺技が追加発動 |
七夕キャンペーン生放送にて、6月28日ドッカンフェスで新登場するフェス限LRキャラ情報が「孫悟空(身勝手の極意”兆)」と判明。身勝手は、変身前から「回避」「軽減」「ガード」「サポート」と多彩な能力を持つうえに、回避無効化の無効化が可能なフィールドを生成後に身勝手の極意極に変身が可能になる。
変身後の身勝手は、ドッカンバトル初の味方全員に回避サポートを付与し、自身は回避するたびに反撃を行う性能を持つ。また、条件を満たすと97%で「会心」と「回避」が発動する攻撃と守りに特化した強力なキャラだ。
最強キャラランキング |
フェス限/祭限定キャラ一覧 |
フィールドの仕様や所持キャラ一覧 |
ディスポが恒常産キャラとして新登場
キャラ | スキル |
---|---|
ディスポ |
【リーダースキル】 「高速戦闘」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】 1ターンDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、11ターンATKが上昇【パッシブスキル】 ・自身のATKとDEF150%UP ・必殺技発動時に更にATKとDEF150%UP ・必殺技発動後、自身が攻撃を受けるまでそのターン中更にDEF150%UP ・必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動 ・自身の他に攻撃参加中の「第11宇宙」カテゴリの味方がいるとき、または攻撃参加中の味方全員が「大会出場者」カテゴリのとき更に追加攻撃し超高確率で必殺技が発動 ・高確率で敵の攻撃を回避 ・必殺技を発動するたびに更にATKと会心の発動確率11%UPし、そのターン中更に回避の発生確率11%UP |
第7宇宙チームが極限Z覚醒する
キャラ | スキル |
---|---|
17号 |
【リーダースキル】 「第7宇宙代表」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF170%UP、または超知属性の気力+4、HPとATKとDEF100%UP【必殺効果】 1ターンATKが超大幅上昇し、相手に極大ダメージを与え、1ターン仲間ATKとDEF30%UP【超必殺効果】 相手に超極大ダメージを与え、2ターン仲間ATKとDEF30%UP、会心率7%UP【パッシブスキル】 ・自身のATKとDEF177%UP ・チームの「第7宇宙代表」 カテゴリの味方1体につき自身の気力+1(最大+5)、ダメージ軽減率と会心率7%UP(最大35%) ・チームに「第7宇宙代表」カテゴリの味方が5体以上いるとき更にATKとDEF77%UP、ダメージ軽減率と会心率17%UP ・HP77%以下のとき1度だけ属性気玉のうちランダムで知気玉以外の1種類を虹気玉に変化させる ・気力メーター17以上で更にATKとDEF77%UP ・気力メーター22以上で更にATKとDEF77%UP、必ず必殺技が追加発動 ・虹気玉取得で気力が上がるたびに更に気力+3 ・取得虹気玉1個につき更に会心の発動確率7%UP、自身を除く味方全員の気力+1、ATKとDEF7%UP |
七夕キャンペーン生放送にて、【第7宇宙の総力戦】人造人間17号(第7宇宙チーム)が極限Z覚醒すると判明。17号チームは「第7宇宙代表」カテゴリ編成でキャラの真価を発揮でき、条件を満たせば「ダメージ軽減・会心率52%UP・虹気玉変換・虹気玉取得」ができるサポートキャラとして超優秀なキャラとなった。
バトルスペクタクル「宇宙サバイバル編」
6月27日のデータインにて、新たな高難易度イベント「至上のバトルスペクタクル 宇宙サバイバル編」のステージ1〜4が追加された。今回はステージ4のみ「宇宙サバイバル編」と「伝説の存在」カテゴリを6体編成するミッションがあるため、手持ちを確認しミッション用編成を準備しておこう。
なお、ミッションをクリアすると特別な壁紙が入手可能だが、該当のミッションはまだ判明していない。また、七夕キャンペーン生放送でイベントの難易度は、9周年で開催したバトルスペクタクル「ドラゴンボール超編」と同等、もしくはそれ以上と発表されている。
至上のバトルスペクタクルの攻略まとめ |
「宇宙サバイバル編」パーティ編成と最強キャラ |
「伝説の存在」パーティ編成と最強キャラ |
イベント産の第6宇宙キャラに覚醒が追加
キャラ | スキル |
---|---|
ヒット |
【リーダースキル】 体属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP【必殺効果】 1ターンDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、中確率で気絶させる【パッシブスキル】 ・自身のATKとDEF166%UP ・知気玉を虹気玉に変化させる ・虹気玉を取得するとそのターン中必ず追加攻撃し66%の確率で必殺技が発動 ・高確率で攻撃を回避 ・気力メーター12で更にATKとDEF166%UP、回避の発生確率16%UP ・攻撃するたびにそのターン中更にATKとDEF66%UP ・必殺技を発動するたびにそのターン中更に回避の発生確率6%UP ・敵の攻撃を回避すると絶大な威力で反撃 ・攻撃した相手を中確率で気絶させる |
6月27日のデータインにて、物語イベント「集結!第6宇宙の戦士たち」のステージでドロップする「ヒット」「シャンパ」「サオネル&ピリナ」にドッカン覚醒が追加されると判明。それぞれ特色が引き継がれ倍率が大幅に引き上げられ、とくにヒットは七夕身勝手と同様で回避時に反撃を持つ点に注目だ。
物語「集結!第6宇宙の戦士たち」攻略 |
最強イベント産キャラランキング |
キャラ | スキル |
---|---|
シャンパ |
【リーダースキル】 「第6宇宙」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF66%UP【必殺効果】 1ターンATKが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与え、DEFを大幅低下させる【パッシブスキル】 ・自身の気力+3 ・超高確率でATK300%UP ・高確率で更にATK400%UP ・中確率で更にATK500%UP ・低確率で更にATK600%UP ・取得気玉1個につき自身のDEF50%UP ・取得気玉3個以上で攻撃時に更にATKとDEF200%UP |
6月27日のデータインにて、物語イベント「集結!第6宇宙の戦士たち」のステージでドロップする「ヒット」「シャンパ」「サオネル&ピリナ」にドッカン覚醒が追加されると判明。それぞれ特色が引き継がれ倍率が大幅に引き上げられ、とくにヒットは七夕身勝手と同様で回避時に反撃を持つ点に注目だ。
物語「集結!第6宇宙の戦士たち」攻略 |
最強イベント産キャラランキング |
キャラ | スキル |
---|---|
サオネル&ピリナ |
【リーダースキル】 「ナメック星人」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF66%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、1ターン仲間ATK30%UP【パッシブスキル】 ・チームの「第6宇宙」または「ナメック星人」カテゴリのうち体数が多いカテゴリの味方1体につき自身の気力+1、ATKとDEF50%UP ・攻撃時に更にATKとDEF100%UP ・自身の他に攻撃参加中の「第6宇宙」カテゴリの味方がいるとき必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動 ・自身の他に攻撃参加中の「ナメック星人」カテゴリの味方がいるときターン終了時にHP10%回復 ・攻撃参加中の味方全員が「第6宇宙」または「ナメック星人」カテゴリのとき全ての攻撃をガード |
6月27日のデータインにて、物語イベント「集結!第6宇宙の戦士たち」のステージでドロップする「ヒット」「シャンパ」「サオネル&ピリナ」にドッカン覚醒が追加されると判明。それぞれ特色が引き継がれ倍率が大幅に引き上げられ、とくにヒットは七夕身勝手と同様で回避時に反撃を持つ点に注目だ。
物語「集結!第6宇宙の戦士たち」攻略 |
最強イベント産キャラランキング |
激闘必死!EXミッション
バトルスペクタクル「身勝手の悟空」で開催
チャレンジイベント「バトルスペクタクル 」ドラゴンボール超編のステージ6に、期限限定でEXミッションが開催される。なお、ミッションを全て達成で「龍石3個」「リンクスキル玉(中)6個」「スペシャルステッカー1枚」と特別な称号が入手可能なため、自信がある人はクリアしておこう。
バトルスペクタクルの攻略まとめ |
バトルスペクタクル「VS身勝手の極意」の攻略 |
超感謝チケットや短冊などのアイテム追加
データインされたアイテム関連 | |
---|---|
七夕超感謝ガチャチケット |
願いの短冊7 |
6月27日のデータインにて、七夕キャンペーンで入手できる「七夕超感謝チケット」「願いの短冊7」の秘宝アイテムが追加された。願いの短冊は通常ガチャ産キャラを最大7体交換できる秘宝、超感謝チケットは7月7日から開催される「七夕ドッカンフェス」を引けるチケットである。
七夕超感謝ガチャチケットの入手方法と使い方 |
「願いの短冊」交換おすすめランキングと入手方法 |
極限Zバトル「第7宇宙チーム」
極限対象キャラ | 有効カテゴリ | 有効属性 |
---|---|---|
17号 |
コンビネーション | すべて |
6月27日のデータインにて、極限Zバトルの「第7宇宙チーム」のデータが追加。今回の極限ZバトルはLRのため、防御時の有効カテゴリは「コンビネーション」攻撃時に有効なのは「伝説の力」リンクである。
そのため、無理に「コンビネーション」カテゴリで編成せず、「超HERO」などのLRキャラで最強クラスの編成でもクリア可能だ。なお、開催日時はほかのイベントと違い、7月2日からである点に注意しよう。
「コンビネーション」パーティ編成と最強キャラ |
「コンビネーション」カテゴリのキャラ一覧 |
データインの新情報(6月17日)
冒険にエリア35に新ステージ追加
実装日時 | 2024年6月17日(月)データイン後〜 |
6月17日のデータイン後から、冒険ドッカンストーリーにエリア35にステージ5〜8が追加。また、ステージ追加に伴い「ふしぎな宝石(青)」で交換可能なアイテムも追加された。追加されたステージでは「リンク上げ」や「ランク上げ」に有効なステージもあるため必ず挑戦しよう。
ランク上げの効率的な方法と獲得経験値の一覧 |
リンク上げの方法とおすすめオート周回ステージ |
ふしぎな宝石に関連する記事
ふしぎな宝石の関連記事 | |
---|---|
ふしぎな宝石(青)の入手法 |
ふしぎな宝石(緑)の入手法 |
第53回天下一武道会
ドッカン覚醒が追加されるキャラ | |
---|---|
カリフラ |
ケール |
極限が追加されるキャラ | |||
---|---|---|---|
ベジット |
少年悟飯 |
チチ |
天津飯 |
開催日時 | 2024年06月21日(金)17:00 〜 2024年06月23日(日)21:59 |
超ドッカンキャンペーンの後半では、第53回天下一武道会が開催され、下一産に極限やドッカン覚醒が追加されると判明した。なお、既存天下一キャラ4体に極限Z覚醒、2体はドッカン覚醒が追加される。
天下一産当たりキャラランキング |
天下一武道会産キャラコンプ率チェッカー |
天下一武道会産キャラ一覧 |
ドッカン覚醒や極限が追加されるキャラ性能
ケール
キャラ | スキル |
---|---|
ケール |
【リーダースキル】 超技属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP【必殺効果】 ATKとDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、DEFを低下させる【パッシブスキル】 ・自身のATKとDEF160%UP ・チームの「第6宇宙」カテゴリの味方全員の気力+1、ATKとDEF40%UP ・チームの「純粋サイヤ人」カテゴリの味方全員のATKとDEF20%UP ・名称に「カリフラ」を含むキャラが攻撃参加中の味方にいるとき更にDEF160%UP、超高確率で全ての攻撃をガードし、必ず必殺技が追加発動 ・必殺技発動時に更にATKとDEF60%UP ・バトル中自身が6回以上攻撃するとそのターン以降、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動 |
カリフラ
キャラ | スキル |
---|---|
カリフラ |
【リーダースキル】 超知属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP【必殺効果】 ATKとDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、ATKを低下させる【パッシブスキル】 ・自身のATKとDEF100%UP ・チームの「第6宇宙」カテゴリの味方1体につきATKとDEF20%UP、会心の発動確率6%UP ・名称に「ケール」を含むキャラが攻撃参加中の味方にいるとき更にATK160%UP、敵の攻撃を超高確率で回避し、必ず必殺技が追加発動 ・敵の攻撃を回避するたびに更にATKとDEF20%UP(最大60%) ・バトル中自身が6回以上攻撃するとそのターン以降、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動 |
チチ
キャラ | スキル |
---|---|
チチ |
【リーダースキル】 体属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP【必殺効果】 1ターンATKが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、高確率で気絶させる【パッシブスキル】 ・自身のATKとDEF150%UP ・攻撃した敵のATKとDEFを3ターン22%DOWN ・中確率で敵の攻撃を回避 ・HP50%以上のとき自身の気力+3、更にATKとDEF150%UP ・HP49%以下のとき更にATK50%UPし、回避の発生確率40%UP ・名称に「孫悟空」を含むキャラ(ギニュー、Jr.等を除く)が敵か攻撃参加中の味方にいるとき全属性に効果抜群で攻撃し、高確率で必殺技が追加発動 ・必ず2回追加攻撃する ・攻撃時に更にDEF150%UP |
孫悟飯(少年期)
キャラ | スキル |
---|---|
少年悟飯 |
【リーダースキル】 知属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP【必殺効果】 相手に超特大ダメージを与え、6ターンATKとDEFを50%UP【パッシブスキル】 ・自身の気力+3、ATKとDEF100%UP ・必殺技発動時に更にATKとDEF100%UP ・攻撃を受けてから3ターンの間更にATK100%UP ・「人造人間/セル編」カテゴリの味方全員の気力+2、ATKとDEF30%UPし、チームの超系の味方1体につき更にATKとDEF3%UP ・敵が2体以下のとき会心の発動確率58%UP ・敵が3体以上のときは攻撃した敵の必殺技を2ターン封じる ・自身の他に攻撃参加中の「師弟の絆」カテゴリの味方がいるとき全ての攻撃をガード |
ベジット
キャラ | スキル |
---|---|
ベジット |
【リーダースキル】 速属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP【必殺効果】 1ターンATKが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、1ターン仲間ATK30%UP【パッシブスキル】 ・自身のATKとDEF150%UP ・1番目にいるとき更に気力+2、ATKとDEF150%UPし、超高確率で敵の攻撃を回避 ・「魔人ブウ編」カテゴリの敵がいるとき必ず必殺技が追加発動 ・超系の味方全員のATKとDEF30%UPし、チームの「魔人ブウ編」カテゴリの味方1体につき更にATKとDEF3%UP ・攻撃時に更にATK50%UP ・攻撃するたびに更にDEF20%UP(最大100%) ・必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動 |
天津飯
キャラ | スキル |
---|---|
天津飯 |
【リーダースキル】 知属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP【必殺効果】 相手に超特大ダメージを与え、9ターンATKとDEFを50%UP【パッシブスキル】 ・必ず2回追加攻撃し超高確率で必殺技が発動 ・バトル中自身が4回以上攻撃するたびに更に必殺技が追加発動 ・「亀仙流」カテゴリの敵がいるとき更に必殺技が追加発動し、攻撃した敵のATKを2ターン20%DOWN ・チームの「少年編」カテゴリの味方1体につき自身のATKとDEF40%UP |
次回の伝説降臨キャラはセルマックス
キャラ | スキル |
---|---|
セルマックス |
【リーダースキル】 「人工生命体」または「超BOSS」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP【必殺効果】 1ターンATKが上昇し、相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】 1ターンATKが大幅上昇し、敵全体に超極大ダメージを与え、ATKとDEFを大幅低下させる【パッシブスキル】 ・自身の登場時、チームに自身の他に「人工生命体」または「超BOSS」カテゴリの味方がいるとき1度だけ登場演出が発動し、3ターンの間、自身のATKとDEF100%UP、全ての攻撃をガード、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動 ・自身の気力+5、ATKとDEF300%UP ・攻撃するたびに更に気力+1、(最大+5)、ATK20%UP(最大100%) ・攻撃を受けるたびに更に気力+1(気力+5)、DEF20%UP(最大100%) ・必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動 ・攻撃参加中の味方全員が「人工生命体」または「超BOSS」カテゴリまたは「劇場版BOSS」カテゴリのとき更にDEF250%UPし、ダメージ軽減率30%UP ・攻撃参加中の「超HERO」カテゴリの味方がいないとき更にATK250%UPし、会心率30%UP ・敵の必殺技を受けるとそのターン中更に必殺技が追加発動 |
開催日時 | 2023年06月18日(火)17:00〜 |
6月15日の公式X(旧Twitter)にて、次回の伝説降臨で実装される新たなLRキャラが【破壊と災厄をもたらす究極兵器】セルマックスと判明。セルマックスは、DEF上昇とダメージ軽減が発動する「超BOSS」「劇場版BOSS」「人工生命体」カテゴリでの運用下では、無凸でも攻守ともに優秀なキャラである。
例えば無凸で運用した場合でも、「約2000万の全体必殺+1000万超の追撃必殺が最大4回」「DEF約70万+30%軽減」となる。さらに、2024年6月現在で唯一の「ターゲット集中」持ち極系キャラであり、ターゲット集中時はATK1000万超えの攻撃も完封できる点が最大の強みだ。
「超BOSS」パーティ編成と最強キャラ |
「人工生命体」パーティ編成と最強キャラランキング |
セルマックスのATK値
攻撃数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 1337万 | 1515万 | 1717万 |
3回 | 1783万 | 2020万 | 2290万 |
5回 | 2229万 | 2525万 | 2862万 |
攻撃数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 1159万 | 1313万 | 1488万 |
3回 | 1545万 | 1750万 | 1984万 |
5回 | 1932万 | 2188万 | 2480万 |
※200%サンド、「超激戦」「伝説の力」がリンクレベル10、攻撃参加中の「超HERO」カテゴリの味方がいない時の数値を掲載
セルマックスのDEF値
被弾回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 | 42.5万 | 47.4万 | 52.3万 |
1回 | 51.0万 | 56.9万 | 62.7万 |
3回 | 68.0万 | 75.8万 | 83.6万 |
5回 | 85.0万 | 94.8万 | 105万 |
被弾回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 | 36.8万 | 41.1万 | 45.3万 |
1回 | 44.2万 | 49.3万 | 54.4万 |
3回 | 59.0万 | 65.7万 | 72.5万 |
5回 | 73.7万 | 82.1万 | 90.6万 |
※200%サンド、「超激戦」「伝説の力」がリンクレベル10、攻撃参加中の味方全員が「人工生命体」または「超BOSS」または「劇場版BOSS」カテゴリの時の数値を掲載
アクティブ発動時のDEF値
被弾数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 | 405万 | 451万 | 498万 |
1回 | 486万 | 542万 | 597万 |
3回 | 648万 | 722万 | 797万 |
5回 | 810万 | 903万 | 996万 |
攻撃数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 | 249万 | 278万 | 306万 |
1回 | 299万 | 333万 | 368万 |
3回 | 399万 | 444万 | 490万 |
5回 | 498万 | 556万 | 613万 |
※200%サンド、「超激戦」「伝説の力」がリンクレベル10時の数値を掲載
バトロ82「永遠の宿敵」が追加
開催日時 | 2024年06月20日(木)17:00 〜 |
6月16日のゲーム内お知らせでは、バトルロードにステージ82「永遠の宿敵」が追加されると判明。「永遠の宿敵」カテゴリは、「ブウ」「セル」「フリーザ」などが多く所属しており、イベント産パーティでもクリアできるだろうと推測している。
「永遠の宿敵」パーティ編成と最強キャラ |
「永遠の宿敵」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
バトルロードの攻略とおすすめパーティ編成 |
最凶フリーザ伝
実装日時 | 2024年06月25日(火)17:00〜無期限 |
6月17日のデータインにて、最凶フリーザ伝にミッションが追加されると判明。ミッション内容は、「宇宙サバイバル編」「宇宙をわたる戦士」「第6宇宙」カテゴリのキャラを各6体編成してクリアするミッションである。
「宇宙サバイバル編」パーティ編成と最強キャラ |
「宇宙をわたる戦士」パーティ編成と最強キャラ |
「第6宇宙」パーティ編成と最強キャラ |
追加されたフリーザ伝のミッション
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
「最凶フリーザ伝」を「宇宙サバイバル編」カテゴリのキャラ6体編成して1回クリア |
|
「最凶フリーザ伝」を「宇宙をわたる戦士」カテゴリのキャラ6体編成して1回クリア |
|
「最凶フリーザ伝」を「第6宇宙」カテゴリのキャラ6体編成して1回クリア |
|
極限バトロ59「超サイヤ人2」が追加
開催日時 | 2024年06月20日(木)17:00 〜 |
6月16日のゲーム内お知らせでは、極限バトルロードにステージ59「超サイヤ人2」が追加されると判明。「超サイヤ人2」カテゴリは、最近極限を果たした「ケフラ」を含む「第6宇宙」カテゴリのキャラや「ベジータの系譜」などが多く所属している。
ただし、イベント産だけでは戦力が足りず勝利するのは不可能に近いだろう。そのため、手持ち次第では苦戦が強いられると攻略班は推測している。
「超サイヤ人2」パーティ編成と最強キャラ |
「超サイヤ人2」カテゴリのキャラ一覧 |
極限バトルロードの攻略情報まとめ |
ドラゴンヒストリーの新ステージが追加
開催日時 | 2024年06月18日(火)17:00 〜 |
ステージ31が追加される
6月17日のデータインにて、ドラゴンヒストリーのステージ31「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」が追加されると判明。ステージ31では映画『ドラゴンボール超 SUPER HERO』のキャラが敵で出現し、「15ターン以内」にクリアするスピードミッションや、「超HERO」と「超BOSS」カテゴリのキャラを各3体編成してクリアするミッションが存在する。
ドラゴンヒストリーの攻略と報酬まとめ |
「超HERO」パーティ編成と最強キャラ |
「超BOSS」パーティ編成と最強キャラ |
追加ミッション一覧
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
ミッションを全達成 |
|
ステージ31を1回クリア |
|
ステージ31をスピードクリア (15ターン以内) |
|
「超HERO」カテゴリに属するキャラを3体以上編成して1回クリア |
|
「超BOSS」カテゴリに属するキャラを3体以上編成して1回クリア |
|
1戦目「パン(幼年期)」に勝利 |
|
2戦目「クリリン&人造人間18号」に勝利 |
|
3戦目「トランクス(青年期)&孫悟天(青年期)」に勝利 |
|
4戦目「ガンマ1号&ガンマ2号」に勝利 |
|
5戦目「オレンジピッコロ(巨大化) 」に勝利 |
|
6戦目「セルマックス」に勝利 |
|
緊迫のライジングファイト
開催日時 | 2024年06月18日(火)17:00 〜 |
6月16日のゲームの内お知らせにて、、チャレンジイベント「緊迫のライジングファイト」にステージが追加されると判明。緊迫のライジングファイトは、従来のイベントとは一味違い、条件によって敵が変わる仕組みであるため開催後は条件をお知らせで確認しておこう。
緊迫のライジングファイトの攻略 |
ステージ4のミッション内容と報酬
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
ステージ4を1回クリア |
|
ステージ4で3戦目「孫悟空(身勝手の極意“兆”)」を1回倒そう |
|
ステージ4で 「超BOSS」カテゴリのキャラを6体編成して1回クリア |
|
データインの新情報(6月10日)
冒険にエリア35が追加
実装日時 | 2024年6月10日(月)データイン後〜 |
6月10日のデータイン後から、冒険ドッカンストーリーにエリア35が追加。また、ステージ追加に伴い「ふしぎな宝石(青)」で交換可能なアイテムも追加された。追加されたステージでは「リンク上げ」や「ランク上げ」に有効なステージもあるため必ず挑戦しよう。
ランク上げの効率的な方法と獲得経験値の一覧 |
リンク上げの方法とおすすめオート周回ステージ |
ふしぎな宝石に関連する記事
ふしぎな宝石の関連記事 | |
---|---|
ふしぎな宝石(青)の入手法 |
ふしぎな宝石(緑)の入手法 |
体ブラックの超極限性能が判明
キャラ | スキル |
---|---|
ブラック |
【リーダースキル】 体属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP【必殺効果】 相手に超絶特大ダメージを与え、ATKとDEFを大幅低下させる【パッシブスキル】 ・取得気玉1個につきATKとDEF50%UP ・取得気玉3個以上で攻撃時に更にDEF150%UP ・「孫悟空の系譜」カテゴリの敵がいるとき、または攻撃参加中の味方全員が「超BOSS」カテゴリのとき属性気玉のうちランダムで1種類を虹気玉に変化あせ、取得気玉1個につき更にATKとDEF10%UP ・攻撃を受けるたびに気力+1(最大+5)、ATKとDEF30%UP(最大150%UP) ・バトル中3回攻撃を受けるたびに会心の発動確率20%UP ・超系の敵がいるとき属性気玉のうちランダムで体気玉以外の1種類を体気玉に変化させる ・極系の味方全員の気力+3、DEF30%UP |
実装日時 | 2024年06月13日(木)17:00〜 |
今回のキャンペーンで超極限Z覚醒が実装されるキャラが【漆黒の脅威】ゴクウブラックと判明したと同時に、超極限の性能が判明。なお、カテゴリドッカンフェスのバナーに載っているキャラが極限もしくは超極限するという法則は継続となった。
性能としては、気玉取得数と被弾回数によってステータスが大きく上昇し、無凸でもATK2000万+0~100%会心のDEFも200万を出せる可能性を持つ実数値キャラだ。また、極系の気力とDEFもサポートできる点も強みの1つであり、「超BOSS」カテゴリ編成では十分な採用価値がある。
なお、ゴクウブラックはダメージ軽減や全属性ガード、回避などの実数値以外で耐久性能を持たない。したがって、2024年6月現在での高威力必殺にはアイテムの使用がほぼ必須となっている点や、気玉取得数や被弾回数を稼げなかった場合には敗北してしまう不安定性を持つのが欠点だ。
極限Z覚醒とは?やり方と必要なメダル数やゼニー |
超極限Z覚醒の情報や対象キャラまとめ |
「超BOSS」カテゴリドッカンフェスは引くべき? |
ゴクウブラックのATK値
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1個 | 178万 | 200万 | 229万 |
3個 | 312万 | 350万 | 400万 |
5個 | 446万 | 500万 | 571万 |
7個 | 580万 | 650万 | 743万 |
10個 | 781万 | 875万 | 1000万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1個 | 232万 | 260万 | 297万 |
3個 | 406万 | 455万 | 520万 |
5個 | 580万 | 650万 | 743万 |
7個 | 754万 | 845万 | 966万 |
10個 | 1015万 | 1138万 | 1300万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1個 | 339万 | 380万 | 434万 |
3個 | 593万 | 665万 | 760万 |
5個 | 848万 | 950万 | 1086万 |
7個 | 1102万 | 1236万 | 1411万 |
10個 | 1484万 | 1663万 | 1900万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1個 | 446万 | 500万 | 571万 |
3個 | 781万 | 875万 | 1000万 |
5個 | 1116万 | 1251万 | 1428万 |
7個 | 1450万 | 1626万 | 1857万 |
10個 | 1952万 | 2189万 | 2500万 |
※200%サンド、「BOSSキャラ」「絶望の未来」「超激戦」「悪夢」がリンクレベル10時の数値を掲載
ゴクウブラックの必殺後DEF値
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1個 | 9.5万 | 11.0万 | 12.5万 |
3個 | 38.6万 | 44.9万 | 51.2万 |
5個 | 53.5万 | 62.2万 | 71.0万 |
7個 | 68.4万 | 79.6万 | 90.8万 |
10個 | 90.8万 | 106万 | 120万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1個 | 12.3万 | 14.3万 | 16.3万 |
3個 | 43.2万 | 50.2万 | 57.3万 |
5個 | 59.9万 | 69.7万 | 79.5万 |
7個 | 76.6万 | 89.1万 | 102万 |
10個 | 102万 | 118万 | 135万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1個 | 18.0万 | 20.9万 | 23.8万 |
3個 | 52.4万 | 61.0万 | 69.6万 |
5個 | 72.7万 | 84.6万 | 96.5万 |
7個 | 93.0万 | 108万 | 123万 |
10個 | 123万 | 144万 | 164万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1個 | 23.6万 | 27.5万 | 31.4万 |
3個 | 61.7万 | 71.8万 | 81.8万 |
5個 | 85.6万 | 99.5万 | 114万 |
7個 | 109万 | 127万 | 145万 |
10個 | 145万 | 169万 | 193万 |
※200%サンド、「BOSSキャラ」「絶望の未来」「超激戦」「悪夢」がリンクレベル10時の数値を掲載
ゴクウブラックの行動前DEF値
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1個 | 9.5万 | 11.0万 | 12.5万 |
3個 | 15.4万 | 17.9万 | 20.5万 |
5個 | 21.4万 | 24.9万 | 28.4万 |
7個 | 27.4万 | 31.8万 | 36.3万 |
10個 | 36.3万 | 42.2万 | 48.2万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1個 | 12.3万 | 14.3万 | 16.3万 |
3個 | 20.0万 | 23.3万 | 26.6万 |
5個 | 27.8万 | 32.4万 | 36.9万 |
7個 | 35.6万 | 41.4万 | 47.2万 |
10個 | 47.2万 | 54.9万 | 62.6万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1個 | 18.0万 | 20.9万 | 23.8万 |
3個 | 29.3万 | 34.1万 | 38.9万 |
5個 | 40.6万 | 47.3万 | 53.9万 |
7個 | 52.0万 | 60.5万 | 69.0万 |
10個 | 69.0万 | 80.3万 | 91.5万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1個 | 23.6万 | 27.5万 | 31.4万 |
3個 | 38.6万 | 44.9万 | 51.2万 |
5個 | 53.5万 | 62.2万 | 71.0万 |
7個 | 68.4万 | 79.6万 | 90.8万 |
10個 | 90.8万 | 106万 | 120万 |
※200%サンド、「BOSSキャラ」「絶望の未来」「超激戦」「悪夢」がリンクレベル10時の数値を掲載
極限Zバトル「体ゴクウブラック」が開催
実装日時 | 2024年06月13日(木)17:00〜 |
6月10日から極限Zバトル「体ブラック」にLv.SUPERが追加。なお、超極限Z覚醒に必要なメダルは30枚、必要なゼニーは3,900万だ。したがって、ミッション報酬をすべて受け取った場合でも、最低3回はACTを使用しLv.SUPERに再調整する必要がある点を抑えておこう。
ミッション内容
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
極限Zバトル「ゴクウブラック」を極限Z覚醒させたキャラを3体以上編成してLv.SUPERに1回クリア |
|
極限Zバトル「ゴクウブラック」を「かめはめ波」カテゴリに属するキャラを3体編成して1回クリア |
|
極限Zバトル「ゴクウブラック」を3分30秒未満で1回クリア |
|
超極限Z覚醒の情報や対象キャラまとめ |
【漆黒の脅威】ゴクウブラックの評価 |
データインの新情報(6月3日)
包囲網をぶち破れがリニューアル開催
6月3日のデータインにて、チャレンジイベント「包囲網をぶち破れ」がリニューアル開催されると判明。リニューアルに伴いステージは5つから1つのみになり、Z-HARDとSUPER3の難易度に分けられた。
過去と概要がほぼ同じであれば、5体の敵がいる戦闘が5回行われ、各戦闘にターン制限が設けられており制限以内に全員倒さなければ敗北となる。そのため、高火力の全体攻撃キャラや特攻となっているカテゴリの追撃必殺持ちキャラなどを編成して挑むのが攻略のコツになるだろう。
また、ミッションは「フリーザ兵を◯体以上倒せ」「◯ターン以内にクリア」「◯万以上のダメージを与える」など様々な内容があり、リンクスキル玉(小・中)や龍石30個などを入手可能。さらに、リンクスキルが亀仙流の猛修行のHARDと同等に上がりやすい模様だ。
リンク上げの方法とおすすめオート周回ステージ |
リンクスキル玉の入手方法とおすすめの使い方 |
チャレンジ「攻略せよ!殺し屋の領域」
開催日時 | 2024年06月06日(木) 17:00 〜 2024年06月28日(金) 23:59 |
新ステージが追加される
9周年キャンペーンの期間中に開催されていたチャレンジイベント「攻略せよ!殺し屋の領域」に新ステージが追加されて開催されると判明。前回は、敵のヒットが通常攻撃でATK10万、必殺技ATK30万程度であった。
フィールドの仕様や所持キャラ一覧 |
追加されたミッション内容と報酬
先行極限していた5体のキャラが日本上陸
キャラ | スキル |
---|---|
変身ケフラ |
【リーダースキル】 「第6宇宙」カテゴリまたは「急激な成長」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP【必殺効果】 ATKが大幅上昇し、1ターンDEFが上昇し相手に超絶特大ダメージを与え、DEFを低下させる【パッシブスキル】 ・自身の気力+1、DEF200%UP ・必殺技発動時に更にATK200%UP、DEF100%UP ・取得気玉3個以上で更にATK150%UPし、高確率で敵の攻撃を回避 ・取得気玉6個以上で必ず必殺技が追加発動 ・条件を満たすと変身する |
今回のキャンペーンでは変身ケフラを含む5体の第6宇宙キャラを極限Z覚醒できる、極限Zバトル「変身ケフラ」が開催される。また、ミッションで通常ガチャ産4体分のメダルは獲得可能だ。
したがって、今回のキャンペーン中であればACTの使用や再戦をせずに5体のキャラを一気に極限できるため、この期間に必ずミッション報酬をすべて受け取っておこう。なお、極限Zバトルの特攻は海外版と同じであれば「大会出場者」カテゴリと「超速・極速・超技・極技・超知・超力」である。
変身ケフラの性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
変身ケフラ |
【リーダースキル】 「第6宇宙」カテゴリまたは「急激な成長」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP【必殺効果】 ATKが大幅上昇し、1ターンDEFが上昇し相手に超絶特大ダメージを与え、DEFを大幅に低下させる【パッシブスキル】 ・自身の気力+2、DEF250%UP ・必殺技発動時に更にATK250%UP、DEF100%UP ・取得気玉2個以上で更にATK150%UPし、高確率で敵の攻撃を回避 ・取得気玉4個以上で更にDEF50%UP ・取得気玉6個以上で必ず必殺技が追加発動 ・条件を満たすと変身する |
今回のキャンペーンでは変身ケフラを含む5体の第6宇宙キャラを極限Z覚醒できる、極限Zバトル「変身ケフラ」が開催される。また、ミッションで通常ガチャ産4体分のメダルは獲得可能だ。
したがって、今回のキャンペーン中であればACTの使用や再戦をせずに5体のキャラを一気に極限できるため、この期間に必ずミッション報酬をすべて受け取っておこう。なお、極限Zバトルの特攻は海外版と同じであれば「大会出場者」カテゴリと「超速・極速・超技・極技・超知・超力」である。
キャラ | スキル |
---|---|
変身ケフラ |
【リーダースキル】 「第6宇宙」カテゴリまたは「急激な成長」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP【必殺効果】 ATKが大幅上昇し、1ターンDEFが上昇し相手に超絶特大ダメージを与え、DEFを超大幅に低下させる【パッシブスキル】 ・自身の気力+3、DEF260%UP ・必殺技発動時に更にATK260%UP、DEF120%UP ・高確率で敵の攻撃を回避 ・取得気玉2個以上で更にATK160%、DEF60%UP ・取得気玉4個以上で必ず必殺技が追加発動 ・取得気玉6個以上で必ず必殺技が追加発動し、会心の発動確率と回避率20%UP |
実装日時 | 2024年06月04日(火)17:00〜 |
今回のキャンペーンでは変身ケフラを含む5体の第6宇宙キャラを極限Z覚醒できる、極限Zバトル「変身ケフラ」が開催される。また、ミッションで通常ガチャ産4体分のメダルは獲得可能だ。
したがって、今回のキャンペーン中であればACTの使用や再戦をせずに5体のキャラを一気に極限できるため、この期間に必ずミッション報酬をすべて受け取っておこう。なお、極限Zバトルの特攻は海外版と同じであれば「大会出場者」カテゴリと「超速・極速・超技・極技・超知・超力」である。
キャラ | スキル |
---|---|
カリフラ |
【リーダースキル】 「第6宇宙」または「ピチピチギャル」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】 ATKとDEFが上昇し、超特大ダメージを与え、DEFを大幅に低下させる【パッシブスキル】 ・ATKとDEF160%UP ・「第6宇宙」「ピチピチギャル」カテゴリの味方1体につき自身のATK、DEF、回避率8%UP ・「宇宙サバイバル編」「純粋サイヤ人」カテゴリの敵がいる時必ず敵の攻撃を回避 ・チームに「第6宇宙」カテゴリの味方が6体以上いる時、バトル中に自身が攻撃を6回以上回避後、2ターンの間味方全体のATK16%UP ・名称に「ケール」を含むキャラが攻撃参加中の味方にいる時、さらにATK160%UPし、必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動 |
今回のキャンペーンでは変身ケフラを含む5体の第6宇宙キャラを極限Z覚醒できる、極限Zバトル「変身ケフラ」が開催される。また、ミッションで通常ガチャ産4体分のメダルは獲得可能だ。
したがって、今回のキャンペーン中であればACTの使用や再戦をせずに5体のキャラを一気に極限できるため、この期間に必ずミッション報酬をすべて受け取っておこう。なお、極限Zバトルの特攻は海外版と同じであれば「大会出場者」カテゴリと「超速・極速・超技・極技・超知・超力」である。
キャラ | スキル |
---|---|
ケール |
【リーダースキル】 「純粋サイヤ人」または「ピチピチギャル」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】 ATKとDEFが上昇し、超特大ダメージを与え、DEFを大幅に低下させる【パッシブスキル】 ・ATKとDEF160%UP ・「純粋サイヤ人」「ピチピチギャル」カテゴリの味方1体につき自身のATKとDEF16%UP、会心発生確率6%UP ・「宇宙サバイバル編」「純粋サイヤ人」カテゴリの敵がいる時必ず必殺技が追加発動 ・チームに「第6宇宙」「純粋サイヤ人」カテゴリの味方が6体以上いる時、必ず必殺技が追加発動 ・名称に「カリフラ」を含むキャラが攻撃参加中の味方にいる時、さらにATKとDEF160%UPし、そのターン中全ての攻撃をガード |
今回のキャンペーンでは変身ケフラを含む5体の第6宇宙キャラを極限Z覚醒できる、極限Zバトル「変身ケフラ」が開催される。また、ミッションで通常ガチャ産4体分のメダルは獲得可能だ。
したがって、今回のキャンペーン中であればACTの使用や再戦をせずに5体のキャラを一気に極限できるため、この期間に必ずミッション報酬をすべて受け取っておこう。なお、極限Zバトルの特攻は海外版と同じであれば「大会出場者」カテゴリと「超速・極速・超技・極技・超知・超力」である。
キャラ | スキル |
---|---|
ヴァドス |
【リーダースキル】 「第6宇宙」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが超大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与え、ATKを低下させ、必殺技を封じる【パッシブスキル】 ・自身のATKとDEF160%UP、超高確率で敵の攻撃を回避 ・回避したターン中、さらにATKとDEF60%UP ・チームの「第6宇宙」「神次元」「兄弟の絆」「師弟の絆」カテゴリの味方全員の気力+1、ATKとDEF20%UP ・ターン開始時のHPが60%以下の場合、HPを40%回復(1回のみ) ・攻撃参加中の「第6宇宙」カテゴリの自身を除く味方がいるとき属性気玉のうちランダムで1種類を虹気玉に変化させる |
今回のキャンペーンでは変身ケフラを含む5体の第6宇宙キャラを極限Z覚醒できる、極限Zバトル「変身ケフラ」が開催される。また、ミッションで通常ガチャ産4体分のメダルは獲得可能だ。
したがって、今回のキャンペーン中であればACTの使用や再戦をせずに5体のキャラを一気に極限できるため、この期間に必ずミッション報酬をすべて受け取っておこう。なお、極限Zバトルの特攻は海外版と同じであれば「大会出場者」カテゴリと「超速・極速・超技・極技・超知・超力」である。
キャラ | スキル |
---|---|
ヒット |
【リーダースキル】 敵のATKとDEF40%DOWN【必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、超特大ダメージを与え、高確率で気絶させる【パッシブスキル】 ・自身の気力+2、ATKとDEF160%UP ・敵のガードを無効化 ・攻撃時に更にATKとDEF160%UP ・必殺技発動時にさらにATKとDEF60%UPし、高確率で会心が発動 ・攻撃した敵を超高確率で気絶させる ・必殺技が命中した敵からのダメージをそのターン中高確率で回避する ・バトル中に自身が攻撃を2回以上するたびに、攻撃した敵の行動をそのターンのみ1回無効化する |
今回のキャンペーンでは変身ケフラを含む5体の第6宇宙キャラを極限Z覚醒できる、極限Zバトル「変身ケフラ」が開催される。また、ミッションで通常ガチャ産4体分のメダルは獲得可能だ。
したがって、今回のキャンペーン中であればACTの使用や再戦をせずに5体のキャラを一気に極限できるため、この期間に必ずミッション報酬をすべて受け取っておこう。なお、極限Zバトルの特攻は海外版と同じであれば「大会出場者」カテゴリと「超速・極速・超技・極技・超知・超力」である。
極限バトルロード57「恐怖の征服」
6月3日のデータインにて、、チャレンジイベント「極限スーパーバトルロード」に、ステージ57「恐怖の征服」が追加されると判明。「恐怖の征服」カテゴリは「マジュニア」などのバトロ特化のキャラが多くいるうえに、イベント産の「ギニュー特戦隊」も所属しているため容易にクリアできると予想している。
「恐怖の征服」パーティ編成と最強キャラ |
「恐怖の征服」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
極限バトルロードの攻略情報まとめ |
バトルロード80「伝説の存在」
6月3日のデータインにて、「スーパーバトルロード」のステージ81が「伝説の存在」カテゴリ指定であると判明。「伝説の存在」は超系は「ゴッド・身勝手・超サイヤ人」の悟空やSSバーダック、極系は一部の魔人ブウが主に該当されるため、手持ちによって難易度は大きく変わるだろう。
また、今回のステージ80から90までのステージをすべてクリアする完成するサポートメモリー「運命に導かれた再会」のデータも追加された。「あの世の戦士」 または「時間制限」カテゴリの永続10%サポートであるため、今後追加される追加ステージもすべてクリアして完成させよう。
「伝説の存在」パーティ編成と最強キャラ |
「伝説の存在」カテゴリのキャラ一覧 |
「バトルロード」の攻略とおすすめ編成キャラ |
今回追加されたサポートメモリーの性能
メモリー | 効果 |
---|---|
運命に導かれた再会 |
【効果】 バトル中「あの世の戦士」 または「時間制限」カテゴリの味方全員のATKとDEF10%UP【入手方法】 「バトルロード」ステージ80~90のミッション報酬 |
データインの新情報(5月27日)
冒険のエリア34に新ステージが追加
5月29日のデータイン後から、冒険ドッカンストーリーのエリア34に新ステージが追加。また、ステージ追加に伴い「ふしぎな宝石(青)」で交換可能なアイテムが追加された。追加されたステージでは「リンク上げ」や「ランク上げ」に有効なステージもあるため必ず挑戦しよう。
なお、以前公開されたロードマップには「冒険にて仲間にできる新SSRキャラ登場」と記載されていたが、今回ではなかった。したがって、次回以降の新エリア実装と同時になると攻略班は予想している。
ランク上げの効率的な方法と獲得経験値の一覧 |
リンク上げの方法とおすすめオート周回ステージ |
ふしぎな宝石に関連する記事
ふしぎな宝石の関連記事 | |
---|---|
ふしぎな宝石(青)の入手法 |
ふしぎな宝石(緑)の入手法 |
激闘必死!EXミッションが開催
レッドゾーン「絶望の未来編」のステージ3「VSゴクウブラック」に、期限限定でEXミッションが開催される。なお、ミッションを全て達成で「龍石3個」「リンクスキル玉(中)6個」「スペシャルステッカー1枚」と特別な称号が入手可能なため、自信がある人はクリアしておこう。
レッドゾーン「絶望の未来編」の攻略まとめ |
ミッション一覧
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
「究極のレッドゾーン 絶望の未来編」ステージ3「VSゴクウブラック」で「未来編」カテゴリのキャラを6体編成して1回クリア |
|
「究極のレッドゾーン 絶望の未来編」ステージ3「VSゴクウブラック」で「超BOSS」カテゴリのキャラを4体編成して1回クリア |
|
「究極のレッドゾーン 絶望の未来編」ステージ3「VSゴクウブラック」でサポートサポートアイテムを使わず、合計4ターン以内に1回クリア |
|
「究極のレッドゾーン 絶望の未来編」ステージ3「VSゴクウブラック」を合計2ターン以内に1回クリア |
|
「究極のレッドゾーン 絶望の未来編」ステージ3「VSゴクウブラック」で速、技、知、力、体属性に属するキャラクターを各1体以上編成し、サポートサポートアイテムを使わず、合計3ターン以内に1回クリア |
|
「激闘必至!EXミッション」の全てのミッションを達成する |
|
次回のフェス限は海外先行だったロゼ
キャラ | スキル |
---|---|
ロゼ |
【リーダースキル】 「超BOSS」または「心身の侵食」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「神次元」または「高速戦闘」または「怒り爆発」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・自身の気力+2、ATKとDEF200%UP ・登場ターンから1ターンの間、全ての攻撃をガード ・チーム内の「超BOSS」カテゴリの味方1体につき受けるダメージ6%軽減(最大30%) ・自身が攻撃するまでダメージ30%軽減 ・虹気玉1個取得ごとに必ず追加攻撃 ・必ず追加攻撃し、高確率で更に必殺技が追加発動 ・バトル中自身が5回攻撃するたびに必ず必殺技が追加発動 ・ターン中、自身が攻撃を行うたびに更にATKとDEF30%UP ・攻撃を受けるとそのターン中「超BOSS」カテゴリの味方の気力+2 ・自身への気弾系必殺技を超高確率で無効化する |
5月27日のゲーム内お知らせにて、次回のフェス限が海外版で先行実装されていたロゼと判明。分身ロゼは、アクティブ前でも虹気玉を3個以上取得すれば毎ターン無凸でも「合計ATK3577万以上」「DEF93.9万以上+30%軽減」と攻守ともに優秀なキャラである。
ただし、虹気玉の取得数が少ない場合や「超BOSS」カテゴリのキャラが味方に少ない場合は攻守ともに格段に下がるのが欠点だ。さらに、フィールド生成後はさらに実数値と攻撃可能数が上昇し、超高火力アタッカーとして活躍できるポテンシャルを持つ。
なお、2024年5月現在の環境ではフィールドの重複発動ができない仕様のため、フィールドの取り合いになり本領を発揮しづらい。したがって、現在の環境下ではアクティブを発動しない状態で虹気玉変化のキャラと同時運用するのが理想だ。
キャラ | スキル |
---|---|
ロゼ |
【リーダースキル】 「超BOSS」または「心身の侵食」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「神次元」または「高速戦闘」または「怒り爆発」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】 1ターンATKが大幅上昇、DEFが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与え、DEFを大幅低下させる【パッシブスキル】 ・自身の気力+2、ATKとDEF222%UP ・全属性に効果抜群で攻撃 ・自身が攻撃するまでダメージ66%軽減 ・体属性以外の属性気玉を1種類をランダムで虹気玉に変化 ・虹気玉を1個取得毎ごとに必ず追加攻撃し、低確率で必殺技が発動 ・必ず追加攻撃し、超高確率で更に必殺技が追加発動 ・バトル中自身が5回攻撃するたびに必ず必殺技が追加発動 ・そのターン中、攻撃するたびにATKとDEF33%UP |
5月27日のゲーム内お知らせにて、次回のフェス限が海外版で先行実装されていたロゼと判明。分身ロゼは、アクティブ前でも虹気玉を3個以上取得すれば毎ターン無凸でも「合計ATK3577万以上」「DEF93.9万以上+30%軽減」と攻守ともに優秀なキャラである。
ただし、虹気玉の取得数が少ない場合や「超BOSS」カテゴリのキャラが味方に少ない場合は攻守ともに格段に下がるのが欠点だ。さらに、フィールド生成後はさらに実数値と攻撃可能数が上昇し、超高火力アタッカーとして活躍できるポテンシャルを持つ。
また、2024年5月現在の環境ではフィールドの重複発動ができない仕様のため、フィールドの取り合いになり本領を発揮しづらい。したがって、現在の環境下ではアクティブを発動しない状態で虹気玉変化のキャラと同時運用するのが理想だ。
恒常産としてSS2トランクスが実装
キャラ | スキル |
---|---|
トランクス2 |
【リーダースキル】 「時空を超えし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・自身の登場時、チームに自身の他に「未来編」カテゴリの味方がいるとき1度だけ登場時演出が発動し、4ターンの間、味方全員の気力+3、自身の回避の発生確率20%UP ・チームの「時空を超えし者」カテゴリの味方1体につき自身のATKとDEF60%UP(最大300%)、会心の発動確率と回避率10%UP(最大50%) ・HP70%以下のとき更に会心の発動確率と回避率20%UP ・必殺技発動時に更にATK150%UP ・バトル中3回以上回避するとそのターン以降、更にATKとDE150%UP |
実装日時予想 | 2024年05月30日(木)17:00〜 |
5月28日の公式X(旧Twitter)にて、海外版では実装されていなかった恒常産のキャラ「SS2トランクス」の性能公開が行われた。SS2トランクスは「時空を超えし者」カテゴリ編成の運用前提で、「ATK1051万+50〜70%会心」「DEF81万+50%〜90%回避」が可能であり、恒常ガチャ産の中では強い部類の性能だ。
「時空を超えし者」パーティ編成と最強キャラ |
最強キャラランキング |
データインの新情報(5月20日)
ウィークエンドドッカンフェスが新開催
5月27日17時より、新たな「ウィークエンドドッカンフェスチケット」を獲得できるミッションが開催された。なお、ドッカンフェスの内容や今後開催されるのか、既存の「ウィークエンドガチャ」との違いは不明だ。したがって、詳しい情報は5月27日(月)以降のゲーム内お知らせで確認しよう。
「ウィークエンドガチャ」ガチャシミュレーター |
ウィークエンドガチャとは? |
極限Zバトル「純粋ブウ」Lv.SUPER追加
5月20日の海外版データインにて、極限Zバトル「純粋ブウ」にLv.SUPERが5月21日の17時に追加されると判明。なお、超極限Z覚醒に必要なメダルは30枚、必要なゼニーは3,900万だ。したがって、最低3回はACTを使用しLv.SUPERに再挑戦する必要がある点を抑えておこう。
ミッション内容
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
極限Zバトル「心なき破壊衝動」を極限Z覚醒させたキャラを3体以上編成してLv.SUPERに1回クリア |
|
極限Zバトル「心なき破壊衝動」を「奇跡の覚醒」カテゴリに属するキャラを3体編成して1回クリア |
|
極限Zバトル「心なき破壊衝動」を4分未満で1回クリア |
|
超極限Z覚醒の情報や対象キャラまとめ |
【心なき破壊衝動】魔人ブウ(純粋)の評価 |
レッドゾーンのステージ4の追加が判明
5月20日の海外版データインにて、レッドゾーン「魔人ブウ編」の最後となるステージ4「VS魔人ブウ(純粋)」が追加されると判明。なお、今回は「超サイヤ人を超えた力」カテゴリを3体以上、「永遠の宿敵」カテゴリ4体以上のカテゴリミッションが2つ用意されている。
「超サイヤ人を超えた力」パーティ編成と最強キャラ |
「永遠の宿敵」パーティ編成と最強キャラ |
データインの新情報(5月13日)
レッドゾーンのステージ追加が予告
5月13日のデータインにて、レッドゾーン「魔人ブウ編」にステージ3「VS魔人ブウ(吸収形態)」が追加されると判明。ステージ名から判断するに、「ピッコロ(悪)」「ピッコロ吸収」「ゴテンクス吸収」「アルティメット孫悟飯吸収」などの形態になると予想される。
なお、「再起する力」カテゴリの6体編成ミッションがあるが、「9周年ゴジータ」「キラベジ」「身勝手」など優秀キャラがいる場合は容易にクリアしやすいだろう。また、ステージ3で「魔人ブウ(純粋悪)」が登場しなかった場合はステージ4が今後追加されると攻略班は推測している。
「再起する力」パーティ編成と最強キャラ |
レッドゾーン魔人ブウ編「VS魔人ブウ(悪)」の攻略 |
レッドゾーン魔人ブウ編「VSバビディ一味」の攻略 |
極限バトロ「師弟の絆」が追加
5月13日のデータインにて、極限バトルロードにステージ57「師弟の絆」のデータが追加。なお、「師弟の絆」カテゴリは「悟飯ビースト」「オレンジピッコロ」「キラベジ」「超トランクス」など優秀なキャラが多くいるため、ある程度のキャラを持っていればクリアしやすいと思われる。
「師弟の絆」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
「師弟の絆」パーティ編成と最強キャラ |
極限バトルロードの攻略情報まとめ |
新LRはアルティメット孫悟飯と判明
キャラ | スキル |
---|---|
アル飯 |
【リーダースキル】 「魔人ブウ編」または「救世主」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP【必殺効果】 3ターンATKが上昇、1ターンDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】 ATKが上昇、1ターンDEFが上昇し、相手に超極大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・自身の登場時、チームに自身の他に「魔人ブウ編」カテゴリの味方が2体以上いるとき1度だけ登場演出が発動し、2ターンの間、味方全員のDEF58%UPし、バトル中自身の気力+6 ・自身の気力+3、ATKとDEF180%UPし、全ての攻撃をガード ・攻撃参加中の味方全員が「魔人ブウ編」カテゴリのとき属性気玉のうちランダムで速気玉以外の1種類を速気玉に変化させる ・気力メーター12以上で更にATKとDEF58%UP ・気力メーター18以上で更にATKとDEF58%UP、必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動 ・アクティブスキル発動時または気力メーター24で更にATK58%UPし、「魔人ブウ編」カテゴリの自身を除く味方全員のDEF20%UP ・ターン開始時に敵が1体で敵HP58%以上のとき更に2回追加攻撃し中確率で必殺技が発動 |
5月10日の公式X(旧Twitter)にて、GWキャンペーン後半の「伝説降臨」にて実装されるキャラがアルティメット孫悟飯と判明した。フェス限の天使悟空3と同様のジャンプ表紙が元絵となっており、性能も既存のアル飯を思い出させる「ATK無限上昇」「全属性ガード」「DEFサポート」を持つ。
また、気力を24にした場合に1ターンに最大5回必殺技ができ、無凸でも2000万以上のダメージを付与可能だ。ただし、上記条件を満たさなければ攻守ともに1段階以上性能が下がってしまうため、登場演出の条件やリンクスキルの良いキャラと隣接させるのが重要である。
アルティメット孫悟飯のステータス
状態 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
超必殺技 | 801万 | 888万 | 1012万 |
追撃必殺 1回目 |
648万 | 719万 | 831万 |
追撃必殺 2回目 |
688万 | 763万 | 878万 |
追撃必殺 3回目 |
728万 | 807万 | 925万 |
追撃必殺 4回目 |
768万 | 851万 | 972万 |
状態 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
行動前 | 16.3万 | 19.3万 | 21.1万 |
超必殺1回 | 45.8万 | 54.1万 | 59.2万 |
超必殺1回 必殺技1回 |
56.4万 | 66.6万 | 72.8万 |
超必殺1回 必殺技2回 |
67.0万 | 79.0万 | 86.5万 |
超必殺1回 必殺技3回 |
77.5万 | 91.5万 | 100万 |
超必殺1回 必殺技4回 |
88.1万 | 104万 | 114万 |
※200%サンド、「超激戦」「伝説の力」リンクレベル10、1ターン目、気力メーター24時の数値を掲載
魔人ブウ編の既存キャラ5体に極限が追加
対象の 極限Zバトル |
対象キャラ | |
---|---|---|
変身ゴテンクス |
SSトランクス |
SS悟天 |
魔人ブウ(悪) |
ブウ(善) |
サタン |
魔人ブウ(悟飯吸収) |
ゴテンクスブウ |
極限の追加が発表されたキャラ5体の性能
キャラ | スキル |
---|---|
SS悟天 |
【リーダースキル】 「かめはめ波」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF120%UP、または知と体属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与える&1ターン仲間ATK40%UP【パッシブスキル】 ・自身のATKとDEF180%UP ・受けるダメージを50%軽減 ・名称に「トランクス(幼年期)」か「クリリン」(少年期を除く)を含むキャラが攻撃参加中の味方にいるとき必殺技発動時に更にATK120%UPし、受けるダメージを更に30%軽減 ・1番目に攻撃すると「かめはめ波」カテゴリの味方全員の気力+1、ATK50%UP、会心の発動確率20%UP ・2番目に攻撃すると「かめはめ波」カテゴリの味方全員の気力+2、ATK70%UP、会心の発動確率30%UP 3番目に攻撃すると自身の気力+3、必殺技発動時に更にATK120%UP、高確率で会心が発動 |
キャラ | スキル |
---|---|
SSトランクス |
【リーダースキル】 「かめはめ波」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF120%UP、または技と体属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与える&1ターン仲間ATK40%UP【パッシブスキル】 ・自身のATKとDEF180%UP ・受けるダメージを50%軽減 ・名称に「孫悟天(幼年期)」か「クリリン」(少年期を除く)を含むキャラが攻撃参加中の味方にいるとき必殺技発動時に更にATK120%UPし、受けるダメージを更に30%軽減 ・1番目に攻撃すると「かめはめ波」カテゴリの味方全員の気力+1、ATK50%UP、会心の発動確率20%UP ・2番目に攻撃すると「かめはめ波」カテゴリの味方全員の気力+2、ATK70%UP、会心の発動確率30%UP 3番目に攻撃すると自身の気力+3、必殺技発動時に更にATK120%UP、高確率で会心が発動 |
キャラ | スキル |
---|---|
サタン |
【リーダースキル】 超知属性の気力+2、HPとATKとDEF110%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与え、高確率で気絶させる 追加効果:必殺技が50%の確率で変化して天津飯が登場し、さらに5ターン威力が超特大アップ!!【パッシブスキル】 ・必殺技発動時にATKとDEF150%UP ・高確率で敵の攻撃を回避し、HP50%以上のときに更に回避の発生確率10%UP ・味方の残りHPが少ないほど受けるダメージを軽減(50~90%) ・攻撃参加中の「魔人ブウ編」カテゴリの自身を除く味方1体につき更に自身のATKとDEF50%UP、敵全体のATKとDEF10%DOWN |
キャラ | スキル |
---|---|
ブウ(善) |
【リーダースキル】 力属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP【必殺効果】 1ターンATKが大幅上昇、DEFが上昇し、敵全体に超特大ダメージを与え、中確率で気絶させる【パッシブスキル】 ・知気玉を力気玉に変化させ、ATKとDEF150%UP ・取得力気玉1個につき更にATKとDEF50%UP ・取得気玉5個以上で必殺技が追加発動 ・自身の他に攻撃参加中の「魔人ブウ編」カテゴリの味方がいるとき取得力気玉3個以上で受けるダメージ30%軽減し、4個目以降の取得力気玉1個につき更に軽減率3%UP |
キャラ | スキル |
---|---|
ブウ(ゴテンクス吸収) |
【リーダースキル】 体属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与え、必殺技を封じる【パッシブスキル】 ・超系の敵のATK30%DOWN、DEF60%DOWN ・自身の気力+1、ATKとDEF100%UP ・必殺技発動時にATKとDEF150%UP ・攻撃参加中の味方全員が「魔人ブウ編」カテゴリのとき更に自身の気力+2、ATKとDEF100%UPし、受けるダメージ30%軽減 ・攻撃する相手がATK低下かDEF低下状態の場合、必ず会心が発動 |
GW記念30連チケットガチャ
5月14日(火)17時から引けるようになる
5月13日のデータインにて、GW記念30連ガチャチケットが5月14日(火)17時からの後半ミッションですべて集まると判明。なお、ミッション内容は「ステージを10・15・20回クリア」「「救世主」カテゴリを編成して1・3回クリア」「アッと驚く! GWミッションを全てクリア」である。
30連ガチャチケットの集め方 |
30連ガチャシミュレーター |
30連ガチャの排出LRと当たりキャラ |
サポートメモリー強化にステージ追加
5月13日のデータインにて、「目撃せよ!サポートメモリー強化」に新ステージ10が追加。なお、ステージ10で強化できるサポートメモリーは「あの世からの一撃」であり、レベル5では5ターン目以降にATKとDEFは高倍率でサポートできる実用的な効果となった。
また、ステージ10では、特攻カテゴリに「親子の絆」、ミッションでは「孫悟空の系譜」カテゴリが指定されている模様。ただし、編成必須キャラは開催まで不明である。
さらに、サポートメモリー強化ではドロップで入手できるキャラのみでしか挑戦できない。そのため、手持ちによってはキャラ集めから始める必要がある点に注意しよう。
今回強化できるサポートメモリーの性能
メモリー | 効果/入手方法 |
---|---|
あの世からの一撃 |
【効果】 バトル開始から5ターン目に、3ターンの間、味方全員のATKとDEF15%UPし、バトル開始から5ターン目以降に、「劇場版BOSS」または「宇宙をわたる戦士」カテゴリの敵がいるとき、2ターンの間、超系の味方全員のATKとDEF10%UP、1ターンの間、「あの世の戦士」カテゴリの味方全員のATK10%UP(1回のみ)【入手方法】 DBストーリー「銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴」ミッション報酬 |
「あの世の戦士」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
サポートメモリーの入手方法や使い方 |
データインの新情報(5月2日)
4体のキャラデータが追加
実装日時 | 対象キャラ | ||
---|---|---|---|
5月2日(木) 17:00~ |
交代ブウ 極限 |
||
5月8日(水) 17:00~ |
悟空トリオ 新規実装 |
変身アル飯 極限 |
バビブウ 極限 |
フリーザ伝にカテゴリミッション3つ追加
最凶フリーザ伝に「魔人ブウ編」「語り継がれし者」「あの世の戦士」カテゴリそれぞれ6体編成してクリアを指定するミッションが追加された。なお、4月25日に5戦目と6戦目のATK値が調整され、5戦目の60万を超えるATKでは無くなり、その代わりに6戦目のATKとDEFが上昇した。
追加されたミッション内容と報酬
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
「最凶フリーザ伝」を「魔人ブウ編」カテゴリのキャラ6体編成して1回クリア |
|
「最凶フリーザ伝」を「語り継がれし者」カテゴリのキャラ6体編成して1回クリア |
|
「最凶フリーザ伝」を「あの世の戦士」カテゴリのキャラ6体編成して1回クリア |
|
インフィニットドラゴンヒストリー
開催日時 | 2024年05月02日(木)17:00〜無期限 |
5月1日のゲームの内お知らせにて、ドラゴンヒストリーにステージ30が追加されると判明。なお、ステージ30では「天使」と名称に付くキャラが多く敵で出現し、「15ターン以内」にクリアするスピードミッションや、「あの世の戦士」と「復活戦士」カテゴリのキャラを各3体編成してクリアするミッションが存在する。
「あの世の戦士」パーティ編成と最強キャラ |
ドラゴンヒストリーの攻略と報酬まとめ |
追加ミッション一覧
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
ミッションを全達成 |
|
ステージ30を1回クリア |
|
ステージ30をスピードクリア (15ターン以内) |
|
「あの世の戦士」カテゴリに属するキャラを3体以上編成して1回クリア |
|
「復活戦士」カテゴリに属するキャラを3体以上編成して1回クリア |
|
1戦目「孫悟空(天使)」に勝利 |
|
2戦目「フリーザ(最終形態)(天使)」に勝利 |
|
3戦目「パーフェクトセル(天使)」に勝利 |
|
4戦目「パイクーハン」に勝利 |
|
5戦目「ダーブラ(天使)」に勝利 |
|
6戦目「超サイヤ人ベジータ(天使)」に勝利 |
|
7戦目「超サイヤ人3孫悟空(天使)」に勝利 |
|
緊迫のライジングファイト
5月1日のゲームの内お知らせにて、、チャレンジイベント「緊迫のライジングファイト」にステージが初めて追加されると判明。緊迫のライジングファイトは、従来のイベントとは一味違い、条件によって敵が変わる仕組みであるため開催後は条件をお知らせで確認しておこう。
緊迫のライジングファイトの攻略 |
ミッション内容と報酬
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
ステージ3を1回クリア |
|
ステージ3で3戦目「ベジータ」を1回倒そう |
|
ステージ3で 「スペシャルポーズ」カテゴリのキャラを6体編成して1回クリア |
|
2つの極限Zバトルがデータイン
極限対象キャラ | 有効カテゴリ | 有効属性 |
---|---|---|
交代ブウ |
時間制限 | 超速属性 超技属性 知属性 超体属性 |
変身アル飯 |
世界の混乱 | 極速属性 極技属性 極知属性 極力属性 極体属性 |
5月2日のデータインにて、極限Zバトルの「交代ブウ」と「技アル飯」のデータが追加。「交代ブウ」の極限Zバトルは有効カテゴリに「時間制限」、「技アル飯」の極限Zバトルは「世界の混乱」が有効カテゴリに設定されている。
また、レベル30時の敵ステータスは低いため、イベント産でも十分にクリア可能だろう。なお、開催日時は交代ブウは5月2日17時からに対し、技アル飯は5月8日17時である点に注意だ。
「時間制限」パーティ編成と最強キャラ |
「世界の混乱」パーティ編成と最強キャラ |
極限Zバトルイベントまとめ |
悟空の日の回数イベント2種類が復刻
2024年の悟空の日キャンペーンでは、1日1回限定イベント「食いしんぼうサイヤ人」と「孫親子の超修業」が復刻開催する。「食いしんぼうサイヤ人」は限定ミッション報酬でACT回復アイテム「熟成肉」、「孫親子の超修行」では、孫親子キャラに装着可能な専用のスキル玉を入手可能だ。
熟成肉の効果とおすすめの使い道 |
回数「食いしんぼうサイヤ人」の攻略 |
孫親子の超修業」の攻略 |
劇戦の書 孫家の巻が配布される
2024年の悟空の日でも、秘宝「劇戦の書 孫家の巻」 が配布される。なお、例年通りであれば交換できるキャラのラインナップが一部変更され、最大3体まで交換できるだろう。
去年の交換可能キャラ一覧
2022年までの交換対象キャラ | |||
---|---|---|---|
SS悟空 |
SS悟飯 |
SS悟天 |
SS悟空 |
SS3悟空 |
SS2少年悟飯 |
アル飯 |
アル飯 |
界王拳悟空 |
SS悟天 |
悟空2(GT) |
悟飯2 |
SS悟天 |
老界王神 |
- | - |
2023年に追加された交換対象キャラ | |||
---|---|---|---|
SS悟飯 |
大猿悟空 |
SS悟天 |
- |
データインの新情報(4月25日)
Wドッカンフェスのピックアップ一部判明
判明した天使悟空3側のピックアップ | |||
---|---|---|---|
天使悟空3 |
ゴテンクス |
ヒルデガーン 初再録 |
天下一悟空 |
ビースト |
フェス限UR | フェス限UR | フェス限UR |
判明した魔人ブウ側のピックアップ | |||
---|---|---|---|
善ブウ |
純粋悪ブウ |
龍拳悟空 初再録 |
マジュニア |
オレコロ |
フェス限UR | フェス限UR | フェス限UR |
4月25日のデータインにて、Wドッカンフェスのバナー画像が判明し、一部のピックアップキャラが判明した。判明したピックアップキャラは新キャラ2体に加えて、初再録の「龍拳悟空3」と「ヒルデガーン」、ほかにも「オレコロ」や「マジュニア」など各5体ずつだ。
なお、バナーには「LRまでドッカン覚醒可能なキャラがピックアップ」と記載さている点から、残りの3体はURのフェス限と予想される。また、ガチャの開催日時は26日13時からとなっているが仮データの可能性もあり、早まる可能性がある点を抑えておこう。
ドッカンフェスは引くべき? |
フェス/祭限定キャラ最強ランキング |
レッドゾーン「魔人ブウ編」のデータ追加
4月25日のデータインにて、新チャレンジイベントであるレッドゾーン「魔人ブウ編」のデータが追加。今回追加されたのはステージ1「VSバビディ一味」とステージ2「VS魔人ブウ(悪)」の2つであり、それぞれステージ1は「魔人の力」ステージ2は「時間制限」の6体編成ミッションがある。
したがって、ステージ1の難易度は低めもしくは、今後も「魔人の力」カテゴリの強化が入るだろう。なお、ミッション報酬では龍石5個とレッドゾーン「魔人ブウ編」ガチャチケット7枚入手できるが、ガチャは最終ステージが追加されるまで開催されない場合が多い点を抑えておこう。
判明しているミッション内容と報酬
ミッション | 報酬 |
---|---|
「究極のレッドゾーン 魔人ブウ編」ステージ1「VSバビディ一味」を1回クリア | ・
・ |
「究極のレッドゾーン 魔人ブウ編」ステージ2「VS魔人ブウ(悪)」を1回クリア | ・
・ |
「究極のレッドゾーン 魔人ブウ編」ステージ1「VSバビディ一味」を「魔人の力」カテゴリに属するキャラクターを6体編成して1回クリア | ・
・ |
「究極のレッドゾーン 魔人ブウ編」ステージ1「VS魔人ブウ(悪)」を「時間制限」カテゴリに属するキャラクターを6体編成して1回クリア | ・
・ |
「魔人の力」パーティ編成と最強キャラ |
「時間制限」パーティ編成と最強キャラ |
究極のレッドゾーンの攻略まとめ |
激闘必死!EXミッション
レッドゾーン「魔人ブウ編」のステージ1では、さらに期限限定でEXミッションが開催される。なお、ミッションを全て達成で「龍石3個」「リンクスキル玉(中)6個」「スペシャルステッカー1枚」が入手可能なため、自身がある人はクリアしておこう。
ミッション一覧
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
「究極のレッドゾーン 魔人ブウ編」ステージ1「VSバビディ一味」を「かめはめ波」カテゴリに属するキャラを6体編成して1回クリア |
|
「究極のレッドゾーン 魔人ブウ編」ステージ1「VSバビディ一味」を「魔人ブウ編」カテゴリに属するキャラを6体編成して1回クリア |
|
「究極のレッドゾーン 魔人ブウ編」ステージ1「VSバビディ一味」を速、技、知、力、体属性を編成し、サポートサポートアイテムを使わず合計7ターン以内に1回クリア |
|
「究極のレッドゾーン 魔人ブウ編」ステージ1「VSバビディ一味」をサポートサポートアイテムを使わず合計6ターン以内に1回クリア |
|
「究極のレッドゾーン 魔人ブウ編」ステージ1「VSバビディ一味」を知属性に属するキャラクターを5体以上編成し、サポートサポートアイテムを使わず合計7ターン以内に1回クリア |
|
「激闘必至!EXミッション」の全てのミッションを達成する |
|
GWに30連チケットガチャが開催される
4月25日のデータインにて、判明していた無料で30回引けるガチャのチケットのデータやミッションが追加された。なお、4月26日で集めれる枚数は初回ログインボーナスで10枚+前半ミッションで8枚の計18枚となり、残りの12枚は5月中旬に開始される後半ミッションで入手可能と推測される。
30連ガチャチケットの集め方 |
30連ガチャシミュレーター |
30連ガチャの排出LRと当たりキャラ |
2つのセレクト龍石がデータイン
データインされたセレクト龍石 | |
---|---|
セレクト龍石4 |
スーパーセレクト龍石2 |
4月25日のデータインにて、無料で入手できる「セレクト龍石4」と1個4,800円で購入できる「スーパーセレクト龍石2」のデータが追加された。セレクト龍石4では、超極限の可能性が高いキャラが多くラインナップされているため、未所持のキャラを優先的に交換しておこう。
超極限Z覚醒の情報や対象キャラまとめ |
セレクト龍石の交換おすすめキャラクター |
スーパーセレクト龍石の交換おすすめキャラクター |
天使悟空3やブウなど6体のデータ追加
次回のフェス限キャラ | |
---|---|
善ブウ |
天使悟空3 |
次回から実装される恒常ガチャ産キャラ | |
---|---|
ゴテンクス |
純粋悪ブウ |
極限Z覚醒が追加されるキャラ | |
---|---|
バビディ&ダーブラ |
悟空3(天使) |
ゴールデンウィーク(GW)の開催時期と情報 |
Wドッカンフェスの開催時期と当たりキャラ |
判明した6体の性能や評価
キャラ | スキル |
---|---|
天使悟空3 |
【リーダースキル】 「魔人ブウ編」または「あの世の戦士」または「高速戦闘」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「かめはめ波」または「時間制限」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与え、高確率で気絶させる【パッシブスキル】 ・自身の登場時、チームに自身の他に「魔人ブウ編」カテゴリの味方がいるとき1度だけ登場時演出が発動し、自身のダメージ軽減率90%UPし、ターン経過ごとにダメージ軽減率15%DOWN(最大90%)、5ターンの間、会心の発動確率50%UP ・自身の気力+2、ATKとDEF150%UP ・必殺技発動時に更にATKとDEF150%UP ・必殺技を発動するたびにダメージ軽減率5%UP(最大30%) ・中確率で会心が発動 ・必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動 ・自身の他に攻撃参加中の「魔人ブウ編」カテゴリの味方がいるとき自身が1番目にいると更にDEF100%UP、全ての攻撃をガードし、2番目か3番目にいるときは更にATK100%UP、必ず必殺技が追加発動 ・自身への気弾系必殺技を高確率で無効化し、超絶大な威力で反撃 |
天使悟空3のATK値
配置箇所 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1番目 | 529万 +575万 |
605万 +657万 |
705万 +761万 |
2〜3番目 | 741万 +804万 +868万 |
847万 +919万 +991万 |
987万 +1065万 +1143万 |
※200%サンド、「金色の戦士」「超サイヤ人」「短期決戦」「かめはめ波」「超激戦」リンクレベル10
※パッシブスキルの追撃必殺が発動した場合の数値も掲載
天使悟空3のDEF値
必殺回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 (行動前) |
17.2万 | 20.9万 | 23.1万 |
1回 | 64.5万 | 78.3万 | 86.8万 |
2回 | 86.0万 | 104万 | 116万 |
3回 | 107万 | 130万 | 145万 |
必殺回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 (行動前) |
12.3万 | 14.9万 | 16.5万 |
1回 | 46.1万 | 55.9万 | 62.0万 |
2回 | 61.4万 | 74.5万 | 82.7万 |
3回 | 76.8万 | 93.2万 | 103万 |
4回 | 92.1万 | 112万 | 124万 |
※200%サンドの数値を掲載
30%軽減時の完封可能値
状態 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
行動前 | 約30万 | 約40万 | 約40万 |
必殺1回後 | 約115万 | 約140万 | 約155万 |
必殺2回後 | 約155万 | 約185万 | 約210万 |
状態 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
行動前 | 約15万 | 約20万 | 約25万 |
必殺1回後 | 約65万 | 約80万 | 約85万 |
必殺2回後 | 約85万 | 約105万 | 約115万 |
必殺3回後 | 約110万 | 約130万 | 約145万 |
※200%サンドの数値を掲載
キャラ | スキル |
---|---|
善ブウ |
【リーダースキル】 「魔人ブウ編」または「永遠の宿敵」または「語り継がれし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「世界の混乱」または「復活戦士」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】 DEFが上昇、1ターンATKが大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・自身の登場時、チームに自身の他に「魔人ブウ編」カテゴリの味方がいるとき1度だけ登場時演出が発動し、バトル中自身の攻撃参加ターン開始時にHP10%回復し、5ターンの間は更にHP10%回復 ・自身の気力+2、ATKとDEF150%UP ・必殺技発動時に更にATKとDEF150%UP ・必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動 ・ターン開始時にHP50%以上の場合、全ての攻撃をガード ・ターン終了時にHP10%回復し、HP30%以下で更にHP10%回復 ・自身がKOされても1度だけHPが全回復し復活する ・自身か味方の復活スキルが発動するとそのターン以降、更にATKとDEF100%UP、全ての攻撃をガード、必ず必殺技が追加発動し、KOダメージに耐える(ターン中最大1回) ・お菓子で回復 |
善ブウのATK値
状態 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
復活前 | 514万 +558万 |
592万 +642万 |
691万 +746万 |
復活後 | 720万 +782万 +843万 |
828万 +898万 +969万 |
968万 +1044万 +1121万 |
※200%サンド、「魔人」「立ちはだかる壁」「超激戦」リンクレベル10数値を掲載
※パッシブスキルの追撃必殺が発動した場合の数値も掲載
善ブウの行動後DEF値
累計必殺回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 49.4万 | 57.3万 | 63.4万 |
3回 | 72.2万 | 83.8万 | 92.7万 |
5回 | 95.0万 | 110万 | 122万 |
10回 | 152万 | 176万 | 195万 |
15回 | 209万 | 243万 | 268万 |
累計必殺回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 69.2万 | 80.3万 | 88.8万 |
3回 | 101万 | 117万 | 130万 |
5回 | 133万 | 154万 | 171万 |
10回 | 213万 | 247万 | 273万 |
15回 | 293万 | 340万 | 376万 |
※200%サンド、「魔人」「立ちはだかる壁」「超激戦」リンクレベル10数値を掲載
善ブウの行動前DEF値
累計必殺回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 | 15.2万 | 17.6万 | 19.5万 |
1回 | 19.8万 | 22.9万 | 25.4万 |
3回 | 28.9万 | 33.5万 | 37.1万 |
5回 | 38.0万 | 44.1万 | 48.8万 |
10回 | 60.8万 | 70.6万 | 78.1万 |
15回 | 83.6万 | 97.0万 | 107.0万 |
累計必殺回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 | 21.3万 | 24.7万 | 27.3万 |
1回 | 27.7万 | 32.1万 | 35.5万 |
3回 | 40.4万 | 46.9万 | 51.9万 |
5回 | 53.2万 | 61.8万 | 68.3万 |
10回 | 85.1万 | 98.8万 | 109.0万 |
15回 | 117.0万 | 136.0万 | 150.0万 |
※200%サンド、「魔人」「立ちはだかる壁」「超激戦」リンクレベル10数値を掲載
キャラ | スキル |
---|---|
ゴテンクス |
【リーダースキル】 「混血サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが超大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・自身のATKとDEF177%UPし、超高確率で自身の気力+7 ・必殺技発動時に更にATKとDEF77%UP ・必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動 ・登場から7ターンの間、超高確率で敵の攻撃を回避し、8ターン目以降は高確率で敵の攻撃を回避 ・2番目か3番目にいるとき更にATKとDEF77%UP ・回避するたびに更にATKとDEF20%UP(最大77%) ・必殺技を発動するたびに会心の発動確率20%UP(最大77%) |
ゴテンクスのATK値
回避数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 | 384万 | 447万 | 528万 |
1回 | 427万 | 497万 | 587万 |
2回 | 470万 | 548万 | 647万 |
3回 | 514万 | 598万 | 706万 |
4回 | 551万 | 641万 | 757万 |
回避数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 | 300万 | 350万 | 413万 |
1回 | 334万 | 389万 | 459万 |
2回 | 368万 | 429万 | 506万 |
3回 | 402万 | 468万 | 553万 |
4回 | 431万 | 502万 | 592万 |
※200%サンド、「戦闘民族サイヤ人」「驚異的なスピード」「合体戦士」「短期決戦」「超激戦」リンクレベル10数値を掲載
ゴテンクスの行動後DEF値
回避数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 | 48.5万 | 57.5万 | 66.4万 |
1回 | 54.0万 | 64.0万 | 73.9万 |
2回 | 59.5万 | 70.5万 | 81.4万 |
3回 | 65.0万 | 77.0万 | 89.0万 |
4回 | 69.6万 | 82.5万 | 95.3万 |
回避数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 | 38.0万 | 45.0万 | 52.0万 |
1回 | 42.3万 | 50.1万 | 57.9万 |
2回 | 46.5万 | 55.1万 | 63.7万 |
3回 | 50.8万 | 60.2万 | 69.6万 |
4回 | 54.5万 | 64.5万 | 74.6万 |
※200%サンド、「戦闘民族サイヤ人」「驚異的なスピード」「合体戦士」「短期決戦」「超激戦」リンクレベル10数値を掲載
ゴテンクスの行動前DEF値
回避数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 | 13.7万 | 16.2万 | 18.8万 |
1回 | 16.4万 | 19.5万 | 22.5万 |
2回 | 19.2万 | 22.7万 | 26.3万 |
3回 | 21.9万 | 26.0万 | 30.0万 |
4回 | 24.3万 | 28.7万 | 33.2万 |
回避数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 | 10.7万 | 12.7万 | 14.7万 |
1回 | 12.9万 | 15.2万 | 17.6万 |
2回 | 15.0万 | 17.8万 | 20.6万 |
3回 | 17.2万 | 20.3万 | 23.5万 |
4回 | 19.0万 | 22.5万 | 26.0万 |
※200%サンド、「戦闘民族サイヤ人」「驚異的なスピード」「合体戦士」「短期決戦」「超激戦」リンクレベル10数値を掲載
キャラ | スキル |
---|---|
純粋悪ブウ |
【リーダースキル】 「魔人の力」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】 4ターンATKが超大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・チームの「魔人の力」カテゴリの味方1体につき自身の気力+1、ATKとDEF40%UP、会心の発動確率と回避率10%UPし、チーム全員が「魔人の力」カテゴリのとき必ず必殺技が追加発動し、必ず会心が発動 ・必殺技発動時に更にATKとDEF60%UP ・攻撃時にHP60%以上の場合、更にATK60%UP ・ターン開始時にHP5%回復し、HP80%以下で更にHP5%回復、HP40%以下で更にHP10%回復 ・残りHP40%以上でKOダメージに耐える(ターン中最大1回) ・自身への気弾系必殺技を高確率で無効化し、超絶大な威力で反撃 ・お菓子で回復 |
純粋悪ブウのATK値
特攻数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1体 | 151万 | 182万 | 214万 |
3体 | 238万 | 285万 | 336万 |
5体 | 324万 | 389万 | 458万 |
7体 | 411万 | 493万 | 580万 |
※200%サンド、「魔人」「立ちはだかる壁」「超激戦」リンクレベル10数値を掲載
純粋悪ブウのDEF値
特攻数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1体 | 9.5万 | 11.7万 | 13.3万 |
3体 | 14.9万 | 18.3万 | 20.9万 |
5体 | 20.3万 | 25.0万 | 28.6万 |
7体 | 25.7万 | 31.6万 | 36.2万 |
特攻数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1体 | 5.9万 | 7.3万 | 8.3万 |
3体 | 9.3万 | 11.4万 | 13.1万 |
5体 | 12.7万 | 15.6万 | 17.8万 |
7体 | 16.1万 | 19.8万 | 22.6万 |
※200%サンド、「魔人」「立ちはだかる壁」「超激戦」リンクレベル10数値を掲載
キャラ | スキル |
---|---|
悟空3(天使) |
【リーダースキル】 「かめはめ波」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF77%UP、または技属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与え、高確率で気絶させる【パッシブスキル】 ・自身のATKとDEF130%UPし、高確率で更にATK180%UP ・必殺技発動時に更にATKとDEF130%UP ・中確率で敵の攻撃を回避し、ターン開始時にHP60%以上の場合、更に回避の発生確率30%UP ・自身の他に攻撃参加中の「かめはめ波」または「魔人ブウ編」カテゴリの味方がいるとき自身の気力+3、全属性に効果抜群で攻撃 |
キャラ | スキル |
---|---|
バビディ |
【リーダースキル】 「魔人ブウ編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP【必殺効果】 1ターンDEFが大幅上昇し、相手に極大ダメージを与え、ATKを低下させ、必殺技を封じる【超必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与え、DEFを低下させ、高確率で気絶させる【パッシブスキル】 ・自身の気力+8、ATKとDEF188%UP ・必殺技発動時に更にATKとDEF88%UP ・自身の他に攻撃参加中の「魔人ブウ編」カテゴリの味方がいるとき気力メーター22以上で必殺技が追加発動 ・攻撃参加中の「魔人ブウ編」カテゴリの味方1体につき自身の回避の発生確率20%UPし、攻撃参加中の味方全員が「魔人ブウ編」カテゴリのとき更に回避の発生確率10%UP ・攻撃する相手がATK低下、DEF低下、気絶、必殺技封じ状態のいずれかの場合、更に気力+6、ATKとDEF66%UP、超高確率で会心が発動 ・「魔人の力」カテゴリの味方全員の気力+3、ATKとDEF30%UPし、極系の場合は更にATKとDEF10%UP |
バトルロードと極限バトルロードが開催
バトロ80「体得した進化」が追加
チャレンジイベント「バトルロード」にステージ80のカテゴリが「体得した進化」であると判明。「体得した進化」カテゴリのキャラはイベント産キャラでは優秀なキャラが限られているため、手持ちによって攻略の難易度が変化するだろう。
「体得した進化」パーティ編成と最強キャラ |
「体得した進化」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
バトルロードの攻略とおすすめパーティ編成 |
極限バトロ56「かめはめ波」が追加
極限バトルロードにステージ56「かめはめ波」が開催されると判明。「かめはめ波」カテゴリは優秀なガチャさん産キャラが多く所属しているため、育成を怠っていなければ容易にクリアできると予想している。
「かめはめ波」パーティ編成と最強キャラ |
「かめはめ波」カテゴリのキャラ一覧 |
極限バトルロードの攻略情報まとめ |
LRバビディ&ダーブラに極限Z覚醒が実装
開催日時予想 | 2024年4月26日(金)17:00〜 |
次回の第74回ドッカン大乱戦にて、【邪悪な魔導師と魔界の王】バビディ&ダーブラが極限Z覚醒が実装されると判明。なお、極限Z覚醒に必要なメダルは秘宝「激闘の記憶」が675.000個必要である。
また、次回のドッカン大乱戦では登場する敵がリニューアルされると予想。したがって、現在とは異なるデバフが有効となる場合があるため、リニューアル後は敵のギミックや必殺効果に注目しよう。
バーチャルドッカン大乱戦の攻略と報酬 |
激闘の記憶の入手方法とおすすめ交換キャラ |
極限Zエリア「魔人ブウ編」ステージ追加
イベント産の天使悟空3が極限Z覚醒できる
極限Zエリア「魔人ブウ編」にステージ14が追加されると判明した。追加されるステージでは、【勝負をかけた出撃】超サイヤ人3孫悟空(天使)を極限Z覚醒できるメダルを入手できるため、周回して強化を行おう。
極限Zエリア「魔人ブウ編」の攻略 |
【勝負をかけた出撃】超サイヤ人3孫悟空(天使)評価 |
データインの新情報(4月15日)
次回の伝説降臨は「LRギニュー特戦隊」
キャラ | スキル |
---|---|
ギニュー特戦隊 |
【リーダースキル】 「ギニュー特戦隊」または「スペシャルポーズ」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP【必殺効果】 ・自身の登場時、チームに「スペシャルポーズ」 カテゴリの味方が5体以上いるとき 1度だけ登場時演出が発動し、バトル中自身の気力+3、ATKとDEF150%UP、 必ず必殺技が追加発動し、3ターンの間、自身を除く味方全員のATKとDEF25%UP ・自身の気力+2、ATKとDEF150%UP ・攻撃参加中の味方全員が 「スペシャルポーズ」カテゴリのとき全ての攻撃をガード、全属性に効果抜群で攻撃 ・チームの「スペシャルポーズ」カテゴリの味方1体につき自身が攻撃するまで ダメージ軽減率7%UP(最大35%)し、 攻撃時に会心の発動確率7%UP(最大35%) ・知気玉か虹気玉を取得すると 2ターンの間、「スペシャルポーズ」カテゴリの 自身を除く味方全員のATKとDEF25%UP ・知気玉以外の属性気玉を取得すると そのターン中更に自身のATKとDEF50%UP |
4月15日の公式X(旧Twitter)にて、次回の伝説降臨で新たに実装されるLRキャラ【前代未聞の強者集団】ギニュー(特戦隊)の性能や演出が公開された。「スペシャルポーズ」カテゴリの編成を想定されたスキルが多く、スペシャルポーズの編成であればDEF80~90万+全属性ガード軽減の耐久性能を持つ。なお、火力はATK無限上昇により徐々に上昇可能だ。
「スペシャルポーズ」パーティ編成と最強キャラ |
「ギニュー特戦隊」パーティ編成と最強キャラ |
ゲーム『SAND LAND』発売記念コラボ
4月15日のデータインにて、ゲーム『SAND LAND』が4月25日に発売する記念としてキャンペーンを行うと判明。コラボミッションの内容は、連続ログインとログインボーナスで入手できる「バトルタンク」を使用するだけの簡単な内容であり、コラボ限定のキャラや壁紙などを入手しよう。
2023年の「サンドランド」コラボキャンペーン |
コラボ記念の特別なキャラやアイテム
キャラ/アイテム | 内容/効果 |
---|---|
ベルゼブブ |
売却専用キャラ(150万ゼニー) |
バトルタンク |
ターゲットにしている敵1体の攻撃ターンを1のばし、1ターンDEFを40%ダウンさせる※連続で使用した場合、効果は重複しません |
コラボ記念壁紙 |
ゲーム『SAND LAND』コラボ記念壁紙 |
コラボ記念ミッション内容
「最凶フリーザ伝」が開催される
4月15日のデータインにて、新チャレンジイベント「最凶フリーザ伝」のデータが追加。フリーザ伝は合計6戦となっており、「純粋サイヤ人」「ドラゴンボールを求めし者」「ナメック星編」カテゴリミッションがあるため、フリーザ特攻の「バーダック」や「SS悟空」などが活躍が期待される。
フリーザや「最凶の一族」特攻のキャラ例
フリーザ名称や「最凶の一族」への特攻を持つキャラ例 | ||
---|---|---|
バーダック |
バーダックギネ |
バーダック |
SS悟空 |
ネイル |
- |
ミッション一覧
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
「最凶フリーザ伝」の1戦目「フリーザ(第一形態)」に勝利しよう |
|
「最凶フリーザ伝」の2戦目「フリーザ(第二形態)」に勝利しよう |
|
「最凶フリーザ伝」の3戦目「フリーザ(第三形態)」に勝利しよう |
|
「最凶フリーザ伝」の4戦目「フリーザ(最終形態)」に勝利しよう |
|
「最凶フリーザ伝」の5戦目「フリーザ(フルパワー)」に勝利しよう |
|
「最凶フリーザ伝」を1回クリア |
|
「最凶フリーザ伝」を「純粋サイヤ人」カテゴリのキャラ6体編成して1回クリア |
|
「最凶フリーザ伝」を「ドラゴンボールを求めし者」カテゴリのキャラ6体編成して1回クリア |
|
「最凶フリーザ伝」を「ナメック星編」カテゴリのキャラ6体編成して1回クリア |
|
熱闘悟空伝の攻略まとめとおすすめクリアパーティ |
熱闘悟空伝GT編の攻略のコツとミッション報酬 |
激闘ベジータ伝の攻略のコツとミッション報酬 |
悟空伝にミッションが追加される
4月15日のデータイン情報にて、熱闘悟空伝に「ギニュー特戦隊」のキャラを6体編成するミッションが追加されると判明。イベント産の「ギニュー特戦隊」キャラで攻略可能であるため、フェス限や恒常産のキャラを持っていない人はイベント産を中心とした編成で挑もう。
「ギニュー特戦隊」パーティ編成と最強キャラ |
「ギニュー特戦隊」カテゴリのキャラ一覧 |
冒険にエリア34が追加された
追加日時 | メンテナンス後〜無期限 |
4月15日のメンテナンス後から、冒険ドッカンストーリーにエリア34が追加された。なお、ステージ追加に伴い「ふしぎな宝石(青)」で交換可能なアイテムが追加され、追加されたステージでは「リンク上げ」や「ランク上げ」に有効なステージがあるため必ず周回しよう。
ふしぎな宝石の関連記事 | |
---|---|
ふしぎな宝石(青)の入手法 |
ふしぎな宝石(緑)の入手法 |
ランク上げの効率的な方法と獲得経験値の一覧 |
リンク上げの方法とおすすめオート周回ステージ |
冒険ドッカンストーリーはどこまで? |
技ゴテンクス3の超極限性能が判明
キャラ | スキル |
---|---|
ゴテンクス3 |
【リーダースキル】 技属性の気力+4、HPとATKとDEF100%UP【必殺効果】 気力9~:1ターンATKが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与える 気力11~:1ターンATKが超大幅上昇し、超絶特大ダメージを与える 気力12~:相手に特大ダメージを与え、DEFを大幅に低下させる【パッシブスキル】 ・自身のATKとDEF150%UP ・必殺技発動時に更にATK200%UP、DEF100%UP ・登場から3ターンの間、超系の味方全員のDEF33%UP、極系の味方全員ATK33%UP ・気力メーター11以下で更にATKとDEF100%UP ・攻撃するたびに更にATKとDEF50%UP(最大150%) ・攻撃参加中の味方全員が気玉を取得したときに自身の気力メーター11の場合、そのターン中会心率とダメージ軽減率50%UP ・高確率で敵の攻撃を回避し、気力メーター12で必殺技発動時に更に回避の発生確率33%UP |
実装日時予想 | 2024年4月18日(木)17:00〜 |
4月14日の公式X(旧Twitter)にて、【正義の死神大暴れ】超サイヤ人3ゴテンクスに超極限Z覚醒後の性能が公開。性能は超極限前と同様に気力11時のステータスが高く、ダメージ軽減やATK1000万が可能となるが、気力12でも回避率が83%まで上昇できる性能となり汎用性が高くなった。
ゴテンクス3のATK値
攻撃回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 782〜 818万 |
862〜 896万 |
1004〜 1044万 |
2回 | 874〜 909万 |
958〜 996万 |
1115〜 1160万 |
3回以上 | 962〜 1000万 |
1053〜 1095万 |
1227〜 1276万 |
攻撃回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 970万 | 1062万 | 1225万 |
2回 | 1078万 | 1180万 | 1361万 |
3回以上 | 1186万 | 1298万 | 1498万 |
攻撃回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 615万 | 675万 | 790万 |
2回 | 703万 | 771万 | 902万 |
3回以上 | 791万 | 867万 | 1015万 |
※200%サンド、「超サイヤ人」「短期決戦」「超激戦」「合体戦士」リンクレベル10の数値を掲載
気力11以下時のDEF値
攻撃回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 48.2万 | 52.8万 | 59.5万 |
2回 | 55.0万 | 60.3万 | 68.0万 |
3回以上 | 61.9万 | 67.9万 | 76.5万 |
攻撃回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 43.0万 | 47.1万 | 53.1万 |
2回 | 49.1万 | 53.9万 | 60.7万 |
3回以上 | 55.3万 | 60.6万 | 68.3万 |
※200%サンド、「合体戦士」リンクレベル10の数値を掲載
気力12時のDEF値
攻撃回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 34.4万 | 37.7万 | 42.5万 |
2回 | 41.3万 | 45.2万 | 51.0万 |
3回 | 48.2万 | 52.8万 | 59.5万 |
攻撃回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 30.7万 | 33.7万 | 37.9万 |
2回 | 36.9万 | 40.4万 | 45.5万 |
3回以上 | 43.0万 | 47.1万 | 53.1万 |
※200%サンド、「合体戦士」リンクレベル10の数値を掲載
極限Zバトル「ゴテンクス3(技)」の攻略 |
「少年・少女」パーティ編成と最強キャラ |
超極限Z覚醒の情報や対象キャラまとめ |
極限Zバトル「Lv.SUPER」のデータ追加
4月15日のデータインにて極限Zバトル「技ゴテンクス3」に、Lv.SUPERが追加。なお、超極限Z覚醒に必要なメダルは30枚、必要なゼニーは3,900万だ。したがって、ミッション報酬をすべて受け取った場合でも、最低3回はACTを使用しLv.SUPERに再調整する必要がある点を抑えておこう。
ミッション内容
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
極限Zバトル「最強の奥義」を極限Z覚醒させたキャラを4体以上編成してLv.SUPERに1回クリア |
|
極限Zバトル「最強の奥義」を「混血サイヤ人」カテゴリに属するキャラを3体編成して1回クリア |
|
極限Zバトル「最強の奥義」を4分30秒未満で1回クリア |
|
超極限Z覚醒の情報や対象キャラまとめ |
「永遠の宿敵」パーティ編成と最強キャラ |
「復活戦士」パーティ編成と最強キャラランキング |
第17回バーストモードのデータが追加
実装日時 | 2024年04月18日(木)17:00〜 2024年04月30日(火)23:59 |
対象イベント |
目覚めし究極の力 |
対象ステージ | ステージ4 |
制限カテゴリ | 魔人の力 時間制限 |
消費ACT | 25 |
4月15日のデータインにて、第16回バーストモードのデータが追加。今回のバーストモードは対象イベントが超激戦「目覚めし究極の力」のステージ4であり、最大スコア数に応じて龍石や老界王神を入手可能である。
なお、各ギミックのスコア数は開催後に判明する。そのため、事前にできるのは制限カテゴリキャラの育成のみだ。
バーストモードの攻略まとめと高スコアの出し方 |
データインの新情報(4月8日)
DBストーリー「フリーザ最終決戦」開催
4月8日のデータインにて、既存の物語イベント「激震!!フリーザ最終決戦」がDBストーリーにリニューアルされるデータが追加。また、リニューアルにともないサポートメモリー「悟空の情け」をミッションで入手可能なるため、龍石回収のついでにサポートメモリーを完成させよう。
入手できるサポートメモリー効果
メモリー | 効果 |
---|---|
悟空の情け |
バトル開始から4ターン目に、 2ターンの間、「怒り爆発」カテゴリの 味方全員のATKとDEF15%UPし、 バトル開始から4ターン目以降に、 「命運をかけた闘い」カテゴリの敵がいるとき、 1ターンの間、味方全員の気力+2(1回のみ) |
サポートメモリー一覧と使い方 |
極限Zバトル「変身ゴテンクス」が追加
極限対象キャラ | 有効カテゴリ | 有効属性 |
---|---|---|
ゴテンクス |
天界の出来事 | 速属性 極技属性 極知属性 体属性 力属性 |
4月8日のデータインにて、極限Zバトルの「変身ゴテンクス」のデータが追加。今回の極限Zバトルは有効カテゴリに「天界の出来事」、有効属性は超技と超知以外の属性が設けられており、イベント産を多く編成しても十分攻略可能と推測している。
「天界の出来事」パーティ編成と最強キャラ |
「天界の出来事」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
既存キャラ5体の極限性能が公開
極限性能が判明した既存キャラまとめ | ||
---|---|---|
ゴテンクス |
SSゴテンクス |
サイヤマン |
トッポ |
リブリアン |
- |
実装日時予想 | 2024年04月09日(火)17:00 〜 |
4月7日の公式X(旧Twitter)にて、【メチャすごい合体パワー】ゴテンクスを含む5体の極限性能が判明。変身ゴテンクスは極限前の特徴であった運要素が引き継がれているものの、実数値や回避率が大幅に上昇しているため、ニッチなカテゴリ縛りミッションでは十分活躍できる性能となった。
なお、残りの4体も既存にある極限Zバトルのメダルを使用して極限Z覚醒が可能となる。また、5体が極限が可能となる日は4月9日17時からとなり、明日4月8日にデータとして追加されるだろう。
判明したキャラの性能まとめ
キャラ | スキル |
---|---|
ゴテンクス |
【リーダースキル】 「スペシャルポーズ」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF170%UP、または「少年・少女」カテゴリの気力+3、HPとATK1とDEF170%UP【必殺効果】 1ターンATKが上昇、3ターンDEFが大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・自身の気力+2、ATKとDEF200%UP ・必殺技発動時に更にATK50%UP ・高確率で必殺技が追加発動 ・高確率で敵の攻撃を回避 ・敵の攻撃を回避するとそのターン中更に回避の発生率10%UP ・登場から1ターンの間、必殺発動時に更にDEF50%UP ・条件を満たすと変身する |
変身ゴテンクスのATK値
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|
547万 | 603万 | 680万 |
※200%サンド、「戦闘民族サイヤ人」「超激戦」リンクレベル10の数値を掲載
変身ゴテンクスのDEF値
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
|
---|---|---|---|
行動前 | 17.3万 | 19.9万 | 21.8万 |
必殺 1回目 |
39.0万 | 44.8万 | 49.1万 |
必殺 2回目 |
52.0万 | 59.7万 | 65.5万 |
※200%サンド、「戦闘民族サイヤ人」「超激戦」リンクレベル10の数値を掲載
キャラ | スキル |
---|---|
SSゴテンクス |
【リーダースキル】 「スペシャルポーズ」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF170%UP、または「少年・少女」カテゴリの気力+3、HPとATK1とDEF170%UP【必殺効果】 1ターンATKが上昇、4ターンDEFが大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与え、超高確率で気絶させる【パッシブスキル】 ・自身の気力+2、ATKとDEF250%UP ・必殺発動時に更にATK50%UPし、更に高確率でATK50%UP、中確率で会心が発動 ・超高確率で必殺技が追加発動 ・高確率で敵の攻撃を回避 ・敵の攻撃を回避するとそのターン中更に回避の発生確率20%UP ・登場から4ターン目以降、ターン開始時に高確率でHP30%回復 |
超サイヤ人ゴテンクスのATK値
必殺発動時 ATK上昇率 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
50% | 663万 | 731万 | 823万 |
100% | 884万 | 974万 | 1098万 |
※200%サンド、「超サイヤ人」「金色の戦士」「超激戦」リンクレベル10の数値を掲載
超サイヤ人ゴテンクスのDEF値
必殺効果 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0% | 20.2万 | 23.2万 | 25.5万 |
50% | 30.4万 | 34.8万 | 38.2万 |
100% | 40.5万 | 46.4万 | 51.0万 |
150% | 50.6万 | 58.0万 | 63.7万 |
200% | 60.7万 | 69.6万 | 76.5万 |
※200%サンド、「超サイヤ人」「金色の戦士」「超激戦」リンクレベル10の数値を掲載
キャラ | スキル |
---|---|
ゴテンクス3 |
【リーダースキル】 「スペシャルポーズ」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF170%UP、または「少年・少女」カテゴリの気力+3、HPとATK1とDEF170%UP【必殺効果】 4ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与え、超高確率で気絶させる【パッシブスキル】 ・自身の気力+3、ATKとDEF300%UP ・必殺技発動時に更にATK100%UPし、高確率で会心が発動 ・必ず必殺技が追加発動 ・超高確率で敵の攻撃を回避 ・敵の攻撃を回避するとそのターン中更に回避の発生確率20%UP ・登場から1ターンの間、必ず会心が発動 |
ゴテンクス3のATK値
必殺効果 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
50% | 1039万 | 1145万 | 1289万 |
100% | 1113万 | 1225万 | 1374万 |
150% | 1186万 | 1305万 | 1460万 |
200% | 1259万 | 1386万 | 1545万 |
250% | 1332万 | 1466万 | 1630万 |
300% | 1406万 | 1546万 | 1716万 |
※200%サンド、「超サイヤ人」「超激戦」リンクレベル10の数値を掲載
ゴテンクス3のDEF値
必殺効果 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0% | 23.1万 | 26.5万 | 29.1万 |
50% | 34.7万 | 39.8万 | 43.7万 |
100% | 46.2万 | 53.0万 | 58.2万 |
150% | 57.8万 | 66.3万 | 72.8万 |
200% | 69.4万 | 79.6万 | 87.4万 |
250% | 80.9万 | 92.8万 | 102万 |
300% | 92.5万 | 106万 | 116万 |
※200%サンド、「超サイヤ人」「超激戦」リンクレベル10の数値を掲載
キャラ | スキル |
---|---|
SSゴテンクス |
【リーダースキル】 「時間制限」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】 1ターンDEFが大幅上昇し、敵全体に超特大ダメージを与え、高確率で気絶させる【パッシブスキル】 ・自身のATKとDEF150%UP ・敵が1体のとき更にATKとDEF150%UPし、必ず会心が発動 敵が2体以上のときは更にDEF150%UPし、必ず必殺技が追加発動 ・「時間制限」カテゴリの味方全員の気力+3、ATKとDEF50%UP ・攻撃するたびに更にATKと回避の発生確率10%UP(最大50%) |
超サイヤ人ゴテンクスのATK値
必殺回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回目 | 384万 | 434万 | 503万 |
3回目 | 454万 | 513万 | 595万 |
5回目以降 | 524万 | 592万 | 686万 |
必殺回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回目 | 214万 | 241万 | 280万 |
3回目 | 252万 | 285万 | 331万 |
5回目以降 | 291万 | 329万 | 381万 |
※200%サンド、「金色の戦士」「超サイヤ人」「臨戦態勢」「超激戦」リンクレベル10の数値を掲載
超サイヤ人ゴテンクスのDEF値
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
|
---|---|---|---|
敵1体 行動前 |
20.3万 | 25.3万 | 28.4万 |
敵1体 必殺1回後 |
30.5万 | 37.9万 | 42.5万 |
敵2体以上 行動前 |
20.3万 | 25.3万 | 28.4万 |
敵2体以上 必殺2回後 |
40.7万 | 50.6万 | 56.7万 |
※200%サンド、「金色の戦士」「超サイヤ人」「臨戦態勢」「超激戦」リンクレベル10の数値を掲載
キャラ | スキル |
---|---|
トッポ |
【リーダースキル】 「第11宇宙」または「スペシャルボーズ」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、ATKとDEFを大幅低下させる【パッシブスキル】 ・自身のATKとDEF110%UP ・チームに「第11宇宙」カテゴリの味方が3体以上いるとき更にATKとDEF110%UP、更に気力+1(最大+3) ・自身の他に攻撃参加中の「第11宇宙」カテゴリの味方がいるとき全ての攻撃をガードし、必殺技発動時に更にATKとDEF110%UP ・攻撃参加中の味方全員が「第11宇宙」カテゴリまたは「スペシャルポーズ」カテゴリのとき必ず会心が発動 ・「第11宇宙」または「スペシャルポーズ」カテゴリの味方全員の気力+3、ATKとDEF50%UP、会心の発生確率11%UP |
トッポのATK値
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|
577万 | 659万 | 765万 |
※200%サンド、「至高の戦士」「決めポーズ」「正義のヒーロー」「力の大会」リンクレベル10、特攻が全て発動した場合の数値を掲載
トッポのDEF値
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
|
---|---|---|---|
行動前 | 19.9万 | 23.2万 | 25.8万 |
必殺後 | 54.3万 | 63.5万 | 70.5万 |
※200%サンド、「至高の戦士」「決めポーズ」「正義のヒーロー」「力の大会」リンクレベル10、特攻が全て発動した場合の数値を掲載
トッポの完封値と敵ATK別の被ダメ
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
|
---|---|---|---|
完封可能値 | 約25万 | 約30万 | 約30万 |
敵ATK 500万 |
約190万 | 約188万 | 約187万 |
敵ATK 400万 |
約150万 | 約148万 | 約147万 |
敵ATK 350万 |
約130万 | 約128万 | 約127万 |
敵ATK 300万 |
約110万 | 約108万 | 約107万 |
敵ATK 200万 |
約70.0万 | 約68.3万 | 約67.0万 |
敵ATK 100万 |
約30.0万 | 約28.3万 | 約27.0万 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
|
---|---|---|---|
完封可能値 | 約70万 | 約80万 | 約90万 |
敵ATK 500万 |
約172万 | 約168万 | 約164万 |
敵ATK 400万 |
約132万 | 約128万 | 約124万 |
敵ATK 350万 |
約112万 | 約108万 | 約104万 |
敵ATK 300万 |
約92.8万 | 約88.2万 | 約84.7万 |
敵ATK 200万 |
約52.8万 | 約48.2万 | 約44.7万 |
敵ATK 100万 |
約12.8万 | 約8.27万 | 約4.75万 |
※200%サンド、「至高の戦士」「決めポーズ」「正義のヒーロー」「力の大会」リンクレベル10、特攻が全て発動した場合の数値を掲載
キャラ | スキル |
---|---|
サイヤマン |
【リーダースキル】 速と体属性の気力+3、ATKとDEF100%UP【必殺効果】 1ターンDEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与え、3ターンATKが上昇【パッシブスキル】 ・自身のATK180%UP ・チームの「正義の味方」または「怒り爆発」カテゴリのうち体数が多いカテゴリの自身を除く味方1体につき更に気力+1(最大+3)、ATKとDEF60%UP(最大180%UP) ・「魔人ブウ編」カテゴリの敵がいるとき必ず会心が発動 極系の敵がいるときに更にATK180%UP、受けるダメージを30%軽減し、ターン終了時にHP30%以下の場合、1度だけHP50%回復 ・必ず追加攻撃し、高確率で必殺技が発動 |
グレートサイヤマンのATK値
特攻 カテゴリ数 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0体 | 321万 | 366万 | 425万 |
1体 | 363万 | 414万 | 481万 |
2体 | 405万 | 462万 | 536万 |
3体 | 447万 | 509万 | 592万 |
特攻 カテゴリ数 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0体 | 195万 | 223万 | 259万 |
1体 | 237万 | 271万 | 314万 |
2体 | 279万 | 318万 | 370万 |
3体 | 321万 | 366万 | 425万 |
※200%サンド、「金色の戦士」「超サイヤ人」「かめはめ波」「驚異的なスピード」「臨戦態勢」リンクレベル10の数値を掲載
グレートサイヤマンのDEF値
特攻 カテゴリ数 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0体 | 17.8万 | 20.9万 | 23.9万 |
1体 | 21.7万 | 25.3万 | 29.0万 |
2体 | 25.5万 | 29.8万 | 34.1万 |
3体 | 29.3万 | 34.3万 | 39.2万 |
特攻 カテゴリ数 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0体 | 11.9万 | 13.9万 | 15.9万 |
1体 | 14.4万 | 16.9万 | 19.3万 |
2体 | 17.0万 | 19.9万 | 22.7万 |
3体 | 19.5万 | 22.8万 | 26.1万 |
※200%サンド、「金色の戦士」「超サイヤ人」「かめはめ波」「驚異的なスピード」「臨戦態勢」リンクレベル10の数値を掲載
敵が極系時のグレートサイヤマン耐久値
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
|
---|---|---|---|
完封可能値 | 約40万 | 約50万 | 約55万 |
敵ATK 500万 |
約320万 | 約315万 | 約310万 |
敵ATK 400万 |
約250万 | 約245万 | 約240万 |
敵ATK 350万 |
約215万 | 約210万 | 約205万 |
敵ATK 300万 |
約180万 | 約175万 | 約170万 |
敵ATK 200万 |
約110万 | 約105万 | 約100万 |
敵ATK 100万 |
約40.6万 | 約35.7万 | 約30.8万 |
※200%サンド、「金色の戦士」「超サイヤ人」「かめはめ波」「驚異的なスピード」「臨戦態勢」リンクレベル10、特攻が全て発動し、必殺後の数値を掲載
キャラ | スキル |
---|---|
リブリアン |
【リーダースキル】 「ピチピチギャル」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP、または体属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP【必殺効果】 相手に超特大ダメージを与え、6ターンATKとDEFが上昇【パッシブスキル】 ・必殺発動時にATKとDEF80%UP ・気玉取得で気力が上がるたびに気力+1 チームに自身の他に「ピチピチギャル」カテゴリの味方が2体以上いるとき属性気玉のうちランダムで体気玉以外の1種類を虹気玉に変化させる ・取得気玉1個につきATKとDEF22%UP ・取得虹気玉につき更にATKとDEFと回避の発生確率22%UP(最大88%UP) ・取得虹気玉3個以上で必ず必殺技が追加発動 ・条件を満たすと巨大化 |
リブリアンのATK値
気玉取得 倍率 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
22% | 135万 | 154万 | 179万 |
66% | 183万 | 210万 | 244万 |
110% | 232万 | 265万 | 309万 |
220% | 354万 | 404万 | 471万 |
※200%サンド、「変身タイプ」「女戦士」「決めポーズ」「力の大会」リンクレベル10、必殺効果30%時の数値を掲載
リブリアンのDEF値
気玉取得 倍率 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
22% | 14.3万 | 16.5万 | 18.6万 |
66% | 19.5万 | 22.4万 | 25.4万 |
110% | 24.6万 | 28.4万 | 32.1万 |
220% | 37.5万 | 43.2万 | 48.9万 |
気玉取得 倍率 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
22% | 17.6万 | 20.3万 | 23.0万 |
66% | 24.0万 | 27.6万 | 31.2万 |
110% | 30.3万 | 34.9万 | 39.5万 |
220% | 46.2万 | 53.2万 | 60.2万 |
気玉取得 倍率 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
22% | 30.8万 | 35.5万 | 40.2万 |
66% | 41.9万 | 48.3万 | 54.7万 |
110% | 53.0万 | 61.1万 | 69.1万 |
220% | 80.8万 | 93.1万 | 105万 |
気玉取得 倍率 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
22% | 40.7万 | 46.9万 | 53.1万 |
66% | 55.4万 | 63.8万 | 72.2万 |
110% | 70.1万 | 80.7万 | 91.4万 |
220% | 107万 | 123万 | 139万 |
※200%サンド、「変身タイプ」「女戦士」「決めポーズ」「力の大会」リンクレベル10、必殺後の数値を掲載
リブリアンの行動前DEF値
気玉取得 倍率 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
22% | 6.1万 | 7.0万 | 8.0万 |
66% | 8.3万 | 9.6万 | 10.8万 |
110% | 10.5万 | 12.1万 | 13.7万 |
220% | 16.0万 | 18.5万 | 20.9万 |
気玉取得 倍率 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
22% | 7.9万 | 9.2万 | 10.4万 |
66% | 10.8万 | 12.5万 | 14.1万 |
110% | 13.7万 | 15.8万 | 17.8万 |
220% | 20.8万 | 24.0万 | 27.2万 |
気玉取得 倍率 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
22% | 9.8万 | 11.3万 | 12.8万 |
66% | 13.3万 | 15.3万 | 17.3万 |
110% | 16.8万 | 19.4万 | 21.9万 |
220% | 25.7万 | 29.6万 | 33.4万 |
気玉取得 倍率 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
22% | 17.1万 | 19.7万 | 22.3万 |
66% | 23.3万 | 26.8万 | 30.4万 |
110% | 29.5万 | 33.9万 | 38.4万 |
220% | 44.9万 | 51.7万 | 58.5万 |
※200%サンド、「変身タイプ」「女戦士」「決めポーズ」「力の大会」リンクレベル10、必殺後の数値を掲載
バトルロード79が「時間制限」と判明
チャレンジイベント「スーパーバトルロード」に、ステージ79の指定カテゴリは「時間制限」カテゴリであると判明しや。なお、「ゴジータ」「ベジット」「ゴテンクス」などの合体戦士や「魔人ブウ」「ゴルフリ天使」などがいるため、手持ちが揃っていれば楽にクリアできると推測している。
「時間制限」パーティ編成と最強キャラ |
「時間制限」カテゴリのキャラ一覧 |
「バトルロード」の攻略とおすすめ編成キャラ |
データインの新情報(4月2日)
特別編「サタン栄光の記録」
ドッカンフィッシングの実装が叶わなかったお詫びとして、特別編「救世主ミスター・サタン栄光の記録」の開催が決定。イベントでは、サポートメモリー「スーパーサタンの奇跡!?」を入手できるため、期間中に集めておこう。
入手できるサポートメモリー効果
メモリー | 効果 |
---|---|
スーパーサタンの奇跡!? |
【効果】 「神次元」カテゴリの敵がいるとき、3ターンの間、超系の味方全員の気力+4、ATKとDEF10%UP(1回のみ)【入手方法】 特別編「サタン栄光の記録」で入手 |
特別編イベントまとめ |
サポートメモリー一覧と使い方 |
龍石20個と壁紙が配布
ドッカンフィッシングの実装が叶わなかったお詫びとして「龍石20個」と「壁紙」が配布された。壁紙に描かれたシーンは、2024年のエイプリルフール期間中のみ起動画面に表示されていたタイトル画面である。
壁紙一覧と入手方法 |
データインの新情報(3月31日)
今年のエイプリルフールはドッカンシティ
3月31日のデータインにて、2024年にエイプリルフールネタとして発表されるタイトルは「DOKKAN CITY(ドッカンシティ)」であると判明。なお、あくまでもエイプリルフールのネタであるため、お知らせや公式Xでのみゲームの説明が行われる。
スーパーサタン像(ダイヤ)の性能 |
ドッカンシティの遊び方と過去のお詫びまとめ |
データインの新情報(3月29日)
リフレッシュ悟空の極限性能が判明
キャラ | スキル |
---|---|
SS悟空 |
【リーダースキル】 「孫悟空の系譜」カテゴリの 気力+3、HPとATKとDEF77%UP、 または速属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与え、HPを10%回復【パッシブスキル】 ・自身の登場時、チームに自身の他に 「地球育ちの戦士」カテゴリの味方がいるとき1度だけ登場時演出が発動し、4ターンの間、味方全員の気力+1、自身の攻撃参加ターン終了時にHP10%回復 ・自身のATKとDEF159%UP ・必殺技発動時に更にATKとDEF100%UP ・ターン開始時にHP90%以下でHP10%回復し、HP60%以下で全ての攻撃をガード、HP30%以下で更にHP15%回復し、必ず必殺技が追加発動 ・「親子の絆」カテゴリの味方全員の気力+2、ATKとDEF30%UP ・自身の他に攻撃参加中の「孫悟空の系譜」カテゴリの味方がいるときガードが決まると更にダメージを30%軽減し、必殺技発動時に更にATK59%UP |
3月28日のゲーム内お知らせにて、【超戦士の休日】超サイヤ人孫悟空にドッカン覚醒と極限Z覚醒が実装されると判明した。ドッカン覚醒は特別編イベント「束の間の休息〜戦士たちのリフレッシュ〜」、極限Z覚醒は極限Zエリア「スペシャルキャラクター」の新ステージで対象メダルを入手可能だ。
極限Zエリア「スペシャルキャラクター編」の攻略 |
特別編「束の間の休息〜戦士たちのリフレッシュ〜」 |
次回の新フェス限は「破壊神トッポ」
新フェス限 | 新ガチャ産 | |
---|---|---|
トッポ変身前 |
破壊神トッポ変身後 |
カトペスラ |
3月28日の公式X(旧Twitter)やゲーム内お知らせにて、次回の新フェス限は破壊神トッポであると判明した。トッポの性能はアニメ『ドラゴンボール超』で魅せた耐久力と破壊力の両方を再現しており、最大ダメージ80%軽減に加えて全属性ガードとアクティブ攻撃後は確定会心が発動可能だ。
判明した次回の新キャラ性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
トッポ |
【リーダースキル】 「スペシャルポーズ」または「大会出場者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「正義の味方」または「宇宙をわたる戦士」 または「最後の切り札」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・自身の登場時、チームに自身の他に「スペシャルポーズ」または「正義の味方」カテゴリの味方が2体以上いるとき1度だけ登場時演出が発動し、バトル中受けるダメージを11%軽減し、3ターンの間、全ての攻撃をガード ・自身のATKとDEF200%UP ・必殺技発動時に更にATK150%UP ・受けるダメージを20%軽減 ・HP50%以上のときに知気玉を虹気玉に変化させる ・「スペシャルポーズ」「正義の味方」カテゴリの味方全員の気力+1、ATKとDEF30%UP ・1番目にいるとき更に自身のDEF200%UP、全ての攻撃をガードし、攻撃を受けるとそのターン中更にDEF50%UP ・2番目か3番目にいるとき必殺技発動時に更にATKとDEF100%UP |
トッポのATK値
配置 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1番目 | 671万 | 763万 | 885万 |
2〜3番目 | 940万 | 1,068万 | 1,239万 |
※200%サンド、「驚異的なスピード」「力の大会」「超激戦」リンクレベル10の数値を掲載
トッポのDEF値
被弾 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
なし 必殺前 |
27.6万 | 31.6万 | 35.7万 |
なし 必殺後 |
41.3万 | 47.5万 | 53.6万 |
あり 必殺前 |
41.3万 | 47.5万 | 53.6万 |
あり 必殺後 |
62.0万 | 71.2万 | 80.4万 |
必殺 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
必殺前 | 17.7万 | 20.3万 | 23.0万 |
必殺後 | 53.1万 | 61.0万 | 68.9万 |
※200%サンド、「驚異的なスピード」「力の大会」「超激戦」リンクレベル10の数値を掲載
キャラ | スキル |
---|---|
破壊神トッポ |
【リーダースキル】 「スペシャルポーズ」または「大会出場者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「正義の味方」または「宇宙をわたる戦士」 または「最後の切り札」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】 1ターンATKが超大幅上昇、DEFが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・自身の気力+3、ATKとDEF300%UP ・攻撃時に更にATK250%UP ・攻撃を受けるときに更にDEF100%UP ・知気玉を虹気玉に変化させる ・全ての攻撃をガード ・受けるダメージを80%軽減し、攻撃を受けるたびにダメージ軽減率8%DOWN(最大60%) ・登場から1ターンの間、自身への気弾系必殺技を無効化し、次の攻撃参加ターン以降は自身への気弾系必殺技を高確率で無効化する |
破壊神トッポのATK値
会心補正 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
なし | 1,134万 | 1,288万 | 1,486万 |
あり | 2,155万 | 2,447万 | 2,823万 |
※200%サンド、「驚異的なスピード」「力の大会」「超激戦」リンクレベル10、会心補正は1.9倍想定の数値を掲載
破壊神トッポのアクティブ威力
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|
2,306万 | 2,618万 | 3,010万 |
※200%サンド、「驚異的なスピード」「力の大会」「超激戦」リンクレベル10、会心補正は1.9倍想定の数値を掲載
破壊神トッポのDEF値
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
|
---|---|---|---|
必殺前 | 39.4万 | 45.2万 | 51.0万 |
必殺後 | 51.2万 | 58.8万 | 66.3万 |
※200%サンド、「驚異的なスピード」「力の大会」「超激戦」リンクレベル10の数値を掲載
破壊神トッポの完封値と被ダメ数
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
|
---|---|---|---|
完封可能値 | 約255万 | 約290万 | 約330万 |
敵ATK 500万 |
約20.3万 | 約17.4万 | 約14.4万 |
敵ATK 400万 |
約12.3万 | 約9.40万 | 約6.49万 |
敵ATK 350万 |
約8.31万 | 約5.40万 | 約2.49万 |
敵ATK 300万 |
約4.31万 | 約1.40万 | 完封 |
敵ATK 200万 |
完封 | 完封 | 完封 |
敵ATK 100万 |
完封 | 完封 | 完封 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
|
---|---|---|---|
完封可能値 | 約140万 | 約160万 | 約180万 |
敵ATK 500万 |
約52.3万 | 約49.4万 | 約46.4万 |
敵ATK 400万 |
約37.9万 | 約35.0万 | 約32.0万 |
敵ATK 350万 |
約30.7万 | 約27.8万 | 約24.8万 |
敵ATK 300万 |
約23.5万 | 約20.6万 | 約17.6万 |
敵ATK 200万 |
約9.11万 | 約6.20万 | 約3.29万 |
敵ATK 100万 |
完封 | 完封 | 完封 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
|
---|---|---|---|
完封可能値 | 約95万 | 約110万 | 約125万 |
敵ATK 500万 |
約84.3万 | 約81.4万 | 約78.4万 |
敵ATK 400万 |
約63.5万 | 約60.6万 | 約57.6万 |
敵ATK 350万 |
約53.1万 | 約50.2万 | 約47.2万 |
敵ATK 300万 |
約42.7万 | 約39.8万 | 約36.8万 |
敵ATK 200万 |
約21.9万 | 約19.0万 | 約16.0万 |
敵ATK 100万 |
約1.11万 | 完封 | 完封 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
|
---|---|---|---|
完封可能値 | 約75万 | 約85万 | 約95万 |
敵ATK 500万 |
約116万 | 約113万 | 約110万 |
敵ATK 400万 |
約89.1万 | 約86.2万 | 約83.2万 |
敵ATK 350万 |
約75.5万 | 約72.6万 | 約69.6万 |
敵ATK 300万 |
約61.9万 | 約59.0万 | 約56.0万 |
敵ATK 200万 |
約34.7万 | 約31.8万 | 約28.8万 |
敵ATK 100万 |
約7.51万 | 約4.60万 | 約1.69万 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
|
---|---|---|---|
完封可能値 | 約60万 | 約70万 | 約80万 |
敵ATK 500万 |
約140万 | 約137万 | 約134万 |
敵ATK 400万 |
約108万 | 約105万 | 約102万 |
敵ATK 350万 |
約92.3万 | 約89.4万 | 約86.4万 |
敵ATK 300万 |
約76.3万 | 約73.4万 | 約70.4万 |
敵ATK 200万 |
約44.3万 | 約41.4万 | 約38.4万 |
敵ATK 100万 |
約12.3万 | 約9.40万 | 約6.49万 |
※200%サンド、「驚異的なスピード」「力の大会」「超激戦」リンクレベル10、行動前の数値を想定
キャラ | スキル |
---|---|
カトペスラ |
【リーダースキル】 「正義の味方」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】 1ターンATKが上昇、DEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与え、必殺技を封じる【パッシブスキル】 ・自身の気力+3、ATKとDEF300%UP ・登場から1、3、5、7、9ターン目はターン開始時に力気玉を速気玉に変化させ、必ず2回追加攻撃し高確率で必殺技が発動、高確率で敵の攻撃を回避、取得速気玉1個につき更にDEF30%UP(最大300%) ・登場から2、4、6、8、10ターン目はターン開始時に速気玉を力気玉に変化させ、超高確率で必殺技が追加発動、超高確率で会心が発動、取得力気玉1個につき更にATK30%UP(最大300%) ・必殺技発動時に更にATKとDEF33%UP ・バトル開始から7ターン目以降、1度だけ連気玉と力気玉を技気玉に変化させ、取得技気玉1個につき更にATKとDEF30%UP(最大300%) |
カトペスラのATK値
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1個 | 277万 | 333万 | 395万 |
3個 | 316万 | 379万 | 450万 |
5個 | 354万 | 426万 | 505万 |
7個 | 393万 | 472万 | 560万 |
10個 | 451万 | 542万 | 643万 |
※200%サンド、「驚異的なスピード」「力の大会」「超激戦」リンクレベル10の数値を掲載
カトペスラのDEF値
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1個 | 32.8万 | 41.0万 | 47.2万 |
3個 | 37.4万 | 46.7万 | 53.8万 |
5個 | 42.0万 | 52.4万 | 60.4万 |
7個 | 46.6万 | 58.2万 | 67.0万 |
10個 | 53.4万 | 66.7万 | 76.9万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1個 | 16.5万 | 20.5万 | 23.7万 |
3個 | 18.8万 | 23.4万 | 27.0万 |
5個 | 21.0万 | 26.3万 | 30.3万 |
7個 | 23.3万 | 29.2万 | 33.6万 |
10個 | 26.8万 | 33.5万 | 38.5万 |
※200%サンド、「驚異的なスピード」「力の大会」「超激戦」リンクレベル10の数値を掲載
激闘必死!EXミッションのデータ追加
桜咲く!春色ドッカンキャンペーンでは、チャレンジイベント「9周年!Anniversary Battle」の ステージ6に期限限定でミッションが追加される。ミッションを全て達成で「龍石3個」「リンクスキル玉(中)6個」「スペシャルステッカー1枚」が入手可能だ。
ミッション一覧
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
「9周年!Anniversary Battle」の ステージ6を「神次元」カテゴリに属するキャラを6体編成してサポートアイテムを使わず1回クリア |
|
「9周年!Anniversary Battle」の ステージ6を「宇宙サバイバル編」カテゴリに属するキャラを6体編成して サポートアイテムを使わず1回クリア |
|
「9周年!Anniversary Battle」の ステージ6を速、技、知、力、体属性を編成し、サポートサポートアイテムを使わず合計5ターン以内に1回クリア |
|
「9周年!Anniversary Battle」の ステージ6をサポートサポートアイテムを使わず合計2ターン以内に1回クリア |
|
「9周年!Anniversary Battle」の ステージ6を「スペシャルポーズ」カテゴリに属するキャラを4体編成してサポートアイテムを使わず合計3ターン以内に1回クリア |
|
「激闘必至!EXミッション」の全てのミッションを達成する |
|
サポートメモリー強化にステージ追加
3月29日のデータインにて、「目撃せよ!サポートメモリー強化」に新ステージが追加。なお、ステージ9で強化できるサポートメモリーは「師弟の目指す先」であり、レベル5では 「師弟の絆」または「コンビネーション」カテゴリのステータスを3ターン強化できる性能となった。
また、ステージ9では、特攻カテゴリに「第7宇宙代表」、ミッションでは「コンビネーション」カテゴリが指定されている模様。ただし、編成必須キャラは開催まで不明である。
さらに、サポートメモリー強化ではドロップで入手できるキャラのみでしか挑戦できない。そのため、手持ちによってはキャラ集めから始める必要がある点に注意しよう。
今回強化できるサポートメモリーの性能
メモリー | 効果 |
---|---|
師弟の目指す先 |
【効果】 バトル開始から3ターンの間、 「師弟の絆」または「コンビネーション」カテゴリの 味方全員の気力+1、ATKとDEF20%UP(1回のみ)【入手方法】 物語「信頼の力!!第7宇宙の奇跡」のステージ1 |
「第7宇宙代表」パーティ編成と最強キャラ |
「コンビネーション」パーティ編成と最強キャラ |
サポートメモリーの入手方法や使い方 |
データインの新情報(3月15日)
龍拳悟空3の超極限性能が判明
キャラ | スキル |
---|---|
悟空3 |
【リーダースキル】 速属性の気力+3、HPとATKとDEF70%UP【必殺効果】 相手に超絶特大ダメージを与え&DEFを大幅に低下させる【パッシブスキル】 ・自身の気力+2、ATKとDEF200%UP ・登場から1ターンの間、必ず会心が発動 ・登場から3ターンの間、超系の味方全員の会心の発動確率20%UP、極系の味方全員の会心の発動確率10%UP ・登場から5ターンの間、更に自身のATKとDEF150%UP ・登場から7ターンの間、必殺技発動時に更にATKとDEF150%UP、高確率で必殺技が発動 ・登場から8ターン以降は必殺技発動時に更にATKとDEF100%UP ・中確率で敵の攻撃を回避し、自身が攻撃するまで更に回避の発生確率30%UP ・敵の攻撃を回避すると3ターンの間更にDEF150%UP、高確率で会心が発動 |
※超極限Z覚醒はパッシブスキルのみの変化となります
3月15日の公式X(旧:Twitter)にて、【最強の奥義】超サイヤ人3孫悟空が超極限Z覚醒した後の性能が判明。5ターン以内であれば超極限により、「ATK1200万+会心、DEF120万+30〜60%回避」が可能になった。
超極限Z覚醒の情報まとめ |
龍拳悟空のATK値
登場ターン | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
5ターン 以内 |
1096万 | 1293万 | 1520万 |
7ターン 以内 |
731万 | 862万 | 1013万 |
8ターン 以降 |
585万 | 690万 | 811万 |
※200%サンド、気力ボーナス1.4倍、「超サイヤ人」「戦闘民族サイヤ人」「超激戦」発動時の数値を掲載
龍拳悟空のDEF値
登場ターン | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
5ターン 以内 |
77.4万 | 104万 | 120万 |
7ターン 以内 |
51.6万 | 69.2万 | 80.1万 |
8ターン 以降 |
45.1万 | 60.6万 | 70.1万 |
登場ターン | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
5ターン 以内 |
48.4万 | 64.9万 | 75.1万 |
7ターン 以内 |
32.2万 | 43.3万 | 50.1万 |
8ターン 以降 |
25.8万 | 34.6万 | 40.1万 |
※200%サンド、必殺発動後の数値を掲載
サイヤの日のフェス限は19号戦ベジータ
新規フェス限 | 新規恒常ガチャ産 |
---|---|
SSベジータ |
ベジータ王 |
公式X(旧:Twitter)にて、サイヤの日キャンペーンにて実装する新フェス限が人造人間19号戦のベジータであると判明。火力面は無限上昇や追撃必殺により水準程度の火力が出せ、壁性能は「ATK&DEF無限上昇+全属性ガード+ダメージ18%軽減」で高い性能となった。
また、フェス限ベジータに対し、新たな恒常ガチャ産はベジータ王と判明した。性能としては「純粋サイヤ人」「ベジータの系譜」カテゴリに各30%サポートが可能であり、ダメージ18%軽減も可能なサポーターとして魅力のキャラである。
ベジータ王の全カード一覧 |
ダメージ軽減キャラ一覧 |
サイヤの日の開催時期と過去の内容 |
次回キャンペーンに実装されるキャラ性能
キャラ | スキル |
---|---|
SSベジータ |
【リーダースキル】 「ベジータの系譜」または「超サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、 「純粋サイヤ人」または「頭脳戦」または「体得した進化」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】 ATKとDEFが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与え、必殺技を封じる【パッシブスキル】 ・自身の気力+2、ATKとDEF150%UP ・全ての攻撃をガード ・3ターンの間、受けるダメージを18%軽減し、必ず必殺技が追加発動 ・自身が初めて攻撃するときの残りHPが多いほどそのターン中更にATKUP(最大150%) ・自身が初めて攻撃を受けるときの残りHPが多いほどそのターン中更にDEFUP(最大150%) ・攻撃を受けるたびに更にDEF31%UP(最大80%) ・名称に「孫悟空」を含む(少年期、ギニュー、Jr.等を除く)キャラが敵または攻撃参加中の味方にいるとき、必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動 |
ベジータのATK値
無限上昇 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 446万 | 524万 | 611万 |
3回 | 478万 | 562万 | 652万 |
5回 | 510万 | 599万 | 692万 |
7回 | 542万 | 637万 | 733万 |
10回 | 590万 | 693万 | 794万 |
無限上昇 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 357万 | 419万 | 489万 |
3回 | 382万 | 449万 | 521万 |
5回 | 408万 | 479万 | 554万 |
7回 | 434万 | 509万 | 587万 |
10回 | 472万 | 554万 | 635万 |
無限上昇 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 312万 | 367万 | 428万 |
3回 | 335万 | 393万 | 456万 |
5回 | 357万 | 419万 | 485万 |
7回 | 379万 | 446万 | 513万 |
10回 | 413万 | 485万 | 556万 |
※200%サンド、「戦闘民族サイヤ人」「臨戦態勢」「超激戦」リンクレベル10、ATKUPはHPパッシブの数値を掲載
ベジータのDEF値
無限上昇 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 | 43.1万 | 50.5万 | 56.1万 |
1回 | 51.7万 | 60.5万 | 67.3万 |
3回 | 68.9万 | 80.7万 | 89.7万 |
5回 | 86.2万 | 101.0万 | 112.0万 |
7回 | 103.0万 | 121.0万 | 135.0万 |
10回 | 129.0万 | 151.0万 | 168.0万 |
無限上昇 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 | 34.2万 | 40.1万 | 44.5万 |
1回 | 41.1万 | 48.1万 | 53.4万 |
3回 | 54.7万 | 64.1万 | 71.2万 |
5回 | 68.4万 | 80.1万 | 89.0万 |
7回 | 82.1万 | 96.1万 | 107.0万 |
10回 | 103.0万 | 120.0万 | 134.0万 |
無限上昇 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 | 30.2万 | 35.3万 | 39.3万 |
1回 | 36.2万 | 42.4万 | 47.1万 |
3回 | 48.3万 | 56.5万 | 62.8万 |
5回 | 60.3万 | 70.6万 | 78.5万 |
7回 | 72.4万 | 84.8万 | 94.2万 |
10回 | 90.5万 | 106.0万 | 118.0万 |
※200%サンド、「戦闘民族サイヤ人」「臨戦態勢」「超激戦」リンクレベル10、DEFUPはHPパッシブと被弾パッシブを足し算した数値を掲載
キャラ | スキル |
---|---|
SSベジータ |
【リーダースキル】 「ベジータの系譜」または「超サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、 「純粋サイヤ人」または「頭脳戦」または「体得した進化」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与え、必殺技を封じる【パッシブスキル】 ・自身の気力+3、ATKとDEF180%UP ・全ての攻撃をガード ・受けるダメージを18%軽減 ・攻撃時に更にATK180%UPし、HP30%以上の場合、必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動 ・攻撃時にターゲットしている敵のHPが80%以下のとき更にATK30%UPし、敵がHP60%以下のときは更にATK30%UP、敵がHP40%以下のときは更にATK50%UP ・攻撃を受けるときに更にDEF180%UP ・攻撃を受けるとそのターン中必ず必殺技が追加発動し、攻撃した敵の行動をそのターンのみ1回無効化する |
キャラ | スキル |
---|---|
ベジータ王 |
【リーダースキル】 「純粋サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・自身の気力+3、ATKとDEF180%UP ・攻撃時に更にATKとDEF90%UP ・体気玉を速気玉に変化させる ・取得気玉3個以上で受けるダメージを18%軽減 ・取得速気玉3個以上で更にダメージ軽減率18%UP ・「純粋サイヤ人」「ベジータの系譜」カテゴリの味方全員のATKとDEF30%UP、会心の発動確率18%UP ・名称に「ベジータ」 (Jr.、王、ベビー、複製を除く)を含むキャラが攻撃参加中の味方にいるとき、必殺技発動時に更に自身のATKとDEF90%UPし、味方全員の気力+3、ATKとDEF30%UP |
レッドゾーンの期間限定ミッション追加
3月15日のデータインにて、チャレンジイベント「究極のレッドゾーン レッドリボン軍編」の ステージ2に期限限定でミッションが追加される。ミッションを全て達成で「龍石3個」「リンクスキル玉(中)6個」「スペシャルステッカー1枚」が入手可能だ。
ミッション一覧
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
「究極のレッドゾーン レッドリボン軍編」の ステージ2を「超サイヤ人」カテゴリに属するキャラを6体編成して1回クリア |
|
「究極のレッドゾーン レッドリボン軍編」の ステージ2を「人造人間/セル編」カテゴリに属するキャラを4体編成して1回クリア |
|
「究極のレッドゾーン レッドリボン軍編」の ステージ2を速、技、知、力、体属性を編成し、サポートサポートアイテムを使わず合計6ターン以内に1回クリア |
|
「究極のレッドゾーン レッドリボン軍編」の ステージ2をサポートサポートアイテムを使わず合計4ターン以内に1回クリア |
|
「究極のレッドゾーン レッドリボン軍編」の ステージ2を体属性に属するキャラクターを4体以上編成し、サポートサポートアイテムを使わず合計5ターン以内に1回クリア |
|
「激闘必至!EXミッション」の全てのミッションを達成する |
|
激闘ベジータ伝にミッションが2つ追加
3月15日のデータインにて、激闘ベジータ伝に「超サイヤ人」「ベジータの系譜」カテゴリをそれぞれ6体編成してクリアするミッションが追加されると判明した。なお、上記のカテゴリを2つ持つキャラは2024年3月現在で多くいるため、同時にクリアしやすいと予想される。
カテゴリを2つ持つキャラ例
「超サイヤ人」「ベジータ系譜」を持つキャラ例 | ||
---|---|---|
ベジータ |
トランクス |
トランクス |
変身ベジータ |
SSトランクス |
SSベジータ |
SSベジータ |
トランクス |
SSベジータ |
SSトランクス |
GTベジータ |
SSトランクス |
超トランクス |
超ベジータ |
GTベジータ |
SSトランクス |
SSベジータ |
超ベジータ |
「超サイヤ人」パーティ編成と最強キャラ |
「ベジータの系譜」パーティ編成と最強キャラ |
第16回バーストモードのデータが追加
実装日時 | 2023年03月21日(金)17:00〜 2023年04月02日(火)23:59 |
対象イベント |
究極の完全体への道 |
対象ステージ | ステージ1 |
制限カテゴリ | 純粋サイヤ人 師弟の絆 |
消費ACT | 25 |
3月15日のデータインにて、第16回バーストモードのデータが追加。今回のバーストモードは対象イベントが超激戦「究極の完全体への道」であり、最大スコア数に応じて龍石や老界王神を入手可能である。
なお、各ギミックのスコア数は開催後に判明する。そのため、事前にできるのは制限カテゴリキャラの育成のみだ。
バーストモードの攻略まとめと高スコアの出し方 |
データインの新情報(3月1日)
新フェス限やイベ産キャラなどが判明
実装日時予想 | 2024年03月05日(火)17:00〜 |
次回のフェス限の目玉キャラとして、【美しい最期の眺望】フリーザ(第一形態)の実装が確定した。会心率の高さや必殺追撃の回数だけでなく、強力な掛け算パッシブや必殺効果のATK無限上昇も相まって、強力なアタッカーとしての実装が期待される。
ほかにも、お供の恒常キャラは【残忍な処刑宣告】ドドリア、イベント産キャラは【驚異の軟体モンスター】ブヨンなどの実装も行われる。ドドリアはフリーザと一緒のターンに使えばガードも発動するため、壁役キャラとしても活躍してくれる。
3月5日に実装予想3体の新キャラ性能
花火フリーザの性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
花火フリーザ |
【リーダースキル】 「惑星破壊」または「宇宙をわたる戦士」 カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、 「悪逆非道」または「恐怖の征服」 カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】 ATKが上昇、1ターンDEFが上昇し、 相手に超絶特大ダメージを与え、 ATKを大幅低下させる【パッシブスキル】 ・自身の登場時、チームに自身の他に 「宇宙をわたる戦士」カテゴリの味方が 2体以上いるとき1度だけ登場時演出が発動し、 5ターンの間、自身のATKとDEF100%UP、 必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動 ・自身の気力+3、ATKとDEF150%UP ・攻撃時に更にATKとDEF150%UP ・チームの「恐怖の征服」カテゴリの 味方1体につき更にDEF20%UP、 会心の発動確率10%UP ・バトル中自身が5回以上攻撃すると そのターン以降、更にATK100%UPし、 必ず必殺技が追加発動 ・「純粋サイヤ人」カテゴリの敵がいるとき 更にATK100%UP、会心の発動確率50%UPし、 「下級戦士」カテゴリの敵がいるとき 必ず必殺技が追加発動 |
ドドリアの性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
ドドリア |
【リーダースキル】 「悪逆非道」カテゴリの 気力+3、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが上昇し、 相手に超特大ダメージを与え、 高確率で気絶させる【パッシブスキル】 ・自身の気力+2、ATKとDEF150%UP ・必殺技発動時に更にATKとDEF100%UP ・攻撃するたびに更にATK10%UP(最大50%)、 会心の発動確率6%UP(最大30%) ・「悪逆非道」カテゴリの 味方全員の気力+2、ATKとDEF50%UP ・登場から5ターンの間、 必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動 ・登場から6ターン目以降、 更にATKとDEF100%UP、 会心の発動確率50%UP ・名称に「フリーザ」(兵を除く)を含むキャラが チームにいるとき 必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動、 攻撃参加中の味方にいるとき全ての攻撃をガード |
ブヨンの性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
ブヨン |
【リーダースキル】 「恐怖の征服」カテゴリの 気力+3、HPとATKとDEF50%UP【必殺効果】 3ターンDEFが大幅上昇し、 相手に超特大ダメージを与え、 高確率で気絶させる【パッシブスキル】 ・自身の気力+2、ATKとDEF240%UP ・受けるダメージを50%軽減 ・攻撃を受けるとそのターン中 更にATK240%UPし、 敵全体のATKとDEF24%DOWN ・バトル中自身が7回以上攻撃を受けると1度だけ 次の自身の攻撃参加ターン中、 自身が必殺技封じ状態になり、 そのターン以降、ダメージ軽減率20%DOWN ・バトル中自身が10回以上攻撃を受けると1度だけ 次の自身の攻撃参加ターン中、自身が気絶する ・攻撃を受けるときにHP50%以上の場合、 自身への気弾系必殺技を無効化する |
サプライズとして力ベジットとブウが極限
実装日時 | 2024年03月01日(金)17:00〜 |
9周年キャンペーンのサプライズとして、【ひとつに重なった希望】孫悟空&ベジータ(天使)と【無敵の吸収形態】魔人ブウ(ゴテンクス吸収)の2体に極限Z覚醒が追加された。両者とも今の環境には対応できない攻守をしていたが、十分に編成に組み込めるレベルの大幅な強化を遂げている。
極限Zバトル「力ベジット」の攻略とパーティ |
極限Zバトル「ゴテンクスブウ」の攻略とパーティ |
発表された2体の性能
力ベジットの性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
力ベジット |
【リーダースキル】 「頭脳戦」または「魔人ブウ編」カテゴリの 気力+3、HPとATKとDEF180%UP【必殺効果】 DEFが上昇、1ターンATKが大幅上昇し、 相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】 DEFが上昇、1ターンATKが大幅上昇し、 相手に超極大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・自身の気力+2、ATKとDEF200%UP ・受けるダメージを30%軽減 ・属性気玉取得で気力が上がるたびに更に気力+2 ・必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動 ・中確率で会心が発動 ・登場から1ターンの間、または ターン開始時にHP77%以上の場合、 更にATKとDEF50%UPし、 必ず必殺技が追加発動 ・攻撃時にHP50%以上の場合、 更に会心の発動確率とダメージ軽減率20%UP |
力ベジットの性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
力ベジット |
【リーダースキル】 「頭脳戦」または「魔人ブウ編」カテゴリの 気力+3、HPとATKとDEF180%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、 相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、 相手に超極大ダメージを与え、 必殺技を封じる【パッシブスキル】 ・1度だけHPが全回復 ・登場から3ターンの間、全ての攻撃をガード ・自身の気力+5、ATKとDEF250%UP、 高確率で会心が発動 ・攻撃するたびにそのターン中 更に会心の発動確率20%UP ・攻撃を受けるとそのターン中 更にATK30%UP ・受けるダメージを30%軽減し、 通常攻撃の場合は更に30%軽減 ・敵の通常攻撃を超絶大な威力で反撃 ・気玉取得で気力が上がるたびに更に気力+2 ・登場から10ターンの間、 更にATKとDEF77%UPし、 敵の必殺技を見極める |
ゴテンクスブウの性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
ゴテンクスブウ |
【リーダースキル】 「力の吸収」または「魔人の力」カテゴリの 気力+4、HPとATKとDEF180%UP【必殺効果】 ATKが大幅上昇、1ターンDEFが大幅上昇し、 相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】 DEFが大幅上昇、1ターンATKが大幅上昇し、 相手に超極大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・ターン開始時にHP20%回復 ・自身の気力+2、ATKとDEF200%UP ・超高確率で全ての攻撃をガード ・中確率で敵の攻撃を回避 ・属性気玉取得で気力が上がるたびに更に気力+2 ・必ず必殺技が追加発動 ・登場から1ターンの間、または ターン開始時にHP90%以下の場合、 更にATKとDEF50%UPし、 全ての攻撃をガード ・攻撃を受けるときにHP80%以下の場合、 更に回避の発生確率20%UPし、 KOダメージに耐える(ターン中最大1回) ・ターン終了時にHP50%以下の場合、 HP12%回復 |
悟飯ブウの性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
悟飯ブウ |
【リーダースキル】 「力の吸収」または「魔人の力」カテゴリの 気力+4、HPとATKとDEF180%UP【必殺効果】 4ターンATKとDEFが上昇し、 相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】 4ターンATKとDEFが上昇し、 相手に超極大ダメージを与え、 必殺技を封じる【パッシブスキル】 ・ターン開始時にHP20%回復 ・登場から3ターンの間、必ず必殺技が追加発動 ・自身の気力+5、ATKとDEF250%UP ・全ての攻撃をガード ・高確率で敵の攻撃を回避 ・必ず必殺技が追加発動 ・気玉取得で気力が上がるたびに更に気力+2 ・登場から5ターンの間、 更にATKとDEF50%UPし、 超必殺技で攻撃した敵の行動を そのターンのみ1回無効化する ・登場から6ターン目以降は、 更にATKとDEF100%UP ・1度だけ攻撃した敵の必殺技を5ターン封じるターン終了時に HP50%以上の場合、次の自身の攻撃時、 一時的に更にATK50%UPし、 HP50%以下の場合は、HP10%回復 |
LRバーダックチームに極限が実装される
追加日時予想 | 2024年03月05日(火)15:00〜 |
イベントで入手できる【壮大なる序章】バーダックチームに対して、極限Z覚醒が実装される。「バーダックチーム」カテゴリの味方に依存した性能をしており、パーティを工夫すれば超高倍率サポーターとしても活用可能となった。
LRバーダックチームの性能
キャラ | スキル |
---|---|
バーダックチーム |
【リーダースキル】 「バーダックチーム」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、 相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、 相手に超極大ダメージを与える &1ターン超系の仲間ATK30%UP【パッシブスキル】 ・自身の気力+3、ATKとDEF100%UP ・必殺技発動時に更にATK50%UP ・チームの「バーダックチーム」カテゴリの 味方1体につき更に気力+1(最大+5)、 ATKとDEF20%UP(最大100%) ・自身の他に攻撃参加中の 「バーダックチーム」カテゴリの 味方がいるとき更にDEF50%UPし、 必ず必殺技が追加発動 ・超系の味方のATKとDEF50%UP ・「バーダックチーム」カテゴリの 味方の気力+1、ATKとDEFを更に20%UP |
超極限Z覚醒の実装が告知
9周年ファンミーティング会場にて発表されていた、「極限Z覚醒」を超える覚醒の実装が告知。名称は「超極限Z覚醒」で確定し、順調に実装の準備が進んでいると思われる。
極限Z覚醒できるキャラ一覧 |
極限Z覚醒キャラ最強ランキング |
延期していたステージ追加が開催される
追加日時 | 2024年03月01日(金)15:00〜 |
本来は2月22日に開催予定であった、物語イベント「超戦士メモリアル〜孫悟空と破壊神〜」のステージ追加準備が3月1日に行われると判明。なお、追加されるステージでは、【破壊神の休日】ビルス(パジャマ)の専用EXスキル玉を獲得できるようになる。コスパ良くキャラ強化を行えるため、ステージ追加後は挑戦を忘れないようにしておこう。
目玉の専用EXスキル玉を入手
金枠連続攻撃+Lv.5,会心+Lv.5連続攻撃+Lv.6,DEF+Lv.3会心+Lv.6,DEF+Lv.3 |
銀枠連続攻撃+Lv.5,DEF+Lv.3会心+Lv.5,DEF+Lv.3回避+Lv.5,DEF+Lv.3 |
銅枠ATK+Lv.9DEF+Lv.9連続攻撃+Lv.3 |
EXスキル玉の入手方法と使い方 |
ビルス(パジャマ)の評価や入手方法 |
極大感謝プレゼントの配布
配布期間 | 2024年03月01日(金)順次配布〜 2024年03月12日(火)23:59 |
9周年極大DOKKAN謝祭のクライマックスを記念して、特別な壁紙や龍石30個などを含んだ豪華なプレゼントが配布された。記念ガチャチケットも30枚配られているため、忘れずに使用しておこう。
9周年ガチャチケットの集め方と使い道 |
壁紙一覧と入手方法 |
配布内容
プレゼント内容 |
---|
壁紙「9周年第1弾 タイトル画面」 |
龍石×30個 |
各属性の【あの世で一番えらいひと】大界王×3体 |
各属性の「亀の甲羅(プラチナ)」×9個 |
ミスター・サタン像(ダイヤ)× 9体 |
9周年コイン×90枚 |
記念ガシャチケット×30枚 |
物語の鍵 ×20個 |
挑戦の鍵×20個 |
Zバトルの鍵×20個 |
データインの新情報(2月21日)
バトルスペクタクルに新ステージが追加
データインにて、至上のバトルスペクタクルにデータが追加され、第3弾ではステージ7「VS超サイヤ人ゴッドSSゴジータ」とステージ8「VS孫悟飯(ビースト) 」の2種類が追加される模様。なお、今回が最後のステージであり、すべてのステージをクリアするとサポートメモリーを入手可能だ。
なお、制限ミッションは追加される2ステージともにあり、「超BOSS」「再起する力」「混血サイヤ人」「人工生命体」のカテゴリミッションや、極系5属性ミッションなどが存在。上記のカテゴリや属性は9周年のキャラなしでは厳しい可能性があるため、勝てない場合は手持ちが揃うまでは放置するのが良いだろう。
追加ミッション内容と報酬
ミッション | 報酬 |
---|---|
ステージ7を1回クリア |
|
ステージ8を1回クリア |
|
バトルスペクタクル ドラゴンボール超編 全てのステージをクリア |
|
【ユニーク称号挑戦用】 ステージ7を「超BOSS」カテゴリのキャラ6体編成して1回クリア |
|
【ユニーク称号挑戦用】 ステージ7を「再起する力」カテゴリのキャラ6体編成して1回クリア |
|
【ユニーク称号挑戦用】 ステージ8を「混血サイヤ人」カテゴリのキャラ6体編成して1回クリア |
|
【ユニーク称号挑戦用】 ステージ8を「人工生命体」カテゴリのキャラ6体編成して1回クリア |
|
【ユニーク称号挑戦用】 ステージ8を極系5属性を編成して1回クリア |
|
【ユニーク称号挑戦用】 ステージ8を12ターン以内に1回クリア |
|
バトルスペクタクル ドラゴンボール超編の【ユニーク称号挑戦用】を全てクリア |
|
判明したサポートメモリー効果
サポートメモリー | 効果/入手方法 |
---|---|
散りゆくスーパーヒーロー |
【効果】 バトル中「超HERO」カテゴリの味方全員のATKとDEF10%UPし、チームに名称に「ガンマ」を含むキャラがいるときバトル開始から7ターンの間、味方全員の気力+2(1回のみ)【入手方法】 チャレンジイベント「DB超 至上のバトルスペクタクル」ミッション報酬 |
セルマックスに新ステージが追加
お知らせ内で、高難易度イベント「目醒める恐怖!セルマックス」に新ステージが追加されると告知された。新ステージではカテゴリ制限のミッションはないが、5属性とターン制限ミッションが存在。実装当初の強さを再現し、敵の火力も高いと想定されるため、心して挑もう。
ステージ2のミッション内容と報酬
ミッション | 報酬 |
---|---|
「目醒める恐怖!セルマックス」 ステージ2を1回クリア | ・
・ |
「目醒める恐怖!セルマックス」 ステージ2を超系5属性を編成してクリア | ・
|
「目醒める恐怖!セルマックス」 ステージ2を極系5属性を編成してクリア | ・
|
「目醒める恐怖!セルマックス」 ステージ2を6ターン以内にクリア | ・
|
劇場版レッドゾーンに新ステージが追加
レッドゾーン劇場版に対し、新たにステージが「劇場版BOSSラッシュ」追加されると告知された。ステージ名から判断するに、ステージ1~7の敵の最終戦のみとの連戦や、超激戦BOSSラッシュと同様にバトルを7回繰り返す仕様と予想している。
追加されたミッション内容と報酬
ミッション | 報酬 |
---|---|
「究極のレッドゾーン 劇場版」 ステージ8「劇場版BOSSラッシュ」を1回クリア | ・
・ ・ |
「究極のレッドゾーン 劇場版」 ステージ8「劇場版BOSSラッシュ」を「劇場版HERO」カテゴリキャラ6体編成してクリア | ・
・ ・ |
「究極のレッドゾーン 劇場版」 ステージ8「劇場版BOSSラッシュ」を「劇場版BOSS」カテゴリキャラ6体編成してクリア | ・
・ ・ |
「究極のレッドゾーン 劇場版」 ステージ1〜8のミッションをすべてクリア | ・
・ ・ |
強化可能になったサポートメモリー効果
サポートメモリー | 効果/入手方法 |
---|---|
カカロット |
【効果】 バトル中「劇場版HERO」カテゴリの 味方全員のATKとDEF10%UPし、 バトル開始から7ターンの間、 チームの名称に「孫悟空」を含むキャラ (ギニュー、Jr.等を除く)の気力+1(1回のみ)【入手方法】 チャレンジイベント「レッドゾーン劇場版」ミッション報酬 |
アニバーサリーバトルに新ステージが追加
実装日時予想 | 2024年02月22日(木)15:00〜 |
2023年の8周年キャンペーンで開催された「アニバーサリーバトル」に新ステージが追加され、イベント名も9周年に変更される。9周年の追加ステージでは、【高まる戦意の大爆発】超サイヤ人ブロリーと【究極を超えた新たな力】孫悟飯(ビースト)のEXスキル玉を獲得可能だ。
新たにEXスキル玉を獲得できるキャラ | |
---|---|
9周年ブロリー |
悟飯ビースト |
第15回バーストモードのデータが追加
対象イベント |
立ちはだかる絶対的強者 |
対象ステージ | ステージ2 |
制限カテゴリ | 第7宇宙代表 力戦奮闘 |
消費ACT | 25 |
2月21日のデータインにて、第15回バーストモードのデータが追加。今回のバーストモードは対象イベントが超激戦「立ちはだかる絶対的強者」であり、最大スコア数に応じて龍石や老界王神を入手可能である。
なお、各ギミックのスコア数は開催後に判明する。そのため、事前にできるのは制限カテゴリキャラの育成のみだ。
バーストモードの攻略まとめと高スコアの出し方 |
「力戦奮闘」パーティ編成と最強キャラ |
「第7宇宙代表」パーティ編成と最強キャラ |
特別編イベントに交換アイテムが追加
特別編イベント「がんばれ!明日のスーパーヒーロー!」では、秘宝「超ミネラルウォーター」を集めてアイテムと交換できるが、交換所のラインナップに新アイテムが追加される。対象にはデータインで判明した「専用EXスキル玉」も含まれているため、必ず交換して入手しよう。
また、ボスを倒した際のミネラルウォーターのドロップ数も上昇しやすくなっている。周回を効率的に行えるようになったため、開催後はミネラルウォーターを沢山集めておこう。
全スキル玉の種類と効果一覧 |
EXスキル玉の入手方法と使い方 |
計10体の専用EXスキル玉が追加
専用EXスキル玉が追加されたキャラ | |||
---|---|---|---|
悟飯ビースト |
9周年ブロリー |
ビースト |
オレコロ |
ガンマ1号 |
ガンマ2号 |
パン |
トランクス&悟天 |
パジャマビルス |
フリーザ |
- | - |
2月21日のデータインにて、アニバーサリーバトルや物語イベント、特別編イベント「明日のスーパーヒーロー」で入手できる秘宝と交換できる専用スキル玉が追加された。とくに、特別編イベントで入手できるスキル玉はいつ復刻されるかわからないため、最優先で集めておこう。
全スキル玉の種類と効果一覧 |
EXスキル玉の入手方法と使い方 |
極限Zバトル「身勝手」「キラベジ」判明
極限対象キャラ | 有効カテゴリ | 有効属性 |
---|---|---|
身勝手 |
宇宙をわたる戦士 | すべて |
キラベジ |
最後の切り札 | すべて |
2月21日のデータインにて、極限Zバトルの「身勝手」と「キラベジ」のデータが追加。また、今回は2つともLRの極限Zバトルのため、防御時の有効カテゴリは身勝手が「宇宙をわたる戦士」、キラベジは「最後の切り札」であり攻撃時に有効なのは共通して「伝説の力」リンクである。
「宇宙をわたる戦士」パーティ編成と最強キャラ |
「最後の切り札」パーティ編成と最強キャラ |
極限Zバトルイベントまとめ |
超感謝チケットミッションが判明
ミッション | 獲得枚数 |
---|---|
「フリーザの果てしなき野望」 ステージ8を3回クリア | 2枚 |
「孫悟空と破壊神」 ステージ7を3回クリア | 2枚 |
「孫悟空と破壊神」 ステージ8を3回クリア | 3枚 |
「孫悟空と破壊神」 ステージ9を3回クリア | 3枚 |
第3弾ミッションを全てクリア | 3枚 |
ミッション | 獲得枚数 |
---|---|
「フリーザの果てしなき野望」 ステージ5を1回クリア | 2枚 |
「孫悟空と破壊神」 ステージ5を1回クリア | 2枚 |
|
3枚 |
|
3枚 |
第2弾ミッションを全てクリア | 3枚 |
ミッション | 獲得枚数 |
---|---|
「フリーザの果てしなき野望」 ステージ3を1回クリア | 1枚 |
「孫悟空と破壊神」 ステージ1を1回クリア | 1枚 |
「孫悟空と破壊神」 ステージ3を1回クリア | 1枚 |
|
2枚 |
|
2枚 |
|
2枚 |
|
2枚 |
|
3枚 |
第1弾ミッションを全てクリア | 3枚 |
超感謝77連ガチャシミュレーター【9周年】 |
回数「スーパーヒーローの新たなる決意」
2月21日のデータインにて、新たに回数イベント「スーパーヒーローの新たなる決意」が開催されると判明。ほかのイベントと違い、2月26日(月)から開催されるイベントの予定となっており、イベントの詳細は今後のお知らせを待とう。
回数イベントまとめ |
9周年のイベント産キャラの極限告知
|
|
9周年キャンペーンで実装された【破壊神の休日】ビルス(パジャマ)と【即刻の牽制】フリーザ(第一形態)に対し、極限Z覚醒の告知が行われた。極限Z覚醒するために必要な覚醒メダルは、既存の2つの極限Zエリアで集められる。
また、それぞれの2体ともに、物語イベントの追加ステージで専用のEXスキル玉を獲得できるようになる。コスパ良くキャラ強化を行えるため、ステージ追加後は挑戦を忘れないようにしておこう。
極限するキャラ | 対象の極限Zエリア |
---|---|
パジャマビルス |
極限Zエリア 第7宇宙編 |
フリーザ |
極限Zエリア 宇宙最凶の一族 |
フリーザの性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
フリーザ |
【リーダースキル】 「超BOSS」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF77%UP、または知属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・自身の気力+2、ATKとDEF100%UP・攻撃するたびに更にATKとDEF25%UP(最大100%)・「超BOSS」カテゴリの 味方全員の気力+2、DEF30%UP・HP50%以上のとき必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動、 敵が2体以上のとき更に必殺技が追加発動・「純粋サイヤ人」または「劇場版HERO」 カテゴリの敵がいるとき更に自身のATKとDEF50%UPし、敵の必殺技を見極める |
パジャマビルスの性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
パジャマビルス |
【リーダースキル】 「惑星破壊」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF120%UP【必殺効果】 【パッシブスキル】 ・攻撃不可・自身のDEF200%UP・ダメージ軽減率50%UPし、 ターン経過ごとに ダメージ軽減率10%DOWN(最大50%)・自身の攻撃参加ターン中 味方全員のATK40%UPし、 ターン経過ごとに更にATK10%UP(最大30%)・体気玉を虹気玉に変化させる・取得気玉1個につき更にDEF50%UP |
パジャマビルスの性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
パジャマビルス |
【リーダースキル】 「惑星破壊」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF120%UP【必殺効果】 1ターンATKが大幅上昇し、相手に極大ダメージを与え、必殺技を封じる【超必殺効果】 1ターンATKが大幅上昇、DEFが上昇し、相手に超極大ダメージを与え、ATKを大幅低下させる【パッシブスキル】 ・自身の気力+3、ATKとDEF200%UP・登場から1ターンの間、 更に気力+3し、受けるダメージを50%軽減・攻撃を受けるたびに 更に気力+1(最大+7)、ATK11%UP(最大77%)・取得気玉3個以上で 更にATKとDEF100%UP・取得気玉5個以上で 更にダメージ軽減率30%UP・バトル中自身が7回以上攻撃を受けると そのターン以降、高確率で会心が発動 |
6周年身勝手とキラベジの性能が判明
極限が判明したキャラ | |
---|---|
身勝手 |
キラベジ |
公式X(旧Twitter)にて、6周年で実装された【真の極意】孫悟空(身勝手の極意)と【真の戦闘民族】超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化)に極限Z覚醒の実装告知が行われた。お互いに、9周年の目玉キャラに劣らないレベルの性能を誇っており、最強格のキャラに進化している。
身勝手の性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
身勝手 |
【リーダースキル】 「奇跡の覚醒」または「第7宇宙代表」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF180%UP【必殺効果】 1ターンATKがATK大幅上昇し、相手に極大ダメージを与え、 1ターン高確率で会心が発動&1ターン仲間の会心率7%UP【超必殺効果】 1ターンATKが超大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与え、1ターン高確率で会心が発動&2ターン仲間の会心率7%UP【パッシブスキル】 ・自身のATKとDEF200%UP・HP77%以上のとき更にATKとDEF77%UP・登場から1ターンの間、自身の気力+7、敵の攻撃を回避・77%の確率で必殺技が追加発動・77%の確率で敵の攻撃を回避・回避するたびにそのターン中、更に回避の発生確率7%UP・回避するたびに自身の気力+2(最大+10)、更にDEF30%UP(最大150%)・アクティブスキル発動時または気力メーター24のとき更にATK77%UP、必ず会心が発動・自身の攻撃参加ターン開始時にHP77%以下の場合、攻撃参加中の自身を含む味方がKOされても1度だけHPが77%回復し復活する・自身か味方の復活スキルが発動するとそのターン以降、更に気力+7、ATKとDEF77%UP・自身の復活スキルが発動すると次の攻撃参加ターン中、敵の攻撃を回避 |
孫悟空(身勝手の極意)のATK値
条件 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
・77%以上 ・気力24以上 |
1240万 | 1368万 | 1537万 |
・77%以上 ・気力24未満 |
701万 | 773万 | 869万 |
・77%未満 ・気力24以上 |
987万 | 1089万 | 1223万 |
・77%未満 ・気力24未満 |
558万 | 615万 | 691万 |
条件 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
・77%以上 ・気力24以上 |
806万 | 890万 | 1008万 |
・77%以上 ・気力24未満 |
441万 | 488万 | 553万 |
・77%未満 ・気力24以上 |
622万 | 687万 | 779万 |
・77%未満 ・気力24未満 |
351万 | 388万 | 440万 |
※200%サンド、超必殺は気力ボーナス2.0倍、通常必殺は気力ボーナス1.5倍、「臨戦態勢」「超激戦」「伝説の力」のリンクスキル発動数値を掲載
孫悟空(身勝手の極意)のATK値(復活後)
条件 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
・77%以上 ・気力24以上 |
1493万 | 1648万 | 1851万 |
・77%以上 ・気力24未満 |
844万 | 931万 | 1046万 |
・77%未満 ・気力24以上 |
1240万 | 1368万 | 1537万 |
・77%未満 ・気力24未満 |
701万 | 773万 | 869万 |
条件 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
・77%以上 ・気力24以上 |
941万 | 1039万 | 1179万 |
・77%以上 ・気力24未満 |
532万 | 587万 | 666万 |
・77%未満 ・気力24以上 |
781万 | 863万 | 979万 |
・77%未満 ・気力24未満 |
441万 | 488万 | 553万 |
※200%サンド、超必殺は気力ボーナス2.0倍、通常必殺は気力ボーナス1.5倍、「臨戦態勢」「超激戦」「伝説の力」のリンクスキル発動数値を掲載
孫悟空(身勝手の極意)のDEF値
回避回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 | 22.0万 | 26.2万 | 28.7万 |
1回 | 28.6万 | 34.0万 | 37.4万 |
2回 | 35.2万 | 41.9万 | 46.0万 |
3回 | 41.8万 | 49.7万 | 54.6万 |
4回 | 48.4万 | 57.6万 | 63.2万 |
5回 | 55.0万 | 65.4万 | 71.9万 |
回避回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 | 17.5万 | 20.8万 | 22.9万 |
1回 | 22.8万 | 27.1万 | 29.7万 |
2回 | 28.0万 | 33.3万 | 36.6万 |
3回 | 33.3万 | 39.6万 | 43.5万 |
4回 | 38.5万 | 45.8万 | 50.3万 |
5回 | 43.8万 | 52.1万 | 57.2万 |
※200%サンド、「臨戦態勢」「超激戦」「伝説の力」のリンクスキル発動の数値を掲載
孫悟空(身勝手の極意)のDEF値(復活後)
回避回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 | 26.5万 | 31.5万 | 34.6万 |
1回 | 34.5万 | 41.0万 | 45.0万 |
2回 | 42.4万 | 50.4万 | 55.4万 |
3回 | 50.4万 | 59.9万 | 65.8万 |
4回 | 58.3万 | 69.3万 | 76.2万 |
5回 | 66.3万 | 78.8万 | 86.6万 |
回避回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 | 22.0万 | 26.2万 | 28.7万 |
1回 | 28.6万 | 34.0万 | 37.4万 |
2回 | 35.2万 | 41.9万 | 46.0万 |
3回 | 41.8万 | 49.7万 | 54.6万 |
4回 | 48.4万 | 57.6万 | 63.2万 |
5回 | 55.0万 | 65.4万 | 71.9万 |
※200%サンド、「臨戦態勢」「超激戦」「伝説の力」のリンクスキル発動の数値を掲載
孫悟空(身勝手の極意)のアクティブ値
条件 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
77%以上 | 1354万 | 1495万 | 1688万 |
77%未満 | 1124万 | 1241万 | 1402万 |
条件 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
77%以上 | 1124万 | 1241万 | 1402万 |
77%未満 | 895万 | 988万 | 1116万 |
※200%サンド、「臨戦態勢」「超激戦」「伝説の力」のリンクスキル発動の数値を掲載
キラベジの性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
キラベジ |
【リーダースキル】 「再起する力」または「第7宇宙代表」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP【必殺効果】 1ターンDEFが大幅上昇し、相手に極大ダメージを与え、 1ターン高確率で会心が発動&1ターン仲間の会心率7%UP【超必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与え、1ターン高確率で会心が発動&2ターン仲間の会心率7%UP【パッシブスキル】 ・自身のATKとDEF200%UP・登場から1ターンの間、自身の気力+7、全ての攻撃をガード・必ず追加攻撃し77%の確率で必殺技が発動・受けるダメージを50%軽減・攻撃を受けるか回避するたびにそのターン中、ダメージを更に10%UP軽減(最大30%)・攻撃するたびに自身の気力+3(最大+10)、更にATKとDEF30%UP(最大120%)・アクティブスキル発動時または気力メーター24のとき更にATK77%UP、必ず会心が発動・バトル中自身が5回以上攻撃を受けると次の自身の攻撃参加ターン以降、攻撃参加中の自身を含む味方がKOされても1度だけHPが77%回復し復活する・自身か味方の復活スキルが発動するとそのターン以降、更に気力+7、ATKとDEF77%UP・自身の復活スキルが発動すると次の攻撃参加ターン中、全ての攻撃をガード |
キラベジのATK値(復活前)
攻撃回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 1025万 | 1137万 | 1286万 |
2回 | 1174万 | 1302万 | 1472万 |
3回 | 1323万 | 1467万 | 1658万 |
4回 | 1471万 | 1631万 | 1845万 |
攻撃回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 527万 | 587万 | 680万 |
2回 | 604万 | 672万 | 778万 |
3回 | 680万 | 757万 | 876万 |
4回 | 757万 | 842万 | 975万 |
※200%サンド、復活前、気力ボーナス2.0倍、気力24、「臨戦態勢」「超激戦」「伝説の力」発動時の数値を掲載
キラベジのDEF値(復活前)
攻撃回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 65.1万 | 73.8万 | 80.5万 |
2回 | 80.1万 | 90.8万 | 99万 |
3回 | 95.2万 | 108万 | 118万 |
4回 | 110万 | 125万 | 136万 |
攻撃回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 52.1万 | 59万 | 64.4万 |
2回 | 64.1万 | 72.7万 | 79.2万 |
3回 | 76.1万 | 86.3万 | 94.1万 |
4回 | 88.1万 | 99.9万 | 109万 |
攻撃回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 39.1万 | 44.3万 | 48.3万 |
2回 | 48.1万 | 54.5万 | 59.4万 |
3回 | 57.1万 | 64.7万 | 70.6万 |
4回 | 66.1万 | 74.9万 | 81.7万 |
※200%サンド、復活前、「臨戦態勢」「超激戦」「伝説の力」発動時の数値を掲載
キラベジのステータス値(復活後)
必殺回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
超必殺 +必殺2回 |
3751万 | 4166万 | 4768万 |
超必殺 +必殺1回 |
2800万 | 3108万 | 3543万 |
超必殺 | 1849万 | 2050万 | 2318万 |
必殺回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
超必殺 +必殺2回 |
138万 | 157万 | 171万 |
超必殺 +必殺1回 |
111万 | 126万 | 137万 |
超必殺 | 83.1万 | 94.2万 | 103万 |
行動前 | 55.4万 | 62.8万 | 68.4万 |
※200%サンド、復活後、気力ボーナス2.0倍、気力24、「臨戦態勢」「超激戦」「伝説の力」発動時の数値を掲載
データインの新情報(2月15日)
16日(金)10時から開始予定
ドッカンフェス×伝説降臨祭 | |
---|---|
ビーストのドッカンフェスガチャを回す |
ガンマコンビの伝説降臨祭ガチャを回す |
開催日時予定 | 2024年02月16日(金)10:00 〜 |
2月15日のデータインにて、ガチャデータが追加され、今のところ開催時間は16日10時となっている。ただし、仮データの可能性もあり、10時よりも時間がずれる場合もある点も抑えておこう。なお、攻略班は過去の開始時間が午前に多かった理由から、そのまま10時からだと推測している。
判明したピックアップキャラ
2月15日のデータインのガチャデータにより、後半ガチャのピックアップが各5体ずつ判明。なお、判明したピックアップキャラに6周年身勝手が奮起コンビなどの新キャラよりもバナーにいる点から、第3弾の2月22日頃に6周年の身勝手とキラベジに極限Z覚醒が追加する可能性がより高まった。
ドッカンフェス側
後半ドッカンフェスの判明したピックアップ | ||
---|---|---|
悟飯ビースト |
クリリン&18号 |
ブルーコンビ |
GT元気玉 |
身勝手 |
- |
伝説降臨祭側
後半伝説降臨祭の判明したピックアップ | ||
---|---|---|
ガンマコンビ |
未来悟飯 |
改悟空 |
小鳥悟空 |
LRブルマ |
- |
ドッカンフェス(悟飯ビースト側)の解説 |
伝説降臨祭(ガンマコンビ側)の解説 |
劇場版メモリアルバトルにステージ追加
2月15日にて、チャレンジイベント「ドラゴンボール超 劇場版メモリアルバトル」に追加ステージのデータが入った。ステージ追加内容は、ステージ3「 VSガンマ1号&2号」ステージ4「VS孫悟飯&ピッコロ」であり、ミッションにて今回のガンマコンビ専用EXスキル玉を入手できる。
なお、今回もミッション内容はサポートアイテムを使用せずクリア、5属性を編成してクリアと通常クリアの計3種類ある。前回同様に、ミッションを一括でクリアする場合はかなりの手持ちや運が強いられるため、腕に自信がある人は挑戦してみよう。
ステージごとの攻略記事 | |
---|---|
ステージ1 VSブロリー |
ステージ2 VSゴジータ |
ステージ3 VSガンマ1号&2号 |
ステージ4 悟飯ピッコロ |
メモリアルバトルで入手できるスキル玉
スキル玉 | 効果 / 装着条件 / 入手方法 |
---|---|
特定キャラ専用 |
【効果】 DEF+800【装着条件】 ・チャレンジイベント「ドラゴンボール超 劇場版メモリアルバトル」ステージ3で入手 |
特定キャラ専用 |
【効果】 連続攻撃+Lv.4 , 会心+Lv.4【装着条件】 ・チャレンジイベント「ドラゴンボール超 劇場版メモリアルバトル」ステージ3で入手 |
特定キャラ専用 |
【効果】 連続攻撃+Lv.5 , 会心+Lv.5【装着条件】 ・チャレンジイベント「ドラゴンボール超 劇場版メモリアルバトル」ステージ3で入手 |
全スキル玉の種類と効果一覧 |
メモリアルバトルのミッション内容
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
ステージ3をクリア | ・
|
ステージ3をサポートアイテムを使用せずにクリア | ・
・ |
ステージ3を5属性すべてを編成してクリア | ・
・ |
ステージ4をクリア | ・
・ |
ステージ4をサポートアイテムを使用せずにクリア | ・
・ |
ステージ4を5属性すべてを編成してクリア | ・
・ |
悟飯ビーストやガンマコンビなど性能判明
悟飯ビーストの性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
悟飯ビースト |
【リーダースキル】 「超HERO」または「師弟の絆」または「奇跡の覚醒」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「託された意志」または「劇場版HERO」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】 1ターンATKが大幅上昇、DEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】 ATKが大幅上昇、4ターンDEFが上昇し、相手に超極大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・自身の登場時、1度だけ登場時演出が発動し、5ターンの間、自身の気力+8、会心の発動確率とダメージ軽減率40%UP ・自身の気力+3、ATKとDEF250%UPし、全ての攻撃をガード ・攻撃時に更にATK50%UPし、気力メーター24の場合、会心率20%UP ・攻撃を受けるときに更にDEF80%UPし、気力メーター24の場合、ダメージ軽減率20%UP ・気玉取得で気力が上がるたびに更に気力+1 ・攻撃を受けるとそのターン中必ず必殺技が追加発動し、自身を除く味方全員の気力+3 ・攻撃を受けるたびに自身の気力+1(最大+5)、そのターン中、更にATKと会心率20%UP ・バトル中自身が5回以上攻撃するか8回以上攻撃を受けると次の自身の攻撃参加ターン以降、会心の発動確率とダメージ軽減率20%UPし、味方全員の気力+2 |
孫悟飯(ビースト)の超必殺ATK値
ATK無限上昇 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 590万 | 666万 | 754万 |
2回 | 635万 | 717万 | 809万 |
3回 | 680万 | 768万 | 863万 |
4回 | 726万 | 819万 | 917万 |
5回 | 771万 | 870万 | 971万 |
回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 825万 | 933万 | 1056万 |
2回 | 889万 | 1004万 | 1132万 |
3回 | 952万 | 1075万 | 1208万 |
4回 | 1016万 | 1146万 | 1284万 |
5回 | 1079万 | 1218万 | 1360万 |
回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 1061万 | 1199万 | 1358万 |
2回 | 1143万 | 1291万 | 1456万 |
3回 | 1224万 | 1382万 | 1553万 |
4回 | 1306万 | 1474万 | 1651万 |
5回 | 1388万 | 1565万 | 1749万 |
※200%サンド、気力ボーナス2倍の数値を掲載
孫悟飯(ビースト)の通常必殺ATK値
ATK無限上昇 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 378万 | 427万 | 488万 |
2回 | 412万 | 465万 | 529万 |
3回 | 446万 | 504万 | 570万 |
4回 | 480万 | 542万 | 611万 |
5回 | 514万 | 580万 | 651万 |
回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 529万 | 598万 | 684万 |
2回 | 576万 | 652万 | 741万 |
3回 | 624万 | 705万 | 798万 |
4回 | 671万 | 758万 | 855万 |
5回 | 719万 | 812万 | 912万 |
回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 680万 | 769万 | 879万 |
2回 | 741万 | 838万 | 952万 |
3回 | 802万 | 906万 | 1026万 |
4回 | 863万 | 975万 | 1099万 |
5回 | 924万 | 1044万 | 1172万 |
※200%サンド、超必殺は気力ボーナス2.0倍、通常必殺は気力ボーナス1.5倍の数値を掲載
孫悟飯(ビースト)のDEF値
4ターン DEF上昇 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 65.1万 | 71.9万 | 78.8万 |
2回 | 77.3万 | 85.4万 | 93.6万 |
4ターン DEF上昇 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 | 40.7万 | 45.0万 | 49.3万 |
1回 | 52.9万 | 58.5万 | 64.0万 |
※200%サンド、「臨戦態勢」のリンクスキル発動の数値を掲載
孫悟飯(ビースト)のアクティブ時のDEF値
4ターン DEF上昇 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 168.0万 | 186.0万 | 203.0万 |
2回 | 199.0万 | 220.0万 | 241.0万 |
4ターン DEF上昇 |
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 | 105.0万 | 116.0万 | 127.0万 |
1回 | 136.0万 | 151.0万 | 165.0万 |
※200%サンド、被弾による追撃必殺が1回発動「臨戦態勢」のリンクスキル発動の数値を掲載
ガンマコンビの性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
ガンマコンビ |
【リーダースキル】 「超HERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF200%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・自身の気力+3、ATKとDEF125%UP ・HP30%以上のとき更に自身の気力+3、ATKとDEF125%UP ・「超HERO」または「コンビネーション」または「正義の味方」カテゴリの味方全員の気力+3、ATKとDEF50%UP ・取得知気玉1個につき自身の会心の発動確率30%UPし、必ず必殺技が追加発動(ターン中最大2回) ・取得速または力気玉1個につき自身の会心の発動確率12%UPし、必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動(ターン中最大2回) ・バトル中自身が3回以上攻撃するとそのターン以降、更にATKとDEF50%UP、ダメージ軽減率30%UP |
ガンマコンビの性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
ガンマコンビ |
【リーダースキル】 「超HERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF200%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与える&1ターン超系の仲間DEF50%UP【パッシブスキル】 ・自身の気力+6、ATKとDEF250%UP、ダメージ軽減率50%UP ・攻撃時に更にATKとDEF50%UP ・「超HERO」または「コンビネーション」または「正義の味方」カテゴリの味方全員の気力+3、ATKとDEF50%UP ・取得知気玉1個につき自身の会心の発動確率30%UPし、必ず必殺技が追加発動(ターン中最大2回) ・取得速気玉または力気玉1個につき自身の会心の発動確率12%UPし、必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動(ターン中最大2回) |
ガンマ1号の性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
ガンマ1号 |
【リーダースキル】 「超HERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF200%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与える&2ターン超系の仲間DEF50%UP【パッシブスキル】 ・自身の気力+3、ATKとDEF150%UP、ダメージ軽減率15%UP ・HP30%以上のとき、更に気力+3、ATKとDEF150%UPし、ダメージ軽減率15%UP ・攻撃時に更にATKとDEF50%UP ・「超HERO」または「コンビネーション」または「正義の味方」カテゴリの味方全員の気力+3、ATKとDEF50%UP ・必ず必殺技が追加発動 ・速気玉を知気玉に変化させる ・取得知または力気玉1個につき自身の会心の発動確率20%UP(最大100%)、更にダメージ軽減率10%UP(最大50%) |
クリリン&18号の性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
クリリン&18号 |
【リーダースキル】 「コンビネーション」または「頭脳戦」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与え、ATKとDEFを低下させる【パッシブスキル】 ・自身の気力+2、ATKとDEF180%UP ・中確率で敵の攻撃を回避 ・自身の他に攻撃参加中の「超HERO」カテゴリの味方がいるとき会心の発動確率と回避率30%UPし、「超HERO」カテゴリの味方全員の気力+1 ・回避するたびに更に自身のATKとDEF30%UP(最大90%UP) ・自身が攻撃を受けるまでそのターン中更にATKとDEF180%UP ・ターン開始時にHP50%以上の場合、2ターンの間、自身を除く「超HERO」カテゴリの味方全員のATKとDEF50%UP |
オリジナルグッズに応募できる秘宝が追加
2月15日のデータインにて、ドッカンバトルのオリジナルグッズに応募できる秘宝「応募券8」のデータが追加。なお、応募券はミッションクリアの報酬で計3枚、それ以外では後半のガチャの龍石を使用して10連を回す度に1枚入手可能だ。
応募券6の使い方と商品一覧 |
応募券5の使い方と商品一覧 |
データインの新情報(2月2日)
既存キャラ3体の極限性能が判明した
判明した3体のキャラ | ||
---|---|---|
ブロリートリオ |
パラガス親子 |
バーダック夫婦 |
2月2日のデータインにて、「ブロリー&チライ&レモ」「バーダック&ギネ」「パラガス&ブロリー」3体の極限性能が判明した。なお、URの2体は極限Zバトル「仮面のサイヤ人」と「ブロリー(怒り)」の極限極限Zバトルで入手可能のメダルで極限Z覚醒が可能だ。
極限Zバトル「仮面のサイヤ人」の攻略 |
極限Zバトル「ブロリー(怒り)の」攻略 |
極限が判明した3体の性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
ブロリートリオ |
【リーダースキル】 「劇場版BOSS」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP、または極体属性の気力+4、HPとATKとDEF100%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に極大ダメージを与え、ATKを大幅低下させる【超必殺効果】 1ターンATKとDEFが超大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・取得気玉1個につき自身のATKとDEF30%UP ・取得体気玉1個につき更にATKとDEF10%UP ・気玉取得で気力が上がるたびに更に気力+2 ・速または力気玉を取得すると味方全員の気力+2、ATK39%UP ・技または知気玉を取得すると味方全員の気力+2、DEF39%UP ・虹気玉を取得すると味方全員の気力+2、ATKとDEF15%UP ・必殺技発動時に更にATK39%UP ・気力メーター24で必ず必殺技が追加発動し、「劇場版BOSS」または「超BOSS」カテゴリの味方全員のダメージ軽減率10%UP ・高確率で敵の攻撃を回避 ・取得気玉7個以上で必ず敵の攻撃を回避 ・HP60%以下のとき属性気玉のうちランダムで体気玉以外の1種類を体気玉に変化させる ・HP39%以下のとき1度だけ全ての気玉を体気玉に変化させる |
ブロリートリオの体気玉取得時のATK値
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
4個 | 1039万 | 1150万 | 1303万 |
6個 | 1359万 | 1504万 | 1704万 |
8個 | 1678万 | 1858万 | 2104万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
4個 | 679万 | 751万 | 845万 |
6個 | 888万 | 982万 | 1105万 |
8個 | 1097万 | 1213万 | 1364万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
4個 | 360万 | 399万 | 458万 |
6個 | 471万 | 522万 | 599万 |
8個 | 581万 | 645万 | 740万 |
※200%サンド、「BOSSキャラ」「超激戦」リンクレベル10の数値を掲載
ブロリートリオの速か力気玉取得時のATK値
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
4個 | 1034万 | 1145万 | 1297万 |
6個 | 1274万 | 1411万 | 1598万 |
8個 | 1515万 | 1676万 | 1899万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
4個 | 676万 | 748万 | 841万 |
6個 | 833万 | 921万 | 1036万 |
8個 | 990万 | 1094万 | 1231万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
4個 | 358万 | 397万 | 456万 |
6個 | 441万 | 490万 | 562万 |
8個 | 525万 | 582万 | 668万 |
※200%サンド、「BOSSキャラ」「超激戦」リンクレベル10の数値を掲載
ブロリートリオの技か知気玉取得時のATK値
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
4個 | 878万 | 973万 | 1103万 |
6個 | 1119万 | 1238万 | 1403万 |
8個 | 1359万 | 1504万 | 1704万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
4個 | 574万 | 635万 | 715万 |
6個 | 731万 | 808万 | 910万 |
8個 | 888万 | 982万 | 1105万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
4個 | 304万 | 338万 | 388万 |
6個 | 388万 | 430万 | 493万 |
8個 | 471万 | 522万 | 599万 |
※200%サンド、「BOSSキャラ」「超激戦」リンクレベル10の数値を掲載
ブロリートリオの体気玉取得時のDEF値
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
4個 | 39.6万 | 44.9万 | 50.1万 |
6個 | 51.8万 | 58.7万 | 65.6万 |
8個 | 63.9万 | 72.5万 | 81.0万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
4個 | 31.7万 | 35.9万 | 40.1万 |
6個 | 41.4万 | 46.9万 | 52.5万 |
8個 | 51.2万 | 58.0万 | 64.8万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
4個 | 23.8万 | 26.9万 | 30.1万 |
6個 | 31.1万 | 35.2万 | 39.3万 |
8個 | 38.4万 | 43.5万 | 48.6万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
4個 | 15.8万 | 17.9万 | 20.1万 |
6個 | 20.7万 | 23.5万 | 26.2万 |
8個 | 25.6万 | 29.0万 | 32.4万 |
※200%サンド、「BOSSキャラ」リンクレベル10の数値を掲載
ブロリートリオの速か力気玉取得時のDEF値
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
4個 | 33.5万 | 38.0万 | 42.4万 |
6個 | 42.6万 | 48.3万 | 54.0万 |
8個 | 51.8万 | 58.7万 | 65.6万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
4個 | 26.8万 | 30.4万 | 33.9万 |
6個 | 34.1万 | 38.7万 | 43.2万 |
8個 | 41.4万 | 46.9万 | 52.5万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
4個 | 20.1万 | 22.8万 | 25.5万 |
6個 | 25.6万 | 29.0万 | 32.4万 |
8個 | 31.1万 | 35.2万 | 39.3万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
4個 | 13.4万 | 15.2万 | 17.0万 |
6個 | 17.1万 | 19.3万 | 21.6万 |
8個 | 20.7万 | 23.5万 | 26.2万 |
※200%サンド、「BOSSキャラ」リンクレベル10の数値を掲載
ブロリートリオの技か知気玉取得時のDEF値
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
4個 | 39.4万 | 44.7万 | 50.0万 |
6個 | 48.6万 | 55.0万 | 61.5万 |
8個 | 57.7万 | 65.4万 | 73.1万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
4個 | 31.5万 | 35.8万 | 40.0万 |
6個 | 38.9万 | 44.0万 | 49.2万 |
8個 | 46.2万 | 52.3万 | 58.5万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
4個 | 23.7万 | 26.8万 | 30.0万 |
6個 | 29.1万 | 33.0万 | 36.9万 |
8個 | 34.6万 | 39.2万 | 43.9万 |
気玉取得数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
4個 | 15.8万 | 17.9万 | 20.0万 |
6個 | 19.4万 | 22.0万 | 24.6万 |
8個 | 23.1万 | 26.2万 | 29.2万 |
※200%サンド、「BOSSキャラ」リンクレベル10の数値を掲載
キャラ | スキル |
---|---|
パラガス親子 |
【リーダースキル】 極知属性の気力+3、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】 DEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、ATKを低下させる【パッシブスキル】 ・必殺技発動時に自身のATKとDEF150%UPし、高確率で必殺技が追加発動 ・必殺技を発動するたびにそのターン中ダメージ軽減率26%UP ・「純粋サイヤ人」または「コンビネーション」カテゴリの味方全員の気力+3、ATKとDEF50%UP ・「純粋サイヤ人」または「超HERO」カテゴリの敵がいるとき自身の気力+3、更にATK180%UPし、高確率で必殺技が追加発動 |
パラガス&ブロリーのATK値
特攻 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
あり | 579万 | 659万 | 768万 |
無し | 263万 | 300万 | 349万 |
※200%サンド、気力ボーナス1.4倍、リンクスキル「戦闘民族サイヤ人」「臨戦態勢」「超激戦」の数値を掲載
パラガス&ブロリーのDEF値
無限上昇 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 19.8万 | 24.1万 | 27.5万 |
2回 | 24.3万 | 29.7万 | 33.8万 |
3回 | 28.9万 | 35.3万 | 40.1万 |
4回 | 33.5万 | 40.8万 | 46.5万 |
5回 | 38.0万 | 46.4万 | 52.8万 |
6回 | 42.6万 | 52.0万 | 59.1万 |
7回 | 47.2万 | 57.6万 | 65.5万 |
8回 | 51.7万 | 63.1万 | 71.8万 |
回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
0回 | 6.1万 | 7.4万 | 8.4万 |
1回 | 7.9万 | 9.7万 | 11.0万 |
2回 | 9.7万 | 11.9万 | 13.5万 |
3回 | 11.6万 | 14.1万 | 16.1万 |
4回 | 13.4万 | 16.3万 | 18.6万 |
5回 | 15.2万 | 18.6万 | 21.1万 |
6回 | 17.0万 | 20.8万 | 23.7万 |
7回 | 18.9万 | 23.0万 | 26.2万 |
8回 | 20.7万 | 25.2万 | 28.7万 |
※200%サンド、リンクスキル「戦闘民族サイヤ人」「臨戦態勢」「超激戦」の数値を掲載
キャラ | スキル |
---|---|
バーダック夫婦 |
【リーダースキル】 「劇場版HERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP、または力属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが超大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与え、2ターン自身を除く仲間ATKとDEF22%UP【パッシブスキル】 ・自身のATKとDEF122%UP ・名称に「孫悟空」を含む (ギニュー、Jr.等を除く) キャラがチームにいるとき気力+4、更にATKとDEF122%UPし、ターン開始時にHP50%以下で1度だけHP22%回復 ・自身の他に攻撃参加中の「親子の絆」カテゴリの味方がいるとき攻撃時に更にATKとDEF122%UP ・「劇場版BOSS」カテゴリの敵がいるとき更にATK122%UP ・名称に「フリーザ」を含む(兵を除く) キャラが敵にいるとき 更に気力+4、ATK122%UP、必ず会心が発動 |
極限Zバトル「ブロリートリオ」が判明
極限可能なキャラ | 有効カテゴリ | 有効属性 |
---|---|---|
ブロリートリオ |
劇場版HERO | すべて |
2月2日のデータインにて、極限Zバトルの「ブロリートリオ」のデータが追加。今回はLRの極限Zバトルのため、防御時の有効カテゴリは「劇場版HERO」に設定されているが、攻撃時に有効なのは「伝説の力」リンクである。
ブロリー&チライ&レモの評価や入手方法 |
「劇場版HERO」パーティ編成と最強キャラ |
極限Zバトルイベントまとめ |
「DB超 劇場版メモリアルバトル」が判明
2月2日のデータインにて、新たなチャレンジイベント「ドラゴンボール超 劇場版メモリアルバトル」のデータが追加された。ステージ内容は、ステージ1「VSブロリー」ステージ2「VSゴジータ」であり、ミッションにて今回のゴジータ専用スキル玉を入手できる模様。
なお、ミッション内容はサポートアイテムを使用せずクリア、5属性を編成してクリアと通常クリアの計3種類ある。また、現在のデータイン段階では開始日が2月8日(木)の夜20時となっているが、仮データの可能性もあるため今後の情報を待とう。
全スキル玉の種類と効果一覧 |
メモリアルバトルで入手できるスキル玉
メモリアルバトルのミッション内容
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
ステージ1をクリア | ・
|
ステージ1をサポートアイテムを使用せずにクリア | ・
・ |
ステージ1を5属性すべてを編成してクリア | ・
・ |
ステージ2をクリア | ・
・ |
ステージ2をサポートアイテムを使用せずにクリア | ・
・ |
ステージ2を5属性すべてを編成してクリア | ・
・ |
「エキサイトバトル」にステージ2追加
2月2日のデータインにて、チャレンジイベント「ドッカン究極エキサイトバトル」にステージ2のデータが追加された。なお、今回もファンミーティング参加者は限定の鍵6が配られ、通常の実装日よりも早く挑戦できる模様だ。
ステージ2のミッション
ミッション内容 |
---|
ステージ2を1回クリア |
ステージ2を3回クリア |
ステージ2を5回クリア |
ステージ2を7回クリア |
ステージ2を10回クリア |
ステージ2を2ターン以内にクリア |
ステージ2を超系5属性すべて編成しクリア |
ステージ2を極系5属性すべて編成しクリア |
ステージ2を「フルパワー」カテゴリに属するキャラを3体以上編成して1回クリア |
ステージ2を「人造人間」カテゴリに属するキャラを3体以上編成して1回クリア |
ステージ2を「フュージョン」カテゴリに属するキャラを3体以上編成して1回クリア |
ステージ2を「復活戦士」カテゴリに属するキャラを3体以上編成して1回クリア |
ステージ2を「魔人の力」カテゴリに属するキャラを3体以上編成して1回クリア |
ステージ2を「超サイヤ人3」カテゴリに属するキャラを3体以上編成して1回クリア |
ステージ2を「最凶の一族」カテゴリに属するキャラを6体以上編成して1回クリア |
ステージ2を「神次元」カテゴリに属するキャラを6体以上編成して1回クリア |
ステージ2を「超サイヤ人」カテゴリに属するキャラを6体以上編成して1回クリア |
ステージ2を「サイヤ人編」カテゴリに属するキャラを6体以上編成して1回クリア |
ステージ2のミッションをすべてクリア |
データインの新情報(1月29日)
レッドゾーン劇場版2の追加データが判明
実装日時予想 | 2024年01月29日(月)15:00〜 |
1月29日のデータインにて、レッドゾーン劇場版2のステージ6「ビルス」とステージ7「ゴールデンフリーザ」のデータが追加された。なお、劇場版2のレッドゾーンは今回のステージ7で最終となるため、サポートメモリー「破壊神のプライド」を入手可能となる。
また、追加されたステージ7と既存ステージ3ではカテゴリやターン数をしているミッションがあり、SSR確定レッドゾーンガチャチケットと龍石を獲得可能。補足として、例年通りであればレッドゾーンの最終ステージ追加と同時にレッドゾーンのガチャチケットが使用可能となる。
レッドゾーンチケットガチャ(劇場版2)の内容予想 |
サポートメモリー一覧と使い方 |
追加ミッションデータ
ミッション | 報酬 |
---|---|
「究極のレッドゾーン 劇場版2」 ステージ3を「純粋サイヤ人」カテゴリのキャラを6体編成してクリア | ・
・ |
「究極のレッドゾーン 劇場版2」 ステージ6を1回クリア | ・
・ |
「究極のレッドゾーン 劇場版2」 ステージ7を1回クリア | ・
・ |
「究極のレッドゾーン 劇場版2」 全てのステージをクリア | ・
|
「究極のレッドゾーン 劇場版2」 ステージ7を「劇場版HERO」カテゴリのキャラを6体編成してクリア | ・
・ |
「究極のレッドゾーン 劇場版2」 ステージ7を「時間制限」カテゴリのキャラを6体編成してクリア | ・
・ |
「究極のレッドゾーン 劇場版2」 ステージ7を10ターン以内にクリア | ・
・ |
3体のキャラデータが追加
フェス限LR | 祭限定LR | 新恒常UR |
---|---|---|
SSブロリー |
SSゴジータ |
ゴルフリ |
1月29日のデータインにて、ドッカンフェス×伝説降臨祭で新登場する3体のキャラデータが追加された。また、ドッカン覚醒に必要なメダルも判明し、超激戦「そびえ立つ最大の敵」「全てを照らす最強の光臨」「激闘で紡がれたサイヤ人」のメダルを必要とする。
判明したキャラの性能
キャラ | スキル |
---|---|
9周年ゴジータ |
【リーダースキル】 「劇場版HERO」 カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF200%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】 DEFが上昇、1ターンATKが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・自身の気力+2、ATKとDEF154%UP ・全属性に効果抜群で攻撃 ・必殺技発動時に更にATKとDEF100%UP ・登場から3ターンの間、全ての攻撃をガード ・属性気玉取得で気力が上がるたびに更に気力+1 ・虹気玉取得で気力が上がるたびに更に気力+2 ・属性気玉のうちランダムで体気玉以外の1種類を虹気玉に変化させる ・必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動、取得虹気玉1個以上で更に必殺技が追加発動 |
キャラ | スキル |
---|---|
9周年ゴジータ |
【リーダースキル】 「劇場版HERO」 カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF200%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】 4ターンATKが超大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・登場から4ターンの間、自身の攻撃参加ターン開始時にHP54%回復 ・自身の気力+3、ATKとDEF200%UP ・全属性に効果抜群で攻撃 ・必殺技発動時に更にATKとDEF100%UP ・気玉取得で気力が上がるたびに更に気力+2 ・属性気玉のうちランダムで体気玉以外の1種類を虹気玉に変化させる ・必ず必殺技が追加発動し、 取得虹気玉1個以上で更に必殺技が追加発動 ・超高確率で敵の攻撃を回避し、回避するたびに自身の会心の発動確率20%UP ・自身への気弾系必殺技を超高確率で無効化し、超絶大な威力で反撃 |
キャラ | スキル |
---|---|
9周年ブロリー |
【リーダースキル】 「超BOSS」または「変身強化」または「フルパワー」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「怒り爆発」または「劇場版BOSS」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】 ATKが上昇、1ターンDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える【超必殺効果】 ATKが大幅上昇、4ターンDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・自身登場時、1度だけ登場時演出が発動し、4ターンの間、自身の気力+5、ATKとDEF100%UPし、必ず必殺技が追加発動 ・自身のATKとDEF150%UP ・全ての攻撃をガード ・気玉取得で気力が上がるたびに更に気力+1 ・必殺技発動時に更にATK50%UPし、超必殺技発動時に更にDEF50%UP ・1番目か2番目に攻撃すると自身の気力+2、必ず必殺技が追加発動 ・3番目に攻撃すると自身の気力+6、必ず必殺技が追加発動し、高確率で更に必殺技が追加発動 |
キャラ | スキル |
---|---|
9周年ブロリー |
【リーダースキル】 「超BOSS」または「変身強化」または「フルパワー」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「怒り爆発」または「劇場版BOSS」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが上昇し、敵全体に極大ダメージを与える【超必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・自身の気力+6、ATKとDEF300%UP ・全ての攻撃をガード ・気玉取得で気力が上がるたびに更に気力+1 ・「異次元空間」フィールドが生成されている間、自身が攻撃するまで受けるダメージを26%軽減 ・攻撃時に更にATK50%UP ・攻撃を受けるときに更にDEF50%UP ・必ず必殺技が追加発動 ・必殺技発動時に自身の会心の発動確率26%UP ・超必殺技発動時に更に必殺技が追加発動し、会心の発動確率26%UP ・気力メーター24で更に必殺技が追加発動 |
ゴルフリの性能と評価
キャラ | スキル |
---|---|
ゴルフリ |
【リーダースキル】 「超BOSS」または「天才戦士」カテゴリの気力+2、HPとATKとDEF130%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与え、高確率で気絶させる【パッシブスキル】 ・自身のATK160%UP、DEF130%UP ・攻撃を受けるか回避すると そのターン中必ず会心が発動し、 3ターンの間更にATK160%UP、DEF130%UP ・登場から1ターンの間、 受けるダメージを60%軽減し、 次の自身の攻撃参加ターンは 取得気玉3個以上で受けるダメージを50%軽減、 登場から5ターン目以降は 取得気玉3個以上で受けるダメージを40%軽減 ・自身の他に攻撃参加中の 「超BOSS」カテゴリの味方がいるとき 更にダメージ軽減率20%UP ・「超BOSS」カテゴリの 味方全員の気力+2、ATK60%UP、DEF30%UP |
DOKKAN覚醒応援キャンペーンの内容
ミッション | 報酬メダル |
---|---|
超激戦「そびえ立つ最大の敵」ステージ2を「劇場版HERO」カテゴリのキャラを3体以上編成してクリア | ・
・ |
超激戦「そびえ立つ最大の敵」ステージ2を5属性のキャラを編成してクリア | ・
・ |
超激戦「そびえ立つ最大の敵」ステージ2をサポートを使わずクリア | ・
・ |
超激戦「そびえ立つ最大の敵」ステージ2を5ターン以内にクリア | ・
|
超激戦「全てを照らす最強の光臨」ステージ1を「劇場版BOSS」カテゴリのキャラを3体以上編成してクリア | ・
・ |
超激戦「全てを照らす最強の光臨」ステージ1を5属性のキャラを編成してクリア | ・
・ |
超激戦「全てを照らす最強の光臨」ステージ2をサポートを使わずクリア | ・
・ |
超激戦「全てを照らす最強の光臨」ステージ2を5ターン以内にクリア | ・
|
判明したキャラの必要覚醒メダル
ブロリー(1段階目)
対象イベント | 必要枚数 |
---|---|
そびえ立つ最大の敵ステージ2 |
・
|
ブロリー(2段階目)
対象イベント | 必要枚数 |
---|---|
そびえ立つ最大の敵ステージ2 |
・
|
そびえ立つ最大の敵ステージ1 |
・
|
ゴジータ(1段階目)
対象イベント | 必要枚数 |
---|---|
全てを照らす最強の光臨ステージ1 |
・
|
そびえ立つ最大の敵ステージ1 |
・
|
ゴジータ(2段階目)
対象イベント | 必要枚数 |
---|---|
全てを照らす最強の光臨ステージ2 |
・
|
激闘で紡がれたサイヤ人ステージ1 |
・
|
ボスラッシュにステージ追加
1月29日のデータインにて、超激戦BOSSラッシュにステージ19のデータが追加された。今回のイベントも既存の超激戦を5連戦する比較的簡単なイベントながらも、ステージクリアで龍石35個が獲得できるため、クリアしておこう。
ステージ19の敵
ROUND | 超激戦イベント | ボスキャラ |
---|---|---|
バトル1 |
極悪非道の宇宙皇帝 |
フルフリ |
バトル2 |
鬼気迫る!強大合体戦士 |
カリケル |
バトル3 |
未来から来た超サイヤ人 |
トランクス |
バトル4 |
地獄の未来の人造人間 |
17号&18号 |
バトル5 |
全てを超えし者 |
悟空2 |
ボスラッシュの攻略と報酬まとめ |
データインの新情報(1月25日)
4体のキャラデータが追加された
1月25日(木)に極限が予定されているキャラ |
---|
身勝手(兆) |
1月29日(月)13時に実装予定のキャラ | ||
---|---|---|
フリーザ |
ビルス |
ゴジータ |
1月25日のデータインにて、1月25日の極限Zバトルにて極限が行われる「身勝手」と、1月29日の9周年キャンペーンで実装される「フリーザ」「ビルス」「ゴジータ」計4体のキャラデータが追加された。なお、フリーザは限界突破URの画像やステッカーがデータインされている模様。
なお、ビルスについては潜在能力が「標準成長タイプ」であるため、LRになると予想される。さらに、フリーザとビルスはキャンペーン期間中に極限も予想されるため、今後の情報を待とう。
極限Zバトル「身勝手(兆)」の攻略とパーティ |
最強イベント産キャラランキング |
追加された4体の性能や評価
キャラ | スキル |
---|---|
身勝手(兆) |
【リーダースキル】 「神次元」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP、または超力属性の気力+4、HPとATKとDEF100%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが上昇、相手のガードを無効化し、 極大ダメージを与え、DEFを大幅低下させる【超必殺効果】 1ターンATKとDEFが大幅上昇、相手のガードを無効化し、超極大ダメージを与える&1ターン仲間ATK50%UP【パッシブスキル】 ・自身のATKとDEF177%UP ・登場から7ターンの間、自身の気力+4、敵の攻撃を超高確率で回避し、登場から8ターン目以降は高確率で回避 ・攻撃参加中の「第7宇宙代表」カテゴリの自身を除く味方1体につきそのターン中自身が攻撃を受けるまで更に回避の発生確率7%UP ・敵の攻撃を回避するとそのターン以降、更に自身のDE77%UP 1番目で敵の攻撃を回避するとそのターン以降、更に自身のATK77%UP ・回避するたびに更に自身の気力+1(最大+7)、ATKとDEFと会心の発動確率11%UP(最大77%) |
1月24日の公式X(旧Twitter)にて、【逆転の兆し】孫悟空(身勝手の極意”兆”)の極限性能が判明した。攻撃参加中の「第7宇宙代表」カテゴリに応じて行動前の回避率が最高84%になる点以外はカテゴリなどの縛りがなく、汎用性のある性能となった。
なお、極限前の弱みであった仕上がりの遅さをカバーする性能として、1度回避した後は永続でATKとDEFが77%UP可能。そのため、仕上がる前でも初動さえ回避できれば、無凸でもDEF40万程までなるうえに、17号&18号のサポートや6周年身勝手と隣接で53.7万まで上昇できる点も魅力だ。
人造人間17号&18号の評価 |
孫悟空(身勝手の極意)の評価 |
「第7宇宙代表」パーティ編成と最強キャラ |
身勝手(兆)のATK値
回避回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 884万 | 987万 | 1106万 |
3回 | 987万 | 1102万 | 1235万 |
5回 | 1091万 | 1218万 | 1364万 |
7回 | 1194万 | 1333万 | 1494万 |
回避回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 483万 | 541万 | 618万 |
3回 | 540万 | 604万 | 690万 |
5回 | 596万 | 667万 | 762万 |
7回 | 653万 | 730万 | 835万 |
※200%サンド、超必殺は気力ボーナス2倍、必殺は気力ボーナス1.5倍、「臨戦態勢」「超激戦」リンクレベル10の数値を掲載
身勝手(兆)のDEF値
回避回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 40.8万 | 46.2万 | 51.5万 |
3回 | 45.6万 | 51.6万 | 57.5万 |
5回 | 50.4万 | 57.0万 | 63.5万 |
7回 | 55.2万 | 62.4万 | 69.6万 |
回避回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 35.4万 | 40.0万 | 44.6万 |
3回 | 39.5万 | 44.7万 | 49.8万 |
5回 | 43.7万 | 49.4万 | 55.1万 |
7回 | 47.8万 | 54.1万 | 60.3万 |
回避回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 27.2万 | 30.8万 | 34.3万 |
3回 | 30.4万 | 34.4万 | 38.3万 |
5回 | 32.0万 | 36.2万 | 40.3万 |
7回 | 36.8万 | 41.6万 | 46.4万 |
※200%サンド、「臨戦態勢」「超激戦」リンクレベル10の数値を掲載
身勝手(兆)の初回回避前のDEF値
行動 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
超必殺後 | 21.7万 | 24.6万 | 27.4万 |
必殺後 | 18.8万 | 21.3万 | 23.7万 |
必殺前 | 14.5万 | 16.4万 | 18.3万 |
※200%サンド、「臨戦態勢」リンクレベル10の数値を掲載
身勝手(兆)の1番目配置なしのATK値
回避回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 522万 | 583万 | 653万 |
3回 | 625万 | 698万 | 782万 |
5回 | 729万 | 813万 | 912万 |
7回 | 832万 | 929万 | 1041万 |
回避回数 | 無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
---|---|---|---|
1回 | 285万 | 319万 | 365万 |
3回 | 342万 | 382万 | 437万 |
5回 | 398万 | 446万 | 509万 |
7回 | 455万 | 509万 | 582万 |
※200%サンド、超必殺は気力ボーナス2倍、必殺は気力ボーナス1.5倍、「臨戦態勢」「超激戦」リンクレベル10の数値を掲載
キャラ | スキル |
---|---|
ビルス |
【リーダースキル】 「惑星破壊」カテゴリの気力+2、HPとATKとDEF50%UP【必殺効果】 相手に超特大ダメージを与え、必殺技を封じる【パッシブスキル】 ・自身の気力+2、ATKとDEF120%UP ・攻撃を受けるたびに更にATK10%UP(最大60%) ・取得気玉3個以上で更にATKとDEF60%UP |
キャラ | スキル |
---|---|
フリーザ |
【リーダースキル】 「超BOSS」カテゴリの気力+2、HPとATKとDEF30%UP【必殺効果】 1ターンATKが上昇し、相手に超特大ダメージを与える【パッシブスキル】 ・自身の気力+1、ATKとDEF80%UP ・攻撃するたびに更にATKとDEF20%UP(最大60%) ・「超BOSS」カテゴリの味方全員の気力+1 ・HP50%以上のとき必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動 |
キャラ | スキル |
---|---|
ゴジータ |
【リーダースキル】 気の玉1つ取得毎にATKとDEF19%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、回避の発生確率9%UP【パッシブスキル】 ・自身のATKとDEF99%UP ・自身の他に攻撃参加中の「超HERO」または「劇場版HERO」カテゴリの味方がいるとき取得気玉1個につき攻撃時に更にATKとDEF9%UP ・取得気玉9個以上で会心の発動確率99%UP |
「超BOSS」カテゴリが追加された
1月25日のデータインにて、9周年キャンペーンで新たに実装されるカテゴリ「超BOSS」の所属キャラが判明した。該当キャラは「ザマス」「ジレン」「ブロリー」などの最終ボスはもちろん、「ケフラ」「リブリアン」「複製ベジータ」などアニメ『ドラゴンボール超』の敵も一部いる。
ただし、今回のイベント産ビルスを除いて、「ビルス」や「ゴルフリ」など劇場版が「ドラゴンボールZ」だった作品での登場キャラは該当していない。したがって、「ゴッド悟空」のように演出がアニメ版か劇場版かで「超BOSS」が付くか判断されると予想される。
超BOSSカテゴリのキャラ例
「超BOSS」カテゴリキャラ(一部) | |||
---|---|---|---|
合体ザマス |
リブリアントリオ |
ロゼ |
カリケル |
ロゼザマス |
合体ザマス |
ジレン |
ブロリートリオ |
悟空ザマス |
ザマス |
変身ケール |
変身ブラック |
ザマス |
ヒット |
カリフラ |
ジレン |
新劇ブロリー |
ザマス |
ゴクウブラック |
リブリアン |
ロゼ |
カリフラ2 |
ヒット |
ヒット |
カリケル |
ケール |
ブロリー |
ゴクウブラック |
新たに秘宝やガチャチケットなどが追加
データインされたアイテム | ||
---|---|---|
セレクト龍石3 |
URプレミアム龍石2 |
LRプレミアム龍石2 |
超感謝 ガチャチケット |
スペクタクルチケット |
SSR確定スペクタクルチケット |
9周年コイン |
- | - |
1月25日のデータインにて、9周年CPで配布や購入できるアイテムのデータが追加。なお、毎年周年で配布される「77連ガチャチケット」のデータが今回はない。そのため、今年は開催されないのか後日にデータインや開催される形式に変わったのか不明であるため、生放送など運営からの情報を待とう。
77連ガチャの排出LRと当たりキャラ【8周年】 |
新高難易度「至上のバトルスペクタクル」
1月25日のデータインにて、新高難易度イベント「至上のバトルスペクタクル」のデータが追加された。追加されたステージは「VSゴッド悟空」「VSブルーベジータ」「VSブルーベジータ」3つであり、「神と神」と「復活のF」のキャラだと予想される。
なお、ミッションやステージクリアで、サポートメモリーやスペクタクルチケットを入手できる。上記はレッドゾーンに酷似している点が多い理由から、似たようなイベントであると推測。
なお、獲得できるサポートメモリー名は「散りゆくスーパーヒーロー」となっており、映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』でガンマ2号が力尽きて光となって消えていくシーンが予想される。したがって、9周年の後半は「ガンマコンビ」「セルマックス」「ビースト」など「スーパーヒーロー」に関係する説が浮上した。
至上のバトルスペクタクルのミッション
ミッション | 報酬 |
---|---|
バトルスペクタクル ドラゴンボール超編 ステージ1「VS超サイヤ人ゴッド孫悟空」を1回クリア | ・
・ |
バトルスペクタクル ドラゴンボール超編 ステージ2「VS超サイヤ人ゴッドSSベジータ」を1回クリア | ・
・ |
バトルスペクタクル ドラゴンボール超編 ステージ3「VS超サイヤ人ゴッドSS孫悟空」を1回クリア | ・
・ |
【ユニーク称号挑戦用】ステージ3「VS超サイヤ人ゴッドSS孫悟空」を 条件付きクリア | ・
・ |
究極のレッドゾーンの攻略まとめ |
チャレンジイベント「殺し屋の領域」
1月25日のデータインにて、新たなチャレンジイベント「攻略せよ!殺し屋の領域」のデータが追加。ステージ1つだけであり、ミッションに5~7ターン以内ミッションがある模様。なお、イベント名に「領域」が付いている理由から、「テリトリー/ラウンドスキル」を使用する可能性がある。
テリトリー/ラウンドスキルとは? |
殺し屋の領域のミッション内容
ミッション | 報酬 |
---|---|
「攻略せよ!殺し屋の領域」 を1回クリア | ・
・ |
「攻略せよ!殺し屋の領域」 を5ターン以内に1回クリア | ・
・ |
「攻略せよ!殺し屋の領域」 を6ターン以内に1回クリア | ・
・ |
「攻略せよ!殺し屋の領域」 を7ターン以内に1回クリア | ・
・ |
新たに2つの物語イベントが開催する
実装日時予想 | 2024年01月29日(月)13:00〜 |
1月25日のデータインにて、9周年キャンペーンで開催される物語イベントの開催予告がされた。補足として、ビルスは55%時に潜在が+2000である点から、キャンペーン期間中にLRまで覚醒可能と予測できるため今後のお知らせを待とう。
なお、フリーザ(第一形態)はLRにならないもの、キャンペーン期間中に限界突破URまで覚醒できビルスと共に極限Z覚醒まで可能となるだろう。また、イベント産に「ビルス」名称は初であるため、ビルス名称の技上げが楽になった点も注目だ。
極限Z覚醒できるキャラ一覧 |
イベント産LRのおすすめランキングと作成方法一覧 |
各イベントで入手できるキャラ
イベント産キャラ | |
---|---|
フリーザ |
ビルス |
最強イベント産キャラランキング |
フリーザ(第一形態)の同名カード一覧 |
ビルスの同名カード一覧 |
究極スピードバトル「inバトルアワー」
1月25日のデータインにて、ロサンゼルスで開催される「バトルアワー」のドッカンバトルブースで行われる「ドッカン究極スピードバトル」のデータが入った。ミッション内容は去年行われた内容とは違い、「クリアタイム」「ターン」「瞬間ダメージ量」「属性」の縛りがある模様。
なお、ロサンゼルスで行われる理由から、日本時間では28日(日)の朝6時から開催される予定だ。ただし、あくまでもロサンゼルスの会場に言った人のみなのか全ユーザーが挑めるイベントかは不明であるため、今後の情報を待とう。
究極スピードバトルのミッション内容
ミッション | 報酬 |
---|---|
ドッカン究極スピードバトルを11分00秒未満でクリア | ・
|
ドッカン究極スピードバトルを9分30秒未満でクリア | ・
|
ドッカン究極スピードバトルを7ターン以内にクリア | ・
|
ドッカン究極スピードバトルを6ターン以内にクリア | ・
|
ドッカン究極スピードバトルで600万以上のダメージを与えてクリア | ・
|
ドッカン究極スピードバトルで1500万以上のダメージを与えてクリア | ・
|
ドッカン究極スピードバトルで超系5属性を編成しクリア | ・
|
ドッカン究極スピードバトルで極系5属性を編成しクリア | ・
|
8周年記念の「ドッカン究極スピードバトル」情報 |
回数「過酷な生存競争!小惑星バンパ」
「超BOSS」カテゴリのスキル玉を入手
1月25日のデータインにて、回数イベント「過酷な生存競争!小惑星バンパ」のデータが追加された。イベント内容として、1日1回挑戦でき、新カテゴリ「超BOSS」の専用スキル玉を入手できる模様だ。
全スキル玉の種類と効果一覧 |
スキル玉の入手方法とおすすめの付け方 |
回数イベントまとめ |
サポートメモリー強化にステージ追加
1月25日のデータインにて、「目撃せよ!サポートメモリー強化」に新ステージが追加。なお、ステージ8で強化できるサポートメモリーは「神次元への好奇心」であり、レベル5では「神次元」カテゴリのステータスを3ターンATKとDEFを25%強化できる性能となった。
また、ステージ8では、特攻カテゴリに「神次元」、ミッションでは「劇場版BOSS」カテゴリが指定されている模様。ただし、編成必須キャラは開催まで不明である。
さらに、サポートメモリー強化ではドロップで入手できるキャラのみでしか挑戦できない。そのため、手持ちによってはキャラ集めから始める必要がある点に注意しよう。
ステージ8で強化可能のサポートメモリー
サポートメモリー | 効果 |
---|---|
神次元への好奇心 |
バトル開始から3ターンの間、「神次元」カテゴリの味方全員のATKとDEF25%UPし、「神次元」カテゴリまたは「劇場版BOSS」カテゴリの敵がいる場合、3ターンの間、味方全員の気力+2(1回のみ) |
サポートメモリー | 効果 |
---|---|
神次元への好奇心 |
バトル開始から2ターンの間、「神次元」カテゴリの味方全員のATKとDEF20%UPし、「神次元」カテゴリまたは「劇場版BOSS」カテゴリの敵がいる場合、2ターンの間、味方全員の気力+2(1回のみ) |
サポートメモリー | 効果 |
---|---|
神次元への好奇心 |
バトル開始から2ターンの間、「神次元」カテゴリの味方全員のATKとDEF15%UPし、「神次元」カテゴリまたは「劇場版BOSS」カテゴリの敵がいる場合、2ターンの間、味方全員の気力+2(1回のみ) |
サポートメモリー | 効果 |
---|---|
神次元への好奇心 |
バトル開始から2ターンの間、「神次元」カテゴリの味方全員のATKとDEF10%UPし、「神次元」カテゴリまたは「劇場版BOSS」カテゴリの敵がいる場合、2ターンの間、味方全員の気力+2(1回のみ) |
サポートメモリー | 効果 |
---|---|
神次元への好奇心 |
バトル開始から2ターンの間、 「神次元」カテゴリの 味方全員のATKとDEF10%UPし、 「神次元」カテゴリの敵がいる場合、 2ターンの間、味方全員の気力+1(1回のみ) |
サポートメモリーの入手方法や使い方 |
レッドゾーン劇場版2はステージ7まで?
1月25日のデータインにて、レッドゾーン劇場版2がステージ7まであると判明した。判明した背景として、「9周年記念!7大超ミッション」と呼ばれるミッションがデータインで追加され、ミッション内容に「「究極のレッドゾーン 劇場版2」 ステージ7を1回クリア」があったためだ。
ただし、ステージ情報は今回のデータインでは入っていないため、後日データインされると予想。なお、攻略班はステージ6は「VSゴールデンフリーザ」、ステージ7が「VSビルス」ではないかと推測している。
データインの新情報(1月19日)
カウントダウンのバナー画像が判明
1月19日のデータインにて、9周年カウントダウンCPで表示されるバナー画像が判明した。バナーはアニメ『ドラゴンボール超』が時空列ごとに映っている。
したがって、今回の9周年はPVやバナーにあった「神と神」「復活のF」「力の大会編」より後でドラゴンボール超の劇場版である「DB超ブロリー」と「DB超 超HERO」のどちからもしくは両方からキャラが登場する可能性が高くなった。なお、去年通りであればの9周年ファンミーティング「目玉キャラ」が判明するため、気になる人は視聴しよう。
9周年CPはいつから?ガチャ予想や確定情報まとめ |
ファンミーティングとは?参加方法と開催概要 |
「ドッカン究極エキサイトバトル」が追加
1月19日のデータインにて、新たなチャレンジイベント「ドッカン究極エキサイトバトル」のデータが追加された。ドッカン究極エキサイトバトルは、去年の「ドッカン究極スピードバトル」と同様にファンミーティング参加者は限定の鍵5が配られ、通常の実装日よりも1日早く挑戦できる。
なお、ミッション内容は10回クリア、指定されているカテゴリや属性をクリアするミッションであり「龍石」「リンクスキル玉(中)」「老界王神」を入手可能だ。また、ファンミーティング参加者は限定でミッション報酬に「9周年ファンミーティングコイン」を最大57枚入手できる。
ドッカン究極スピードバトルのタイムアタック攻略 |
レッドゾーン劇場版2にステージ5追加
1月19日のデータインにて、「レッドゾーン劇場版2」にステージ5「VSヒルデガーン」が追加されると判明した。なお、今回もカテゴリミッションなどはなくクリアさえすれば良いステージである。
SSR確定チケットのデータが追加
1月19日のデータインにて、「究極のレッドゾーン 劇場版2」のSSR確定ガチャチケットが追加された。したがって、今後追加される最終ステージにて、カテゴリや属性を制限したミッションで獲得できると予想される。
9周年テーマを示唆する動画3弾が公開
第3弾の動画は「力の大会編」 | |
---|---|
|
|
第2弾の動画は「復活のF」 | |
---|---|
|
|
第1弾の動画は「神と神」 | |
---|---|
|
|
9周年のテーマを示唆する動画の第3弾が、公式X(旧Twitter)にて公開された。動画の内容はアニメ『ドラゴンボール超』の時系列を辿っており、第1弾は「神と神」第2弾は「復活のF」第3弾は「力の大会編」になっている。
したがって、今回の9周年は「宇宙サバイバル編」より後でかつ、PVにあった「神と神」「復活のF」より後のストーリーである「DB超ブロリー」と「DB超 超HERO」のキャラが登場する可能性が高くなった。なお、去年通りであれば1月21日(日)の9周年ファンミーティング「目玉キャラ」のビジュアルが判明するため、気になる人は生放送を視聴しよう。
周年キャンペーンはいつから? |
9周年記念ファンミーティング生放送の内容まとめ |
9周年記念ガチャチケットのデータが追加
1月19日のデータインにて、「9周年記念ガチャチケット」のデータが追加。9周年記念ガチャチケットは、カウントダウンのログインボーナスやSNS連動キャンペーン、セルラン報酬などで入手でき去年は188枚入手可能だった。したがって、今回も150枚以上は最低でも入手できるだろう。
8周年チケットガチャの当たりキャラまとめ |
8周年ガチャチケットの集め方と使い道 |