【ドッカンバトル】圧倒的パワーの復活・ピッコロ大魔王(老)(極技)の評価とステータス
- 最終更新日
『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【圧倒的パワーの復活】ピッコロ大魔王(老)(LR・極技)」のステータスや必殺技、パッシブスキルを掲載!キャラクターの強さを総合的に評価しているうえに入手方法や必殺技レベルの上げ方なども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!
新規実装キャラ評価 | ||
---|---|---|
ターレス |
ダイーズ&カカオ |
アモンド&レズン |
ドクター・ウイロー |
ターレス |
- |
極限Z覚醒キャラ評価 | ||
---|---|---|
悟飯&悟天 |
孫悟空 |
ターレス(大猿) |
圧倒的パワーの復活・ピッコロ大魔王(老)のステータス
レアリティ | LR |
属性 | 極技 |
コスト | 99 |
キャラ区分 | 天下一武道会 |
最大レベル | LR(150) |
ステータス
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 12878 | 13870 | 9537 |
潜在解放55% | 14878 | 15870 | 11537 |
潜在解放100% | 17478 | 19270 | 14537 |
全体順位 | 308/2291位 | 157/2291位 | 39/2291位 |
カテゴリ
カテゴリ | |
---|---|
少年編 | ナメック星人 |
フルパワー | 願いの力 |
永遠の宿敵 | 天才戦士 |
復活戦士 | 時空を超えし者 |
ドラゴンボールを求めし者 | 語り継がれし者 |
伝説の存在 | 恐怖の征服 |
高速戦闘 | 命運をかけた闘い |
世界の混乱 |
ドッカン覚醒表
ピッコロ大魔王のドッカン覚醒一覧 | |||
---|---|---|---|
ピッコロ大魔王 |
ピッコロ大魔王 |
ピッコロ大魔王 |
圧倒的パワーの復活・ピッコロ大魔王(老)の入手方法
覚醒初期状態 | 入手方法 |
---|---|
ピッコロ大魔王 |
天下一武道会「SSR確定チケットガチャ(報酬)」で覚醒初期状態のキャラを入手し、2度ドッカン覚醒する。 |
圧倒的パワーの復活・ピッコロ大魔王(老)のスキルと必殺技
スキルと必殺技
リーダースキル |
---|
「恐怖の征服」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF120%UP |
必殺技 |
---|
|
超必殺技 |
---|
|
パッシブスキル |
---|
取得技気玉1個につきATK6000UP&取得気玉5個以上で受けるダメージ50%軽減&技気玉以外の属性気玉のうちランダムで1種類を技気玉に変化させる&条件を満たすとドラゴンボールの力で若返る |
リンクスキル
リンクスキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
復活 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、HP50%以下で ATK、DEF5%UP、HP5%回復 |
魔の流儀 | Lv1 | 気力+1 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF10%UP |
不思議な大冒険 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+3、ATK、DEF7%UP |
ドラゴンボールの導き | Lv1 | ATK20%UP |
Lv10 | ATK20%UP、会心率7%UP |
悪夢 | Lv1 | ATK10%UP |
Lv10 | ATK15%UP |
限界突破 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
伝説の力 | Lv1 | 必殺技発動時、ATK10%UP |
Lv10 | 必殺技発動時、ATK15%UP |
変身条件と変身後のスキル
変身条件
変身前 | 変身後 | 変身条件 |
---|---|---|
ピッコロ大魔王 |
ピッコロ大魔王 |
バトル開始から7ターン目以降、または「少年編」か「天下一武道会」か「ドラゴンボールを求めし者」カテゴリの敵がいるときドラゴンボールの力で若返る |
スキルと必殺技
必殺技 |
---|
|
超必殺技 |
---|
|
パッシブスキル |
---|
取得気玉1個につきATK6666UP&登場から5ターンの間、受けるダメージ66%軽減&登場から6ターン目以降、取得気玉5個以上で受けるダメージ50%軽減&技気玉以外の属性気玉のうちランダムで1種類を技気玉に変化させる |
リンクスキル
リンクスキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
復活 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、HP50%以下で ATK、DEF5%UP、HP5%回復 |
征服の野望 | Lv1 | ATK15%UP |
Lv10 | ATK、DEF15%UP |
不思議な大冒険 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+3、ATK、DEF7%UP |
ドラゴンボールの導き | Lv1 | ATK20%UP |
Lv10 | ATK20%UP、会心率7%UP |
悪夢 | Lv1 | ATK10%UP |
Lv10 | ATK15%UP |
限界突破 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
伝説の力 | Lv1 | 必殺技発動時、ATK10%UP |
Lv10 | 必殺技発動時、ATK15%UP |
圧倒的パワーの復活・ピッコロ大魔王(老)の評価
評価点
リーダー評価 | 8.5/10点 |
サブ評価 | 8.5/10点 |
みんなの評価点 | /10点 |
ランキング順位
ランキングの種類 | 順位 |
---|---|
総合最強ランキング | 圏外 /30位 |
天下一産LRランキング | 3位 /6位 |
技気玉変化で超必殺技を撃ちやすい
ピッコロ大魔王(老)は、技属性以外の気玉をランダムで1種類技属性気玉に変化できるため、自身の気力を上昇させやすく、超必殺技を撃ちやすいのが魅力だ。技属性気玉を変化させる心配がないことから、自属性の気玉を取得できないといった事故が発生しないのも利点である。
また、自身は技気玉を取得するごとに攻撃性能を上昇、属性関係なく気玉を5個取得することで耐久性能を上昇できるキャラなため、気玉変化の恩恵を自身のみで完結できるのも便利だといえる。
気玉変化キャラ一覧 |
気玉5個以上取得でダメージ軽減発動
ピッコロ大魔王(老)は、気玉を5個以上取得させることでダメージ50%軽減を発動できるため、強力な耐久性能を持っているキャラだといえる。ただし、気玉を取得できなかった場合の耐久値は非常に低くなってしまうため、必ず気玉5個以上を取得させていくことを意識しよう。
また、必殺技や超必殺技には1ターンの間DEFを上昇させるバフ効果も備えており、敵の先制攻撃以外には更に防御性能を底上げして攻撃を受けさせられるのも利点。仮に先制攻撃を受けるような状況でも、気玉を取得できていればダメージ軽減が働いているため、攻撃順番に縛られずに戦闘を行いやすいのも利点だ。
7ターン経過か特定カテゴリの敵がいると変身
ピッコロ大魔王(老)は、7ターン経過を条件にするか、「少年編」か「天下一武道会」か「ドラゴンボールを求めし者」の敵がいることで「ピッコロ大魔王」に若返られる。
特定のカテゴリの敵がいない場合でも、ターン数を条件に必ず変身可能なのが便利。また、条件にしているカテゴリの敵がいた場合は、登場した瞬間に変身できるため、序盤からフルスロットルの性能で戦うことができる。
ピッコロ大魔王(変身後)の評価とステータス |
変身・交代キャラ一覧と条件 |
5ターンの間は無条件でダメージ66%軽減
変身後は、登場から5ターンの間はダメージ66%軽減できるため、変身前と比べてワンランク上の耐久性能を発揮可能になる。6ターン目からは、変身前と同じで気玉5個以上取得によりダメージ50%軽減が働くため、ターン経過によって耐久性能が失われることはないのが安心できる。
取得気玉の属性関係なくATKUP
変身前は、技気玉取得毎にATK6000UPさせる性能であったが、変身することで取得気玉毎にATK6666UPできるようになった。気玉取得毎のATK上昇値も高くなっており、自身の火力を底上げしやすい性能へと強化されている。
みんなの評価
評価点
強みと弱み
強い点 | |
弱い点 |
圧倒的パワーの復活・ピッコロ大魔王(老)は強い?
相性の良いキャラクター
|
【わくわくが待つ未来へ】孫悟空(少年期)&則巻アラレ気力+4、ATK20%UP、必殺技発動時ATK+5000が発動。「ドラゴンボールを求めし者」「少年編」カテゴリで一緒に編成可能。気力リンクの相性が良く、気玉変化の能力を持つため超必殺を撃ちやすくなる。 |
|
【悪の世界の王】ピッコロ大魔王気力+3、ATK30%UPが発動。多くのカテゴリが重複しており、同時に編成しやすい。必殺効果でATKを大幅低下できるので「ピッコロ大魔王(老)」のダメージ軽減と組み合わせて、敵の攻撃を抑えられる。 |
|
【恐怖の世界征服】ピッコロ大魔王気力+5、ATK30%UPが発動。様々なカテゴリや、極技属性パーティでも一緒に編成できる。極系をサポートする性能を持っているため「ピッコロ大魔王(老)」の気力とATKを強化してくれる。 |
潜在能力解放優先度
おすすめの潜在能力優先度
潜在能力解放優先度 | ||
---|---|---|
会心大 |
連続攻撃- |
回避- |
振り方の解説
ピッコロ大魔王(老)は、「会心」に割り振ってダメージの上昇を狙おう。また、パッシブスキルでダメージ軽減できるため「回避」に振る必要性は低い。
カテゴリリーダー適正キャラ
補正倍率 | 対象キャラ |
---|---|
200% |
|
180% | - |
177% |
|
170% |
|
有効な極限Zバトル一覧
有効属性かつ特攻カテゴリの極限Zバトル | ||
---|---|---|
超サイヤ人3孫悟空 |
ピッコロ |
フリーザ(第二形態) |
ベジットブルー |
宿命のライバル編2 |
超サイヤ人孫悟空 |
バーダック |
トランクス&悟天 |
トランクス&マイ |
ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)&ザマス |
激怒悟空 |
界王拳ブルー |
ビルス&ウイス |
- | - |
有効属性ではないが特攻カテゴリの極限Zバトル | ||
---|---|---|
超17号 |
フリーザ(最終形態) |
超サイヤ人3バーダック |
必殺技レベル上げ優先度とやり方
注意点 |
---|
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。 |
イベント産やガチャ産SRでは技上げ不可
ピッコロ大魔王(老)は、イベント産やガチャ産SRのキャラに技上げが可能な同名キャラが存在しない。そのため、必殺技レベルを上げるには、「老界王神」や「大界王」などの必殺技レベル上げ素材キャラを使用しよう。
老界王神や大界王[技]を合成する
|
|
|
ピッコロ大魔王(老)は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[技]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。
必殺技レベルの効率的な上げ方やメリット |
老界王神の使い方と技上げ素材 |
同時期実装キャラ
同時期に実装されたキャラ | |||
---|---|---|---|
SS悟飯 |
ジャッキー |
天津飯 |
セル(第二形態) |
ヘルファイター |
- | - | - |