【ドッカンバトル】レッドゾーンレッドリボン軍編「VS人造人間19号&ドクター・ゲロ」の攻略とおすすめパーティ
- 最終更新日
ドッカンバトル(ドカバト)の高難易度イベント、究極のレッドゾーン「レッドリボン軍編」のステージ1「VS人造人間19号&ドクター・ゲロ」の攻略情報を掲載!クリアパーティの紹介やおすすめキャラ、ギミックや攻略ポイントをまとめている。レッドゾーンを攻略する時の参考にどうぞ。
©︎バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©︎BANDAI NAMCO Games Inc.
究極のレッドゾーン「RR軍編」攻略記事まとめ | ||
---|---|---|
VSレッドリボン軍 |
VS19号&ゲロ |
16号&17号&18号 |
VSセル |
VSガンマ1号&2号 |
VSセルマックス |
究極のレッドゾーン関連記事 | |
---|---|
レッドゾーンまとめ |
GT編 |
劇場版 |
最凶の一族編 |
レッドリボン軍編 |
ヒーローズ編 |
「VSゲロ&19号」敵の属性早見表
ステージ | 敵 | 属性 | 特徴 |
---|---|---|---|
1戦目 | ドクター・ゲロ 人造人間19号 |
極知属性 極体属性 |
ATK低下無効 DEF低下無効 気絶無効 必殺封じ無効 |
2戦目 | ドクター・ゲロ& 人造人間19号 |
極力属性 | ATK低下無効 DEF低下無効 気絶無効 必殺封じ無効 気弾系必殺吸収 |
「VSゲロ&19号」の敵情報
1戦目
人造人間19号
HP | 約2,000万 |
属性 | 極体属性 |
特徴 | ATK低下無効 DEF低下無効 気絶無効 必殺封じ無効 |
カテゴリ | 「人造人間/セル編」「人造人間」「人工生命体」「力の吸収」「ターゲット孫悟空」 |
必殺技区分 |
|
ドクター・ゲロ
HP | 約2,000万 |
属性 | 極知属性 |
特徴 | ATK低下無効 DEF低下無効 気絶無効 必殺封じ無効 |
カテゴリ | 「人造人間/セル編」「人造人間」「力の吸収」「リベンジ」「ターゲット孫悟空」「恐怖の征服」「頭脳戦」 |
必殺技区分 |
|
2戦目
ドクター・ゲロ&人造人間19号
HP | 10本(約5,000万) |
属性 | 極力属性 |
特徴 | ATK低下無効 DEF低下無効 気絶無効 必殺封じ無効 気弾系の必殺を吸収する |
カテゴリ | 「人造人間/セル編」「人造人間」「力の吸収」「コンビネーション」「ターゲット孫悟空」 |
必殺技区分 |
|
「VSゲロ&19号」の攻略ポイント
気弾系キャラをなるべく編成しない
VSゲロ&19号の攻略のポイントとして、気弾系の必殺やアクティブを持つキャラをなるべく編成しないのが良い。なぜなら、2戦目の敵は気弾系の必殺技やアクティブスキルを吸収するからだ。そのため、必殺区分が「格闘系」「その他」など気弾系以外のキャラを多く編成しよう。
1戦目から敵の火力が高い点に注意しよう
今回の敵は1戦目から敵の火力が高く、DEFが低いキャラが多いと敗北する可能性が高い。したがって、1戦目からアイテムを使用するのも良い。ただし、2戦目も火力が高いため、1戦目にアイテムを使用する場合は1つまでにしよう。
おすすめのサポートアイテム
アイテム | 効果/主な入手方法 |
---|---|
ウイス |
【効果】 2ターン受けるダメージが40%軽減される【入手方法】 ・物語「復活のF」 ・育成「天才ブルマの戦闘準備」 ・「占いババ交換所」で交換 |
ハイヤードラゴン |
【効果】 2ターン受けるダメージが35%軽減される【入手方法】 ・育成「天才ブルマの戦闘準備」 ・物語「地球まるごと超決戦」 ・「占いババ交換所」で交換 |
整列指示オバケ |
【効果】 敵全体の攻撃ターンを1のばす ※連続で使用した場合、効果は重複しません【入手方法】 育成「天才ブルマの戦闘準備」 特別「おばけDEドッキリ大作戦」 物語「宇宙サバイバル編」 「占いババ交換所」 |
おすすめキャラ早見表
SSランク(絶対に編成するべき) | |||
---|---|---|---|
ベジトラ |
クウラ |
潜在ピッコロ |
ガンマ1号 |
ガンマ2号 |
祭悟空 |
ゴルフリ |
ピッコロ |
おすすめパーティ
「超HERO」パーティ
リーダー/フレ | リーダースキル |
---|---|
潜在ピッコロ |
「超HERO」または「頭脳戦」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「師弟の絆」または「劇場版HERO」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
アル飯 |
ガンマ2号 |
ガンマ1号 |
パン |
トランクス&悟天 |
隣接するキャラを固定して運用しよう
配置場所 | 配置キャラ例 | |
---|---|---|
表 |
潜在ピッコロ1番目 |
アル飯2番目 |
裏 |
ガンマ1号1番目 |
ガンマ2号2番目 |
「超HERO」パーティの運用方法として、隣接するキャラを固定し敵のダメージを安定して削るのが良い。例えば、表を「潜在ピッコロ」と「アル飯」、裏にリンク相性が絶大に良い「ガンマ1号」と「ガンマ2号」を1番目と2番目に配置するのがおすすめだ。
なお表の配置理由は、「潜在ピッコロ」が攻撃を被弾した時ターン中は味方全体の気力を上昇するため、「アル飯」の弱みである気力不足を軽減できるからである。ただし、2体のリンク相性は良くなく、2個しかリンクが合わない点に注意しよう。
LRクウラパーティ
リーダー/フレ | リーダースキル |
---|---|
クウラ |
「恐怖の征服」または「劇場版BOSS」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「変身強化」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
クウラ |
ゴルフリ |
メタルクウラ |
ゴルフリ |
ジャネンバ |
ゴルフリを表裏で使用しダメージを抑制する
配置場所 | 配置キャラ例 | |
---|---|---|
表 |
ゴルフリ1番目 |
クウラ2番目 |
裏 |
ゴルフリ1番目 |
クウラパーティでは、高倍率のダメージ軽減をもつ2体のゴルフリを表裏の1番目に配置し、先制攻撃による敗北を避けるのがおすすめだ。また、2番目はアタッカーである「クウラ」を配置し1ターンに与えるダメージを稼ごう。
ダメージ軽減キャラ一覧 |
ガード効果とダメージ軽減率 |
変身クウラを変身させるのも良い
クウラパーティを運用する際は、変身クウラを変身させるのも有効だ。なぜなら、変身前は気弾系必殺のため、2戦目の「ゲロ&19号」に吸収されてしまうからである。ただし、変身後はサポート効果が無くなる点に注意しよう。
クウラ(変身前)の評価とステータス |
クウラ(変身後)の評価とステータス |
サポートキャラ一覧 |
その他のおすすめパーティ
4コンビパーティ
リーダー/フレ | リーダースキル |
---|---|
ゴジータ4 |
「融合/合体戦士」または「GT HERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「かめはめ波」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
悟空4 |
ベジータ4 |
潜在ピッコロ |
ピッコロ |
悟空2(GT) |
劇場版HEROパーティ
リーダー/フレ | リーダースキル |
---|---|
ガンマ2号 |
「劇場版HERO」または「人造人間」または「スペシャルポーズ」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「高速戦闘」または「好敵手」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
ガンマ1号 |
潜在ピッコロ |
ピッコロ |
祭悟空 |
アル飯 |
親子ギャリック砲パーティ
リーダー/フレ | リーダースキル |
---|---|
ベジトラ |
「親子の絆」または「未来編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「命運をかけた闘い」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
祭悟空 |
アル飯 |
バーダック |
悟空4 |
悟飯&トランクス |
おすすめリーダー
キャラ | リーダースキル |
---|---|
潜在ピッコロ |
「超HERO」または「頭脳戦」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「師弟の絆」または「劇場版HERO」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
ベジトラ |
「親子の絆」または「未来編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「命運をかけた闘い」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
クウラ |
「恐怖の征服」または「劇場版BOSS」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「変身強化」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
ガンマ2号 |
「劇場版HERO」または「人造人間」または「スペシャルポーズ」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「高速戦闘」または「好敵手」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
ガンマ1号 |
「劇場版HERO」または「人工生命体」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「高速戦闘」または「好敵手」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
ゴッドコンビ |
「超サイヤ人を超えたカ」または「劇場版HERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「かめはめ波」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
ゴクベジ |
「コンビネーション」または「劇場版HERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「純粋サイヤ人」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
アル飯 |
「超HERO」または「混血サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「親子の絆」または「劇場版HERO」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
クウラ |
「恐怖の征服」または「変身強化」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP |
おすすめ編成キャラ
SSランク(絶対に編成するべき)
キャラ | キャラ評価 |
---|---|
ベジトラ |
ベジトラは、1番目適性が非常に高く、終始守りの要として活躍可能だ。また、範囲の広い「親子の絆」カテゴリのリーダーとしても非常に優秀である。 |
クウラ |
クウラは、「リーダー」「アタッカー」ともに適性が非常に高いキャラだ。ただし、クウラのアクティブスキルは気弾系であるため、2戦目では使用できない点に注意しよう。 |
潜在ピッコロ |
潜在ピッコロは、高いDEF性能を持っており、高難易度イベントの適正が高い。さらに、アクティブ発動で「巨大化」により無敵状態で敵にダメージを与えられる点も魅力。 |
ガンマ1号 |
ガンマ1号は登場から4ターンの間、全属性ガードが発動できるうえに、被弾ごとにダメージ軽減率が増加する防御性能に優れたキャラである。また、ガンマ2号と隣接する時ステータスが大幅に上昇する点もメリット。 |
ガンマ2号 |
ガンマ2号は攻撃できる回数が多いため、合計ATK値が高く敵のHPを大きく削れるのが最大の魅力。また、「ガンマ1号」と併用すると、リンクLv.MAXで「気力+7」「ATK62%UP「DEF35%UP」が可能となり、攻防を大幅に強化できる。 |
祭悟空 |
祭悟空は、全属性ガードや復活が可能であり、終始壁役として活躍できるキャラだ。ただし、序盤は少しDEFが心もとない点に注意しよう。 |
ゴルフリ |
ゴルフリは、高いダメージ軽減率を誇っており、終始被ダメを大きく抑制できる。しかし、通常攻撃は気弾系必殺のため、2戦目では敵のHPを回復させてしまう点を抑えよう。 |
ピッコロ |
ピッコロは、自身の攻撃ターンにいる味方の「劇場版HERO」カテゴリ数に応じて壁性能が上昇する。また、潜在ピッコロともリンク相性が良く、隣接ターン時は敗北するリスクが大幅に減少する点も魅力。 |
攻略班のクリアパーティ紹介
|
みんなのクリアパーティ紹介
パーティ | |
コメント |
レッドゾーンの攻略リンク
究極のレッドゾーン「絶望の未来編」攻略記事まとめ | ||
---|---|---|
VS17号(未来)&18号(未来) |
VSセル(第一形態) |
VSゴクウブラック |
VSザマス |
- | - |
究極のレッドゾーン「RR軍編」攻略記事まとめ | ||
---|---|---|
VSレッドリボン軍 |
VS19号&ゲロ |
16号&17号&18号 |
VSセル |
VSガンマ1号&2号 |
VSセルマックス |
「ヒーローズ編」攻略リンク | ||
---|---|---|
VS黄金クウラ |
VSフュー |
VSカンバー |
「最凶の一族編」ステージ攻略 | ||
---|---|---|
VSフリーザ |
VSクウラ |
VSメカフリ&コルド |
VSメタル クウラ |
VSメタルクウラ・コア |
- |
「GT編」ステージ攻略 | ||
---|---|---|
VSレジック |
VSルード |
VSリルド将軍 |
VSベビー |
VS超17号 |
VS邪悪龍 |
VS一星龍 |
- | - |
「劇場版」ステージ攻略 | ||
---|---|---|
VSターレス |
VSスラッグ |
VSクウラ |
VS合体13号 |
VSボージャック |
VSジャネンバ |
VSブロリー |
- | - |
各種イベント記事
物語 |
超激戦 |
破壊神集結 |
極限Zバトル |
極限Zエリア |
特別編 |
頂上決戦 |
熱闘悟空伝 |
ドラヒス |
バトロ |
極限バトロ |
ボスラッシュ |
チェインバトル |
大乱戦 |
天下一武道会 |
ペッタンバトル |
パンチマシン |
超強襲 |
ボーナス |
回数 |
限定 |
制限 |
曜日 |
- |
開催中の技上げイベント |
今やるべきイベントとミッションまとめ |