【ドッカンバトル】レッドゾーン最凶の一族編「VSメタルクウラ・コア」の攻略とおすすめパーティ
- 最終更新日
ドッカンバトル(ドカバト)の高難易度イベント、究極のレッドゾーン「最凶の一族編」のステージ5「VSメタルクウラ・コア」の攻略情報を掲載!クリアパーティの紹介やおすすめキャラ、ギミックや攻略ポイントをまとめている。レッドゾーンを攻略する時の参考にどうぞ。
©︎バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©︎BANDAI NAMCO Games Inc.
レッドゾーン「最凶の一族編」攻略記事まとめ | ||
---|---|---|
VSフリーザ |
VSクウラ |
VSメカフリ&コルド |
VSメタル クウラ |
VSメタルクウラ・コア |
- |
レッドゾーン「劇場版」攻略記事まとめ | ||
---|---|---|
VSターレス |
VSスラッグ |
VSクウラ |
VS合体13号 |
VSボージャック |
VSジャネンバ |
VSブロリー |
- | - |
レッドゾーン「GT編」攻略記事まとめ | ||
---|---|---|
VSレジック |
VSルード |
VSリルド将軍 |
VSベビー |
VS超17号 |
VS邪悪龍 |
VS一星龍 |
- | - |
究極のレッドゾーン関連記事 | |
---|---|
レッドゾーンまとめ |
GT編 |
劇場版 |
最凶の一族編 |
レッドリボン軍編 |
ヒーローズ編 |
「VSメタルクウラコア」敵の属性早見表
ステージ | 敵 | 属性 | 特徴 |
---|---|---|---|
1戦目 | メタルクウラ軍団 | 極知属性 | 気絶無効 必殺封じ無効 1ターンに2回必殺 必殺でDEF低下 |
2戦目 | メタルクウラ・コア | 極体属性 | ATK低下無効 DEF低下無効 気絶無効 必殺封じ無効 確率で必殺封じ |
「VSメタルクウラコア」の敵情報
1戦目
メタルクウラ軍団
HP | 10本(約10億) |
属性 | 極知属性 |
特徴 | 気絶無効、必殺封じ無効、まれに1ターンに2回必殺、必殺効果でDEF低下 |
カテゴリ | 「人工生命体」「最凶の一族」「心身の侵食」「コンビネーション」「劇場版BOSS」「復活戦士」「リベンジ」「ターゲット孫悟空」「恐怖の征服」「高速戦闘」 |
必殺技区分 |
|
※3ターン経過で自動的に2戦目へ突入
2戦目
メタルクウラ・コア
HP | 10本(約5500万) |
属性 | 極体属性 |
特徴 | ATK低下無効、DEF低下無効、気絶無効、必殺封じ無効、確率で必殺封じ |
カテゴリ | 「人工生命体」「最凶の一族」「巨大化」「力の吸収」「心身の侵食」「劇場版BOSS」「復活戦士」「リベンジ」「ターゲット孫悟空」「恐怖の征服」「高速戦闘」 |
必殺技区分 |
|
「VSメタルクウラコア」の攻略ポイント
1戦目は3ターン経過で勝利する
|
▲500万ダメージを与えてもほぼ無傷の1戦目 |
1戦目のメタルクウラ軍団は、3ターン経過で自動的に2戦目へ突入する。そのため、敵の体力を削る必要が無く、キャラの強化や配置の調整を行える点がポイント。ただし、1戦目でも敵の必殺威力が高い点には注意しよう。とくに、必殺効果にDEF低下を持っており、必殺被弾後は通常攻撃でも被ダメが高い。
また、LRキャラの中には通常必殺のみにデバフやステータス上昇を持っているキャラがいる。その場合、あえて通常必殺を発動して敵の弱体化や2戦目に備えたステータスの強化を狙うのがおすすめだ。
敵のATK低下(ダウン)を持ったキャラ一覧 |
「ATK」「DEF」無限上昇キャラ一覧 |
1戦目はATK低下で被ダメを抑制できる
1戦目のメタルクウラ軍団には、デバフのATK低下が有効なため、ATK低下キャラを編成すれば被ダメを抑制できる。ただし、2戦目のコアにはATK低下は無効である理由から、役割がATK低下のみのキャラを編成するのは避けよう。
2戦目の必殺は軽減持ちのキャラで受ける
|
▲ウイスを使ってDEF45万のキャラで受けた際の被ダメ |
2戦目のメタルクウラは、必殺の火力が非常に高く、生半可な受け性能のキャラで受けた場合は軽減アイテムを使っていてもKOされかねない。そのため、2戦目の必殺は力属性キャラやダメージ軽減持ちのキャラで受けるのがおすすめだ。
全バトル通して回避キャラが有効
|
|
VSメタルクウラ・コアでは、回避キャラが有効だ。とくに2戦目のコアは火力が高く、回避が成功した際のリターンが非常に大きい。ただし、回避に失敗した場合は手痛いダメージを受けるため、運任せの戦法である。
LR身勝手の評価とステータス |
LR身勝手”兆”の評価とステータス |
軽減アイテムを2戦目に2つ使う
VSメタルクウラ・コアでは、軽減アイテムを1戦目では使わず、2戦目から使い始めるのがおすすめだ。1戦目は通常攻撃の火力が低いうえにATK低下も有効なため、軽減アイテムを使わずに3ターン凌ぎきろう。
また、サポートアイテムは軽減アイテムの「ウイス」を持ち込むのがおすすめ。とくに2戦目の火力が非常に高いため、2戦目にウイスを2つ持ってる状態で突入し、常にウイスを使用した状態で戦えるのが理想だ。
おすすめサポートアイテム
アイテム | 効果 |
---|---|
ウイス |
2ターン受けるダメージを40%軽減 |
ハイヤードラゴン |
2ターン受けるダメージを35%軽減 |
壁役としてゴッド悟空を編成する
敵のメタルクウラ・コアは「劇場版BOSS」カテゴリを所持しているため、常時ダメージを77%軽減できるゴッド悟空を壁役として採用するのがおすすめだ。また、ゴッド悟空は虹気玉を生成でき、味方が必殺技を撃ちやすくできるのも魅力。
ダメージ軽減キャラ一覧 |
気玉変化(変換)キャラ一覧 |
おすすめキャラ早見表
SSランク(絶対に編成するべき) | |||
---|---|---|---|
ゴッド悟空 |
ベジトラ |
クウラ |
ゴルフリ |
Sランク(最優先で編成するべき) | |||
---|---|---|---|
ゴジータ4 |
祭悟空 |
ベジータ4 |
交代孫親子 |
悟空4 |
パイクーハン |
ゴクベジ |
界王拳悟空 |
激怒悟空 |
クウラ |
メタルクウラ |
ゴルフリ |
ゴルフリ |
17号&18号 |
純粋ブウ |
- |
Aランク(編成に入れると便利) | |||
---|---|---|---|
力ベジット |
技ゴジータ |
ベジットブルー |
身勝手 |
身勝手"兆" |
アル飯 |
ジャネンバ |
ロゼザマス |
フルフリ |
メタルクウラ |
合体ザマス |
- |
Bランク(代替えとして使うべき) | |||
---|---|---|---|
超ゴジータ |
悟空2 |
変身アル飯 |
SS悟飯(未来) |
フウラ |
ゴジータ4 |
フリーザ(第三形態) |
- |
おすすめパーティ
最凶の一族パーティ
リーダー | リーダースキル |
---|---|
メタルクウラ |
「最凶の一族」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF200%UP |
フレンド | リーダースキル |
---|---|
クウラ |
「恐怖の征服」または「劇場版BOSS」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「変身強化」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
クウラ |
ゴルフリ |
ゴルフリ |
クウラ軍団 |
メタルクウラ |
極系ミッションとスピードクリアが達成可能
最凶の一族パーティは、ステージ5のミッションである「極系ミッション」と「スピードクリア」を一気に2つクリアできるパーティだ。攻略班がプレイした際は、LRクウラの火力を駆使して2戦目のコアを3ターンで撃破した。
1戦目はATK低下を中心に戦う
最凶の一族パーティは、必殺効果にATK低下を持っているキャラが多いため、1戦目はATK低下を付与して被ダメを抑制する立ち回りがおすすめだ。また、LRゴルフリとLRメタルクウラは通常必殺効果にのみATK低下を持っている理由から、あえて超必殺を撃たない運用をしよう。
必殺効果にATK低下を持つキャラ | |||
---|---|---|---|
メタルクウラ |
クウラ |
ゴルフリ |
メタルクウラ |
敵のATK低下(ダウン)を持ったキャラ一覧 |
LRクウラは超必殺を撃ち火力を上げる
LRクウラは、1戦目から超必殺を撃ちATK無限上昇を積もう。なぜなら、2戦目のコアに対してはLRクウラがメインアタッカーとなるため、少しでもクウラの火力を上げておきたいからだ。また、ATK無限上昇を積めれば、アクティブの火力も上昇できる点が魅力。
LRクウラの評価とステータス |
攻撃アクティブは即使用して良い
最凶の一族パーティは、攻撃アクティブを即使用して問題ない。とくに、LRクウラのアクティブは火力に期待でき、敵のHPを一気に削れる。また、メタルクウラのアクティブはHPを回復できるが、HPが少ないタイミングを見極めるほど長期戦にならないため即発動するのがおすすめだ。
攻撃アクティブ持ちのキャラ | ||
---|---|---|
メタルクウラ |
クウラ |
ゴルフリ |
アクティブスキルの所持キャラ一覧 |
ベジトラパーティ
リーダー/フレ | リーダースキル |
---|---|
ベジトラ |
「親子の絆」または「未来編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「命運をかけた闘い」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
悟空4 |
ゴッドコンビ |
ゴジータ4 |
ベジータ4 |
ゴッド悟空 |
超系ミッションを達成できる
ベジトラパーティは、ステージ5の超系ミッションを達成可能なパーティだ。2戦目に不利な知属性を、全属性ガード持ちのベジトラでカバーできれば、受け性能に不安要素を抱えるキャラが少なくなりクリアを目指しやすい。
1番目はベジトラで固定する
ベジトラパーティを運用する際は、1番目に配置するキャラをベジトラで固定しよう。ベジトラは、全属性ガード持ちかつDEF値が高いため、不利属性相手の2戦目でも十分に攻撃を受けられる。
ベジトラの評価とステータス |
7周年キャラは3番目運用でも構わない
|
|
ベジトラパーティに編成している7周年キャラの2体は、3番目での運用でも問題ない。2戦目のコア相手では、特効が発動するゴッド悟空や有利属性であるベジータ4よりも受け性能が劣るからだ。アクティブが可能になったタイミングですぐ変身し、火力と後手の受け性能を上昇させる運用がおすすめ。
ゴッドコンビの評価とステータス |
ゴジータ4の評価とステータス |
ゴジータ4パーティ
リーダー/フレ | リーダースキル |
---|---|
ゴジータ4 |
「融合/合体戦士」または「GTHERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「かめはめ波」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
ゴッドコンビ |
悟空4 |
ベジータ4 |
力ベジット |
ゴジータ4 |
ベジトラ無しで超系ミッションを達成できる
ゴジータ4パーティは、超知属性最強格のベジトラ抜きで超系ミッションを達成できる。ただし、全属性ガード持ちのキャラがいないため、攻略の安定性はベジトラサンドよりも劣る点に注意しよう。
ベジトラの評価とステータス |
積極的に必殺返しを狙える
|
|
ゴジータ4パーティは、複数の必殺返し持ちキャラを編成しているため、積極的に必殺返しを狙える点が強みだ。とくに2戦目のコア戦は、敵の必殺威力が非常に高く、必殺返しが成功した時のリターンが大きい。
また、ゴジータ4パーティには必殺見極めを行える「力ベジット」も編成している。したがって、敵の必殺技が来る位置に必殺返し持ちキャラを配置し、必殺返しを狙う戦法もおすすめだ。ただし、必殺返しは確率依存である点に注意しよう。
必殺返しが高確率のキャラ | |
---|---|
ゴジータ4 |
ゴジータ4 |
必殺返しが中確率のキャラ | |
---|---|
悟空4 |
ベジータ4 |
力ベジットの反撃で大ダメージを稼げる
ゴジータ4パーティは、通常攻撃に対して反撃でカウンターできる「力ベジット」を編成しており、2戦目での火力要員として活躍できる。また、力ベジットは合体した際にHPを70%回復できるため、1戦目で消耗した場合でも体制を立て直せる点が優秀だ。
ただし、力ベジットは2戦目でのDEF面に不安要素がある。とくに先制攻撃を受けた際は被ダメが大きい理由から、複数回の反撃を狙う際は必ずダメージ軽減アイテムの「ウイス」を使おう。
力ベジットの評価とステータス |
おすすめリーダー
キャラ | リーダースキル |
---|---|
クウラ |
「恐怖の征服」または「劇場版BOSS」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「変身強化」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
メタルクウラ |
「最凶の一族」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF200%UP |
ベジトラ |
「親子の絆」または「未来編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「命運をかけた闘い」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
ゴッドコンビ |
「超サイヤ人を超えたカ」または「劇場版HERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「かめはめ波」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
おすすめ編成キャラ
SSランク(絶対に編成するべき)
キャラ | キャラ評価 |
---|---|
ゴッド悟空 |
ゴッド悟空は、1戦目と2戦目ともに特効が働き、被ダメを大幅に抑制できるキャラだ。また、虹気玉変化を持っており、パーティ全体の必殺撃ち漏らしを防ぎやすい点が魅力。 |
ベジトラ |
ベジトラは、1番目適性が非常に高く、終始守りの要として活躍可能だ。2戦目のコアには不利属性だが、全属性ガードが可能なため、1番目に配置すれば被ダメを大きく抑制できる。攻撃面では会心が出ないと貢献できないが、アクティブ発動ターンは確定会心で攻撃できる点も強み。 |
クウラ |
クウラは、2戦目のコアに有利属性であり、アタッカー適性が非常に高いキャラだ。加えて、アクティブ効果のアクションブレイクで先制攻撃を1発止めれる点も優秀。また、通常必殺効果にはATK低下があり、1戦目のデバフ役としても運用できる。 |
ゴルフリ |
ゴルフリは、高いダメージ軽減率を誇っており、終始被ダメを大きく抑制できる。また、通常必殺でATK低下が可能なため、1戦目では通常必殺を連発してデバフ役としても活躍可能な点が魅力だ。 |
クリアパーティ紹介
|
|
|
みんなのクリアパーティ紹介
パーティ | |
コメント |
レッドゾーンの攻略リンク
究極のレッドゾーン「RR軍編」攻略記事まとめ | ||
---|---|---|
VSレッドリボン軍 |
VS19号&ゲロ |
16号&17号&18号 |
VSセル |
VSガンマ1号&2号 |
VSセルマックス |
「ヒーローズ編」攻略リンク | ||
---|---|---|
VS黄金クウラ |
VSフュー |
VSカンバー |
「最凶の一族編」ステージ攻略 | ||
---|---|---|
VSフリーザ |
VSクウラ |
VSメカフリ&コルド |
VSメタル クウラ |
VSメタルクウラ・コア |
- |
「GT編」ステージ攻略 | ||
---|---|---|
VSレジック |
VSルード |
VSリルド将軍 |
VSベビー |
VS超17号 |
VS邪悪龍 |
VS一星龍 |
- | - |
「劇場版」ステージ攻略 | ||
---|---|---|
VSターレス |
VSスラッグ |
VSクウラ |
VS合体13号 |
VSボージャック |
VSジャネンバ |
VSブロリー |
- | - |
各種イベント記事
物語 |
超激戦 |
破壊神集結 |
極限Zバトル |
極限Zエリア |
特別編 |
頂上決戦 |
熱闘悟空伝 |
ドラヒス |
バトロ |
極限バトロ |
ボスラッシュ |
チェインバトル |
大乱戦 |
天下一武道会 |
ペッタンバトル |
パンチマシン |
超強襲 |
ボーナス |
回数 |
限定 |
制限 |
曜日 |
- |
開催中の技上げイベント |
今やるべきイベントとミッションまとめ |