【ドッカンバトル】 究極の邪悪生命体・スーパーベビー2(大猿ベビー)(極速)の評価とステータス
- 更新日時
『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【究極の邪悪生命体】スーパーベビー2(大猿ベビー)(LR・極速)」のステータスや必殺技、パッシブスキルを掲載!キャラクターの強さを総合的に評価しているので、ドッカンバトルの攻略に役立てよう!
最新キャラ評価 | ||
---|---|---|
タピオン(極限) |
ベジータ(幼年期) |
サイヤマン(SS2) |
ジャッキー・チュン |
ビーデル |
SS悟天 |
サイヤマンビーデル |
ドット悟空(極限) |
ドットベジータ(極限) |
悟飯(極限) |
スポポビッチ(極限) |
- |
究極の邪悪生命体・スーパーベビー2(大猿ベビー)のステータス
レアリティ | LR | 属性 | 極速 |
コスト | 77 | 最大レベル | 150 |
ステータス
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 19238 | 16210 | 7744 |
潜在解放100% | 23838 | 21210 | 13144 |
スキル・必殺技
リーダースキル |
---|
「人工生命体」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF130%UP、または極速属性の気力+4、HPとATKとDEF100%UP |
必殺技 |
---|
通常:相手に極大ダメージを与え、ATKとDEFを低下させる 大猿:相手に破壊的ダメージを与える |
超必殺技 |
---|
相手に超極大ダメージを与え、ATKとDEFを低下させる |
パッシブスキル |
---|
自身の気力+3、ATKとDEF100%UP&「純粋サイヤ人」カテゴリの敵がいるとき更に気力+3、ATK50%UP&「混血サイヤ人」カテゴリの敵がいるとき更に気力+3、ATK50%UP&HP40%以下のとき高確率で1度だけ大猿化 |
リンクスキル
リンクスキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
変身タイプ | Lv1 | HP5%回復 |
Lv10 | HP5%回復、ATK、DEF10%UP |
BOSSキャラ | Lv1 | HP80%以下でATK、DEF25%UP |
Lv10 | ATK、DEF25%UP |
征服の野望 | Lv1 | ATK15%UP |
Lv10 | ATK、DEF15%UP |
GT | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF10%UP |
サイヤ人への憎しみ | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+3、ATK10%UP |
限界突破 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
伝説の力 | Lv1 | 必殺技発動時、ATK10%UP |
Lv10 | 必殺技発動時、ATK15%UP |
カテゴリ
カテゴリ | |
---|---|
巨大化 | 変身強化 |
人工生命体 | 恐怖の征服 |
ターゲット孫悟空 | 最後の切り札 |
リベンジ | 悪逆非道 |
大猿パワー | 宇宙をわたる戦士 |
心身の侵食 |
進化情報(覚醒前後の同一キャラ)
覚醒前 | 覚醒後 |
---|---|
【進化したツフル人のパワー】スーパーベビー1 |
- |
究極の邪悪生命体・スーパーベビー2(大猿ベビー)の評価
リーダー評価 | 9.0/10点 |
サブ評価 | 9.0/10点 |
対サイヤ人特化のパッシブ効果
スーパーベビー2は、「純粋サイヤ人」「混血サイヤ人」の敵がいるときに気力+3、ATK50%UPすることが可能。常時自身の気力+3、ATKとDEF100%UP効果と合わせて、強力な超必殺技を簡単に発動できるようになるのが魅力なキャラである。
サイヤ人キャラは、数多く存在しているため多くのステージで特効を発揮できる。だが、特効が働かないステージに連れていった場合、本領を発揮できないため事前にステージ情報を調べてから編成に組み込むのがおすすめだ。
ただし、特効を活かせないとしても「自身の気力+3、ATKとDEF100%UP」は働くため、戦闘で役に立たなくなるといったことはないのがありがたい。
大猿化で無敵状態
スーパーベビー2は、HP40%以下のとき高確率で1度だけ大猿化が可能なキャラだ。大猿化中は、敵の攻撃を受けない無敵状態になるため、安全に敵を攻撃できるのが強み。
調整により4ターン経過の縛りがなくなったため、狙って変身をしやすくなった。特に、極限ZバトルではACT消費0の特性を活かして、大猿化するまでリタイアし続けることでクリアが容易にすることも可能である。
人工生命体カテゴリ130%リーダー
スーパーベビー2は「人工生命体」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF130%リーダーである。人造人間や魔人ブウなどの強力なキャラが属するカテゴリのため、キャラを揃えられると優秀なパーティを組める。
ただし、リーダー倍率が130%UPとやや低めなのが残念。他の高倍率リーダーが登場するまでは、別カテゴリで運用するのがおすすめである。
もちろん、リーダーが不足がちになる大乱戦では、人工生命体と変身強化のカテゴリを組み合わせたパーティなどで活躍することは可能だ。
相性の良いキャラクター
【断行される処刑】クウラ(最終形態)ATK15%UP、HP80%以下でATK&DEF25%UP、気力+2、HP5%回復が発動。クウラは「速属性のATKとDEF40%UP」のサポート効果が優秀。スーパーベビーにサポート効果が載せられるため相性は抜群だ。ただし、クウラは人工生命体カテゴリでないため、運用するときは変身強化カテゴリ編成や極速属性編成での運用となる。 | |
【恐怖の君臨】フリーザ(第一形態)ATK15%UP、HP80%以下でATK&DEF25%UP、必殺発動時ATK+5000、HP5%回復が発動。最大でATK35%UPできることから一緒に編成するのがおすすめできるキャラだ。ただし、フリーザは人工生命体カテゴリでないため、運用するときは変身強化カテゴリ編成での運用となる。 |
潜在能力解放優先度
おすすめの潜在能力優先度
潜在能力解放優先度 | ||
---|---|---|
会心大 |
連続攻撃中 |
回避低 |
振り方の解説
スーパーベビー2は、必殺技を打つことで敵のATKを低下できるため「連続攻撃」を優先的に振るのがおすすめ。気力リンクの汎用性が低く、特効を活かせない敵に対しては超必殺技を撃ちづらくはあるが、超必殺技が強力なことに加えて大猿化の時のダメージ上昇も考慮して「会心」にも振っておこう。
究極の邪悪生命体・スーパーベビー2(大猿ベビー)は強い?
必殺技レベル上げ優先度とやり方
老界王神・大界王[速]を合成
必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[速]」を修業相手にすることで、必ず必殺技レベルを上げることができる。また、「老界王神(居眠り)」を修行相手に選ぶことで30%の確率で必殺技レベルを上げることができるぞ!
同名キャラを合成
スーパーベビー2(大猿ベビー)と同じ名前をもつカードを合成することで必殺技レベルを上げることができる。
究極の邪悪生命体・スーパーベビー2(大猿ベビー)の入手方法
ドッカン覚醒前をLRドッカン覚醒
【究極の邪悪生命体】スーパーベビー2(大猿ベビー)は、ドッカン覚醒前の【進化したツフル人のパワー】スーパーベビー1からLRドッカン覚醒させることで入手できる。
覚醒メダル入手先イベント
ドラゴンボールGT 〜復讐鬼ベビー編〜
物語イベント「ドラゴンボールGT 〜復讐鬼ベビー編〜」で入手できる覚醒メダルを使ってドッカン覚醒できる。