【ドッカンバトル】凶悪なひと突き・ナッパ(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【凶悪なひと突き】ナッパ(UR・極体)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳)
界王拳…
ヒット
ヒット
ピッコロ
ピッコロ
マゲッタ
マゲッタ
パイクーハン
パイク…
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
パイクーハン
パイク…
ジャネンバ
ジャネ…
超サイヤ人孫悟空(天使)(超界王拳)
超界王…
パイクーハン
パイク…

ナッパのスキルやステータス

ナッパ

ドッカン覚醒表

ナッパのドッカン覚醒一覧
ナッパ
ナッパ
ナッパ
ナッパ

特徴

レアリティ UR
属性 極体
コスト 42
キャラ区分 イベント
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 12924 10137 6489
潜在解放55% 14124 11337 7689
潜在解放100% 16164 13137 9249
全体順位 634/2698位 1284/2698位 1228/2698位
HP ATK DEF
最大レベル 9664 7580 4852
潜在解放55% 10864 8780 6052
潜在解放100% 12904 10580 7612
全体順位 1252/2698位 1877/2698位 1706/2698位

スキルと必殺技

リーダースキル
体属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP
必殺技
気弾系 1ターンDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与える
パッシブスキル
必殺技発動時にATKとDEF120%UP取得気玉3個以上で更にATKとDEF30%UP、高確率で会心が発動し、取得気玉5個以上で更にATKとDEF50%UP体属性の気力+2、ATKとDEF30%UPし、取得体気玉3個以上で更に体属性のATKとDEF10%UP
リーダースキル
体属性の気力+3、HPとATKとDEF70%UP
必殺技
気弾系 相手に超特大ダメージを与える
パッシブスキル
体属性の気力+2、超高確率でATKとDEF30%UP

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
残虐 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
戦闘民族サイヤ人 Lv1 ATK5%UP
Lv10 ATK10%UP
バーサーカー Lv1 HP50%以下でATK20%UP
Lv10 HP50%以下でATK30%UP
タフネス戦士 Lv1 DEF15%UP
Lv10 DEF20%UP、ダメージ軽減率5%UP
圧倒的な戦闘力 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK、DEF10%UP
驚異的なスピード Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、DEF5%UP
限界突破 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP

カテゴリ

カテゴリ
純粋サイヤ人 恐怖の征服
宇宙をわたる戦士 サイヤ人編

ナッパの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
ナッパ
ナッパ
占いババの交換所でババポイントとの交換で覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

ナッパの評価

評価点

リーダー評価 8.0/10点
サブ評価 7.5/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /329位
イベント産ランキング 圏外 /49位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

体属性特化の高倍率サポーター

ナッパは、体属性に特化したサポートキャラである。そのため、属性染めが有効な「バトルロード」や「ドッカン大乱戦」などでは、優秀なサポーターとして活躍できるキャラだ。また、リーダースキルも「体属性の気力+3、ステータス90%UP」であり、属性リーダーの代用として運用できる。

属性編成が有効なイベント例
極限スーパーバトルロード
極限バトルロード
スーパーバトルロード
バトルロード
ドッカン大乱戦
ドッカン大乱戦
-

体属性パーティでは強力な編成が可能

リーダー/フレ リーダースキル
ラディッツ
ラディッツ
「サイヤ人編」または「純粋サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「宇宙をわたる戦士」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
サブメンバー
ナッパ
ナッパ
孫悟空&ピッコロ/ピッコロ
悟空&ピッコロ
セリパ
セリパ
バーダック
バーダック
孫悟空
悟空

ナッパのサポート能力を大いに発揮できる編成として、フェス限キャラ「ラディッツ」をリーダーとするパーティがおすすめである。とくに「悟空&ピッコロ」はDEFが強化できるリンクスキル「タフネス戦士」を所持しているキャラのため、優先的に隣接させよう。

サポートキャラ一覧

取得気玉数に応じて性能を強化できる

ナッパは、取得気玉数に応じて性能を強化できる。とくに、体気玉を5個取得した際のステータス補正が強力で、自身のサポートも含めてATKとDEF384%UPとなる点が強みだ。また、気玉を3個取得した際は高確率で会心が発動し、敵にダメージを与えやすくなる。

取得体気玉 追加効果
3個 ・ATKとDEF30%UP
・高確率で会心が発動
5個 ・ATKとDEF50%UP
体気玉3個 ・体属性へのサポート効果が10%UP

ナッパのATK値

取得体気玉 無凸 55% 100%
5個以上 182万 215万 269万
3〜4個 141万 166万 208万
2個以下 108万 127万 159万

※200%サンド、気力ボーナス1.4倍の数値を掲載

ナッパのDEF値

取得気玉数 無凸 55% 100%
5個以上 20.4万 24.2万 29.1万
3〜4個 15.8万 18.7万 22.5万
2個以下 12.1万 14.3万 17.2万
取得気玉数 無凸 55% 100%
5個以上 15.7万 18.6万 22.4万
3〜4個 12.1万 14.4万 17.3万
2個以下 9.3万 11.0万 13.2万

※200%サンドの数値を掲載

ATK(ダメージ)の計算式と構成要素

必殺技が撃ちやすく気玉を譲りやすい

ナッパは、気力9で必殺技が撃てるため、ほかの編成キャラに気玉を譲りやすい特徴を持つ。加えて自身の気力サポートは自身にも掛かり、気力+3リーダーで挟んだ場合は気力8からスタートし、必殺技を一切撃ち漏らさない点が強みだ。

先制攻撃に弱く1番目には配置できない

ナッパは、先制攻撃への耐性が低く、1番目への耐性が低い弱点を持つ。先制攻撃を受ける際のDEF値は最大でも22.4万であり、高難易度イベントにおいては物足りない数値である。

解決策として、ナッパは3番目で運用しよう。持ち前の掛け算パッシブと必殺効果で、後手の受け性能は高いため、サポートキャラとして3番目での運用を徹底すれば弱点をカバーしやすい。

カテゴリ所持数が少なく汎用性が低い

ナッパは、2022年10月現在では所属カテゴリが4つしかないため、編成の汎用性が低い点が弱みである。ただし、所属カテゴリはすべて相方であるフェス限ラディッツも所持しており、使いにくさはカバーできるのが魅力。

最強カテゴリランキング

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

ナッパをサブとして使う場合のリーダーキャラ
ナッパをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人孫悟空+超サイヤ人ベジータ(天使) 超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使) フリーザ(第一形態) ギニュー ラディッツ
180% -
177%
170% ボージャック ヤムチャ 超サイヤ人ゴッド孫悟空 マジュニア(巨大化) ピッコロ&孫悟飯(幼年期)/孫悟飯(幼年期) 超ベジータ 超サイヤ人ベジータ クウラ クウラ(最終形態) ターレス 超サイヤ人ゴッドSSベジータ

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
ラディッツ
ラディッツ
【発動リンク効果】
・ATK15%UP【評価】
ラディッツは、ナッパをステータス200%補正で運用できるリーダーであり、ナッパの性能を最大限に発揮できる。また、ラディッツは掛け算パッシブを持っているため、高倍率なサポート効果を付与できるナッパとは相性が良い。
ナッパ/ベジータ
ナッパ/ベジータ
【発動リンク効果】
・気力+2
・ATK25%UP
・DEF15%UP
・HP50%以下でATK20%UP【評価】
2体はリンク相性が非常に良く、お互いのステータスを底上げし合える。とくに、DEF値を上昇できる「タフネス戦士」が噛み合う点が良く、2体の弱点である先制攻撃への耐性を若干カバーできる点が魅力。
バーダック
バーダック
【発動リンク効果】
・気力+2
・ATK5%UP【評価】
2体は、「ラディッツ」リーダーのパーティにてステータス200%補正を得ながら戦える。また、バーダックは掛け算パッシブを持っており、体属性の高倍率サポートが可能なナッパとは相性が良い。
魔人ブウ(悪)
悪ブウ
【発動リンク効果】
・気力+2
・ATK10%UP【評価】
2体は、ともに極体属性のサポートキャラであり、属性編成が有効な「バトルロード」や「ドッカン大乱戦」にて活躍できる。ただし、あくまで実力は高くないため、並べて運用せずに3番目での運用を推奨する。

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

ナッパは「連続攻撃」にすべて割り振り、1ターンDEF上昇効果をもつ必殺効果の重ね掛けを狙おう。また、ナッパは3個以上気玉を取得すると、高確率で会心が発動する。確率依存による会心のため、残りの潜在は「会心」に割り振り、少しでも会心率を上げるのがおすすめだ。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

キャラ 入手方法
ナッパ
ナッパ
DBストーリー「戦闘民族サイヤ人」のステージ8で入手する。
ナッパ
ナッパ
占いババの交換所でババポイントとの交換により入手する。

ガチャ産SRキャラで技上げできる

技上げが可能なガチャ産SRキャラ
ナッパ
ナッパ
ナッパ
ナッパ
ナッパ
ナッパ

ナッパの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[体]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

ナッパは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[体]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

占いババの交換所で入手

獲得方法/交換必要アイテム 必要枚数
占いババ
占いババの交換所
ゼニー
・整列指示オバケ×7枚
獲得方法/交換必要アイテム 必要枚数
占いババ
占いババの交換所
占いババpt
・ナッパ[銅]×15枚
・ナッパ[銀]×40枚
・ナッパ[金]×30枚
・ナッパ[虹]×30枚

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました