【ドッカンバトル】一族の汚名返上・クウラ(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【一族の汚名返上】クウラ(UR・極技)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳)
界王拳…
ヒット
ヒット
ピッコロ
ピッコロ
マゲッタ
マゲッタ
パイクーハン
パイク…
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
パイクーハン
パイク…
ジャネンバ
ジャネ…
超サイヤ人孫悟空(天使)(超界王拳)
超界王…
パイクーハン
パイク…

クウラのスキルやステータス

クウラ

ドッカン覚醒表

クウラのドッカン覚醒一覧
クウラ
クウラ
クウラ
クウラ

特徴

レアリティ UR
属性 極技
コスト 32
キャラ区分 イベント
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 10168 10596 4481
潜在解放55% 11368 11796 5681
潜在解放100% 12928 13836 7481
全体順位 1380/2698位 1005/2698位 1857/2698位
HP ATK DEF
最大レベル 7603 7923 3351
潜在解放55% 8803 9123 4551
潜在解放100% 10363 11163 6151
全体順位 1919/2698位 1680/2698位 2170/2698位

スキルと必殺技

リーダースキル
「恐怖の征服」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF77%UP、または技属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP
必殺技
気弾系 DEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、ATKを大幅に低下させる
パッシブスキル
自身のATK150%UP、DEF100%UP必殺技を発動するたびに更にDEF20%UP(最大50%)「恐怖の征服」カテゴリの味方全員の気力+3、ATKとDEF30%UPバトル中自身が5回以上攻撃を受けると1度だけ3ターンの間、「恐怖の征服」カテゴリの味方全員の会心の発動確率7%UP
リーダースキル
「恐怖の征服」カテゴリの気力+2、HPとATKとDEF50%UP、または技属性の気力+2、HPとATKとDEF30%UP
必殺技
気弾系 DEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、ATKを低下させる
パッシブスキル
自身のATKとDEF80%UP必殺技を発動するたびに更にDEF10%UP(最大30%)「恐怖の征服」カテゴリの味方全員の気力+2、ATKとDEF30%UP

クウラの必殺技演出

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
残虐 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
変身タイプ Lv1 HP5%回復
Lv10 HP5%回復、ATK、DEF10%UP
冷静な判断 Lv1 DEF20%UP
Lv10 DEF25%UP
宇宙最強の一族 Lv1 気力+2
Lv10 敵全体のDEFを10%DOWNさせ、気力+2
征服の野望 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK、DEF15%UP
限界突破 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
悪夢 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP

カテゴリ

カテゴリ
劇場版BOSS 変身強化
最凶の一族 恐怖の征服
ターゲット孫悟空 宇宙をわたる戦士
惑星破壊

クウラの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
クウラ
クウラ
DBストーリー「とびっきりの最強対最強」のステージ5で覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

クウラの評価

評価点

リーダー評価 7.0/10点
サブ評価 7.0/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /329位
イベント産ランキング 圏外 /49位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

DEF無限上昇で自身を永続に強化できる

クウラは必殺効果にDEF無限上昇を持っており、自身を永続に強化できるのが強み。さらに、必殺技発動ごとでも自身のDEFを強化可能なため、とくに必殺ごとのDEF上昇が最大補正となる3回目までは急速に耐久力を上昇できる。

仮に完凸を200%サンドで運用した場合、必殺1回ごとにDEFを約5万ずつ上昇でき、必殺3回後はDEF24.5万にまで強化可能だ。したがって、長期戦ではサポートやデバフを行える壁役キャラとして大活躍必至である。

クウラのDEF値

必殺回数 無凸 55% 完凸
0回 5.2万 6.5万 8.6万
1回 8.0万 10.2万 13.4万
3回 14.7万 18.6万 24.5万
5回 19.3万 24.5万 32.3万
7回 24.0万 30.4万 40.0万
10回 30.9万 39.2万 51.6万

※200%サンドの数値を掲載

長期戦イベント例

長期戦イベント一覧
究極のレッドゾーン
究極のレッドゾーン
ベジータ伝
ベジータ伝
熱闘悟空伝
GT悟空伝
熱闘悟空伝
悟空伝
ドラゴンヒストリー
ドラゴンヒストリー
超激闘大全
超激闘大全

「恐怖の征服」カテゴリの優秀サポーター

クウラは「恐怖の征服」カテゴリのサポーターとして活躍できる。強力な極系キャラが多い「恐怖の征服」カテゴリをサポートできるうえに、条件無しで常に「気力+3、ATKとDEF30%UP」できる点が強み。

さらに、クウラはバトル中5回以上被弾すると、1度だけ3ターンの間「恐怖の征服」カテゴリの会心率を7%UPできる効果も併せ持っている。また、「恐怖の征服」カテゴリはサポートを持つキャラが多いため、重複して同ターンのキャラを強化できる点も魅力だ。

「恐怖の征服」カテゴリのサポートキャラ例
ターレス軍団
ターレス軍団
メタルクウラ軍団
クウラ軍団
ギニュー(特戦隊)
ギニュー
ターレス
ターレス
スーパーガーリックJr.
ガーリックJr.
ゴールデンフリーザ
ゴルフリ

サポートキャラ一覧

ATK大幅低下でデバフ要因として活躍

クウラは、必殺効果にATK大幅低下を持っており、デバフ要因として活躍する一面を持つ。そのため、「ドッカン大乱戦」や「バトルロード」など、弱体化が有効なステージでは、被ダメ抑制要員としてパーティ編成しよう。

デバフが有効なイベント例
極限スーパーバトルロード
極限バトルロード
スーパーバトルロード
バトルロード
ドッカン大乱戦
ドッカン大乱戦
-

ATK低下キャラ一覧

火力には期待はできない

クウラは、素のATKステータスが低いうえにパッシブ補正がATK180%UPのみのため、火力には期待できないのが弱み。例えば、完凸を200%サンドで運用する場合でも、ATKは164万しか出ない。

クウラのATK値

無凸 55% 完凸
110万 129万 164万

※200%サンド、気力ボーナス1.4倍の数値を掲載

ATK(ダメージ)の計算式と構成要素

短期戦イベントではDEF値が低い

クウラは、必殺効果のDEF無限上昇や必殺ごとのステータス補正で耐久力を強化するため、短期戦イベントではDEF値がやや低い。とくに初登場ターンの先制攻撃に対しては弱く、200%サンドの完凸でも8.6万にしかならない。高難易度イベントでは通常攻撃でも大ダメージを負う数値だ。

解決策として、DEF値が上昇するまでは2〜3番目で運用するのがおすすめである。また、「冷静な判断」や「征服の野望」などのDEF強化リンクを発動させ、バトル序盤の耐久力をカバーするのも推奨できる。

DEFリンクが発動する相性の良いキャラ例
クウラ(最終形態)
クウラ(最終形態)
クウラ(最終形態)
クウラ(最終形態)
フウラ
フウラ

バトル序盤のDEF値

必殺回数 無凸 55% 完凸
0回 5.2万 6.5万 8.6万
1回 8.0万 10.2万 13.4万
2回 11.5万 14.6万 19.3万
必殺回数 無凸 55% 完凸
0回 6.4万 8.2万 10.8万
1回 10.0万 12.7万 16.8万
2回 14.4万 18.3万 24.1万

※200%サンドの数値を掲載

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

クウラをサブとして使う場合のリーダーキャラ
クウラをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% ブロリー 伝説の超サイヤ人ブロリー 超サイヤ人3ベジータ(ミニ)(DAIMA) 超サイヤ人ブロリー スラッグ ヒルデガーン フリーザ(第一形態) クウラ(最終形態) メタルクウラ ターレス ギニュー
180% -
177%
170% スーパージャネンバ 魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収) 超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA) ボージャック 伝説の超サイヤ人ブロリー ケール(暴走) マジュニア(巨大化) 紅き仮面のサイヤ人(超サイヤ人ロゼ3) 人造人間17号&ヘルファイター17号 魔人ブウ(悪) クウラ 人造人間13号 ターレス メタルクウラ 超サイヤ人ブロリー

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
クウラ(最終形態)
クウラ
【発動リンク効果】
・気力+2
・ATK15%UP
・HP5%回復【評価】
クウラ(最終形態)をリーダーに据えた場合、クウラを200%補正で使用できるのが最大の強み。また、クウラは「恐怖の征服」カテゴリのため、クウラ(最終形態)の登場時演出を発動させられる。さらに、お互い必殺効果で自身を無限に強化可能であり、長期戦適性が高い点でも相性が良い。
フウラ
フウラ
【発動リンク効果】
・気力+4
・ATK15%UP
・HP5%回復【評価】
お互いに必殺効果でステータス無限上昇が可能なため、長期戦イベントで大活躍する組み合わせ。また、気力リンクが良く噛み合う関係から、必殺技の撃ち漏らしを減らせる点も優秀だ。さらに、お互い持つサポート効果により、弱みであるバトル序盤の低DEFをカバーし合える。
クウラ(最終形態)
クウラ
【発動リンク効果】
・気力+4
・ATK25%UP
・DEF20%UP【評価】
リンク相性が抜群であり、並べて使用すればお互いのステータスを大幅に強化できる組み合わせ。さらに、7個以上のカテゴリで同時運用できるため、汎用性も高い。ただし、クウラ(最終形態)は自力が低い理由から、2022年9月現在では同時運用する機会はほとんどない。極限Z覚醒の実装に期待しよう。
ターレス
ターレス
【発動リンク効果】
・ATK25%UP【評価】
リンク相性は良くないが、お互いのサポート効果で自力を引き上げ合える組み合わせ。とくにターレスはクウラの「気力+3、ATK40%UP、DEF40%UP」が可能であり、掛け算パッシブを持つクウラの性能を大幅に上昇させられる。また、ターレスの強化後は必殺効果でステータスを無限上昇できるため、お互いに長期戦適性が高い点も相性の良さとなる。

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

クウラは、「連続攻撃」にすべて割り振り、必殺効果のDEF無限上昇を重ね掛けしよう。また、パッシブスキルで必殺発動ごとにもDEF値を強化できる点や、バトル序盤の耐久力がネックな点でも潜在スキル「連続攻撃」と相性が良い。

なお、潜在スキルの残りは「回避」がおすすめ。なぜなら、クウラはATK値が低い理由から壁役やサポートに徹するべきであり、「会心」よりも「回避」に割り振って被ダメージを抑えた方が良いからだ。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

キャラ 入手方法
クウラ
クウラ
占いババの交換所で秘宝「ふしぎな宝石(緑)」との交換で入手する。
クウラ
クウラ
DBストーリー「とびっきりの最強対最強」のステージ5で入手する。

ガチャ産SRキャラで技上げできる

技上げが可能なガチャ産SRキャラ
クウラ
クウラ
- -

クウラの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[技]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

クウラは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[技]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

物語「宇宙最強を賭けて」で入手

イベント/周回場所 必要枚数
物語宇宙最強を賭けて
宇宙最強を賭けて
ステージ3
・クウラメダル×7枚

極限Zエリア「宇宙最強を賭けて」で入手

イベント/周回場所 必要枚数
宇宙最強を賭けて
宇宙最強を賭けて
ステージ2
・悟飯/悟空[銅]メダル×15枚
・悟飯/悟空[銀]メダル×40枚
・悟飯/悟空[金]メダル×30枚
・悟飯/悟空[虹]メダル×30枚

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました