【ドッカンバトル】 ナメック星人の突然変異・スラッグ(極限Z覚醒)の評価とステータス
- 更新日時
『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【ナメック星人の突然変異】スラッグ(UR・極技)」のステータスや必殺技、パッシブスキルを掲載!キャラクターの強さを総合的に評価しているので、ドッカンバトルの攻略に役立てよう!
最新キャラ評価 | ||
---|---|---|
孫悟空(界王拳) |
ベジータ |
極限ジャネンバ |
パイクーハン |
ジャネンバ |
ベクウ |
LRバビディブウ |
- | - |
ナメック星人の突然変異・スラッグのステータス
レアリティ | UR→極限 | 属性 | 極技 |
コスト | 32 | 最大レベル | 120→140 |
ステータス
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 9250 | 6594 | 5258 |
潜在解放100% | 12010 | 9834 | 8258 |
スキル・必殺技
リーダースキル |
---|
「ナメック星人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF77%UP、または技属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP |
必殺技 |
---|
相手に超特大ダメージを与え、DEFを低下させ、中確率で気絶させる |
パッシブスキル |
---|
自身の気力+3、ATKとDEF100%UPし、残りHPが多いほど更にATKとDEFUP(最大30%)&敵が2体以上のとき更にATKとDEF30%UP&HP30%以下になる度にHPが30%回復する |
リンクスキル
リンクスキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
ナメック星人 | Lv1 | HP5%回復 |
Lv10 | HP7%回復、ATK、DEF7%UP |
悪夢 | Lv1 | ATK10%UP |
Lv10 | ATK15%UP |
変身タイプ | Lv1 | HP5%回復 |
Lv10 | HP5%回復、ATK、DEF10%UP |
征服の野望 | Lv1 | ATK15%UP |
Lv10 | ATK、DEF15%UP |
BOSSキャラ | Lv1 | HP80%以下でATK、DEF25%UP |
Lv10 | ATK、DEF25%UP |
魔の流儀 | Lv1 | 気力+1 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF10%UP |
限界突破 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
カテゴリ
カテゴリ | |
---|---|
劇場版BOSS | ナメック星人 |
ドラゴンボールを求めし者 | 恐怖の征服 |
悪逆非道 | 宇宙をわたる戦士 |
進化情報(覚醒前後の同一キャラ)
覚醒前 | 覚醒後 |
---|---|
【噴き出す悪の力】スラッグ |
- |
ナメック星人の突然変異・スラッグの評価
リーダー評価 | 7.0/10点 |
サブ評価 | 8.0/10点 |
必殺技の中確率気絶がバトロで強い
スラッグの必殺技効果は「中確率で気絶」とDEF低下効果があり、気絶が有効で強力な敵が多いバトルロードで活躍する。パッシブスキルに気力+3が補正されるため、必殺技の撃ち漏らしが少ない点も優秀である。
スラッグは、気絶以外にも複数の敵がいる時にステータスが上昇するパッシブや、HPが30%以下になるたび回復するなど、バトロ向きのパッシブスキルが揃っている。
バトルロード「劇場版BOSS」の攻略とおすすめパーティ |
HP残量や敵の数に応じて自身を強化
スラッグのステータス補正は、無条件でATKとDEF100%UPされ、HPが多いほどATKとDEFが最大で30%UPする。HPが多いほど上昇するため、バトル開始時や回復アイテムやパッシブで意図的に強化状態を作り出すことが可能である。
さらに敵が2体以上の時ATKとDEFが30%UPとなり、バトロや天下一武道会のバトル開始時はATKとDEFが160%UPと強力な状態で戦える。
敵の数に応じたステータス値
敵の数 | 無凸 | 完凸 |
---|---|---|
1体 | ATK11万・DEF8万 | ATK17万・DEF10万 |
2体以上 | ATK12万・DEF10万 | ATK19万・DEF12万 |
※170%サンド、HPが最大の状態を掲載
複数の敵を相手にする場合、必殺技発動時のATKは116万に達し、並のキャラでは太刀打ちできない攻守ともに優秀な数値である。ATKを増加させるリンクスキルを加味すると175万とLRキャラに匹敵する火力に到達する。
HP回復能力で長期戦に強い
HPが30%以下になるたびHPを30%回復するため、粘り強い戦いが可能である。さらにリンクスキルの「ナメック星人」「変身タイプ」でHPを回復可能なため、1ターンにHP30%以上回復することも珍しくない。ナメック星人は極属性のスラッグと相性が悪いが、変身タイプは、「フリーザ」「クウラ」「ジャネンバ」「魔人ブウ」と多くの極系が所属しているため、発動を狙いやすい。
フリーザの全カード一覧 |
クウラの全カード一覧 |
ジャネンバの全カード一覧 |
魔人ブウの全カード一覧 |
汎用性の高いリンクスキルが多い
スラッグのリンクスキルは汎用性の高いものが置く、気力は「限界突破」があり、ATKUPに「悪夢」「征服の野望」「BOSSキャラ」と優秀なカテゴリが多い。若干気力リンクが少ない印象を受けるが、スラッグのパッシブに気力+3があるため、気力で困ることは無い。
特に「劇場版BOSS」カテゴリは、ジャネンバやクウラと組みやすくバトルロード適性も高いため、同時に編成するのがおすすめだ。
バトルロード「劇場版BOSS」の攻略とおすすめパーティ |
マイナーカテゴリに多く所属
スラッグの所属しているカテゴリは、「劇場版BOSS」を筆頭に「ドラゴンボールを求めし者」「ナメック星人」「恐怖の征服」「悪逆非道」とマイナーなカテゴリが多い。特に「ドラゴンボールを求めし者」や「ナメック星人」カテゴリはキャラが不足しており、スラッグは即戦力として採用される力を持つ。
「劇場版BOSS」最強キャラとパーティ編成 |
「ドラゴンボールを求めし者」最強キャラとパーティ編成 |
「恐怖の征服」最強キャラとパーティ編成 |
「ナメック星人」最強キャラとパーティ編成 |
「悪逆非道」最強キャラとパーティ編成 |
リーダーとして使う機会は少ない
スラッグは、「ナメック星人」カテゴリ77%リーダーとして使えるが、所属キャラが少なく同名問題も目立つため、リーダーとして使う機会は少ない。リーダーよりもサブで使うことが多いため、カテゴリパーティのサブメンバーとして編成していくのがおすすめだ。
ただし、物語「超サイヤ人だ孫悟空」では「ナメック星人」を編成するとドロップ特効が発動することから、ナメック星人パーティを使ってイベントを攻略する時には利用価値がある。
物語イベント「超サイヤ人だ孫悟空」の攻略 |
相性の良いキャラクター
【とびっきりの究極パワー】クウラATK40%UP、DEF25%UP、HP5%回復が発動。どちらもクウラは「恐怖の征服」カテゴリのリーダーであり、同カテゴリのスラッグを採用しやすい。「変身強化」カテゴリへのサポートと、「恐怖の征服」カテゴリ両方へのサポートが乗るため、変身前のクウラと相性がいい。変身後はサポート効果が無くなるが、スラッグもHPが減少したり敵が1体になるとパワーダウンするため、クウラに暴れてもらうほうが都合がいい。強みと弱みがうまく噛み合った強力な組み合わせである。 | |
【究極の邪悪生命体】スーパーベビー2(大猿ベビー)気力+2、ATK40%UP、DEF25%UP、HP5%回復が発動。「恐怖の征服」「悪逆非道」「変身強化」の3カテゴリで組むチャンスがある。気力サポートは控え目だが、ベビー、スラッグ共に気力は自身のパッシブで補うことが可能である。バトルロードでは混血サイヤ人と純粋サイヤ人が並ぶ場面もあり、仮に特効が最大限発動した超必殺技の威力は、506万と異常な数値を叩き出す。 | |
【地獄の羅刹鬼】スーパージャネンバATK30%UP、DEF25%UP、HP5%回復が発動。ジャネンバとは、「劇場版BOSS」「変身強化」2つのカテゴリで運用可能である。どちらもバトルロード適正が高く、高耐久のスーパージャネンバと、複数の敵を相手とする時にステータスが増加するスラッグは、同時採用される場面が多い。DEF増加だけでなくスラッグのHP回復能力も合わさりバトロでの粘り強さが優秀なコンビ。 | |
【恐怖の君臨】フリーザ(第一形態)ATK40%UP、DEF25%UP、HP5%回復が発動。「変身強化」「ドラゴンボールを求めし者」「恐怖の征服」「悪逆非道」と4つのカテゴリが共通しており、両者ともにイベント産カードなため、「頂上決戦」で使用可能である点も大きく、連れていけば無双状態を楽しめる。 |
ナメック星人の突然変異・スラッグは強い?
必殺技レベル上げ優先度とやり方
イベント産キャラで技上げ
対象イベント | ドロップキャラ/ステージ |
---|---|
超サイヤ人だ孫悟空 |
スラッグ周回場所:ステージ2 |
スラッグは、ドッカン覚醒前の状態であれば同名キャラを使った技上げを行える。物語イベント「超サイヤ人だ孫悟空」ステージ2で入手できる「スラッグ」で技上げするのがおすすめだ。
物語「超サイヤ人だ孫悟空」の攻略 |
老界王神・大界王[技]を合成
必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[技]」を修業相手にすることで、必ず必殺技レベルを上げることができる。また、「老界王神(居眠り)」を修行相手に選ぶことで30%の確率で必殺技レベルを上げることができるぞ!
同名キャラを合成
スラッグと同じ名前をもつカードを合成することで必殺技レベルを上げることができる。
覚醒メダル入手先イベント
物語「超サイヤ人だ孫悟空」
イベント | 必要枚数 |
---|---|
超サイヤ人だ孫悟空 |
・スラッグメダル×20枚 |
スラッグは、物語イベント「超サイヤ人だ孫悟空」ステージ5で入手できる覚醒メダルを20枚使って、【噴き出す悪の力】スラッグからドッカン覚醒できる。
物語「超サイヤ人だ孫悟空」の攻略 |
極限Zエリア「超サイヤ人だ孫悟空」
イベント | 必要枚数 |
---|---|
超サイヤ人だ孫悟空 |
・スラッグ[銅]メダル×15枚 ・スラッグ[銀]メダル×40枚 ・スラッグ[金]メダル×30枚 ・スラッグ[虹]メダル×30枚 |
スラッグは、極限Zエリア「超サイヤ人だ孫悟空」で入手できる覚醒メダルを使って極限Z覚醒できる。
極限Zエリア攻略一覧まとめ |
極限Z覚醒キャラ一覧と未実装キャラ |