【ドッカンバトル】勝ち残るための強さ・超サイヤ人2カリフラ(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【勝ち残るための強さ】超サイヤ人2カリフラ(UR・超力)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)
ダイマ悟空
グロリオ
グロリオ
-
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
超サイヤ人2孫悟空
悟空2
魔人ブウ(純粋)
純粋ブウ
-

超サイヤ人2カリフラのスキルやステータス

超サイヤ人2カリフラ

ドッカン覚醒表

カリフラ2のドッカン覚醒一覧
カリフラ
カリフラ
超サイヤ人2カリフラ
カリフラ2
超サイヤ人2カリフラ
カリフラ2

特徴

レアリティ UR
属性 超力
コスト 40
キャラ区分 イベント
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 11798 9687 6405
潜在解放55% 12998 10887 7605
潜在解放100% 14798 12927 9165
全体順位 810/2649位 1327/2649位 1224/2649位
HP ATK DEF
最大レベル 8822 7244 4790
潜在解放55% 10022 8444 5990
潜在解放100% 11822 10484 7550
全体順位 1501/2649位 1855/2649位 1665/2649位

スキルと必殺技

リーダースキル
「急激な成長」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF77%UP、または力属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP
必殺技
気弾系 相手に超特大ダメージを与え、3ターンDEFが30%上昇
パッシブスキル
チームの「宇宙サバイバル編」カテゴリの味方1体につきATKとDEF30%UP(最大160%)し、回避の発生確率15%UP(最大60%)名称に「ケール」を含むキャラがチームにいるとき自身のATK70%UPし、攻撃参加中の味方にいるとき必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動
リーダースキル
力属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP
必殺技
気弾系 相手に超特大ダメージを与え、1ターンDEFが30%上昇
パッシブスキル
チームの「宇宙サバイバル編」カテゴリの味方1体につきATKとDEF20%UP(最大80%)し、回避の発生確率15%UP(最大60%)&名称に「ケール」を含むキャラがチームにいるとき自身のATK50%UPし、攻撃参加中の味方にいるとき必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
天才 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
超サイヤ人 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
女戦士 Lv1 気力+2
Lv10 気力+3、回避率5%UP
臨戦態勢 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
限界突破 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
第6宇宙の戦士 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF6%UP
力の大会 Lv1 気力+3
Lv10 気力+3、ATK、DEF7%UP

カテゴリ

カテゴリ
ピチピチギャル 宇宙サバイバル編
純粋サイヤ人 フルパワー
第6宇宙 超サイヤ人2
急激な成長 天才戦士
体得した進化 親友の絆
超サイヤ人を超えた力 大会出場者
超BOSS

超サイヤ人2カリフラの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
カリフラ
カリフラ
物語「宇宙サバイバル編〜力の大会〜」のステージ2で覚醒初期状態のキャラを入手し、2度ドッカン覚醒する。

超サイヤ人2カリフラの評価

評価点

リーダー評価 7.0/10点
サブ評価 8.0/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /268位
イベント産ランキング 圏外 /111位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

宇宙サバイバル編でステータスと回避率UP

カリフラ2は、「宇宙サバイバル編」カテゴリの味方1体につきステータスが30%上昇。最大時には「ATKとDEF160%UP」に強化できる。また、回避の発生率も同カテゴリの味方ごとに上昇可能。回避率は最大60%となり、高確率回避以上の性能で被ダメ軽減に役立てられる。

カリフラ2のATK値

サバイバル編の数 無凸 55% 完凸
1体 41.1万 48.8万 62.6万
3体 60.0万 71.3万 91.5万
6体以上 82.2万 97.6万 125万

※170%サンドの数値を掲載

カリフラ2のDEF値

サバイバル編の数 無凸 55% 完凸
1体(回避率15%) 4.7万 5.6万 6.8万
3体(回避率45%) 6.9万 8.2万 9.9万
6体以上(回避率60%) 9.5万 11.3万 13.6万

※170%サンド、必殺1回の数値を掲載

ケールがいるとATK上昇や追撃が可能

カリフラ2は、名称に「ケール」を含むキャラがパーティにいるとATK上昇し、最大「ATK230%UP」に強化可能。また、同時ターンにケールがいる場合には、必ず追撃し中確率で必殺発動する。与えるダメージを増加できるだけでなく、必殺効果のバフで自身の防御力を強化できるのも利点だ。

カリフラ2の特攻発動時のATK値

味方 無凸 55% 完凸
ケールなし 82.2万 97.6万 125万
ケールあり 104万 123万 158万

※170%サンド、「宇宙サバイバル編」を6体編成時の数値を掲載

必殺効果で「3ターンDEF30%UP」できる

カリフラ2は、必殺効果で「3ターンDEF30%上昇」が可能。ケールが同時ターンにいる場合には中確率の必殺追撃も発動するため、さらに防御力を高められるのが魅力だ。潜在スキルや特攻発動による追撃を狙い、DEF強化を狙おう。

カリフラ2の必殺ごとのDEF値

必殺回数 無凸 55% 完凸
1回 9.5万 11.3万 13.6万
2回 11.7万 13.9万 16.7万

※170%サンド、「宇宙サバイバル編」を6体編成時の数値を掲載

宇宙サバイバル編がいないとステータス低下

カリフラ2は、「宇宙サバイバル編」カテゴリの味方がいないパーティではパッシブを強化できないのが難点。カリフラ2をパーティに編成する場合には、なるべく多く「宇宙サバイバル編」カテゴリに属するキャラを編成し、回避率やステータス上昇を狙おう。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

超サイヤ人2カリフラをサブとして使う場合のリーダーキャラ
超サイヤ人2カリフラをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% ジレン 亀仙人 ベジータ ケール(暴走) 超サイヤ人4孫悟空 超サイヤ人トランクス(青年期) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空/超サイヤ人ゴッドSSベジータ
180% ビーデル
177%
170% 超サイヤ人2ベジータ ジレン(フルパワー) 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) 超サイヤ人ブロリー トッポ 孫悟空(身勝手の極意”兆”) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(宇宙樹パワー) ケフラ 人造人間17号&18号 ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ) 超サイヤ人ゴッド孫悟空 マジュニア(巨大化) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳) 超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ 超ベジータ 人造人間21号(通常) 超サイヤ人ベジータ 超フルパワーサイヤ人4・限界突破孫悟空(ゼノ) ターレス 超サイヤ人ゴッドSSベジータ ジレン 超フルパワーサイヤ人4孫悟空 超サイヤ人ブロリー パン(GT) ヒット カリフラ&ケール ラディッツ

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
超サイヤ人2ケール
ケール2
【発動リンク効果】
【評価】
気力+11ATK10%UPが発動。様々なパーティで編成でき、サポート性能や特攻発動でステータス強化が可能だ。また、同じターンにいると必ず追撃して中確率で必殺技が発動する。そのため、必殺効果の「3ターンDEF30%上昇」の重ね掛けを狙えるのも魅力。
超サイヤ人2カリフラ&超サイヤ人2ケール
カリケル
【発動リンク効果】
【評価】
気力+9ATK10%UPが発動。「宇宙サバイバル編」カテゴリに属し、カリフラのステータスと回避率UPに役立つ。また、名称に「ケール」を含んでいるため、ATK上昇や追撃のパッシブ発動も狙えるのが利点だ。
ケール(暴走)
暴走ケール
【発動リンク効果】
【評価】
気力+11が発動。「第6宇宙」や「純粋サイヤ人」などのカテゴリで編成できる。同時ターンに運用すると、カリフラ2のATK上昇や確定追撃が発動。ケールも追撃のパッシブスキルを持つため、2キャラで敵のHPを削るのに役立てられる。
超サイヤ人キャベ
SSキャベ
【発動リンク効果】
【評価】
気力+6ATK10%UPが発動。「宇宙サバイバル編」や「第6宇宙」などのカテゴリで編成できる。また、両キャラが超力属性キャラのため、カリフラ2に「ATKとDEF50%UP」の高倍率サポートを掛けられるのも強み。

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

カリフラ2は「連続攻撃」に割り振り、必殺効果の「3ターンDEF30%上昇」の重ね掛けを狙うのがおすすめ。また、名称に「ケール」を含むキャラと同時ターンに運用した場合には、確定追撃のパッシブにも潜在スキルの抽選を行えるのが利点だ。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

キャラ 入手方法
カリフラ
カリフラ
物語「宇宙サバイバル編〜力の大会〜」のステージ2で入手する。

カリフラの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[力]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

超サイヤ人2カリフラは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[力]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

宇宙サバイバル編〜力の大会開幕〜

イベント 必要枚数
宇宙サバイバル編〜力の大会開幕〜
力の大会開幕
・カリフラメダル×10枚

カリフラ2は、物語イベント「宇宙サバイバル編〜力の大会開幕〜」で入手できる覚醒メダルを10枚使って、【熱戦への意欲】超サイヤ人2カリフラからドッカン覚醒できる。

物語イベント「力の大会開幕」の攻略

極限Zエリア「第6宇宙編」

イベント 必要枚数
極限Zエリア「第6宇宙編」
第6宇宙編
・カリフラ2[銅]メダル×15枚
・カリフラ2[銀]メダル×40枚
・カリフラ2[金]メダル×30枚
・カリフラ2[虹]メダル×30枚

カリフラ2は、極限Zエリア「第6宇宙編」で入手できる覚醒メダルを使って極限Z覚醒できる。

極限Zエリア「第6宇宙編」の攻略

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました