【ドッカンバトル】 至高無上の超サイヤ人・超サイヤ人4ベジータ(極限Z覚醒)の評価とステータス
- 更新日時
『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【至高無上の超サイヤ人】超サイヤ人4ベジータ(UR・超速)」のステータスや必殺技、パッシブスキルを掲載!キャラクターの強さを総合的に評価しているので、ドッカンバトルの攻略に役立てよう!
新規実装キャラ評価 | ||
---|---|---|
セリパ |
チライ |
じいちゃん |
天津飯 |
パン(GT) |
トラギル |
GT悟空 |
メガリルド |
- |
極限Z覚醒キャラ評価 | ||
---|---|---|
悟空4(フルパワー) |
ブラ |
リブリアン |
チチ |
チチ(少女) |
じぃちゃん |
GTトリオ |
ウーブ |
GT悟空 |
メガリルド |
ベジットブルー |
- |
至高無上の超サイヤ人・超サイヤ人4ベジータのステータス
レアリティ | UR→極限 | 属性 | 超速 |
コスト | 58 | 最大レベル | 120→140 |
ステータス
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 11715 | 10538 | 5470 |
潜在解放100% | 16315 | 15538 | 10870 |
最大レベル (極限Z覚醒) |
14807 | 13320 | 6914 |
潜在解放100% (極限Z覚醒) |
19407 | 18320 | 12314 |
スキル・必殺技
リーダースキル |
---|
超速属性の気力+3、HPとATKとDEF130%UP&極速属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP |
必殺技 |
---|
1ターンDEFが大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与え、DEFを大幅に低下させる&6ターンATKが30%上昇 |
パッシブスキル |
---|
ATK150%UP、DEF120%UP&必殺技発動時にさらにATK40%UP&敵必殺技を中確率で無効化し超絶大な威力で反撃 |
リンクスキル
リンクスキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
超サイヤ人 | Lv1 | ATK10%UP |
Lv10 | ATK15%UP |
驚異的なスピード | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、DEF5%UP |
サイヤ人の誇り | Lv1 | ATK15%UP |
Lv10 | ATK20%UP |
GT | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF10%UP |
臨戦態勢 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
超激戦 | Lv1 | ATK15%UP |
Lv10 | ATK20%UP |
サイヤの咆哮 | Lv1 | ATK25%UP |
Lv10 | ATK25%UP、DEF10%UP |
カテゴリ
カテゴリ | |
---|---|
邪悪龍編 | 純粋サイヤ人 |
ベジータの系譜 | 超サイヤ人を超えた力 |
大猿パワー | 奇跡の覚醒 |
好敵手 | 親子の絆 |
GT HERO | 天才戦士 |
救世主 | 命運をかけた闘い |
進化情報(覚醒前後の同一キャラ)
覚醒前 | 覚醒後 |
---|---|
【赤き閃光】超サイヤ人4ベジータ |
- |
至高無上の超サイヤ人・超サイヤ人4ベジータの評価
リーダー評価 | 9.0/10点 |
サブ評価 | 9.0/10点 |
必殺発動時にATK250%UPが可能
ベジータ4は、必殺発動時にATKが上昇する。元のパッシブスキルと掛け算となり、ATK250%UPが可能だ。完凸時には300万以上のATK値を出せるため、アタッカーとして活躍できる。
また、リンクスキルで攻撃力を強化しやすいのも魅力。「サイヤの咆哮」など高倍率なリンクスキルでATK上昇を狙える。
ベジータ4の必殺ごとのATK値
必殺技回数 | 無凸 | 55% | 完凸 |
---|---|---|---|
1回目 | 203万 | 244万 | 311万 |
2回目 | 212万 | 254万 | 323万 |
3回目 | 221万 | 265万 | 336万 |
※170%サンドの数値を掲載
必殺効果や必殺無効化でダメージを抑えられる
ベジータ4は、必殺効果で「1ターンDEF大幅上昇」が可能。元のパッシブスキルと掛け算となり、必殺発動後にDEF230%UPとなる。また、敵必殺技を中確率で無効化し反撃できるため、高難易度イベントでもダメージを抑えるのに役立つ。
ただし、必殺発動前の防御力は低めなのが欠点。完凸時でもDEF値は約12万となるため、高難易度イベントでは先制攻撃を受けない2番目以降に配置するのがおすすめだ。
ベジータ4のDEF値
必殺効果 | 無凸 | 55% | 完凸 |
---|---|---|---|
発動後 | 10万 | 12.9万 | 17.8万 |
発動前 | 6.6万 | 8.6万 | 11.9万 |
※170%サンドの数値を掲載
必殺効果によるATK上昇は低め
ベジータ4は、必殺技に「6ターンATK30%上昇」の効果を持つ。ATK上昇の効果はDEF上昇と異なり足し算で計算されるため、重ね掛けしても1回につき約10万上昇と効果が低いのが難点。攻撃面で活躍させたい場合には、リンクスキルやサポートキャラと編成してATK強化を狙っていこう。
相性の良いキャラクター
|
【究極進化の超サイヤ人】超サイヤ人4孫悟空気力+6、ATK50%UPが発動。リンク相性が良く、「純粋サイヤ人」や「大猿パワー」カテゴリなどで編成できる。また、必殺効果でDEF値を強化できるため、敵の先制攻撃に弱いベジータ4を2番目以降に配置できるのが強み。 |
|
【最強サイヤ人の到達点】超サイヤ人4孫悟空気力+4、ATK50%UPが発動。ターンごとにDEF強化していくため、長期戦で敵の先制攻撃を任せられる。また、「バーチャルドッカン大乱戦」でリーダーとサブリーダーに設定すると、カテゴリに関わらず超速属性キャラに高倍率補正を掛けられるのが強み。 |
|
【全てを吹き飛ばす闘志】超サイヤ人2ベジータ気力+2、ATK40%UPが発動。「ベジータの系譜」や「好敵手」カテゴリなどで編成できる。変身後は気力リンクが繫がらなくなるが、気玉6個以上取得でガードのパッシブスキルが発動。状態異常が通用するイベントでは、必殺効果の気絶付与でも敵の攻撃を抑えるのに役立つ。 |
|
【頂点を目指す闘い】超サイヤ人ベジータ(GT)気力+4、ATK25%UPが発動。ベジータ4が「GT HERO」カテゴリに属しているため、同時ターン運用でGTベジータのATK上昇を狙える。また、リンクレベルを上げるとDEF15%UPも発動し、両キャラの必殺発動前の防御力強化が可能だ。 |
潜在能力解放優先度
おすすめの潜在能力優先度
潜在能力解放優先度 | ||
---|---|---|
会心- |
連続攻撃大 |
回避- |
振り方の解説
ベジータ4は「連続攻撃」にすべて割り振り、1ターンDEF大幅上昇のバフを重ね掛けしよう。継続ターンはないため1ターンの間しか高DEFを保てないものの、敵の先制攻撃以外のダメージを大幅に抑え込むことに活用できる。
同時期実装キャラ
同時期に実装されたキャラ | ||
---|---|---|
悟空4 |
- | - |
至高無上の超サイヤ人・超サイヤ人4ベジータは強い?
必殺技レベル上げ優先度とやり方
老界王神・大界王[速]を合成
|
|
|
必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[速]」を修業相手にすることで、必ず必殺技レベルを上げることができる。また、「老界王神(居眠り)」を修行相手に選ぶことで30%の確率で必殺技レベルを上げることができるぞ!
同名キャラを合成
超サイヤ人4ベジータと同じ名前をもつカードを合成することで必殺技レベルを上げることができる。
覚醒メダル入手先イベント
超激戦「紅蓮を纏う無敵のサイヤ人」
イベント | 必要枚数 |
---|---|
紅蓮を纏う無敵のサイヤ人 |
・ベジータ4メダル×77枚 |
ベジータ4は、超激戦「紅蓮を纏う無敵のサイヤ人」ステージ1で入手できる覚醒メダルを77枚使って、【赤き閃光】超サイヤ人4ベジータからドッカン覚醒できる。
超激戦「紅蓮を纏う無敵のサイヤ人」の攻略) |
極限Zバトル「宿命のライバル編3」
イベント | 必要枚数 |
---|---|
宿命のライバル編3 |
・ベジータ4メダル[銅]×15枚 ・ベジータ4メダル[銀]×40枚 ・ベジータ4メダル[金]×30枚 ・ベジータ4メダル[虹]×30枚 |
ベジータ4は、 極限Zバトル「宿命のライバル編3」で入手できる覚醒メダルを使って、極限Z覚醒できる。
極限Zバトル「宿命のライバル編3」の攻略 |
極限Z覚醒キャラ一覧と未実装キャラ |