【ドッカンバトル】極限Zエリア「人造人間/セル編」の攻略と編成キャラ

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

ドッカンバトル(ドカバト)の極限Zエリア「人造人間/セル編」の挑戦に必須なキャラの入手方法や編成可能キャラを一覧で掲載。極限Z覚醒可能なキャラも紹介しているため、攻略の参考にどうぞ。

©︎バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©︎BANDAI NAMCO Games Inc.

極限Zエリア「人造人間/セル編」とは

開催期間 7/30(金)17:00 ~ 8/19(木)16:59
ステージ 全4ステージ(Z-HARD/SUPER別)
覚醒キャラ 超ベジータ/超トランクス
SS悟空/SS悟飯(少年期)
超サイヤ人孫悟空
人造人間18号

対象の物語イベントをクリアで出現

対象物語イベント

セルゲーム

謎の怪物セル

人造人間起動
-

極限Zエリアは、対象となる物語イベントを全ステージクリアすることで挑戦できるようになる。また、全難易度のステージをクリアしておくことが必須となっているため、まだクリアしてない人は先に終わらせておこう。

編成するキャラに制限がある

編成必須キャラを全て編成

必須キャラ 入手方法

18号
占いババの秘宝交換所で【心を射抜く女戦士】人造人間18号を交換後、物語イベント「人造人間起動」で覚醒メダルを集めてドッカン覚醒。

SS悟空
物語イベント「人造人間起動」で入手できる【宇宙からの帰還】孫悟空をドッカン覚醒。

ベジ親子
物語イベント「謎の怪物セル」で入手できる【超特訓の完遂】ベジータをドッカン覚醒。

孫親子
物語イベント「セルゲーム」で入手できる【超サイヤ人の上を目指して】孫悟空をドッカン覚醒。

極限Zエリアは、上記の4キャラをパーティに編成しなければ挑戦することができない。ただし、必須キャラはガチャを必要とせず、イベント周回だけで入手できるため、まずは必須キャラの入手と育成を終わらせておこう。

挑戦可能キャラをパーティに編成

編成可能キャラクター

パーセル

セル(第二形態)

天津飯

セル(完全体)

16号

17号&18号

SS2悟飯

セル(第二形態)

天津飯

超ベジータ

超ベジータ

18号

SS悟空

ベジ親子

孫親子
-

極限Zエリアは、上記のキャラのみが挑戦できるイベントとなる。上記以外のキャラをパーティに編成してしまうと、ステージに挑戦できなくなってしまう点に注意しよう。

コンティニュー不可&サポートアイテム禁止

極限Zエリアは、バトルに負けた際にコンティニューができないだけでなく、サポートアイテムも持ち込めない仕様である。龍石やアイテムに頼ったクリアはできないため、編成キャラを育成して万全の状態で挑戦しよう。

攻略のコツ

悟飯2をリーダーにする

極限Zエリア「人造人間/セル編」では、【絆の一撃】超サイヤ人2孫悟飯(少年期)をリーダーにするのがおすすめだ。悟飯2は、リーダースキルによって全キャラに77%UPの補正を掛けられるのが優秀で、特定のキャラが弱点になるのを防げる。

おすすめ攻略パーティ

悟飯2パーティ

リーダー

悟飯2
「かめはめ波」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF100%UP、または全属性の気力+3、HPとATKとDEF77%UP
サブメンバー

孫親子

ベジ親子

SS悟空

18号

超ベジータ

全キャラにリーダースキル補正

悟飯2パーティは、「悟飯2」のリーダースキルにより全キャラに77%の補正を掛けられるのが強みだ。さらに「孫親子」と「SS悟空」は「かめはめ波」カテゴリのため、100%補正を受けられる。

孫親子とベジータ親子は交代を活用

編成している「孫親子」と「ベジ親子」は、アクティブスキルが発動可能になったらすぐに発動させよう。極限Zエリアのバトルは長期戦にならないため、交代を使って自身をパワーアップさせ、早めに勝負を終わらせるのが良い。

全イベント産パーティ

リーダー

17号&18号
全属性の気力+4
サブメンバー

孫親子

ベジ親子

SS悟空

18号

16号

必殺技が撃ちやすい

リーダーキャラである「17号&18号」は、全属性の気力+4できるリーダーのため、必殺技を撃ちやすいパーティを作れる。ただし、ATKやDEF補正がない理由から攻略の時間が長引いてしまう点と、運が悪ければパーティが壊滅してしまう可能性があるのが難点である。

人造人間16号はセルと入れ替え可能

「16号」は、「セル(完全体)」と入れ替えて使うのもおすすめできる。セル(完全体)は、パッシブスキルでATK低下付与できるため、パーティの被ダメを軽減するのに役立つ。ただしステージ2では、有利属性である人造人間16号のダメージ軽減が役立つ理由から、入れ替えはステージ2以外で行おう。

ステージ情報

難易度やルートで獲得できるメダルが違う

極限Zエリア「人造人間/セル編」では、難易度やステージ内のルートによって獲得できる覚醒メダルの種類が違う点に注意しよう。また、稀に出現する「?マス」に止まると、追加で覚醒メダルを獲得できるため、見つけた場合は必ず止まっておこう。

進むべきルートと周回数一覧

進むべきルートと回数 獲得メダル 覚醒必要枚数
Z-HARDの左ルートを3回 銅メダル 15枚
Z-HARDの右ルートを3回 銀メダル 40枚
SUPERの左ルートを3回 金メダル 30枚
SUPERの右ルートを3回 虹メダル 30枚

※「?マス」に止まらなかった場合を掲載

ステージ1

Z−HARD

HP 約200万
属性 超力属性
カテゴリ 純粋サイヤ人」「ベジータの系譜」「好敵手」「人造人間/セル編」「急激な成長」「天才戦士」「天界の出来事

SUPER

HP 約250万
属性 超力属性
カテゴリ 純粋サイヤ人」「フルパワー」「ベジータの系譜」「超サイヤ人」「好敵手」「人造人間/セル編」「師弟の絆」「急激な成長」「天才戦士」「天界の出来事」「体得した進化

ステージ2

Z-HARD

HP 約200万
属性 超技属性
カテゴリ 純粋サイヤ人」「孫悟空の系譜」「人造人間/セル編」「かめはめ波」「師弟の絆」「急激な成長」「亀仙流

SUPER

HP 約250万
属性 超技属性
カテゴリ 純粋サイヤ人」「孫悟空の系譜」「超サイヤ人」「人造人間/セル編」「かめはめ波」「師弟の絆」「急激な成長」「亀仙流」「天界の出来事

ステージ3

Z-HARD

HP 約200万
属性 超知属性
カテゴリ 純粋サイヤ人」「孫悟空の系譜」「人造人間/セル編」「かめはめ波」「亀仙流

SUPER

HP 約250万
属性 超知属性
カテゴリ 純粋サイヤ人」「孫悟空の系譜」「超サイヤ人」「人造人間/セル編」「かめはめ波」「亀仙流

ステージ4

Z-HARD

HP 約200万
属性 極力属性
カテゴリ ピチピチギャル」「人造人間」「兄弟の絆」「人造人間/セル編」「ターゲット孫悟空」「頭脳戦

SUPER

HP 約250万
属性 極力属性
カテゴリ ピチピチギャル」「人造人間」「兄弟の絆」「人造人間/セル編」「ターゲット孫悟空」「頭脳戦

覚醒メダル必要枚数

超ベジータ/超トランクス

超ベジータ/超トランクスは、ステージ1の各難易度で入手できる覚醒メダルを使うことで最終段階まで極限Z覚醒を行える。また、途中段階でもリーダースキルや必殺効果が強化されていくため、覚醒可能になったら順次進化させていくのがおすすめだ。

覚醒メダルの必要枚数
銅×15枚 銀×40枚 金×30枚 虹×30枚

孫悟空/孫悟飯(少年期)

孫悟空/孫悟飯(少年期)は、ステージ2の各難易度で入手できる覚醒メダルを使うことで最終段階まで極限Z覚醒を行える。また、途中段階でもリーダースキルや必殺効果が強化されていくため、覚醒可能になったら順次進化させていくのがおすすめだ。

覚醒メダルの必要枚数
銅×15枚 銀×40枚 金×30枚 虹×30枚

超サイヤ人孫悟空

SS悟空は、ステージ3の各難易度で入手できる覚醒メダルを使うことで最終段階まで極限Z覚醒を行える。また、途中段階でもリーダースキルや必殺効果が強化されていくため、覚醒可能になったら順次進化させていくのがおすすめだ。

覚醒メダルの必要枚数
銅×15枚 銀×40枚 金×30枚 虹×30枚

人造人間18号

人造人間18号は、ステージ4の各難易度で入手できる覚醒メダルを使うことで最終段階まで極限Z覚醒を行える。また、途中段階でもリーダースキルや必殺効果が強化されていくため、覚醒可能になったら順次進化させていくのがおすすめだ。

覚醒メダルの必要枚数
銅×15枚 銀×40枚 金×30枚 虹×30枚

極限Z覚醒対象キャラクター

ベジータ/トランクス

覚醒前 ドッカン覚醒

ベジータ
▶︎
超ベジータ/超トランクス
リーダースキル
「ベジータの系譜」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF77%UP、または力属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP
必殺技
ATKとDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与える
パッシブスキル
ターン開始時に自身の気力+2、ATKとDEF90%UP&再生効果減少

超ベジータ/超トランクスの評価とステータス

孫悟空/孫悟飯(少年期)

覚醒前 ドッカン覚醒

孫悟空
▶︎
SS孫悟空/SS孫悟飯(少年期)
リーダースキル
「孫悟空の系譜」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF77%UP、または技属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP
必殺技
DEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、ATKを低下させる
パッシブスキル
ターン開始時に自身のATKとDEF50%UP&「孫悟空の系譜」カテゴリの味方全員の気力+2、ATKとDEF30%UP

SS孫悟空/SS孫悟飯(少年期)の評価とステータス

超サイヤ人孫悟空

覚醒前 ドッカン覚醒

孫悟空
▶︎
超サイヤ人孫悟空
リーダースキル
「人造人間/セル編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF77%UP、または知属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP
必殺技
DEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、ATKを低下させる
パッシブスキル
自身のATKとDEF59%UP&必殺技発動時にATKとDEF59%UP&攻撃するたびにそのターン中更にATKとDEF20%UP(最大59%)、会心の発動確率7%UP(最大21%)&1番目に攻撃すると高確率で敵の攻撃を回避&2番目か3番目に攻撃すると通常攻撃を59%軽減し絶大な威力で反撃

超サイヤ人孫悟空の評価とステータス

人造人間18号

覚醒前 ドッカン覚醒

人造人間18号
▶︎
人造人間18号
リーダースキル
「人造人間/セル編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF77%UP、または力属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP
必殺技
相手に超特大ダメージを与え、ATKとDEFを低下させる
パッシブスキル
チームの「人造人間」カテゴリの味方1体につき自身のATKとDEF18%UP(最大126%)&攻撃するたびにATKとDEF18%UP(最大54%)&味方全員の気力+2、ATKとDEF18%UP&「人造人間」カテゴリの味方全員の気力+1、ATKとDEF18%UP&自身の他に攻撃参加中の「人造人間」カテゴリの味方がいるとき、中確率で必殺技が追加発動

人造人間18号の評価とステータス


各種イベント記事


物語

超激戦

レッドゾーン

破壊神集結

極限Zバトル

極限Zエリア

特別編

頂上決戦

熱闘悟空伝

ドラヒス

バトロ

極限バトロ

ボスラッシュ

チェイン

大乱戦

天下一武道会

ペッタン

パンチマシン

超強襲

ボーナス

回数

限定

制限

曜日

全イベント情報まとめ