【ドッカンバトル】超激闘大全ステージ2の攻略とおすすめパーティ

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

ドッカンバトル(ドカバト)の超激闘大全ステージ2「ナメック星の悪夢!」の攻略情報を掲載。おすすめパーティや敵情報なども掲載しているので、ステージ2を攻略する時の参考にどうぞ。

©︎バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©︎BANDAI NAMCO Games Inc.

超激闘大全の攻略リンク
ステージ1 ステージ2 ステージ3
ステージ4 - -

超激闘大全ステージ2の特徴

ステージ2の特徴まとめ
極属性からのダメージを大幅に軽減
カテゴリ制限ミッションが用意
龍石とサポートメモリーを入手可能

極属性からのダメージを大幅に軽減される

超激闘大全ステージ2では、極属性からのダメージを大幅に軽減してくる。超系に比べると約半分ほどのダメージしか与えられないため、手持ちが揃っている場合は超系キャラでパーティ編成しよう。

カテゴリ制限ミッションが用意されている

超激闘大全ステージ2では、指定されたカテゴリのキャラを6体編成してクリアを目指す「カテゴリ制限ミッション」が3つ用意されている。ミッションクリアにはキャラ所持率を問われるため、クリアできそうなパーティがあれば挑戦してみよう。

ステージ2のカテゴリミッション

ナメック星編

超サイヤ人

伝説の存在

龍石とサポートメモリーを入手できる

超激闘大全ステージ2では、ミッション報酬で龍石やサポートメモリーを入手できる。合計20個の龍石や「ナメック星編」カテゴリを強化できるアイテムを獲得できるのが魅力だ。

入手できるサポートメモリー

サポートメモリー 効果

怒りによって目覚めた戦士
バトル中「ナメック星編」カテゴリの超系の味方全員のATKとDEF15%UP

超激闘大全ステージ2の攻略のコツ

攻略のコツまとめ
特攻持ちのキャラを編成する
DEF無限上昇やダメージ軽減持ちを編成する
超系キャラを多くパーティに編成する
サポートアイテムは最終戦まで温存する

特攻持ちのキャラを編成する

超激闘大全のステージ2では、特攻持ちのキャラを編成してバトルを有利に進めるのがおすすめだ。特に【全ての怒りを込めた一撃】超サイヤ人孫悟空や【怒涛の反撃】バーダックは、極系の敵や最終戦のボスであるフリーザに対して性能の強化が可能なうえに、必殺効果ではDEF無限上昇もできる。

さらに、ミッション達成カテゴリに所属しているため、アタッカーと壁役の両役をこなせる最適正キャラだ。もしも手持ちのある場合は、優先してパーティ編成しよう。

DEF無限上昇やダメージ軽減持ちを編成する

超激闘大全のステージ2は、最も強力である最終戦の敵が長期戦となる。そのため、DEF無限上昇やダメージ軽減持ちのキャラをパーティに編成して攻略を安定させるのが良い。特に、DEF無限上昇は強化次第で敵の攻撃を完全封殺できるため、所持している場合は優先的にパーティ編成しよう。

カテゴリ別のおすすめ壁役キャラ一覧

ナメック星編

SS悟空

フルフリ

ネイル

激怒悟空

バータ
- - -
超サイヤ人

SS悟空

ゴクベジ

変身バーダック

変身悟飯

変身悟空

技ゴジータ

激怒悟空

変身トランクス

SS悟飯

変身悟飯(未来)
- -
伝説の存在

SS悟空

身勝手"兆"

タピオン

変身悟空

変身バーダック

伝説ブロリー

身勝手"兆"

激怒悟空

超系キャラを多くパーティに編成する

超激闘大全ステージ2の敵は、極属性からのダメージを大幅に軽減するギミックを持つ。そのため、パーティには超系キャラを多く編成するのがおすすめだ。超系キャラで与えるダメージを増加させて、被ダメが蓄積する前に敵を倒していこう。

サポートアイテムは最終戦まで温存する

最終戦のフリーザは、攻撃力が高いうえに連戦となり、さらに最終ラウンドでは入れ替えロックを使ってくる。サポートアイテムを駆使して攻略する必要があるため、道中の敵は気玉取得やドッカンモードでHP回復をしてサポートアイテムの温存を図ろう。

超激闘大全ステージ2の敵情報

敵情報早見表

ステージ 属性
1戦目 キュイ 極力属性
2戦目 ドドリア
ザーボン
極知属性
極速属性
2戦目 ザーボン 極技属性

極速属性
3戦目 ギニュー特戦隊 極体属性
4戦目 フリーザ 極技属性

極体属性

極知属性

極力属性

極速属性

1戦目:キュイ

HP 3本(約350万)
属性 極力属性
カテゴリ ナメック星編」「恐怖の征服」「宇宙をわたる戦士
特徴 ・気絶無効

2戦目:ドドリア&ザーボン

ドドリア

HP 1本(約530万)
属性 極知属性
カテゴリ ナメック星編」「ドラゴンボールを求めし者」「恐怖の征服」「悪逆非道」「宇宙をわたる戦士
特徴 ・必殺封じ無効

ザーボン

HP 1本(約520万)
属性 極速属性
カテゴリ ナメック星編」「変身強化」「ドラゴンボールを求めし者」「恐怖の征服」「宇宙をわたる戦士
特徴 ・気絶無効

2戦目:ザーボン

ザーボン

HP 4本(約500万)
属性 極技属性
カテゴリ ナメック星編」「ドラゴンボールを求めし者」「恐怖の征服」「宇宙をわたる戦士
特徴 ・気絶無効

スーパーザーボン

HP 4本(約530万)
属性 極速属性
カテゴリ ナメック星編」「変身強化」「ドラゴンボールを求めし者」「恐怖の征服」「最後の切り札」「宇宙をわたる戦士
特徴 ・気絶無効
・必殺封じ無効

3戦目:ギニュー特戦隊

HP 6本(約800万)
属性 極体属性
カテゴリ ナメック星編」「ギニュー特戦隊」「ドラゴンボールを求めし者」「コンビネーション」「恐怖の征服」「スペシャルポーズ」「宇宙をわたる戦士
特徴 ・気絶無効
・必殺封じ無効
・ATK低下無効

4戦目:フリーザ

フリーザ(第一形態)

HP 6本(約850万)
属性 極技属性
カテゴリ 変身強化」「最凶の一族」「ドラゴンボールを求めし者」「恐怖の征服」「悪逆非道」「天才戦士」「惑星破壊」「永遠の宿敵
特徴 ・気絶無効
・必殺封じ無効
・ATK低下無効

フリーザ(第二形態)

HP 7本(約1000万)
属性 極体属性
カテゴリ ナメック星編」「変身強化」「最凶の一族」「恐怖の征服」「悪逆非道」「宇宙をわたる戦士」「天才戦士」「惑星破壊」「永遠の宿敵
特徴 ・気絶無効
・必殺封じ無効
・ATK低下無効

フリーザ(第三形態)

HP 8本(約1100万)
属性 極知属性
カテゴリ ナメック星編」「変身強化」「最凶の一族」「恐怖の征服」「悪逆非道」「宇宙をわたる戦士」「天才戦士」「惑星破壊」「永遠の宿敵
特徴 ・気絶無効
・必殺封じ無効
・ATK低下無効

フリーザ(最終形態)

HP 9本(約1200万)
属性 極力属性
カテゴリ ナメック星編」「変身強化」「最凶の一族」「ドラゴンボールを求めし者」「恐怖の征服」「悪逆非道」「宇宙をわたる戦士」「天才戦士」「惑星破壊」「永遠の宿敵
特徴 ・気絶無効
・必殺封じ無効
・ATK低下無効
・DEF低下無効

フリーザ(フルパワー)

HP 10本(約1300万)
属性 極速属性
カテゴリ ナメック星編」「フルパワー」「変身強化」「最凶の一族」「恐怖の征服」「最後の切り札」「怒り爆発」「悪逆非道」「宇宙をわたる戦士」「天才戦士」「惑星破壊」「永遠の宿敵
特徴 ・気絶無効
・必殺封じ無効
・ATK低下無効
・DEF低下無効
入れ替えロック

ミッション攻略おすすめパーティ

超サイヤ人&伝説の存在パーティ

リーダー リーダースキル

激怒悟空
「超サイヤ人」または「ナメック星編」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP
サブメンバー

変身バーダック

変身
ブロリー

SS悟空

変身悟空

SS悟空

2つのミッション達成を狙った編成

超サイヤ人&伝説の存在パーティは、2つのミッション達成を狙った編成。最終戦で特攻パッシブが発動をするキャラが多く、攻撃性能を強化して戦えるのが強みだ。また、必殺効果に「DEF無限上昇」を持つキャラも編成しているため、必殺技を撃ち漏らさないよう気玉を調節して戦っていこう。

ナメック星編ミッション達成パーティ

リーダー リーダースキル

激怒悟空
「超サイヤ人」または「ナメック星編」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP
サブメンバー

ピッコロ

ネイル

SS悟空

悟飯
(幼年期)

ピッコロ

気玉取得によるHP回復やステータス上昇を狙える

ナメック星編ミッション達成パーティは、気玉変化できるキャラが多く編成。そのため、気玉取得によるHP回復やステータス上昇を狙いやすい。また、最終戦では【全ての怒りを込めた一撃】超サイヤ人孫悟空と【真撃な覚悟】ネイルの特攻パッシブが発動し、攻撃性能を高められるのも利点だ。

ナメック星編ミッション達成パーティ2

リーダー リーダースキル

激怒悟空
「超サイヤ人」または「ナメック星編」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP
サブメンバー

ピッコロ

ギニュー

ジース

リクーム

バータ

ギニュー特戦隊の特攻発動が可能

ナメック星編ミッション達成パーティ2は、「ギニュー特戦隊」カテゴリのキャラを多く編成。リンク相性が良く、高確率ガードや回避率UPなどの特攻発動が可能だ。また、必殺効果や攻撃ごとにステータス上昇するキャラも多いため、最終戦でATKやDEFを強化しながら戦える。

超サイヤ人ミッション達成パーティ

リーダー リーダースキル

SS悟空
「伝説の存在」または「超サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF150%UP
サブメンバー

ゴクベジ

変身悟空

変身悟飯

変身
トランクス

変身
バーダック

必殺効果でDEF強化しながら戦える

超サイヤ人ミッション達成パーティは、必殺技に「DEF無限上昇」の効果を持つキャラが多く編成。最終戦では長期戦になるため、必殺効果でDEF強化しながら戦える。また、【ひとつに重なった希望】孫悟空&ベジータのアクティブ発動で敵の必殺位置を見極めながら安全に戦えるのも魅力だ。

伝説の存在ミッション達成パーティ

リーダー リーダースキル

SS悟空
「伝説の存在」または「超サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF150%UP
サブメンバー

身勝手

タピオン

身勝手"兆"

身勝手"兆"

変身
バーダック

ダメージ軽減や回避で被ダメを抑えられる

伝説の存在ミッション達成パーティは、防御力に優れたキャラを多く編成。ダメージ軽減や回避のパッシブで、敵からの被ダメを抑えられる。また、HPが低下した場合でも【幻魔人が眠る身体】タピオンの巨大化や【真の極意】孫悟空(身勝手の極意)の「復活スキル」で逆転を狙えるのが強みだ。

おすすめリーダー

タップで該当カテゴリにジャンプ
▼ナメック星編 ▼超サイヤ人 ▼伝説の存在

「ナメック星編」のリーダー

キャラ おすすめ理由

激怒悟空
・「ナメック星編」高倍率リーダー
・最速5ターンで変身可能
・変身後の必殺効果でDEF無限上昇
・激怒中はダメージを受けない
・最終ボスは不利属性で被ダメが痛い

フルフリ
・「永遠の宿敵」高倍率リーダー
・連戦向けのパッシブと必殺効果
・アクティブスキルがトドメで優秀
・ダメージ軽減により火力が出ない

「超サイヤ人」のリーダー

キャラ おすすめ理由

SS悟空
・「伝説の存在」高倍率リーダー
・連戦向けのパッシブと必殺効果
・アクティブスキルがトドメで優秀
・フリーザ特攻が活躍できるイベント

激怒悟空
・「ナメック星編」高倍率リーダー
・最速5ターンで変身可能
・変身後の必殺効果でDEF無限上昇
・激怒中はダメージを受けない
・最終ボスは不利属性で被ダメが痛い

変身悟飯
・「かめはめ波」高倍率リーダー
・必殺効果でDEF無限上昇
・汎用リンク持ち
・ターンごとに性能UPで長期戦向き

変身悟空
・超系の130%リーダー
・特攻の性能UPで必殺技が撃ちやすい
・ブルーまでATKとDEF無限上昇
・ダメージ軽減と高耐久で優秀な壁役

ゴクベジ
・「魔人ブウ編」「頭脳編」のリーダー
・ダメージ軽減が壁役として優秀
・変身後は必殺見極めと反撃が強力
・アクティブで回復も可能

トランクス&悟天
・「天才戦士」「かめはめ波」のリーダー
・確率依存で最大ATKとDEF400%UP
・アクティブで確定回避
・回避ごとに性能UP
・敵の先制攻撃には弱い

「伝説の存在」のリーダー

キャラ おすすめ理由

SS悟空
・「伝説の存在」高倍率リーダー
・連戦向けのパッシブと必殺効果
・アクティブスキルがトドメで優秀
・フリーザ特攻が活躍できるイベント

変身悟空
・超系の130%リーダー
・特攻の性能UPで必殺技が撃ちやすい
・ブルーまでATKとDEF無限上昇
・ダメージ軽減と高耐久が優秀な壁役

タピオン
・「語り継がれし者」「劇場版HERO」のリーダー
・2種類のサポートで味方の性能をUP
・超必殺後に中確率で必殺追撃
・必殺ごとにダメージ軽減率13%UP
・速タピオンと同時運用で大幅強化

ボージャック
・「宇宙をわたる戦士」「時空を超えし者」のリーダー
・「宇宙をわたる戦士」のサポーター
・4ターン目以降にアクティブで変身
・変身後は必殺効果でATK無限上昇
・取得気玉数で性能UP

おすすめ編成キャラ

タップで該当カテゴリにジャンプ
▼ナメック星編 ▼超サイヤ人 ▼伝説の存在

「ナメック星編」のおすすめ編成キャラ

SSランク(絶対に編成するべき)

フルフリ

SS悟空
- -
Sランク(最優先で編成するべき)

ネイル

激怒悟空

ピッコロ

フリーザ
(第三形態)
Aランク(編成に入れると便利)

悟飯(幼年期)

ピッコロ

ジース

バータ

クリリン/ベジータ
- - -
Bランク(代替えとして使うべき)

SS悟空

悟飯(幼年期)

悟空

悟空(界王拳)

リクーム

グルド

ザーボン&ドドリア
-

SSランク(絶対に編成するべき)

キャラ おすすめ理由

フルフリ
・登場から7ターンのステータスが高い
・悟空戦では常時会心状態
・アクティブスキルでとどめが狙える
・ATKの増加速度が速い

SS悟空
・DEFの増加速度が速い
・アクティブでとどめが強力
・追撃で手数が多い

「超サイヤ人」のおすすめ編成キャラ

SSランク(絶対に編成するべき)

SS悟空

ゴクベジ

変身バーダック

変身悟飯

変身悟空
- - -
Sランク(最優先で編成するべき)

技ゴジータ

激怒悟空

変身トランクス

GTベジータ

元気玉悟空
- - -
Aランク(編成に入れると便利)

超ベジット

超ゴジータ

GT悟空

SS悟飯

孫兄弟

超ベジータ

トランクス&悟天

変身ゴテンクス

変身悟飯(未来)

SS悟飯(未来)

SS悟天

SSトランクス

超トランクス

SSトランクス

SS悟天

超ゴジータ
Bランク(代替えとして使うべき)

超トランクス

変身ゴジータ

変身ベジータ

変身ブロリー

SSランク(絶対に編成するべき)

キャラ おすすめ理由

SS悟空
・DEFの増加速度が速い
・アクティブでとどめが強力
・追撃で手数が多い

ゴクベジ
・ダメージ軽減が壁役として優秀
・変身後は必殺見極めと反撃が強力
・アクティブで回復も可能

変身バーダック
・DEF無限上昇が壁役として優秀
・最終戦は全属性に効果抜群で攻撃
・変身後はフリーザに確定会心で攻撃

変身悟飯
・必殺効果でDEF無限上昇
・汎用リンク持ち
・ターンごとに性能UPで長期戦向き

変身悟空
・特攻の性能UPで必殺技が撃ちやすい
・ブルーまでATKとDEF無限上昇
・ダメージ軽減と高耐久が優秀な壁役

「伝説の存在」のおすすめ編成キャラ

SSランク(絶対に編成するべき)

SS悟空

身勝手"兆"

タピオン

変身悟空

変身バーダック

伝説ブロリー

身勝手
-
Sランク(最優先で編成するべき)

タピオン

身勝手"兆"

激怒悟空

ピッコロ大魔王

伝説ブロリー

ブウ(善)

身勝手"兆"
-
Aランク(編成に入れると便利)

ボージャック

ゴッド悟空

変身ブロリー

南の界王神ブウ
Bランク(代替えとして使うべき)

ビルス

ブウ(純粋)

ボージャック

伝説ブロリー

SSランク(絶対に編成するべき)

キャラ おすすめ理由

SS悟空
・DEFの増加速度が速い
・アクティブでとどめが強力
・追撃で手数が多い

身勝手"兆"
・必殺効果でATKとDEF無限上昇
・HP50%以下で覚醒
・覚醒後は超高確率回避とガード無効化

タピオン
・ダメージ50%軽減で壁役として優秀
・HP50%以下の巨大化で無敵状態
・LRタピオンと同時運用で大幅強化
・気力を確保しづらいのが難点

変身バーダック
・DEF無限上昇が壁役として優秀
・最終戦は全属性に効果抜群で攻撃
・変身後はフリーザに確定会心で攻撃

変身悟空
・特攻の性能UPで必殺技が撃ちやすい
・ブルーまでATKとDEF無限上昇
・ダメージ軽減と高耐久が優秀な壁役

伝説ブロリー
・必殺効果でATKとDEF無限上昇
・中確率で必殺追撃
・高耐久とダメージ軽減が優秀な壁役
・アクティブで全属性に効果抜群攻撃

身勝手
・超高確率回避で被ダメを抑制
・必殺効果の高確率会心で高火力を発揮
・復活スキル発動でKOダメージから回復
・アクティブで究極ダメージ

超激闘大全ステージ2のミッション報酬

ミッションを全て達成した際に貰える報酬
龍石×20
サポートメモリー×100
老界王神×1
老界王神(居眠り)×3
ミッション内容 報酬
ステージ2を1回クリア ・龍石×5
・老界王神(居眠り)×3
×20
ステージ2で「ナメック星編」カテゴリキャラを6体編成してクリア ・龍石×5
×20
ステージ2で「超サイヤ人」カテゴリキャラを6体編成してクリア ・龍石×5
×20
ステージ2で「伝説の存在」カテゴリキャラを6体編成してクリア ・龍石×5
×20
ステージ2に紐づくミッションを全てクリア ・老界王神×1
×20

※カテゴリミッションはゲスト選択キャラを数に含めない。

各種イベント記事


物語

超激戦

レッドゾーン

破壊神集結

極限Zバトル

極限Zエリア

特別編

頂上決戦

熱闘悟空伝

ドラヒス

バトロ

極限バトロ

ボスラッシュ

チェイン

大乱戦

天下一武道会

ペッタン

パンチマシン

超強襲

ボーナス

回数

限定

制限

曜日

全イベント情報まとめ