【ドッカンバトル】 ゆずれない決着・魔人ベジータ(極限Z覚醒)の評価とステータス
- 更新日時
『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【ゆずれない決着】魔人ベジータ(UR・極力)」のステータスや必殺技、パッシブスキルを掲載!キャラクターの強さを総合的に評価しているので、ドッカンバトルの攻略に役立てよう!
最新キャラ評価 | ||
---|---|---|
LRタピオン |
トランクス(幼年期) |
タピオン(極限) |
ベジータ(幼年期) |
サイヤマン(SS2) |
ジャッキー・チュン |
ビーデル |
SS悟天 |
サイヤマンビーデル |
ドット悟空(極限) |
ドットベジータ(極限) |
悟飯(極限) |
スポポビッチ(極限) |
- | - |
ゆずれない決着・魔人ベジータのステータス
レアリティ | UR→極限 | 属性 | 極力 |
コスト | 40 | 最大レベル | 120→140 |
ステータス
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 7727 | 9430 | 4259 |
潜在解放100% | 12727 | 14830 | 8859 |
最大レベル (極限Z覚醒) |
10334 | 12611 | 5696 |
潜在解放100% (極限Z覚醒) |
15334 | 18011 | 10296 |
スキル・必殺技
リーダースキル |
---|
「ベジータの系譜」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP、または力属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP |
必殺技 |
---|
1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与える |
パッシブスキル |
---|
速気玉を力気玉に変化させる&取得気玉1個につきATKとDEF20%UPし、「孫悟空の系譜」カテゴリの敵がいるとき更に取得気玉1個につきATKとDEF5%UP |
リンクスキル
リンクスキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
戦闘民族サイヤ人 | Lv1 | ATK5%UP |
Lv10 | ATK10%UP |
超サイヤ人 | Lv1 | ATK10%UP |
Lv10 | ATK15%UP |
王の血筋 | Lv1 | 気力+1 |
Lv10 | 気力+2、ATK5%UP |
サイヤ人の誇り | Lv1 | ATK15%UP |
Lv10 | ATK20%UP |
短期決戦 | Lv1 | 気力+3 |
Lv10 | 気力+3、ATK7%UP |
限界突破 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
ぶっちぎりのパワー | Lv1 | ATK、DEF5%UPし、「貫通」効果を得る |
Lv10 | ATK、DEF10%UPし、「貫通」効果を得る |
カテゴリ
カテゴリ | |
---|---|
復活戦士 | 魔人ブウ編 |
純粋サイヤ人 | ベジータの系譜 |
好敵手 | 超サイヤ人2 |
心身の侵食 | 天才戦士 |
進化情報(覚醒前後の同一キャラ)
覚醒前 | 覚醒後 |
---|---|
【激突する誇り】魔人ベジータ |
- |
ゆずれない決着・魔人ベジータの評価
リーダー評価 | 9.0/10点 |
サブ評価 | 8.5/10点 |
速気玉を力気玉に変化
魔人ベジータは、速気玉を力気玉に変化できるため、気玉を大量に取得することに役立てられる。特に、自身は気玉取得毎にATKとDEFを強化する性能を持つため、自力で気玉を連鎖しやすくできる能力は非常に噛み合った便利なパッシブスキルだといえる。
気玉変化(変換)キャラ一覧 |
気玉取得毎にATKとDEFを強化
解放状況 | 必殺発動前のステータス | 必殺発動後のステータス |
---|---|---|
無凸 | ATK108万・DEF6.7万 | ATK117万・DEF10.1万 |
4凸 | ATK143万・DEF9万 | ATK155万・DEF13.5万 |
※170%サンドで気玉5個取得した場合の数値を掲載
魔人ベジータは、気玉を1個取得する度にATKとDEF20%UPできるため、優先的に気玉を取得させるのがおすすめのキャラだ。対になる【負けられない対決】超サイヤ人2孫悟空(天使)と比較して、回復力がない代わりに攻守の上昇量が高いのが強みで、より戦闘に役立てやすくなっている。
また、自身で気玉変化を使えるため、他のキャラに頼らずとも気玉取得しやすいのが便利。上記のテーブルは気玉5個取得時のステータスだが、気玉変化の特性上、気玉5個以上取得することが容易である。そのため、上に記載したステータス以上の力を発揮しやすいキャラになっている。
「孫悟空の系譜」に対して特攻
魔人ベジータは、「孫悟空の系譜」カテゴリの敵がいる場合、気玉1個取得する度に自身のATKとDEF25%UPへとパッシブスキルの効果が強化される。
特攻対象となるキャラの範囲が広く、様々なステージで活用できる利便性の高さが売りとなっている。特に、ドラゴンヒストリー「VS孫悟空の系譜」では、特攻をフル活用できるため、地力を大幅に上昇させながら戦うことが可能である。
ドラゴンヒストリー「VS孫悟空の系譜」の攻略 |
「孫悟空の系譜」最強キャラとパーティ編成 |
「孫悟空の系譜」カテゴリキャラ一覧 |
必殺技発動後は壁役キャラとして使える
魔人ベジータは、必殺技発動後に1ターンATKとDEF大幅上昇できるため、壁役キャラとして活用できる実力を持っている。2番目や3番目に配置した場合、敵よりも先に行動できるため、高い耐久値で敵の攻撃を受けることが可能になる。
また、1番目に配置した場合、敵の先制攻撃を受ける可能性も出てきてしまうが、気玉を大量取得することで必殺効果に頼らなくても敵の攻撃を受け切れるDEFを発揮できる。盤面の気玉の数を確認して、大量に連鎖できそうな場合は、隊列に縛られることなく戦うことも考慮してみよう。
「ベジータの系譜」代替えリーダー
魔人ベジータは、「ベジータの系譜」に対して130%の補正を掛けられるため、【無敵を誇るサイヤ人の頂】超サイヤ人4ベジータを所持していない場合でも、カテゴリパーティを作るのに役立てることができる。
また、力属性に対しても100%リーダーとして扱えるため、「バーチャルドッカン大乱戦」のサブリーダーとしても活用できる便利なリーダースキルだといえる。
相性の良いキャラクター
【無敵を誇るサイヤ人の頂】超サイヤ人4ベジータATK25%UPが発動。カテゴリが多く重複しており、特に「ベジータの系譜」では非常に相性が良いパートナー。気力リンクは繋がらないものの、魔人ベジータの気玉変化を利用して超必殺技を発動しやすくなる。 | |
【戦闘民族の真価】超サイヤ人3ベジータ気力+3、ATK10%UP、ATK+700が発動。超サイヤ人3ベジータは必殺技を発動しづらいのが難点であったが、並べて使うことで気力リンクが繋がり、更に気玉変化を活用することで必殺技を発動させやすくできる。 | |
【全てを吹き飛ばす闘志】超サイヤ人2ベジータ気力+1、ATK25%UP、ATK+1700、DEF+1000が発動。気玉取得量によって自身を強化できるパッシブスキルを持つが、「魔人ベジータ」の気玉変化を利用することで特性を活かしやすくなる。 | |
【戦闘民族としての覚悟】超サイヤ人キャベ気力+2、ATK25%UPが発動。「純粋サイヤ人」で一緒に編成可能。サポート効果は適用されないものの、気力リンクとATKリンクが繋がるため、強力な必殺技を撃ちやすくなる。また、お互いに気玉変化を使えるため、自己強化の他にも味方に気玉を流しやすくなるといったメリットがある。 |
潜在能力解放優先度
おすすめの潜在能力優先度
潜在能力解放優先度 | ||
---|---|---|
会心- |
連続攻撃大 |
回避- |
振り方の解説
魔人ベジータは、「連続攻撃」に割り振って1ターンATKとDEFを大幅上昇するバフ効果の重ね掛けを狙っていくのがおすすめだ。
同時期実装キャラ
同時期に実装されたキャラ | ||
---|---|---|
- | - |
ゆずれない決着・魔人ベジータは強い?
必殺技レベル上げ優先度とやり方
老界王神・大界王[力]を合成
必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[力]」を修業相手にすることで、必ず必殺技レベルを上げることができる。また、「老界王神(居眠り)」を修行相手に選ぶことで30%の確率で必殺技レベルを上げることができるぞ!
同名キャラを合成
魔人ベジータと同じ名前をもつカードを合成することで必殺技レベルを上げることができる。
覚醒メダル入手先イベント
極限Zバトル「宿命のライバル編」
魔人ベジータは、極限Zバトル「宿命のライバル編」で入手できる覚醒メダルを使って、極限Z覚醒が可能だ。