超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)

【ドッカンバトル】魔界のドラゴンボール攻防戦・超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)(超知)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【魔界のドラゴンボール攻防戦】超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)(UR・超知)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
セル(完全体)
セル
人造人間18号
18号
超サイヤ人バーダック
SSバ…
孫悟空(少年期)
少年悟空
チチ(少女期)
チチ
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)
交代孫…
セル(第一形態)
変身セル
孫悟空(少年期)
少年悟空

超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)のスキルやステータス

超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)

ドッカン覚醒表

ダイマ悟空のドッカン覚醒一覧
超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)
ダイマ悟空
超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)
ダイマ悟空

特徴

レアリティ UR
属性 超知
コスト 58
キャラ区分 フェス限
最大レベル UR(120)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 14100 11600 6325
潜在解放55% 16100 13600 8325
潜在解放100% 19100 16600 11325
全体順位 318/2699位 450/2699位 486/2699位

スキルと必殺技

リーダースキル
「変身強化」または「ドラゴンボールを求めし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「純粋サイヤ人」または「高速戦闘」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
必殺技
物理系 3ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与える&2ターン自身を除く仲間ATK41%UP
パッシブスキル
・自身の登場時、1度だけ登場時演出が発動し、登場から1ターンの間、ダメージ軽減率と回避率20%UP・自身の気力+3、ATKとDEF200%UP・受けるダメージを30%軽減・高確率で敵の攻撃を回避・1番目か2番目にいるとき更にDEF100%UP、回避率20%UP・2番目にいるとき更にATK100%UP、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動・攻撃を受けるとき更にDEF200%UP・攻撃を受けるか回避するたびに更にATK50%UP(最大200%UP)・バトル中自身が5回以上回避した次の攻撃参加ターン以降、または登場から6ターン目以降更にATK159%UPし、全属性に効果抜群で攻撃
アクティブスキル
条件:バトル中自身が5回以上敵の攻撃を回避すると発動可能、または登場から6ターン目以降発動可能(1回のみ)効果:一時的にATKが超大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
金色の戦士 Lv1 敵全体のDEFを5%DOWNさせ、気力+1
Lv10 気力+1、敵全体DEF10%DOWN
戦闘民族サイヤ人 Lv1 ATK5%UP
Lv10 ATK10%UP
超サイヤ人 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
かめはめ波 Lv1 必殺技発動時、ATK5%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK10%UP
孫一族 Lv1 DEF15%UP
Lv10 DEF20%UP
臨戦態勢 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP

カテゴリ

カテゴリ
変身強化 ドラゴンボールを求めし者
純粋サイヤ人 高速戦闘
時空を超えし者 孫悟空の系譜
超サイヤ人 亀仙流
親子の絆 地球育ちの戦士
かめはめ波 超サイヤ人2
超サイヤ人を超えた力

超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)の入手方法

覚醒初期状態 入手方法
超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)
ダイマ悟空
ドッカンフェス覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)の評価

評価点

リーダー評価 9.5/10点
サブ評価 9.0/10点
みんなの評価点 8.7/10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 37位 /253位
フェス限定URランキング 13位 /69位

攻略ライターの一言コメント評価

チョビン
チョビン
アタッカーとしての火力が凄まじく、2000万級の火力で攻撃できるのは十分に強力です!初のDAIMAフェス限としては当たりキャラといえる強さを持っています。
ある
ある
火力が魅力なキャラですが、耐久に関しても回避や素のDEF、ダメージ軽減で打たれ強いのがポイント。アクティブのかめはめ波の演出も素晴らしいです。

みんなの評価

評価点

みんなの採点数 347
総合
8.7/10点
1
10

強みと弱み

簡易評価

超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)の簡易評価まとめ
強い点
▼登場時のみ回避率90%とダメ軽減50%
▼1回の攻撃で2000万以上を火力を狙える
▼必殺効果のバフでDEF値140万以上を発揮
弱い点
▼最大火力を出せるのは中盤以降になる
▼高難易度の必殺技に対しては回避頼り
▼配置を固定してくる敵に弱い
使い方
▼登場時は1〜2番目の攻撃が多い箇所に配置
▼アクティブはダメージを与えたい時に使う

超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)の強い点

登場時のみ回避率90%とダメ軽減50%

▲初登場時は回避回数を稼いでいくのがおすすめ

ダイマ悟空は登場時演出が発動した1ターンに限り、ダメージ軽減率と回避率を20%上昇できるため、回避率90%とダメージ軽減率50%を発揮可能。自身は回避回数5回を早い段階で達成するほど本領を発揮する性能のため、登場時は敵の攻撃回数が最も多い箇所に配置して、自身の性能を仕上げていこう。

1回の攻撃で2000万以上を火力を狙える

ダイマ悟空は、回避を5回以上成功させた次のターンか、6ターン目以降になるとATK159%UPしたうえで効果抜群で攻撃できる。自身は登場時に回避率90%、2回目の登場以降は70%の回避率で早期に5回回避を達成しやすいのも利点だ。仕上がる前でも1400万ほどのダメージを出せるが、仕上げれば2000万以上の火力で攻撃できるのが強みである。

ATKを表示する

必殺効果のバフでDEF値140万以上を発揮

ATKUP DEFUP
▲3T継続のおかげで次の登場時のステが高い

ダイマ悟空は、必殺効果で3ターンの間ATKとDEFを大幅上昇できるため、バフ効果を重ね掛けできるのが利点。必殺技が2回発動した場合、行動後のDEF値は140万ほどを発揮し、3ターン継続のおかげで次の登場ターン時は行動前でも140万のDEF値で攻撃を受けられる。加えて、常時発動のダメージ30%軽減もあり、極系の200万程度の必殺技は完封できる。

また、初登場時は必殺効果を適用できていない分DEF値は低いものの、登場時演出で回避率やダメージ軽減率が高いのもあり、必殺効果のバフが適用されてなくても敵の攻撃を耐久しやすい。2度目の登場以降は、DEF値140万以上+回避率70%+ダメージ30%軽減の耐久性能で戦っていけるのが強みである。

DEFを表示する

超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)の弱い点

最大火力を出せるのは中盤以降になる

ATKUP

ダイマ悟空は、5回以上の回避を成功させた時に最大火力を発揮できるようになるため、回避の成功回数が遅れるほどに火力の仕上がりが遅れてしまう。2回目の登場以降は2番目配置がメインになるのもあり、初登場時に5回の回避が成功しなかった場合、最速でも6ターン目に最大火力で攻撃できる計算となるのが難点だ。

高難易度の必殺技に対しては回避頼り

回避

ダイマ悟空は、2度目の登場以降は「DEF値140万以上+回避率70%+ダメージ30%軽減」の耐久性能で戦っていく形になるが、敵の必殺技に対しては回避に頼る闘いが基本となる。例えば、敵の必殺技が300万だった場合、DEF値140万では70万のダメージを受けるため、必殺技は回避で対応できなければKOされるケースも出てきてしまう。

配置を固定してくる敵に弱い

ダイマ悟空は1〜2番目に配置するとDEFが上昇し、2番目に配置するとATKが上昇するのもあり、配置順番を固定化される敵が出てくると弱体化しやすい。とくに3番目で固定されてしまうと、配置によって得られるステータス上昇の効果を一切得られなくなるため、運によっては足手まといになる可能性がある。

超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)の使い方

登場時は1〜2番目の攻撃が多い箇所に配置

1番目適正 2番目適正 3番目適正

ダイマ悟空は、初登場時は登場時演出によって回避率90%とダメージ軽減50%が機能しているため、敵の攻撃回数が多い1〜2番目に配置して回避回数を稼ぐのがおすすめだ。2回目の登場以降は、2番目に配置してATKとDEF両方のステータスUP効果を得ながら戦っていこう

アクティブはダメージを与えたい時に使う

ダイマ悟空のアクティブスキルは、純粋にダメージを与えたい時に使っていくのが良い。そのため、途中のラウンドで強敵が出る場合や、最終ラウンドで敵を倒せばクリアになるタイミングのダメージソースとして活用していこう。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)をサブとして使う場合のリーダーキャラ
超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ 超サイヤ人孫悟空+超サイヤ人ベジータ(天使) 超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使) グロリオ 超サイヤ人3ベジータ(ミニ)(DAIMA) 孫悟空(少年期) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータ&超サイヤ人トランクス(青年期) ベジータ 超サイヤ人3孫悟空(天使) 亀仙人 超サイヤ人孫悟飯(青年期) 超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA) ヤムチャ 孫悟空 超サイヤ人トランクス(未来) バーダック
180% 超サイヤ人孫悟空 超サイヤ人孫悟飯(少年期) 超サイヤ人4孫悟空
177%
170% 超サイヤ人2ベジータ 超サイヤ人孫悟空(GT) 超サイヤ人2孫悟空 ボージャック 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) 超サイヤ人ブロリー 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人孫悟飯(少年期)&超サイヤ人トランクス(青年期) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(宇宙樹パワー) 魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収) 超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来) 超サイヤ人ゴッド孫悟空 ケール(暴走) 孫悟空 紅き仮面のサイヤ人(超サイヤ人ロゼ3) 超サイヤ人孫悟飯(青年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) 超ベジータ 魔人ブウ(悪) ゴクウブラック 超サイヤ人ベジータ クウラ 超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期) 超ハーツ ターレス 超サイヤ人ゴッドSSベジータ 孫悟空 パン(GT) ラディッツ

おすすめのサブキャラ

超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)をリーダーとして使う場合のサブキャラ
超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)をリーダーで編成した際のおすすめサブキャラを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ グロリオ スーパージャネンバ 超サイヤ人3ベジータ(ミニ)(DAIMA) パーフェクトセル 魔人ブウ(純粋) ベジータ(大猿) ブロリー 伝説の超サイヤ人ブロリー 超サイヤ人2孫悟空 フリーザ(最終形態)(天使)+孫悟空 超サイヤ人3孫悟空(GT)(黄金大猿) セル(第二形態) フュー(少年期)(ドギドギ完全吸収) スーパージャネンバ ベジータ 黒衣の戦士(超サイヤ人・暗黒ドラゴンボール強化) ピッコロ大魔王(老) ベジータ/孫悟空 ベジータ ピッコロ大魔王(老) 魔人ブウ(純粋) 超サイヤ人ブロリー ケフラ 超サイヤ人ブロリー 孫悟空(身勝手の極意”兆”) 超サイヤ人2孫悟空(天使) 紅き仮面のサイヤ人(超サイヤ人ロゼ3) ジャネンバ ベジータ 孫悟空(少年期) ケール(暴走) ベジット 超サイヤ人4孫悟空
180% -
177% -
170% -

※対象キャラのうち、サブ評価点が8.5点以上のキャラを掲載

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
超サイヤ人孫悟飯(青年期)
三大悟飯
【発動リンク効果】
・気力+3
・ATK30%UP
・DEF15%UP
・敵全体のDEF5%低下【評価】
・リンク6個が合致する好相性
・DEFリンクが繋がり1番目に◯
・悟飯の特攻条件も満たせられる
孫悟空(身勝手の極意”兆”)
七夕身勝手
【発動リンク効果】
・気力+2
・ATK15%UP
・必殺発動時にATK5%UP【評価】
・200%サブで運用可能
・変身後の回避反撃とサポが好相性
・必要に応じ回避頼みで1番目も任せられる
超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)
交代孫親子
【発動リンク効果】
・気力+3
・ATK30%UP
・DEF15%UP
・必殺発動時にATK5%UP
・敵全体のDEF5%低下【評価】
・交代前の状態でリンク6個繋がる
・交代後はすべてのリンクが繋がる
・交代後の気弾反撃がサポと好相性

おすすめパーティ

攻略班のおすすめパーティ

リーダー
超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)
ダイマ悟空
「変身強化」または「ドラゴンボールを求めし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「純粋サイヤ人」または「高速戦闘」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
サブメンバー
グロリオ
グロリオ
孫悟空(身勝手の極意”兆”)
七夕身勝手
ブロリー
祭ブロリー
ゴジータ
5周年ゴジータ
スーパージャネンバ
ジャネンバ

運用方法やサブメンバーの代用キャラ

みんなのおすすめパーティ

新着順
いいね順
ミニ悟空サンド
3ヶ月前
セル(完全体)
リーダー
ブロリー
サブ1
孫悟空(身勝手の極意”兆”)
サブ2
黒衣の戦士(超サイヤ人・暗黒ドラゴンボール強化)
サブ3
人造人間18号
サブ4
超サイヤ人ゴジータ
サブ5
セル(完全体)
フレンド
サポートアイテム
サポートメモリー
投稿者: フーガ
ミニ悟空は登場ターンだけ1番目において、その後は祭リーや技身勝手に守ってもらいます そして時間を稼いだあとに技身勝手とゴジータブルーの火力にグロリオのサポートを掛けて一気に敵の体力を削ります 場合によっては黒衣バーダックの代わりに知悟空3を入れたほうがいいかもしれません
返信

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避

ダイマ悟空は、「連続攻撃」にすべて割り振って、必殺効果のバフの重ね掛けを狙っていこう。必殺1回ごとにDEF値は約35万ほど上昇していくのもあり、潜在スキルで必殺追撃が発動した時の恩恵が大きい。余った部分は「回避」に割り振り、より敵の必殺技に対する耐性を上げていくのがおすすめだ。

潜在能力スキルはどれにする?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2024年12月 ~

おすすめのスキル玉構成

DEFと連続攻撃のスキル玉がおすすめ

銅スキル玉 銀スキル玉 金スキル玉
【カテゴリ専用】EXスキル玉 DEF+Lv.8
詳細
DEF+Lv.8
EXスキル玉 連続攻撃+Lv.5
詳細
連続攻撃+Lv.5
EXスキル玉 連続攻撃+Lv.6
詳細
連続攻撃+Lv.6

※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。

ダイマ悟空に装着するスキル玉は、「連続攻撃」を主軸にするのがおすすめ。必殺効果のDEFバフは勿論、1回の攻撃で2000万以上のダメージを狙える点からも、必殺追撃が発動した時のメリットが大きい。また、DEFバフの上昇量を増やせるよう、銅のスキル玉には「DEF+」を装着しよう。

全スキル玉の効果と入手方法一覧

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産やガチャ産SRでは技上げ不可

超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)は、イベント産やガチャ産SRのキャラに技上げが可能な同名キャラが存在しない。そのため、必殺技レベルを上げるには、「老界王神」や「大界王」などの必殺技レベル上げ素材キャラを使用しよう。

超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)の技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[知]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA)は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[知]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

URドッカン覚醒

イベント 必要枚数
大魔界の冒険者
大魔界の冒険者
ステージ1
超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA) ×77枚
必要ゼニー数 ゼニー ×1,540,000ゼニー

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました