【ドッカンバトル】暗黒パワーの掌握・超ミラ(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【暗黒パワーの掌握】超ミラ(UR・極力)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)
分身ロゼ
超サイヤ人2トランクス(未来)
トランクス2
クリリン
クリリン
アルティメット孫悟飯
アル飯
- -
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
ケフラ
変身ケフラ
カリフラ
カリフラ
ケール
ケール
ヴァドス
ヴァドス
ヒット
ヒット
魔人ブウ(純粋)
純粋ブウ

超ミラのスキルやステータス

超ミラ

ドッカン覚醒表

超ミラのドッカン覚醒一覧
超ミラ
超ミラ
超ミラ
超ミラ

特徴

レアリティ UR
属性 極力
コスト 32
キャラ区分 コラボ
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 10620 13034 6193
潜在解放55% 12620 15034 8193
潜在解放100% 15620 18434 10793
全体順位 632/2557位 248/2557位 550/2557位
HP ATK DEF
最大レベル 7941 9746 4631
潜在解放55% 9941 11746 6631
潜在解放100% 12941 15146 9231
全体順位 1130/2557位 398/2557位 1013/2557位

スキルと必殺技

リーダースキル
「DBヒーローズ」カテゴリ、または極力属性の気力+3、HPとATKとDEF130%UP
必殺技
格闘系 DEFが大幅上昇、1ターンATKが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与える
パッシブスキル
・自身のATK200%UP、DEF100%UPし、敵のガードを無効化・必殺技発動時に更にATKとDEF50%UP・攻撃参加中の味方全員が「DBヒーローズ」カテゴリのとき更に気力+2し、必殺技が追加発動・攻撃した敵のATKとDEFを2ターン30%DOWN・攻撃した敵がATK低下かDEF低下状態の場合、更にATK100%UPし、超高確率で会心が発動
リーダースキル
極力属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP
必殺技
格闘系 DEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与える
パッシブスキル
・自身のATK100%UP、DEF50%UPし、敵のガードを無効化・攻撃した敵のATKとDEFを2ターン20%DOWN・攻撃した敵がATK低下状態の場合、更にATK50%UPし、高確率で会心が発動

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
人造人間 Lv1 DEF10%UP
Lv10 気力+2、DEF20%UP
魔の力 Lv1 ATK20%UP
Lv10 ATK20%UP、DEF10%UP
バーサーカー Lv1 HP50%以下でATK20%UP
Lv10 HP50%以下でATK30%UP
タフネス戦士 Lv1 DEF15%UP
Lv10 DEF20%UP、ダメージ軽減率5%UP
悪夢 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
恐怖と絶望 Lv1 気力+2
Lv10 敵全体のDEFを10%DOWNさせ、気力+2
限界突破 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP

カテゴリ

カテゴリ
人造人間 人工生命体
復活戦士 時空を超えし者
リベンジ クロスオーバー
DBヒーローズ

超ミラの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
超ミラ
超ミラ
コラボガチャで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

超ミラの評価

評価点

リーダー評価 7.0/10点
サブ評価 7.5/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /100位
DBヒーローズランキング 23位 /53位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

簡易評価

超ミラの簡易評価まとめ
強い点
▼大幅DEF無限上昇で半永久的にDEFが上昇
▼攻撃した敵に攻守を低下するデバフを付与
▼敵が攻守低下の時にATKや会心率が上昇
弱い点
▼初動のDEF値がかなり低い
▼リンクスキル相性の良いキャラが少ない
使い方
▼DEFが仕上がるまでは2〜3番目に配置する
▼デバフが有効ステージで編成するのも良

総評

デバフ有効ステージや長期戦で活躍する

超ミラは、「バトルロード」や「ドッカン大乱戦」などデバフ有効ステージや、「悟空伝」「ドラゴンヒストリー」など長期戦で活躍する性能を持つ。ただし、「レッドゾーン」などのデバフが無効な敵がが多い高難易度イベントでは初動のDEFや仕上がりの遅さから使いづらい。

デバフが有効なイベント例

デバフが有効なイベント例
極限スーパーバトルロード
極限バトルロード
スーパーバトルロード
バトルロード
ドッカン大乱戦
ドッカン大乱戦
-

長期戦イベント例

高難易度イベント例
ドラゴンヒストリー
ドラゴンヒストリー
ベジータ伝
ベジータ伝
熱闘悟空伝
GT悟空伝
熱闘悟空伝
悟空伝

超ミラの強い点

大幅DEF無限上昇で半永久的にDEFが上昇

超ミラは、必殺効果に「DEFを99ターン50%上昇」を持っており、必殺を発動する度にDEFが半永久的に上昇し続けられるのが強みだ。さらに、超ミラは攻撃参加中の味方全員が「DBヒーローズ」カテゴリだった場合は確定で必殺が追加発動するため、1ターンで上昇するDEF値が高い点も魅力だ。

超ミラのDEF値

必殺回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1回 18.4万 21.4万 24.3万
2回 24.6万 28.5万 32.4万
3回 30.7万 35.6万 40.5万
5回 43.0万 49.8万 56.7万
10回 73.7万 85.4万 97.1万
20回 135万 157万 178万

※200%サンド、必殺後の数値を掲載

「ATK」「DEF」無限上昇キャラ一覧

攻撃した敵に攻守を低下するデバフを付与

超ミラは、攻撃した敵のATKとDEFを2ターンの間35%低下するデバフを持つ。なお、パッシブスキルのATKやDEF低下は必殺効果の低下よりも効果値が高く、「バトルロード」や「大乱戦」などのデバフが有効なイベントでは大活躍する性能だ。

デバフが有効なイベント例
極限スーパーバトルロード
極限バトルロード
スーパーバトルロード
バトルロード
ドッカン大乱戦
ドッカン大乱戦
-

敵が攻守低下の時にATKや会心率が上昇

超ミラは、攻撃する敵がATKかDEFが低下状態だった場合、ATKと会心率など火力面が上昇する強みを持つ。また、超ミラはパッシブスキルに「攻撃した敵のATKとDEFを低下」「特攻カテゴリがいる時に追撃必殺」を持つため、デバフが有効なイベントでは追撃必殺時の火力が上がる仕様だ。

超ミラのATK値

デバフ特攻 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
あり 521万 598万 682万
なし 313万 359万 409万

※200%サンド、気力ボーナス1.4倍の数値を掲載

超ミラの弱い点

初動のDEF値がかなり低い

超ミラはDEF無限上昇によって、長期戦では無凸でもDEF100万以上を狙えるキャラだが、その反面で行動前や初動のDEFはかなり低いのが欠点だ。例えば、登場1ターン目の行動前DEFは完凸でも10.8万である。したがって、行動前に敵の攻撃を受ける場合はサポートアイテムで軽減しよう。

行動前のDEF値

必殺回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
0回 8.2万 9.5万 10.8万
1回 12.3万 14.2万 16.2万
3回 20.5万 23.7万 27.0万
5回 28.7万 33.2万 37.8万
10回 49.2万 57.0万 64.8万
20回 90.1万 104万 119万

全体攻撃や必殺を行うイベント例

イベント ステージ数/ラウンド数
ステージ5「合体ザマス」
レッドゾーン
絶望の未来編
ステージ5「合体ザマス」
ステージ5:1戦目
邪悪龍軍団
邪悪龍軍団
一星龍
ステージ8:3戦目
邪悪龍軍団
邪悪龍軍団
一星龍
ステージ7:3戦目
目醒める恐怖!セルマックス
セルマックス
セルマックス ステージ1:2戦目
レッドゾーン
レッドゾーン
劇場版編
ブロリー
ステージ7:3戦目

リンクスキル相性の良いキャラが少ない

超ミラは、「魔の力」「タフネス戦士」「悪夢」など所有しているキャラが少ないリンクスキルを複数持っているため、ほかのキャラとリンクスキルが噛み合いにくい欠点を持つ。補足として、2023年11月現在ではリンクスキルが4つ以上一致しているキャラ10体程度である。

リンクスキルが4つ以上合うキャラ例

超ミラとリンクスキル相性が良いキャラ例
合体13号
合体13号
合体13号
合体13号
人造人間14号&15号
14号&15号
人造人間13号
13号
ヤムー&スポポビッチ
スポポビッチ
ミラ
ミラ
スーパーハッチヒャック
ハッチヒャック
ヘルファイター17号
17号
-

超ミラの使い方

DEFが仕上がるまでは2〜3番目に配置する

1番目適正 2番目適正 3番目適正

超ミラは序盤のDEFが低いため、必殺効果でDEFが50〜60万程度になるまではできるだけ2〜3番目に配置しよう。なお、超ミラは攻撃参加中の味方全員が「DBヒーローズ」カテゴリだった場合は確定で必殺が追加発動する点から、上記のカテゴリ編成で運用し仕上がりを早くするのも良い。

デバフが有効ステージで編成するのも良い

超ミラはパッシブスキルにて、敵のATKとDEFを低下するうえに、敵がデバフ状態であれば火力が上昇する点からデバフが有効なイベントで使用するのがおすすめだ。補足として、デバフが有効なイベントは「バトルロード」や「ドッカン大乱戦」などが挙げられる。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

超ミラをサブとして使う場合のリーダーキャラ
超ミラをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人トランクス(未来) 人造人間21号(通常) 超フルパワーサイヤ人4・限界突破ベジット(ゼノ) 紅き仮面のサイヤ人(超サイヤ人ロゼ3) 超フルパワーサイヤ人4・限界突破孫悟空(ゼノ) 超ハーツ 超フルパワーサイヤ人4・限界突破ベジータ(ゼノ)
180% 超サイヤ人4ベジット(ゼノ)
177%
170% 人造人間17号&18号/人造人間16号 魔人ブウ(善)/魔人ブウ(純粋悪) ガンマ1号 ヒルデガーン 人造人間17号 ゴクウブラック 人造人間13号 バーダック ガンマ2号 超サイヤ人ゴッドトランクス(ゼノ) ゴールデンフリーザ(天使)

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
超17号
超17号
【究極の人造人間】超17号気力+2ATK10%UPDEF10%UPが発動。「人造人間」や「人工生命体」での運用を想定。どちらも長期戦が得意なキャラである。超ミラの欠点であるバトル序盤のDEFの低さは、17号で攻撃を受けステータスの増加に繋げよう。お互いの能力を活躍させる関係だが、超ミラは「ターゲット孫悟空」に所属していないため、17号のサポートは受けられない。しかし、敵がATK低下を受けるキャラであれば、自前で高確率会心パッシブを持ち、大きな欠点とはならない。
魔神ドミグラ(魔強化形態)
ドミグラ
【魔神の真の力】魔神ドミグラ(魔強化形態)気力+4ATK20%UPが発動。複数のカテゴリが共通しているが、魔神ドミグラのATK強化のため「クロスオーバー」カテゴリでの運用がおすすめ。超ミラの欠点となるバトル序盤のDEFの低さは、魔神ドミグラのDEF30%UP効果と敵ATK20%ダウンが有効で、リスクを最小限に抑えられる。さらにドミグラのATK低下は、ミラのATK50%UPと高確率会心の発動条件となるため、火力面でも強力な組み合わせである。
ミラ
ミラ
【魔力を纏う闘志】ミラ気力+2ATK20%UPDEF25%UPが発動。複数のカテゴリが共通しており「人造人間」と「タフネス戦士」2つのDEF増加リンクを持つ防御寄りの組み合わせ。両者ともに長期戦が得意だが欠点も似ており、先制攻撃が苦手な点が共通している。また、ミラは任意で変身が行えないため、DEF無限上昇が途切れる危険性がある。長期戦ではHP管理に気を配ろう。
人造人間13号
変身13号
【標的抹殺の回路】人造人間13号気力+2ATK10%UPDEF10%UPが発動。「人造人間」や「人工生命体」カテゴリでの運用を想定。変身前の13号は「人造人間」カテゴリのサポートが可能で、ミラのバトル序盤のDEFの低さを補える。唯一の欠点としてミラは「ターゲット孫悟空」に所属していないため、13号の変身後のパワーアップには貢献できない。

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

超ミラの潜在スキルは、「連続攻撃」にすべて割り振り、必殺効果「DEF無限上昇」の重ね掛けを狙い、壁性能をより高めよう。仮に追撃必殺が発動した場合、DEFは最大8.1万上昇する。

なお、残りの潜在スキルは「会心」に割り振ろう。なぜなら超ミラの会心条件は敵がデバフ状態の時だけだからである。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめのスキル玉構成

連続攻撃のスキル玉がおすすめ

銅スキル玉 銀スキル玉 金スキル玉
スキル玉(速)DEF+Lv.7
詳細
DEF+Lv.7
スキル玉 連続攻撃+Lv.5,会心+Lv.2
詳細
連続攻撃+Lv.5
会心+Lv.2
スキル玉 連続攻撃+Lv.5,会心+Lv.4
詳細
連続攻撃+Lv.5
会心+Lv.4

※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。

超ミラに装着するスキル玉は、「連続攻撃」を主軸にするのがおすすめ。なぜなら、超ミラは必殺効果にて「DEF大幅無限上昇」が可能であろ、重ね掛けを狙うためだ。

なお、超ミラは初動のDEF値にかなり不安がある理由から、銅のスキル玉には「+DEF」を装着して耐久性を高めよう。また、必殺効果にてDEFを無限上昇できる点からも、「連続攻撃」と「+DEF」のスキル玉は相性が良い。

全スキル玉の効果と入手方法一覧

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産やガチャ産SRでは技上げ不可

超ミラは、イベント産やガチャ産SRのキャラに技上げが可能な同名キャラが存在しない。そのため、必殺技レベルを上げるには、「老界王神」や「大界王」などの必殺技レベル上げ素材キャラを使用しよう。

超ミラの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[力]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

超ミラは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[力]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

特別編「暗黒帝国」で入手

イベント 必要枚数
暗黒帝国編
暗黒帝国編
・メチカブラメダル×20枚

極限Zバトル「DBヒーローズ編3」で入手

イベント/周回場所 必要枚数
極限ZバトルDBヒーローズ編3
DBヒーローズ編3
ステージ1〜30
・超ミラ[銅]×15枚
・超ミラ[銀]×40枚
・超ミラ[金]×30枚
・超ミラ[虹]×30枚

全キャラクター一覧まとめ