ジャネンバ(改造)

【ドッカンバトル】地獄の底で施された強化・ジャネンバ(改造)(極技)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【地獄の底で施された強化】ジャネンバ(改造)(UR・極技)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)
分身ロゼ
超サイヤ人2トランクス(未来)
トランクス2
クリリン
クリリン
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
ケフラ
変身ケフラ
カリフラ
カリフラ
ケール
ケール
ヴァドス
ヴァドス
ヒット
ヒット
魔人ブウ(純粋)
純粋ブウ

ジャネンバ(改造)のスキルやステータス

ジャネンバ(改造)

ドッカン覚醒表

改造ジャネンバのドッカン覚醒一覧
ジャネンバ(改造)
改造ジャネンバ
ジャネンバ(改造)
改造ジャネンバ

特徴

レアリティ UR
属性 極技
コスト 42
キャラ区分 コラボ
最大レベル UR(120)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 10772 8386 5166
潜在解放55% 12772 10386 7166
潜在解放100% 15372 13786 10166
全体順位 670/2557位 901/2557位 717/2557位

スキルと必殺技

リーダースキル
「クロスオーバー」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP
必殺技
気弾系 相手に超特大ダメージを与え、3ターンATKとDEF30%上昇し、ATKとDEFを低下させる
パッシブスキル
・登場から5ターンの間、全ての攻撃をガードし、敵が2体以上のとき必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動・チームの「クロスオーバー」カテゴリの味方1体につき自身のATKとDEF40%UP(最大200%)・攻撃するたびに更にATK80%UP(最大240%)・攻撃を受けるたびに更にDEF60%UP(最大180%)・バトル中自身が5回攻撃するか5回攻撃を受けると次の自身の攻撃参加ターン以降、自身の気力+2、超高確率で会心が発動

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
残虐 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
変身タイプ Lv1 HP5%回復
Lv10 HP5%回復、ATK、DEF10%UP
BOSSキャラ Lv1 HP80%以下でATK、DEF25%UP
Lv10 ATK、DEF25%UP
驚異的なスピード Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、DEF5%UP
悪夢 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
恐怖と絶望 Lv1 気力+2
Lv10 敵全体のDEFを10%DOWNさせ、気力+2
限界突破 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP

カテゴリ

カテゴリ
心身の侵食 高速戦闘
クロスオーバー DBヒーローズ

ジャネンバ(改造)の入手方法

覚醒初期状態 入手方法
ジャネンバ(改造)
改造ジャネンバ
コラボガチャで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

ジャネンバ(改造)の評価

評価点

リーダー評価 8.5/10点
サブ評価 9.0/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /100位
DBヒーローズランキング 8位 /53位

攻略ライターの一言コメント評価

ショウ
ショウ
5ターンの間は全属性ガードを発動できる壁役に優れた性能を所持しています。また、5ターン経過後も約80万のDEF値を発揮できるため、耐久性に優れた非常に強力なキャラです!

みんなの評価

評価点

強みと弱み

簡易評価

改造ジャネンバの簡易評価まとめ
強い点
▼短期決戦ではガードで壁役を担える
▼掛け算パッシブや必殺効果で倍率が高い
▼超高確率の会心や必殺追撃で火力に長ける
弱い点
▼クロスオーバーキャラがいないと貧弱
▼初動はDEF値が低い状態で攻撃を受ける
使い方
▼クロスオーバーキャラを合計5体編成する
▼ガード発動中は優先的に攻撃を受ける

総評

クロスオーバーパーティ専用のキャラ

クロスオーバー

改造ジャネンバは、「クロスオーバー」カテゴリのキャラが5体以上編成しなければ最大補正にならないため、クロスオーバーパーティ専用に近いキャラである。さらに、2023年11月現在では所属カテゴリが4つである点でも汎用性は著しく低い。

ただし、「クロスオーバー」を主体とした編成であれば高DEF+全属性ガードの壁性能や、超高確率会心を持つため攻守ともに優秀である。また、「BOSSキャラ」や「驚異的なスピード」など効果値の高いリンクスキルを複数保有している点でも条件を満たす編成では主力を誇れる強さを持つ。

改造ジャネンバの強い点

短期決戦ではガードで壁役を担える

改造ジャネンバは登場から5ターンの間、全属性ガードが発動し、敵の属性関係なくダメージを約60%軽減できる壁性能を持つ。また、改造ジャネンバは掛け算パッシブにより高DEF値が可能なため、無凸でも平均DEF48.1万+全属性ガードとなり敵ATK80万級を完封できる耐久性能だ。

掛け算パッシブや必殺効果で倍率が高い

改造ジャネンバは攻撃ごとにATK、攻撃を受けるごとにDEFが上昇する掛け算パッシブを持つうえに、必殺効果の重ね掛けによりステータスの上昇幅が高いのが強みだ。さらに、攻撃や被弾回数は各3回で最大条件になるため、お手軽にキャラを最大まで上昇できるのも魅力。

仮に200%サンドで無凸を運用した場合、必殺2回目時で、「ATK386万」「DEFは必殺前39.1万、必殺後48.2万」となる。また、改造ジャネンバはパッシブにて全属性ガードや超高確率の会心によって、表記数値以上のポテンシャルを持つ点でも優秀だ。

改造ジャネンバのATK値

攻撃回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1回 187万 227万 273万
2回 270万 328万 394万
3回 353万 429万 515万

※200%サンドの数値を掲載

改造ジャネンバのDEF値

被弾回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
0回 20.4万 25.3万 29.0万
1回 32.7万 40.4万 46.4万
2回 44.9万 55.6万 63.7万
3回 57.2万 70.8万 81.1万
被弾回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
0回 17.2万 21.3万 24.4万
1回 27.5万 34.0万 39.0万
2回 37.8万 46.8万 53.7万
3回 48.2万 59.6万 68.3万
被弾回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
0回 14.0万 17.3万 19.8万
1回 22.4万 27.7万 31.7万
2回 30.7万 38.0万 43.6万
3回 39.1万 48.4万 55.5万
被弾回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
0回 10.7万 13.3万 15.2万
1回 17.2万 21.3万 24.4万
2回 23.6万 29.3万 33.5万
3回 30.1万 37.2万 42.7万

※200%サンド、クロスオーバー5体編成している時の数値を掲載

超高確率の会心や必殺追撃で火力に長ける

改造ジャネンバは、攻撃5回以上もしくは被弾5回以上で自身の気力+2、超高確率の会心が発動する。したがって、敵の属性関係なく表示ATK値の約1.9倍のダメージを70%の確率で当たれられる強みを持つ。

改造ジャネンバの弱い点

クロスオーバーキャラがいないと貧弱

改造ジャネンバは、自身を含む味方の「クロスオーバー」カテゴリ1体につきATKとDEFが上昇するキャラのため、「クロスオーバー」カテゴリが少ない場合はステータスが低くなる。なお、「クロスオーバー」カテゴリ1体につき上昇するステータスは「ATK75万、DEF9.1万」だ。

初動はDEF値が低い状態で攻撃を受ける

改造ジャネンバは、最終値のDEFは無凸でも50万以上を狙えるポテンシャルがあるのに対し、初動のDEFは完凸でも15.2万と低いのが弱みである。ただし、改造ジャネンバは必殺効果の重ね掛けによるステータス上昇、登場から5ターン以内は全属性ガードがあるため高い被ダメなのは初回時のみだ。

改造ジャネンバの初動DEF値

被弾回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
0回 10.7万 13.3万 15.2万
1回 17.2万 21.3万 24.4万
2回 23.6万 29.3万 33.5万
3回 30.1万 37.2万 42.7万
被弾回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
0回 14.0万 17.3万 19.8万
1回 22.4万 27.7万 31.7万
2回 30.7万 38.0万 43.6万
3回 39.1万 48.4万 55.5万
被弾回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
0回 17.2万 21.3万 24.4万
1回 27.5万 34.0万 39.0万
2回 37.8万 46.8万 53.7万
3回 48.2万 59.6万 68.3万

※200%サンド、クロスオーバー5体編成している時、行動前の数値を掲載

改造ジャネンバの使い方

クロスオーバーキャラを合計5体編成する

改造ジャネンバは味方の「クロスオーバー」カテゴリ1体につき上昇するキャラのため、特攻カテゴリの最大条件である5体を最低でも編成するのがおすすめだ。なお、「クロスオーバー」カテゴリで編成する場合は主に「DBヒーローズ」カテゴリのキャラが主力となる点も抑えておこう。

「DBヒーローズ」パーティ編成

ガード発動中は優先的に攻撃を受ける

1番目適正 2番目適正 3番目適正

改造ジャネンバの運用方法として、全属性ガードが発動している間に被弾を5回以上狙うのが良い。なぜなら、改造ジャネンバは被弾回数によって掛け算パッシブや超高確率の会心パッシブが発動するため、壁性能が高い間に被弾しておきたいからだ。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

ジャネンバ(改造)をサブとして使う場合のリーダーキャラ
ジャネンバ(改造)をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ) 超フルパワーサイヤ人4・限界突破ベジット(ゼノ) 紅き仮面のサイヤ人(超サイヤ人ロゼ3) 超フルパワーサイヤ人4・限界突破孫悟空(ゼノ) 超ハーツ 超フルパワーサイヤ人4・限界突破ベジータ(ゼノ)
180% 超サイヤ人4ベジット(ゼノ)
177%
170% 超サイヤ人3孫悟空(天使) ジャネンバ 超サイヤ人ゴッドトランクス(ゼノ) 超サイヤ人2孫悟空

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
紅き仮面のサイヤ人(超サイヤ人ロゼ3)
ロゼ3
【発動リンク効果】
・気力+2
・ATK20%UP【評価】
・200%リーダーとして運用可能
・改造ジャネンバの全カテゴリに所属
 ┗2023年11月現在
・リンクスキル「BOSSキャラ」は発動しない
暗黒王フュー
暗黒王フュー
【発動リンク効果】
・気力+2
・HP80%以下でATKとDEF25%UP【評価】
・最大50%サポートが可能
 ┗弱みである初動DEFカバー
・リンクスキル「BOSSキャラ」が発動
・サポートキャラのため隣接しずらい
 ┗改造ジャネンバを2番目に配置するのも手
スーパージャネンバ
ジャネンバ
【発動リンク効果】
・気力+4
・ATK20%UP
・HP80%以下でATKとDEF25%UP
・HP5%回復【評価】
・リンクスキルが6個一致している
 ┗「BOSSキャラ」「変身タイプ
・「クロスオーバー」に所属していない
 ┗ほかの編成キャラで4体用意する必要がある

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

改造ジャネンバは「連続攻撃」にすべて割り振り、必殺効果「3ターンATKとDEF上昇」の重ね掛けを狙い、敵へのダメージ増加と壁性能の向上を図ろう。なお改造ジャネンバは実数値が高く、仮に完凸の状態で追撃必殺が発動した場合はATKが43万、DEFが18.6万以上も上昇可能だ。

なお、残りの潜在はダメージを少しでも会心率を上げたい場合は「会心」、敵のダメージを無効化したい場合は「回避」に割り振ろう。ただし、上記が発動する確率はかなり低いため、発動したらラッキー程度だと思うのが良い。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめのスキル玉構成

連続攻撃のスキル玉がおすすめ

銅スキル玉 銀スキル玉 金スキル玉
スキル玉(技)DEF+Lv.7
詳細
DEF+Lv.7
スキル玉(技)連続攻撃+Lv.5
詳細
連続攻撃+Lv.5
スキル玉 連続攻撃+Lv.5
詳細
連続攻撃+Lv.5

※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。

改造ジャネンバに装着するスキル玉は「連続攻撃」を主軸にするのがおすすめ。また、追撃必殺によりDEF値を上昇できる理由から、銅のスキル玉には「+DEF」を装着しよう。

また、改造ジャネンバはパッシブにより「会心」が発動する能力を持つ。そのため、複合のスキル玉を採用する場合は、「回避」や「属性防御UP」が良い。

全スキル玉の効果と入手方法一覧

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産やガチャ産SRでは技上げ不可

ジャネンバ(改造)は、イベント産やガチャ産SRのキャラに技上げが可能な同名キャラが存在しない。そのため、必殺技レベルを上げるには、「老界王神」や「大界王」などの必殺技レベル上げ素材キャラを使用しよう。

ジャネンバ(改造)の技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[技]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

ジャネンバ(改造)は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[技]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

特別編「SDBH 宇宙創成編」で入手

イベント/周回場所 必要枚数
特別編「SDBH 宇宙創成編」
SDBH 宇宙創成編
ステージ2
・トワメダル×20枚

全キャラクター一覧まとめ