ドドリア

【ドッカンバトル】残忍な処刑宣告・ドドリア(極知)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【残忍な処刑宣告】ドドリア(UR・極知)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)
分身ロゼ
超サイヤ人2トランクス(未来)
トランクス2
クリリン
クリリン
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
ケフラ
変身ケフラ
カリフラ
カリフラ
ケール
ケール
ヴァドス
ヴァドス
ヒット
ヒット
魔人ブウ(純粋)
純粋ブウ

ドドリアのスキルやステータス

ドドリア

ドッカン覚醒表

ドドリアのドッカン覚醒一覧
ドドリア
ドドリア
ドドリア
ドドリア

特徴

レアリティ UR
属性 極知
コスト 40
キャラ区分 ガチャ産
最大レベル UR(120)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 9578 8509 5347
潜在解放55% 11578 10509 7347
潜在解放100% 14578 13509 10347
全体順位 800/2557位 1003/2557位 657/2557位

スキルと必殺技

リーダースキル
「悪逆非道」カテゴリの 気力+3、HPとATKとDEF130%UP
必殺技
気弾系 1ターンATKとDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、高確率で気絶させる
パッシブスキル
・自身の気力+2、ATKとDEF150%UP・必殺技発動時に更にATKとDEF100%UP・攻撃するたびに更にATK10%UP(最大50%)、会心の発動確率6%UP(最大30%)・「悪逆非道」カテゴリの味方全員の気力+2、ATKとDEF50%UP・登場から5ターンの間、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動・登場から6ターン目以降、更にATKとDEF100%UP、会心の発動確率50%UP・名称に「フリーザ」(兵を除く)を含むキャラがチームにいるとき必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動、攻撃参加中の味方にいるとき全ての攻撃をガード

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
残虐 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
卑怯者 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、会心率5%UP
フリーザの手下 Lv1 ATK20%UP
Lv10 ATK20%UP、DEF10%UP
フリーザ軍 Lv1 DEF20%UP
Lv10 ATK10%UP、DEF20%UP
忠誠心 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、ダメージ軽減率5%UP
悪夢 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP

カテゴリ

カテゴリ
宇宙をわたる戦士 恐怖の征服
悪逆非道

ドドリアの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
ドドリア
ドドリア
ガチャで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

ドドリアの評価

評価点

リーダー評価 7.5/10点
サブ評価 9.0/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /100位
ガチャ産URランキング 21位 /100位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

簡易評価

ドドリアの簡易評価まとめ
強い点
▼悪逆非道カテゴリへ高倍率サポートが可能
▼6ターン経過後に性能がスイッチする
▼フリーザとの同時運用で性能が上昇する
▼最大会心率80%で安定感がある火力
弱い点
▼所持カテゴリが少ない
▼先制攻撃に弱い
使い方
▼3番目に配置してサポート役に徹させよう
▼「悪逆非道」染めで運用しよう
▼常にフリーザを場に出して戦おう

総評

使い勝手の良いサポートキャラ

ドドリア

ドドリアは、「悪逆非道」カテゴリへの超高倍率サポートをパッシブに有する、使い勝手の良いサポートキャラだ。フリーザと同時運用できれば常に全属性ガードで守れるため、サポートキャラとしては受け性能も申し分ない。

ただし、2024年3月現在「悪逆非道」カテゴリを持つキャラが少なく、サポート範囲が狭い弱点を持つ。加えて、全属性ガードがを加味しても必殺前のDEF値は低く、全体攻撃には圧倒的に弱い難点もある。

サポートキャラ一覧と使い方

ドドリアの強い点

悪逆非道カテゴリへ高倍率サポートが可能

悪逆非道

ドドリアは、「悪逆非道」カテゴリのキャラ全員へ「気力+2、ATKとDEF50%UP」の超高倍率サポートが可能な優秀なサポートキャラである。「悪逆非道」カテゴリは、気力リンクが若干噛み合いにくい特徴があるが、3番目にドドリアを配置すれば必殺の撃ち漏らしを減らせるため非常に使い勝手が良い。

サポートキャラ一覧と使い方

6ターン経過後に性能がスイッチする

ターン数 変化する性能
登場から
5ターン以内
・必ず追加攻撃し、高確率で必殺技が発動
登場から
6ターン以降
・ATKとDEF100%UP
・会心率50%UP

ドドリアは、登場から6ターン後に性能が変化し、ステータスと会心率が上昇する特徴を持つ。登場から5ターン以内はステータスが若干低めなものの、確定追撃が可能なため、攻撃するたびにステータスを強化できるドドリアの成長を早められるのが良い。

ドドリアのATK値

攻撃回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
5回 574万 673万 801万
4回 551万 646万 769万
3回 528万 619万 737万
2回 505万 592万 705万
1回 482万 565万 673万
攻撃回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
5回 430万 505万 601万
4回 413万 485万 577万
3回 396万 464万 553万
2回 379万 444万 529万
1回 361万 424万 505万

※200%サンド、「残虐」「悪夢」「超激戦」リンクレベル10の数値を掲載

ドドリアのDEF値

攻撃回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
5回 47.8万 58.8万 67.3万
4回 45.8万 56.5万 64.6万
3回 43.9万 54.1万 61.9万
2回 42万 51.7万 59.2万
1回 40.1万 49.4万 56.5万
攻撃回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
5回 35.8万 44.1万 50.4万
4回 34.4万 42.3万 48.4万
3回 33万 40.6万 46.4万
2回 31.5万 38.8万 44.4万
1回 30.1万 37万 42.4万

※200%サンド、必殺発動後の数値を掲載

ATK(ダメージ)の計算式と構成要素

フリーザとの同時運用で性能が上昇する

ゴールデンフリーザ フリーザ(第一形態) フリーザ(フルパワー)

ドドリアは、フリーザがパーティにいるときや同時運用した際に性能を大きく伸ばせる強みを持つ。同ターンに場に出た際は常に全属性ガードが可能であり、チームにいるだけでも確定追撃の超高確率必殺が発動するため、フリーザとセットで運用すればドドリアの真価を発揮しやすい。

最大会心率80%で安定感がある火力

会心

ドドリアは、会心率が最大で80%まで上昇し、火力が安定する。ATKの実数は良い条件で約800万程度だが、会心を加味すれば約1500万まで上昇するため、サポートキャラとしては十分な亜力を発揮可能だ。

ドドリアのATK値

攻撃回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
5回 574万 673万 801万
4回 551万 646万 769万
3回 528万 619万 737万
2回 505万 592万 705万
1回 482万 565万 673万
攻撃回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
5回 430万 505万 601万
4回 413万 485万 577万
3回 396万 464万 553万
2回 379万 444万 529万
1回 361万 424万 505万

※200%サンド、「残虐」「悪夢」「超激戦」リンクレベル10の数値を掲載

ATK(ダメージ)の計算式と構成要素

高確率気絶持ちで被ダメを抑制できる

気絶

ドドリアは、必殺効果に高確率の気絶を持っており、デバフが有効な敵相手には被ダメを大きく抑制できる特徴を持つ。2024年3月現在、デバフが有効な高難易度ステージは増えているため、気絶による影響は非常に大きい。

ドドリアの弱い点

所持カテゴリが少ない

ドドリアは、2024年3月現在所持カテゴリが3つしか無く、編成可能な幅が非常に狭い弱点を持つ。フリーザとはカテゴリが噛み合いやすいものの、汎用的に使いたいサポート性能とは噛み合わず、ドドリアを編成できるリーダーやパーティは限定的になる。

先制攻撃に弱い

ドドリアは、攻撃時にステータスを上昇させるキャラである理由から、先制攻撃には弱い難点を持つ。仮に完凸で5回攻撃済みかつターン経過後状態でも、最大DEF値は約31万程度であるため、2024年現在の高難易度イベントでは先制攻撃を受けられない。

ドドリアのDEF値(必殺前)

攻撃回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
5回 22万 27.1万 31万
4回 20.6万 25.3万 29万
3回 19.1万 23.5万 26.9万
2回 17.6万 21.7万 24.8万
1回 16.2万 19.9万 22.8万
攻撃回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
5回 16.5万 20.4万 23.3万
4回 15.4万 19万 21.7万
3回 14.3万 17.6万 20.2万
2回 13.2万 16.3万 18.6万
1回 12.1万 14.9万 17.1万

ATK(ダメージ)の計算式と構成要素

ドドリアの使い方

3番目に配置してサポート役に徹させよう

1番目適正 2番目適正 3番目適正
×

ドドリアは、3番目に配置してサポート役を徹底させるのがおすすめ。先制攻撃耐性が低く1番目には配置できないうえに、リンクの汎用性も若干低めなため、2番目にも配置はおすすめできない。

「悪逆非道」染めで運用しよう

悪逆非道

ドドリアは、「悪逆非道」カテゴリ染め編成で運用するのがおすすめだ。なぜなら、ドドリアのサポートを掛けられるキャラが多ければ多いほど、ドドリアの価値が上がるからだ。

常にフリーザを場に出して戦おう

ゴールデンフリーザ フリーザ(第一形態) フリーザ(フルパワー)

ドドリアを運用する際は、常にフリーザを1番目か2番目に出しながら戦うのがおすすめ。なぜなら、必殺後のDEF値はそこそこ高いものの、全属性ガードが付与されれば安定感がさらに増すからである。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

ドドリアをサブとして使う場合のリーダーキャラ
ドドリアをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% フリーザ(第一形態) ギニュー
180% -
177%
170% マジュニア(巨大化) クウラ ターレス クウラ(最終形態) ボージャック

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
フリーザ(第一形態)
花火フリーザ
【発動リンク効果】
・ATK15%UP
・DEF20%UP【評価】
・フリーザリーダー下で200%運用が可能
・お互いの特攻を満たせる組み合わせ
・ドドリアの高倍率サポートがフリーザに掛かる
ゴールデンフリーザ
ゴルフリ
【発動リンク効果】
・ATK15%UP【評価】
・ゴルフリに1番手を任せられる
・ATK低下と気絶を持ちデバフが豊富
・ドドリアの高倍率サポートがゴルフリに掛かる
リクーム&グルド
リクーム&グルド
【発動リンク効果】
・気力+1
・ATK45%UP
・DEF20%UP【評価】
・リンク相性が抜群に良い
・2体が持つデバフが豊富
・お互い特攻を満たせない点が残念

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

ドドリアは、「連続攻撃」にすべて割り振ろう。必殺技にはATKDEF上昇、高確率気絶など有用な効果が備わっており、自他ともの耐久の底上げに繋がる効果が揃っている。また、会心率は最大80%にも及ぶため、残りは「回避」に割り振っても構わない。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめのスキル玉構成

DEFと連続攻撃のスキル玉がおすすめ

銅スキル玉 銀スキル玉 金スキル玉
EXスキル玉 DEF+Lv.7
詳細
DEF+Lv.7
EXスキル玉 連続攻撃+Lv.5
詳細
連続攻撃+Lv.5
EXスキル玉 連続攻撃+Lv.6
詳細
連続攻撃+Lv.6

※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。

ドドリアに装着するスキル玉は、「連続攻撃」を主軸にするのがおすすめだ。なお、掛け算パッシブや必殺効果により基礎DEFを大幅に上昇できる理由から、銅のスキル玉には「+DEF」を装着しよう。

全スキル玉の効果と入手方法一覧

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

ガチャ産SRキャラで技上げできる

技上げが可能なガチャ産SRキャラ
ドドリア
ドドリア
- -

ドドリアの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[知]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

ドドリアは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[知]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

ドッカン覚醒

対象イベント 必要枚数
恐るべき権威と惨劇
恐るべき権威と惨劇
ステージ1
恐るべき権威と惨劇 覚醒メダル ×35枚
必要ゼニー数 ゼニー ×700,000ゼニー

全キャラクター一覧まとめ