書斎の闇の中

【ホグワーツレガシー】書斎の闇の中の発生条件と攻略チャート

編集者
ホグワーツレガシー攻略チーム
最終更新日

『ホグワーツレガシー』における「書斎の闇の中」について掲載。書斎の闇の中の発生条件や発生場所に加えて、攻略チャートや報酬についてまとめているため、HogwartsLegacyをプレイする際の参考にどうぞ!

血統の闇の中 発見の闇の中

書斎の闇の中の発生条件

血統の闇の中とハイキープをクリアする

クエスト名 発生条件
血統の闇の中 現場の闇の中」をクリア
ハイキープ ・「天文学の授業」をクリア
ウィンガーディアムレヴィオーサを習得

「書斎の闇の中」は、前提の人間関係クエスト「血統の闇の中」をクリアしていることが発生条件のひとつだ。「血統の闇の中」はメインクエスト「現場の闇の中」をクリアしていると発生する。

また、メインクエスト「ハイキープ」をクリアし、セバスチャンからのふくろう便を受け取っていることも発生条件だ。まだ「ハイキープ」や「現場の闇の中」をクリアしていない場合は、先にメインストーリー攻略を進めよう。

ストーリー攻略チャート一覧

書斎の闇の中の攻略チャート

書斎の闇の中の攻略手順
1 スリザリンの談話室の外で会話する
2 コンフリンゴで3箇所の火鉢に火を付ける
3 レパロで石の絵を修復する
4 3箇所のダイヤル仕掛けを解きながら進む
5 クルーシオを習得して部屋から脱出する
6 呪文の本を入手して書斎から出る

スリザリンの談話室の外で会話する

マップの位置 外観
書斎の闇の中_マップ画像 書斎の闇の中_外観画像

「書斎の闇の中」は、スリザリンの談話室の外でセバスチャンに話しかけると開始できる。「下階の大階段」にファストトラベルすれば早いが、未開放なら「闇の魔術対する防衛術の塔」や「中央ホール」からガイドに従って向かおう

コンフリンゴで3箇所の火鉢に火を付ける

セバスチャンやオミニスと会話した後は、周囲に設置された3箇所の火鉢を点火すると先に進める。「レベリオ」で柱に乗った火鉢を強調表示して、「コンフリンゴ」で3箇所にすばやく点灯しよう。

インセンディオは射程が短く点火に不向き

火鉢はすぐに火が消えるため、時間制限がシビアだ。射程の短い「インセンディオ」では最後まで点火しにくいため、射程の長い「コンフリンゴ」で点火するのがおすすめである。

レパロで石の絵を修復する

書斎の闇の中_レパロで石の絵を修復する

火鉢の仕掛けを解いて進んだら、地面に転がる石に「レパロ」を詠唱し、壁画を修復しよう。修復が終わってオミニスと会話すると、パーセルタングでドアを開けてくれる。

3箇所のダイヤル仕掛けを解きながら進む

ダイヤルの位置 答え
書斎の闇の中_1箇所目のダイヤル 書斎の闇の中_1箇所目の答え
ダイヤルの位置 答え
書斎の闇の中_2箇所目のダイヤル 書斎の闇の中_2箇所目の答え
ダイヤルの位置 答え
書斎の闇の中_3箇所目のダイヤル 書斎の闇の中_3箇所目の答え

門が閉じており、先に進めなくなっている。ヘビの乗った鍵があるので、ダイヤルを回して門を開けよう。門に描かれている2つの絵と、鍵のダイヤルの絵を合わせることで、門を開くことが可能だ。

謎解きに失敗するとダメージを受ける

制限時間内にダイヤルを合わせられないと、ヘビが襲ってきてダメージを受ける。ダメージは部屋から出ない限り自然治癒しないため、襲われたらHPがゼロになる前にウィゲンウェルド薬を使って回復しよう。

クルーシオを習得して部屋から脱出する

書斎の闇の中_クルーシオを習得

密室に閉じ込められたら、セバスチャンやオミニスとの会話を進めよう。セバスチャンとの会話で真ん中か下を選択すれば、クルーシオを習得して部屋から脱出できる。

なお、「わかった。磔の呪文は覚えたくない」を選んでも部屋から脱出できるが、クルーシオを習得できない。上の選択肢を選ぶメリットは無いため、闇の魔術を覚えずロールプレイを楽しみたい場合以外は、真ん中か下の選択肢を選ぼう。

呪文の本を入手して書斎から出る

書斎の闇の中_呪文の本

密室から脱出したら正面の書斎に進み、机の上にある呪文の本を回収しよう。回収後はセバスチャンとの会話イベントを済ませ、奥の回転扉を調べて書斎から出ればクエスト完了だ。

「炎と悪事」をクリアすると続編が発生

次のクエスト「発見の闇の中」は、メインクエスト「炎と悪事」をクリアすると発生する。既にクリア済みの場合は、マップから待つを選択して時間を経過させよう。

書斎の闇の中の報酬

許されざる呪文:クルーシオ

選択肢 結果
わかった。磔の呪文は覚えたくない 覚えない
磔の呪文を覚えたい。でも僕にかけて 覚えられる
磔の呪文を教えてくれたら君にかける

クエスト中の選択肢に正解すると「クルーシオ」を覚えられる。クルーシオを覚えたい場合は、選択肢で「わかった。磔の呪文は覚えたくない」以外を選ぼう。

動きを封じダメージを与える効果を持つ

クルーシオは敵の動きを封じて被ダメージを増やしつつ、継続的にダメージを与える効果を持つ。一気にダメージを稼ぎたい時におすすめの魔法だ。

クルーシオの効果と解放条件

血統の闇の中 発見の闇の中

種類別クエスト一覧
サイドクエストサイドクエスト 課題課題クエスト
人間関係クエスト人間関係クエスト 宝の地図クエスト宝の地図クエスト
サイドクエスト一覧
杖十字会(第1ラウンド)杖十字会(第1ラウンド) 杖十字会(第2ラウンド)杖十字会(第2ラウンド)
連続呪文の練習1連続呪文の練習1 城の中の隠し場所城の中の隠し場所
ゴブストーン探しゴブストーン探し ダイダロスの鍵ダイダロスの鍵
毒の勇気毒の勇気 炎に集まる蛾のように炎に集まる蛾のように
飛ぶように軽い飛ぶように軽い 杖十字会(第3ラウンド)杖十字会(第3ラウンド)
連れ去られた荷車連れ去られた荷車 失われたアストロラーベ失われたアストロラーベ
呼び寄せ試合(第1試合)呼び寄せ試合(第1試合) スイーツへのディセンドスイーツへのディセンド
飛行テスト飛行テスト 大変な配達大変な配達
ムーンの背後の男ムーンの背後の男 愛の亡霊愛の亡霊
蝶の後を追って蝶の後を追って 毒の復讐毒の復讐
本当の友達本当の友達 ヘロディアナの間ヘロディアナの間
ローランド・オークスの物語ローランド・オークスの物語 呼び寄せ試合(第2試合)呼び寄せ試合(第2試合)
水中の深淵水中の深淵 ビスケットを取り戻せビスケットを取り戻せ
呼び寄せ試合(第3試合)呼び寄せ試合(第3試合) ビートの呪いビートの呪い
井戸よ井戸井戸よ井戸 勝手なビジネス勝手なビジネス
屋敷しもべ妖精の苦境屋敷しもべ妖精の苦境 野営地の片付け野営地の片付け
ヒッポグリフの残す印ヒッポグリフの残す印 似た者同士似た者同士
ロココの救出ロココの救出 セルウィンの略奪セルウィンの略奪
呪文の組み合わせの練習2呪文の組み合わせの練習2 鐘で解決鐘で解決
死の子馬死の子馬 呪われた墓の宝呪われた墓の宝
室内装飾室内装飾 記録更新記録更新
どこまでも上へどこまでも上へ かびんな作戦かびんな作戦
闇夜の泥棒闇夜の泥棒 逃亡者との遭遇逃亡者との遭遇
シミ落としシミ落とし 兄の守人兄の守人
誘拐された噛み噛み白菜誘拐された噛み噛み白菜 不死鳥の飛翔不死鳥の飛翔
トロール駆除トロール駆除 ベルで終わればすべてよしベルで終わればすべてよし
珍しいユニコーン珍しいユニコーン 絡み合った蜘蛛の巣絡み合った蜘蛛の巣
呼び寄せ試合(第4試合)呼び寄せ試合(第4試合) 魔法史の授業魔法史の授業
呼び寄せ試合(第5試合)呼び寄せ試合(第5試合)
人間関係クエスト一覧
セバスチャン・サロウセバスチャン・サロウ ナツァイ・オナイナツァイ・オナイ
ポピー・スウィーティングポピー・スウィーティング
セバスチャンクエスト
血統の闇の中血統の闇の中 書斎の闇の中書斎の闇の中
発見の闇の中発見の闇の中 時間の闇の中時間の闇の中
深い闇の中深い闇の中 希望の闇の中希望の闇の中
遺物の闇の中遺物の闇の中 運命の闇の中運命の闇の中
友情の闇の中友情の闇の中
ポピークエスト
ドラゴンの報告ドラゴンの報告 盗まれた卵盗まれた卵
密猟者たちの訪問密猟者たちの訪問 予想外の会合予想外の会合
ケンタウルスと石ケンタウルスと石 手の中の小鳥手の中の小鳥
咲き誇るポピー咲き誇るポピー
ナティクエスト
失われた子失われた子 他言無用他言無用
嘆きと復讐嘆きと復讐 集中を高める集中を高める
ハーロウの最後の抵抗ハーロウの最後の抵抗 直感の行動直感の行動
課題クエスト
ローネン先生の課題ローネン先生の課題 へキャット先生の課題1へキャット先生の課題1
へキャット先生の課題2へキャット先生の課題2 ガーリック先生の課題1ガーリック先生の課題1
マダム・コガワの課題1マダム・コガワの課題1 マダム・コガワの課題2マダム・コガワの課題2
オナイ先生の課題オナイ先生の課題 ガーリック先生の課題2ガーリック先生の課題2
シャープ先生の課題1シャープ先生の課題1 シャープ先生の課題2シャープ先生の課題2
ホーウィン先生の課題ホーウィン先生の課題 ウィーズリー先生の課題ウィーズリー先生の課題

クエストの発生条件と攻略チャート