手の中の小鳥

【ホグワーツレガシー】「手の中の小鳥」の攻略と日時計パズルの解き方

編集者
ホグワーツレガシー攻略チーム
最終更新日

『ホグワーツレガシー』における「手の中の小鳥」について掲載。手の中の小鳥の発生条件や発生場所に加えて、攻略チャートや報酬についてまとめているため、ハリポタゲームをプレイする際の参考にどうぞ!

星が知っている 咲き誇るポピー

手の中の小鳥の発生条件

星が知っているをクリアする

マップ場所 外観

「手の中の小鳥」は「星が知っている」をクリアすると開放される。「星がしっている」に挑むには「ケンタウルスと石」をクリアする必要があるため、ケンタウルスと石から順番にクリアしよう。

攻略に必要な呪文一覧

呪文 効果
レヴィオーソ 物体を宙に浮かせる
アクシオ 物体を引き寄せる
グレイシアス 敵を凍らせる
インセンディオ 特定の物体を発火させる

手の中の小鳥の攻略チャート

手の中の小鳥の攻略手順
1 ブロックバロー付近の目的地へ行く
2 ポピーと会話する
3 遺跡に入りドランと会話する
4 遺跡の中央にムーンストーンを設置する
5 扉の光っている記号と同じ床の記号に光が当たるように柱をアクシオで移動する
6 扉の奥へ進む
7 道を塞いでいる枝を破壊して先へ進む
8 左後ろの棚にあるサイコロを対応した記号の床にアクシオで移動する
9 左側の箱を右へ移動し足場にして上へ登る
10 サイコロを対応した記号の床にアクシオで移動する
11 オレンジのサイコロに「インセンディオ」紫のサイコロに「グレイシアス」を使用する
12 密猟組合とアッシュワインダーの集団を倒す
13 扉の先へ進む

ブロックバロー付近の目的地へ行く

ブロックバロー付近の目的地へ行く

ブラックバロー付近の目的地に、ポピーとドランがいるので向かう必要がある。到着したらポピーに話しかけよう。

ポピーと会話する

ポピーと会話する

ポピーに話しかけると、ドランから遺跡に向かうように言われる。遺跡へ向かおう。

遺跡に入りドランと会話する

遺跡に入りドランと会話する

遺跡に入るとドランがいる。ドランから遺跡の謎を解くように言われるため、ムーンストーンを設置し謎を解こう。

遺跡の中央にムーンストーンを設置する

遺跡の中央にムーンストーンを設置する

遺跡の中央にムーンストーンを設置する台座があるため、ムーンストーンを設置しよう。設置すると、柱が光り次の謎解きへ進める。

対象の記号の床に光を当てる

対象の記号の床に光を当てる

閉じられた扉の光っている記号と同じ記号の床に、柱の光が当たるよう柱をアクシオで移動する。正しく移動できれば扉が開くため、先へ進もう。

扉の奥に進む

扉の奥に進む

謎解きによって開いた扉の奥へ進む。道なりに進むと木の根のトンネルがあるため、進路の目印にしよう。

道を塞いでいる枝を破壊して先へ進む

道を塞いでいる枝を破壊して先へ進む

進路に道を塞いでいる枝が出現する。攻撃魔法で破壊できるため、破壊して先へ進もう。

左後ろのサイコロを対応した床に移動

左後ろのサイコロを対応した床に移動

突き当たりの扉が閉まっているため、左後ろの棚にあるサイコロを、扉の前の対応した床に乗せよう。サイコロはアクシオで移動できる。

左側の箱を右へ移動し上へ登る

左側の箱を右へ移動し上へ登る

左側にある木の箱は、アクシオで移動できるため、高くて登れない壁の下に設置しよう。設置した後は、レヴィオーソで浮かせれば壁を登れる。

サイコロを対応した記号の床に移動する

サイコロを対応した記号の床に移動する

右側の壁を登った先に2つ目のサイコロがあるため、アクシオで移動しよう。先にサイコロを下に落とすと、楽に移動できる。

2つのサイコロに対象の魔法を使用する

2つのサイコロに対象の魔法を使用する

サイコロの設置が完了したら、オレンジのサイコロに「コンフリンゴ」紫のサイコロに「グレイシアス」を使用する。成功すれば扉が開くため先へ進もう。

密猟組合とアッシュワインダーを倒す

密猟組合とアッシュワインダーを倒す

扉を抜けると、密猟組合とアッシュワインダーの集団と戦闘になる。数が多いため、1人ずつ確実に倒そう。

扉の先へ進む

扉の先へ進む

扉は近づいて調べると開くので先へ進もう。扉を抜けるとクエストクリアになる。

手の中の小鳥の報酬

XP+150

「手の中の小鳥」ではXP+150がもらえる。XPはレベル上げに必要なので、サイドクエストも活用してXPを稼ごう。

星が知っている 咲き誇るポピー

クエストの発生条件と攻略チャート

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました