ホグワーツレガシー_最後の仕上げ

【ホグワーツレガシー】最後の仕上げの達成条件と獲得のコツ

編集者
ホグワーツレガシー攻略チーム
最終更新日

『ホグワーツレガシー』における「最後の仕上げ」について掲載。最後の仕上げの達成条件と獲得のコツ、野犬や敵の場所についてまとめているため、ハリポタレガシーをプレイする際の参考にどうぞ!

最後の仕上げの達成条件

復活する敵すべてに古代魔術を使う

悪名高い敵以外の敵に古代魔術を使う

最後の仕上げの達成条件は「復活する敵すべてに古代魔術を使う」だ。悪名高い敵や1度倒したら復活しない敵などは対象外で、倒す必要がある敵は全部で34体いるため、古代魔術ゲージを貯めて戦闘を始めよう。

禁じられた森にいる「野犬」も対象

最後の仕上げの達成条件には、禁じられた森にいる「野犬」も含まれている。「野犬」は、コレクションにも載っていないため、最後の1体分が埋まらない場合は、禁じられた森に行ってみよう。

敵の出現場所とドロップ一覧

最後の仕上げ対象の敵一覧

出現場所/ドロップ
ストーンバック・ダグボッグ
ストーンバック・ダグボッグ
【出現場所】
南海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
ダグボッグの舌
凶暴ダグボッグ
凶暴ダグボッグ
【出現場所】
マルワンウィーム遺跡の東の水辺【ドロップ】
ダグボッグの舌
綿草ダグボッグ
綿草ダグボッグ
【出現場所】
南海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
ダグボッグの舌
アッシュワインダーの決闘者
アッシュワインダーの決闘者
【出現場所】
北海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
・装備(ランダム)
・お金
ウィゲンウェルド薬
アッシュワインダーの偵察者
アッシュワインダーの偵察者
【出現場所】
北海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
・装備(ランダム)
・お金
ウィゲンウェルド薬
アッシュワインダーの暗殺者
アッシュワインダーの暗殺者
【出現場所】
北海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
・装備(ランダム)
・お金
ウィゲンウェルド薬
アッシュワインダーのレンジャー
アッシュワインダーのレンジャー
【出現場所】
北海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
・装備(ランダム)
・お金
ウィゲンウェルド薬
アッシュワインダーの兵士
アッシュワインダーの兵士
【出現場所】
北海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
・装備(ランダム)
・お金
ウィゲンウェルド薬
アッシュワインダーの処刑人
アッシュワインダーの処刑人
【出現場所】
北海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
・装備(ランダム)
・お金
ウィゲンウェルド薬
密猟組合の決闘者
密猟組合の決闘者
【出現場所】
北海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
・装備(ランダム)
・お金
ウィゲンウェルド薬
密猟組合の追跡者
密猟組合の追跡者
【出現場所】
北海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
・装備(ランダム)
・お金
ウィゲンウェルド薬
密猟組合の動物もどき
密猟組合の動物もどき
【出現場所】
北海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
・装備(ランダム)
・お金
ウィゲンウェルド薬
密猟組合のレンジャー
密猟組合のレンジャー
【出現場所】
北海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
・装備(ランダム)
・お金
ウィゲンウェルド薬
密猟組合の狩人
密猟組合の狩人
【出現場所】
北海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
・装備(ランダム)
・お金
ウィゲンウェルド薬
密猟組合の死刑執行人
密猟組合の死刑執行人
【出現場所】
北海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
・装備(ランダム)
・お金
ウィゲンウェルド薬
信奉者の暗殺者
信奉者の暗殺者
【出現場所】
南海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
・装備(ランダム)
・お金
ウィゲンウェルド薬
信奉者の指揮官
信奉者の指揮官
【出現場所】
南海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
・装備(ランダム)
・お金
ウィゲンウェルド薬
信奉者の衛兵
信奉者の衛兵
【出現場所】
南海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
・装備(ランダム)
・お金
ウィゲンウェルド薬
信奉者の戦士
信奉者の戦士
【出現場所】
南海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
・装備(ランダム)
・お金
ウィゲンウェルド薬
信奉者のレンジャー
信奉者のレンジャー
【出現場所】
南海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
・装備(ランダム)
・お金
ウィゲンウェルド薬
亡者
亡者
【出現場所】
北海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
死者の悪臭
見張り毒蜘蛛
見張り毒蜘蛛
【出現場所】
北海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
蜘蛛の牙
奇襲する毒蜘蛛
奇襲する毒蜘蛛
【出現場所】
南海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
蜘蛛の牙
糸吐き毒蜘蛛
糸吐き毒蜘蛛
【出現場所】
禁じられた森の蜘蛛の巣【ドロップ】
蜘蛛の牙
毒の女王蜘蛛
毒の女王蜘蛛
【出現場所】
禁じられた森の蜘蛛の巣【ドロップ】
蜘蛛の牙
見張りカニ鬼蜘蛛
見張りカニ鬼蜘蛛
【出現場所】
南海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
蜘蛛の牙
奇襲するカニ鬼蜘蛛
奇襲するカニ鬼蜘蛛
【出現場所】
禁じられた森の蜘蛛の巣【ドロップ】
蜘蛛の牙
糸吐きカニ鬼蜘蛛
糸吐きカニ鬼蜘蛛
【出現場所】
禁じられた森の蜘蛛の巣【ドロップ】
蜘蛛の牙
カニ鬼女王蜘蛛
カニ鬼女王蜘蛛
【出現場所】
禁じられた森の蜘蛛の巣【ドロップ】
蜘蛛の牙
森トロール
森トロール
【出現場所】
禁じられた森のトロールの巣【ドロップ】
トロールの鼻糞
山トロール
山トロール
【出現場所】
北ホグワーツ地域【ドロップ】
トロールの鼻糞
河トロール
河トロール
【出現場所】
フェルドクロフト地域のトロールの巣【ドロップ】
トロールの鼻糞
闇の野犬
闇の野犬
【出現場所】
南海岸のバトルアリーナ【ドロップ】
野犬の毛皮
野犬 【出現場所】
禁じられた森【ドロップ】
野犬の毛皮

最後の仕上げ獲得のコツ

特性で古代魔術の集中力を付ける

特性で古代魔術の集中力を付ける

最後の仕上げを獲得するには、敵に古代魔術を使用する必要があるため、特性で「古代魔術の集中力」を付けるのがおすすめ。「古代魔術の集中力」を付けると、古代魔術を連発しやすくなり、効率的にトロフィー獲得可能だ。

装備アップグレードのやり方と解放条件

基礎呪文空中吸収の才能を解放する

才能 カテゴリ / 効果
基礎呪文空中吸収
基礎呪文空中吸収
【カテゴリ】コア【効果】
基礎呪文が空中の敵に当たると、古代魔術メーターが上がる

最後の仕上げを効率的に獲得するには「基礎呪文空中吸収」の才能を解放するのもおすすめ。「基礎呪文空中吸収」は空中の敵に基礎呪文で攻撃すると、古代魔術ゲージが大きく上昇する。才能は振り直しできないため、ほかに解放したい才能は無いか確認しておこう。

才能のおすすめ振り分け


探索ガイド一覧
ヒッポグリフの解放条件ヒッポグリフの解放条件 マーリンの試練の場所マーリンの試練の場所
目玉宝箱の開け方と場所目玉宝箱の開け方と場所 箒の解放条件と強化方法箒の解放条件と強化方法
秘密の部屋はある?秘密の部屋はある? 魔法動物の捕獲方法魔法動物の捕獲方法
宝物庫の開け方と報酬宝物庫の開け方と報酬 デパルソのパズル部屋デパルソのパズル部屋
セストラルの出現場所セストラルの出現場所 ドッグウィードの場所ドッグウィードの場所
悪名高い敵の場所一覧悪名高い敵の場所一覧 クイズの答え一覧と報酬クイズの答え一覧と報酬
バトルアリーナの場所バトルアリーナの場所 敵の出現場所一覧敵の出現場所一覧
全体マップとアイコン全体マップとアイコン
お役立ちガイド一覧
寮(組み分け)の違い寮(組み分け)の違い 難易度の違いとおすすめ難易度の違いとおすすめ
選択肢で変わる要素選択肢で変わる要素 ホグズミードの店舗一覧ホグズミードの店舗一覧
植物の育て方と入手方法植物の育て方と入手方法 才能のおすすめ才能のおすすめ
杖の選び方と種類一覧杖の選び方と種類一覧 魔法薬の作り方と効果魔法薬の作り方と効果
クリア時間とレベルクリア時間とレベル お金の効率的な稼ぎ方お金の効率的な稼ぎ方
序盤の効率的な進め方序盤の効率的な進め方 装備強化のやり方装備強化のやり方
魔法強化のやり方魔法強化のやり方 必要の部屋でできること必要の部屋でできること
レベル上げのやり方レベル上げのやり方 取り返しのつかない要素取り返しのつかない要素
装備スロットの拡張方法装備スロットの拡張方法 魔法セットの拡張方法魔法セットの拡張方法
トロールの出現場所トロールの出現場所 植木鉢大の入手方法植木鉢大の入手方法
乗り物の入手と乗る方法乗り物の入手と乗る方法 材料の入手方法と使い道材料の入手方法と使い道
伝説装備の入手方法伝説装備の入手方法 ニワトコの杖の入手方法ニワトコの杖の入手方法
闇堕ちプレイはできる?闇堕ちプレイはできる? 箒レースのコツと場所箒レースのコツと場所
トロフィーとトロコントロフィーとトロコン 医務室への行き方医務室への行き方
野営地の攻略と場所野営地の攻略と場所 周回プレイについて周回プレイについて
マーリンのマントマーリンのマント 回復アイテムと回復方法回復アイテムと回復方法
おすすめコンボおすすめコンボ おすすめ特性と効果一覧おすすめ特性と効果一覧
決闘の技術の達成方法決闘の技術の達成方法 呪文クラフトのおすすめ呪文クラフトのおすすめ
アズカバンへ行く方法アズカバンへ行く方法 セーブ方法と仕様セーブ方法と仕様
金のスニッチの出現場所金のスニッチの出現場所 チャレンジの報酬一覧チャレンジの報酬一覧
時間の変更方法と影響時間の変更方法と影響 時限クエストはある?時限クエストはある?
ドラゴンは乗れる?ドラゴンは乗れる? 最優秀寮杯の参加方法最優秀寮杯の参加方法
ハウジングの家具とコツハウジングの家具とコツ 設定のおすすめ設定のおすすめ
最後の仕上げの達成条件最後の仕上げの達成条件
製品情報ガイド一覧
闇の魔術パックの内容闇の魔術パックの内容 原作キャラは登場する?原作キャラは登場する?
マルチプレイはある?マルチプレイはある? エディションの違いエディションの違い
予約特典の比較予約特典の比較 対応機種と発売日対応機種と発売日
クディッチはある?クディッチはある? 恋愛要素はある?恋愛要素はある?
アップデート最新情報アップデート最新情報 パトローナムは使える?パトローナムは使える?
バトルガイド一覧
バトルシステムと戦闘バトルシステムと戦闘 古代魔術ゲージの貯め方古代魔術ゲージの貯め方
バリアの破壊方法バリアの破壊方法 最強魔法の性能と効果最強魔法の性能と効果
キャラメイク一覧
キャラメイクのやり方キャラメイクのやり方 見た目の変更方法見た目の変更方法
名前変更のやり方名前変更のやり方 魔女と魔法使いの違い魔女と魔法使いの違い