【FF6】低レベル攻略のメリットとチャート
- 最終更新日
FF6(ファイナルファンタジー6)の低レベル攻略を掲載。低レベルでの攻略方法はもちろん、各ボスの倒し方や低レベル攻略のメリットについても掲載しているので、FF6(スマホ版/アプリ版)を攻略する際の参考にどうぞ。
低レベル攻略のメリット
最強育成が可能になる
低レベル攻略ではなるべくレベルを上げないように攻略を行うため、魔石を集めてからレベル上げを行うと最強育成が可能になる。最強のキャラを育成したい場合は、魔石が手に入るため、低レベル攻略をしよう。
最強育成のやり方とキャラの育成方針 |
低レベル攻略のコツ
強制戦闘以外は逃げる
低レベル攻略では、強制的な戦闘以外は逃げて経験値を獲得しないようにしよう。ファントムでバニシュ状態に慣れるようになったら、全員バニシュにしておくと良い。
ファントムの入手方法と修得魔法・ボーナス |
魔石が揃ったら育成を始める
低レベル攻略では、魔石が揃ってから育成を始めよう。魔石を装備してレベルを上げると、魔石に応じたボーナスステータスを得られるので、通常のレベルアップよりも恩恵が多くなる。
魔石一覧と入手場所 |
Switch・PS4版は獲得経験値を0倍にする
FF6ピクセルリマスターのSwitch・PS4版は、獲得経験値を0倍にブーストすると、獲得経験値を0のまま進められる。エンカウントのonとoffも設定できるため、逃げられない敵にエンカウントしないなどの恩恵が多い。
低レベル攻略のチャート(世界崩壊前)
炭坑都市ナルシェ
炭坑都市ナルシェの低レベル攻略 | |
---|---|
1 | ティナを戦闘不能にしてユミールと戦う |
2 | ロックとモーグリを戦闘不能にしてガードを倒す |
3 | ガードリーダー戦はロックを戦闘不能にしてからクリア |
炭坑都市ナルシェ |
ティナを戦闘不能にしておく
炭坑都市ナルシェでは、ティナに経験値を入れないために戦闘不能にしておこう。ビックスとウェッジには経験値が入っても問題ないため、雑魚敵と戦ってギルを稼いでも良い。
ガードリーダー戦は倒す順番が重要
ガードリーダー戦は、「シルバリオ」→「ガードリーダー」→「シルバリオ」の順番で倒そう。シルバリオ2体を先に倒すとガードリーダーが強化され、とつげきが解禁されるので倒しにくくなる。
リーダー戦は盗む後にロックを戦闘不能に
ガードリーダー戦では、ロックでガードリーダーから「ミスリルバイフ」を盗んでおこう。盗むに成功したらガードリーダーを倒す寸前にロックを戦闘不能にすると経験値が入らなくなる。
フィガロ城
フィガロ城の低レベル攻略 | |
---|---|
1 | ブラストボイスとバイオブラストを買う |
2 | 魔導アーマーをブラストボイスで混乱させて戦う |
ブラストボイスとバイオブラストを買う
フィガロ城に行く際は、事前にブラストボイスとバイオブラストを買っておこう。特にブラストボイスは敵を混乱状態にできるため、序盤の低レベル攻略では重要になる。
ブラストボイスの入手方法と性能 |
魔導アーマーを混乱させながら戦う
魔導アーマー戦では、エドガーのブラストボイスで敵を混乱させながら戦おう。混乱状態にできるのであれば、苦労せずに倒せる。
フィガロ城の攻略チャート |
サウスフィガロの洞窟
サウスフィガロの洞窟の低レベル攻略 | |
---|---|
1 | ポーションを確保しておく |
ポーションを確保しておく
サウスフィガロの洞窟では、町へ行った特にポーションを20~30個ほど購入しておこう。ポーションを確保しておくと緊急時の回復や逃げる際に攻撃を受けてしまったときの回復が可能だ。
サウスフィガロの洞窟の攻略チャート |
コルツ山
コルツ山の低レベル攻略 | |
---|---|
1 | バルガス・イプーを倒す |
イプーはオートボウガンで倒す
バルガス・イプー戦は、イプーを倒すまでバルガスと戦えないため、エドガーのオートボウガンでダメージを稼ごう。ティナはケアルを行うために相手が攻撃してくるまで待機し、ロックは盗むやポーションを使って攻略しよう。
コルツ山の攻略チャート |
リターナー本部
リターナー本部の低レベル攻略 | |
---|---|
1 | 質問は「はい」を選択する |
2 | バナンのレベルを8以上にあげておく |
質問を選択してガントレットを入手
リーターナー本部の外でバナンに質問されたら、「はい」を選択してガントレットを入手しておこう。ガントレットは、武器を両手持ちしてダメージを上げられる強い装備だ。
バナンのレベルを上げておく
バナンが仲間になったら、バナンのレベルを8以上に上げておこう。バナン以外に経験値を入れないためにバナン以外は逃げてから敵を倒して経験値を稼ごう。
リターナー本部の攻略チャート |
レテ川
レテ川の低レベル攻略 | |
---|---|
1 | オルトロスを倒す |
オルトロスは力押しで攻略できる
オルトロス戦は、バナンはいのるを選択して、他の仲間は攻撃を行おう。ティナはファイア、エドガーはオートボウガン、マッシュはオーラキャノンを選択すると良い。
レテ川の攻略チャート |
ティナ編
ティナ編の低レベル攻略 | |
---|---|
1 | ジュンの家に入る前に装備を外しておく |
ジュンの家に入る前に装備を外しておく
ティナ編で、ジュンの家に入る前は、装備を外しておこう。装備は他の仲間に使い回せるので、ティナがいない間もティナの装備を他の仲間に装備できる。
ティナ編の攻略チャート |
ロック編
ロック編の低レベル攻略 | |
---|---|
1 | ポーションを確保しておく |
2 | ディッグアーマーを倒す |
ポーションを確保しておく
ロック編では途中でお店が使えなくなるため、ディックアーマー戦に備えてポーションを20個ほど確保しておこう。途中で補充はできないので、不安な場合は多めに確保しておこう。
ディッグアーマーは魔封剣を使いつつ倒す
ディッグアーマー戦では、セリスの魔封剣を使いつつ倒そう。魔法が使われてすぐに魔封剣を使うと魔法は完封可能。ロックは盗むでエアナイフを盗んでから攻撃を行い、HPが危なくなったらポーションを使いながら攻略しよう。
ロック編の攻略チャート |
マッシュ編(帝国軍陣地)
マッシュ編(帝国軍陣地)の低レベル攻略 | |
---|---|
1 | シャドウを仲間にして手裏剣を確保しておく |
2 | 隊長を倒す※ブラックベルトを落とさなかったらリセット |
3 | サテライトを倒す |
4 | 帝国兵を倒す |
東にある家でシャドウを仲間にしておく
マッシュ編では、東にある一軒家でシャドウを仲間にできる。シャドウを仲間にするついでに手裏剣を20個ほど確保しておくと良い。
必殺剣「空」で隊長を倒す
隊長戦では、必殺剣「空」を使って隊長を倒そう。隊長は必ず物理攻撃を行うため、カウンターで撃破可能だ。倒した後にブラックベルトが出なかった場合はリセットして再挑戦するのがおすすめだ。
マッシュはオーラキャノンを使う
以降の帝国軍陣地で戦う場合は、マッシュはオーラキャノン、シャドウは手裏剣を選択して戦うと良い。マッシュのオーラキャノンでほとんどの敵は撃破可能だ。
ドマ城〜帝国軍陣地の攻略チャート |
マッシュ編(魔列車)
マッシュ編(魔列車)の低レベル攻略 | |
---|---|
1 | 迷いの森へ移動する |
2 | 魔列車に乗って魔列車を倒す |
魔列車の幽霊は経験値を獲得しない
魔列車で出てくる幽霊は、経験値を獲得しないため、倒しても良い。倒す場合はオーラキャノンを使おう。
魔列車はフェニックスの尾で倒す
魔列車と戦う場合は、魔列車にフェニックスの尾を使おう。魔列車はアンデットなので、フェニックスの尾を使うと一撃で倒せる。フェニックスの尾は、魔列車の客室で回収可能だ。
魔列車(マッシュ編)の攻略チャート |
マッシュ編(バレンの滝)
マッシュ編(バレンの滝)の低レベル攻略 | |
---|---|
1 | バレンの滝に行く |
2 | リゾーパスを倒す |
リゾーパスは攻撃を重視する
リゾーパス戦では、エルニーニョを使われるとほぼ全滅してしまうので、攻撃を重視しよう。マッシュはオーラキャノン、開園は必殺剣牙を使うと良い。
バレンの滝(マッシュ編)の攻略チャート |
マッシュ編(獣ヶ原)
マッシュ編(獣ヶ原)の低レベル攻略 | |
---|---|
1 | モブリズの村に行く |
2 | 干し肉を買っておく |
3 | タマの鈴を入手する |
4 | 獣ヶ原に移動してガウに干し肉を使う |
5 | 獣ヶ原でガウの暴れるを習得しておく |
ガウを仲間にして暴れるを習得する
獣ヶ原では、ガウを仲間にした後、「ムー」と「レッサーロプロス」を取得しておこう。また、ナルシェ防衛戦が始まるまでにポーションやフェニックスの尾が少なくなっている場合は買い足しておくと良い。
幻獣防衛戦
幻獣防衛戦の低レベル攻略 | |
---|---|
1 | 雑魚を回避しながら進む |
5 | ケフカと戦う |
雑魚敵は回避する
幻獣防衛戦では、雑魚敵を回避しながら進もう。道中にいる兵士とぶつかると戦闘となり、倒すと経験値を獲得してしまうため、セーブとリセットを駆使して進めると良い。
ケフカ戦は魔封剣を使って倒す
ケフカと戦う際は、魔法を対策するために魔封剣を使って倒そう。魔封剣は味方の魔法も吸収してしまうので、回復はポーションで行うと良い。
炭坑都市ナルシェ(幻獣防衛戦)の攻略チャート |
コーリンゲンの村~ジドールの町
コーリンゲンの村~ジドールの町の低レベル攻略 | |
---|---|
1 | フィガロ城で先にドリルを買っておく |
2 | コーリンゲンの村に行く |
3 | ブレイブリングを回収しておく |
4 | ジドールの町へ行く |
フィガロ城でドリルを買っておく
ナルシェ攻防戦が終わったら、フィガロ城でドリルを買っておこう。フィガロ城ではエドガーを先頭にすると半額で購入できるので、エドガーを先頭にしておくと良い。
コーリンゲンの村〜ジドールの町の攻略チャート |
ゾゾの町
ゾゾの町の低レベル攻略 | |
---|---|
1 | ガブルデガックを利用してバニシュを付与する |
2 | ゾゾの町に行く |
3 | ダダルマーと戦う |
ガブルデガックでバニシュを付与する
ゾゾの町へ行く際に、ガブルデガックを利用してバニシュを仲間に付与しておこう。ガブルデガックはブラストボイスで混乱状態にすると、バニシュを味方に付与する。しかし、魔法も使ってくるため、バニシュ状態ではない味方1人にリフレクトリングを装備させて誘導しよう。
ダダルマーはモータードライブを無視する
ダダルマー戦では、バニシュ状態で挑み、モータードライブは無視して倒そう。エドガーはドリル、セリスはブリザドを使って攻撃するのがおすすめで、マッシュはオーラキャノンを使いつつモータードライブ召喚後は通常攻撃をすると良い。
ゾゾの町の攻略チャート |
オペラ劇場〜ブラックジャック
オペラ劇場〜ブラックジャックの低レベル攻略 | |
---|---|
1 | 獣ヶ原でシャドウのレベルを上げる |
2 | セリスの魔力を上げる場合はレベルを上げる |
3 | オペライベントを進める |
4 | オルトロスを倒す |
レベルの調整をしておく
オペライベントを進める前に、仲間のレベル調整をしておこう。ガウがいるとレベル自動調整でシャドウのレベルが上がってしまうため、ガウを離脱させてシャドウのレベルを6に上げてから再加入しておくと良い。セリスは、魔力を上げる場合はレベルを上げるが、力を上げる場合は放置で良い。
エンカウントを回避しながら進む
オペライベントでは、オルトロスと戦う前にネズミとのエンカントを回避しながら進もう。ネズミは、最初の2匹を避けれれば残りは楽になるので、ダッシュを活用して避けると良い。
オルトロスはガウのアスピランスで戦う
オルトロスと戦う際は、ガウのアスピランスで戦おう。戦闘前にロックの装備をエルメスの靴に変えておき、ガウとロック以外の2人は回復役にしておくと良い。
オペラ劇場〜ブラックジャックの攻略チャート |
アルブルクの町〜マランダの町
アルブルクの町〜マランダの町の低レベル攻略 | |
---|---|
1 | リフレクトリングとイヤリングを4個になるまで購入する |
リフレクトリングとイヤリングを揃える
アルブルクの町に着いたら、リフレクトリングとイヤリングが4つになるように購入しておこう。特にリフレクトリングは全滅の原因となる魔法を対策したり、魔法をリフレクトする敵への対策になる。
アルブルクの町〜マランダの町の攻略チャート |
帝国首都ベクタ〜魔導工場
帝国首都ベクタ〜魔導工場の低レベル攻略 | |
---|---|
1 | イフリート・シヴァと戦う |
2 | ナンバー024と戦う |
3 | セリスのレベルを6にあげておく |
イフリートはリフレクトリングで対策
イフリート・シヴァ戦では、イフリートの火炎で全滅してしまうため、リフレクトリングを装備して対策しておこう。戦闘では、シヴァを集中攻撃して撃破を狙うと良い。
ナンバー024はスリプルで対策する
ナンバー024戦では、スリプルを使いつつガウがアスピランスで攻撃を行うのがおすすめだ。ガウの攻撃でナンバー024が起きた場合は、他の仲間で再度スリプルを使おう。
セリスのレベル上げはレネルジアで行う
セリスのレベル上げを行う場合は、魔導研究所で出現するレネルジア1体を倒すのがおすすめだ。他の敵を倒すと、レベルが上がりすぎて調整が困難になってしまう。
帝国首都ベクタ〜魔導工場の攻略チャート |
魔導研究所トロッコ
魔導研究所トロッコの低レベル攻略 | |
---|---|
1 | 事前にセーブをしておく |
2 | ロックにビスマルクを装備する |
3 | ガウにケットシーを装備する |
4 | マグナローダーズと5回戦う |
5 | ナンバー128と戦う |
事前にセーブしておく
魔導研究所のトロッコは連戦かつ強制的に戦闘になるため、事前にセーブしておこう。また、レベルを上げる都合上、敵の出現パターンが望んでいるものではない場合や全滅した場合はリセットすると良い。
バニシュを維持しながらナンバー128と戦う
ナンバー128と戦う場合は、バニシュを維持しながら戦おう。2人のバニシュが切れてしまった場合はカイエンでファントムを召喚してバニシュを付け直すと良い。
ブラックジャック〜幻獣界
ブラックジャック〜幻獣界の低レベル攻略 | |
---|---|
1 | クレーンと戦う |
クレーンは魔法主体で戦う
クレーン戦は、全員リフレクトリングとイヤリングを装備して魔法主体で戦おう。ガウはディオルベーダのアクアブレス、カイエンはビスマルクを召喚すると良い。カミナリのロッドが残っていれば右のクレーンに単体で使用すると楽になる。
ブラックジャック〜幻獣界の攻略チャート |
炭坑都市ナルシェ〜ツェンの町
炭坑都市ナルシェ〜ツェンの町の低レベル攻略 | |
---|---|
1 | ツェンの町で魔石セラフィムを購入 |
2 | ジドールの町の競売場でゴーレムとゾーナ・シーカーを入手しておく |
3 | モグリムは仲間にしない |
魔石を揃えておく
ツェンの町とジドールの町では、魔石を揃えておこう。魔石は育成で必要になるため、 封魔壁の洞窟に行く前に購入しておくと良い。
モグリムは仲間にしない
炭鉱都市ナルシェでは、モグリムが仲間にできるが、仲間にはしないでおこう。仲間にすると他の仲間のレベルが上がってしまうため、後回しにすると良い。
炭坑都市ナルシェ〜ツェンの町の攻略チャート |
帝国城
帝国城の低レベル攻略 | |
---|---|
1 | 煙玉を3~5個買っておく |
2 | 煙玉で経験値を獲得しないようにイベント戦闘を進める |
3 | メガアーマーは全員生きている状態で倒す |
4 | 会食イベントで「タマの鈴」と「退魔の腕輪」が獲得できない場合はリセット |
煙玉で経験値を取らないように立ち回る
煙玉は、経験値を取らないようにするために使う。和平イベントのイベント戦では、エドガーが次の行動をするキャラにコンフュを掛けて、次のキャラで煙玉を使うと良い。サージェントに煙玉が当たると戦闘が終了となり、経験値を獲得せずに戦闘を終わりにできる。
帝国城の攻略チャート |
アルブルグの町〜サマサの村
アルブルグの町〜サマサの村の低レベル攻略 | |
---|---|
1 | 宿屋に泊まる前にシャドウから装備を外しておく |
2 | フレイムイーターと戦う |
フレイムイーターのみを倒す
フレイムイーター戦では、召喚するバルーンを倒すと経験値が入ってしまうため、フレイムイーターのみを倒そう。バルーンが自爆した状態でも経験値が入ってしまうため、バルーンが自爆してしまったらリセットすると良い。
アルブルグの町〜サマサの村の攻略チャート |
幻獣の洞窟
幻獣の洞窟の低レベル攻略 | |
---|---|
1 | オルトロスと戦う |
2 | レオ将軍でケフカと戦う |
オルトロス戦はバニシュになっておく
オルトロスと戦う際は、ファントムでバニシュ状態になっておこう。また、魔法攻撃役はイヤリングを2つ装備して「炎のロッド」と「雷のロッド」の単体攻撃を行うと良い。
幻獣の洞窟の攻略チャート |
魔大陸上陸前
魔大陸上陸前の低レベル攻略 | |
---|---|
1 | モグを仲間にしておく |
2 | 必要なアイテムを調達する |
3 | 帝国空軍と戦う |
4 | オルトロスとテュポーンと戦う |
5 | エアフォースと戦う |
帝国海軍戦はスピットファイアを最優先
帝国海軍戦はスピットファイアを最優先で倒そう。最初にターンが回ってきたキャラが「雷のロッド」を使うのがおすすめだ。絶対零度でモグ以外が倒された場合は、ケットシーで立て直すと良い。また、戦闘を終わらせる際はガウのみを残して他は倒された状態にして調整すると良い。
オルトロス戦はバニシュ状態で挑む
オルトロスとテュポーン戦は、ファントムを召喚してバニシュ状態で挑もう。オルトロスは「炎のロッド」で攻撃、テュポーンが出現したら「氷のロッド」で攻撃しよう。
エアフォースは盗んでから倒す
エアフォース戦では、レーザー砲から「エーテルスーパー」を盗めるため、盗んでから倒そう。エアフォースとレーザー砲は「雷のロッド」、ビットはガウのディオルベータで倒そう。
魔大陸上陸後
幻魔大陸上陸後の低レベル攻略 | |
---|---|
1 | 上陸後にセーブする |
2 | シャドウを仲間にせず進む |
3 | ギガントスと戦う |
4 | 魔大陸から離れてガウと獣ヶ原で離脱させる |
5 | 魔大陸に戻ってシャドウを仲間にして進む |
6 | アルテマウェポンを倒す |
7 | ネラパを倒す |
ニンジャが出たらリセット
魔大陸に上陸後は、ニンジャとエンカウントしたらリセットしよう。ニンジャとの戦闘は逃亡ができないため、倒すと経験値を獲得する。
ガウがいる状態ではシャドウは仲間にしない
ガウがいる状態では、シャドウのレベルが上がってしまうため、シャドウを仲間にせず進もう。ギガントスを倒して、ガウを離脱させてから仲間にすると良い。
ガウにバニシュを掛けてギガントスを倒す
ギガントスと戦う際は、ガウにバニシュを掛けた状態で戦おう。経験値調整のため、ガウ一人でバイオを使って倒すと良い。
アルテマウェポンはMPを削って倒す
アルテマウェポンは魔法生物なのでMPを0にすると倒せるため、MPを削って倒そう。スロウ+アスピルまたはラスピルで、MPを削って倒すのがおすすめだ。
魔大陸の攻略チャート |
低レベル攻略のチャート(世界崩壊後)
仲間を順番に集める
仲間を集める順番 | |
---|---|
1 | セリス |
2 | マッシュ |
3 | エドガー |
4 | セッツァー |
5 | ティナ |
6 | シャドウ |
7 | カイエン |
8 | モグ |
9 | ウーマロ |
10 | ガウ |
11 | リルム |
12 | ロック |
13 | ストラゴス |
14 | ゴゴ |
世界崩壊後は、仲間を順番に集めよう。仲間のレベルは、加入している仲間のレベル平均に合わせて自動でレベルアップするため、必ず表の順番どおりに仲間を集めよう。
キャラクターの一覧 |
ゴゴ・ウーマロのレベルを上げる
ゴゴとウーマロは魔石ボーナスが無いため、レベルを上げて良い場合は上げておこう。レベルを上げる際は獣ヶ原の北にある恐竜の森でレベル上げをすると良い。
各ボスを倒す
ゴゴ・ウーマロのレベルが上がったら各ボスを倒そう。ゴゴのレベルが上がっていれば、ゴゴがアルテマを使って倒すと良い。
ボスの出現場所と入手可能アイテム |
瓦礫の塔で魔石を入手する
各ボスを倒したら、瓦礫の塔でイエロードラゴンとスカルドラゴンを倒して魔石「ジハード」を入手しよう。ジハードを入手したら、育成に必要な魔石が集まるため、最強育成のチャートを参考に最強キャラを育成すると良い。
最強育成のやり方とキャラの育成方針 |
育成データを分けておく
低レベル攻略を終了して最強キャラの育成を行う場合は、セーブデータを分けておこう。低レベルのまま攻略する際や育成失敗に気が付かずに進めた場合、やり直しが可能になる。