【エンダーマグノリア】レベル上げの効率的なやり方とメリット
- 最終更新日
エンダーマグノリア のレベル上げ(経験値稼ぎ)について解説。レベルを効率良く稼ぐ方法や上げるメリットについて掲載しています。エンダーマグノリア:ブルームインザミスト(Ender Magnolia - BLOOM IN THE MIST -)をプレイする際の参考にどうぞ。
レベル上げの効率的なやり方
強敵が多いエリアで敵を倒す同じ敵でも後半のエリア程経験値が多い |
穢れたダイスで獲得経験値を増やす首のない金像があればお小遣い稼ぎが可能 |
フラグメント稼ぎと並行するのもアリ難易度を調整してフラグメント量を増やす |
強敵が多いエリアで敵を倒す
経験値は強い敵を倒すほど獲得量が増えるため、行けるエリアの中でも最も敵が強いエリアの敵を倒すと良い。敵を倒しづらいと感じるなら、レストエリアで難易度設定を行い、HPやダウン耐性を下げておこう。
穢れたダイスで獲得経験値を増やす
レリック | 効果 |
---|---|
穢れたダイス |
コスト:1敵を倒して取得するEXPが15%アップする(強化後20%) |
レベル上げを行う際は、必ず「穢れたダイス」を装備しておこう。獲得経験値が最大20%増加し、短時間で多くの経験値が手に入る。
首のない金像も稼ぎに貢献する
レリック | 効果 |
---|---|
首のない金像 |
コスト:2敵を倒した時、マテリアルかジャンクを低確率でドロップする(強化後確率アップ) |
獲得経験値は増えないが、敵を倒した際にマテリアルやジャンクが手に入る「首のない金像」も同時装備の価値がある。マテリアルとジャンクは後半になっても不足し続けるため、コストに余裕があるなら装備しておこう。
最強おすすめレリックとコストの増やし方 |
フラグメント稼ぎと並行するのもアリ
事前に難易度を調整し、フラグメントの獲得量を増やせば、レベル上げとフラグメント稼ぎを両立できる。本格的なフラグメント稼ぎ周回よりは稼げないが、ついでで得られるフラグメントを増やし、最終的な周回時間の短縮に繋げられる。
フラグメントの効率的な稼ぎ方と使い道 |
レベル上げのメリット
攻撃力と防御力が上昇する
レベル | 攻撃力 | 防御力 |
---|---|---|
10 | 77 | 22 |
20 | 102 | 34 |
30 | 130 | 46 |
40 | 157 | 59 |
50 | 185 | 71 |
60 | 212 | 84 |
レベルアップすると、ライラックの攻撃力と防御力が増加する。1レベルあたり攻撃力が2〜3、防御力は1〜2と少量だが、高レベルになるほど大きな差が生まれる。攻略に詰まったときは、一度レベルを上げてから再挑戦しよう。
関連記事
お役立ちガイド
エンディングの分岐条件 | アクション解放条件一覧 |
ルビィイベントの場所 | 巫女イベント攻略チャート |
周回とやり込み要素 | 難易度の変更方法 |
最強おすすめ装備 | 最強おすすめレリック |
最強おすすめスキル構成 |
稼ぎガイド
レベル上げのやり方 | マテリアルの稼ぎ方 |
ジャンクの稼ぎ方 | フラグメントの稼ぎ方 |
クエストガイド
フロストの遺物 | 根源の地の石板 |
製品情報ガイド
クリア時間の目安 | メタスコアとレビュー |
発売日はいつ? | アーリーアクセスの遊び方 |