【モリデン】狩霊のメリットと入手方法
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
モリデン(モリノファンタジー)の狩霊のメリットと入手方法を紹介。狩霊の効果や欠片の所持数確認方法などを掲載している。狩霊の強化素材についても紹介しているので、モリデンで狩霊のメリットと入手方法を知りたい人はぜひ参考にどうぞ。
狩霊とは
スキルでバトルをサポートする
狩霊とは、スキル>狩霊から狩霊を出撃させると、狩霊のスキルでバトルをサポートしてくれるシステムだ。狩霊ごとにスキルは異なるため、自分の戦略に合った狩霊を出撃させよう。
狩霊のメリット
戦力が上昇する
狩霊を出撃させると、キャラの戦力が上昇する。狩霊を強化するとさらに戦力を上げられるので、入手した狩霊は積極的に強化していこう。
SR以上の狩霊は第二出撃可能
解放条件 | ・キャラLvが300以上 |
SR以上の狩霊は第二出撃位置で出撃可能だ。ただし、第二出撃位置を解放するためにはキャラLvが300以上必要になる。第二出撃位置を解放してさらに戦力アップを狙う場合は、まずレベル上げを優先させよう。
強力なスキルを撃つ
狩霊の霊能が溜まると、大ダメージや追加効果を与える強力なスキルが撃てる。また、スキル発動に必要な霊能はキャラのスキル使用時に蓄積される。
霊能は敵にスキルを当てなくても溜まる
狩霊スキルに必要な霊能は、敵にスキルを当てなくても溜まる。予め霊能を貯めておけばボス戦や修練ですぐに使えるので、コンテンツ挑戦前は手動でスキルを使い霊能を貯めておこう。
狩霊の入手方法
狩霊の欠片を集めて入手
狩霊を入手するには、狩霊ごとに決められた「狩霊の欠片」を集めると入手できる。狩霊の欠片は集めるのに時間がかかるため、毎日コツコツ「巨龍狩猟戦」や「ギルド篝火」プレイして集めていこう。
欠片の所持数確認
狩霊の欠片所持数は「スキル」から「狩霊」タブをタップし、「星UP」または「図鑑」から確認できる。また、図鑑ではすべての狩霊性能を確認可能だ。
ギルド争覇の報酬で欠片が入手できる
ギルド争覇の報酬で戦鮫の霊の欠片が入手できる。欠片を集めたい人は、毎週忘れずにギルド争覇に参加しよう。
主な狩霊の欠片入手先
狩霊の欠片の入手先 | |
---|---|
普通秘宝図(トレハン) | 交換モール |
ギルド競売 | 巨龍狩猟戦 |
紅月争奪戦 | ギルド篝火 |
定期開催の幸運プールでも入手できる
定期的にUR狩霊ピースが入手できる「幸運プール」が開催される。幸運プールは桜ダイヤやなど、様々なアイテムが獲得できる抽選形式のイベントである。UR狩霊を解放したい人は、開催時に回してみよう。
狩霊の強化素材
狩霊の欠片
狩霊の欠片は狩霊を入手する以外に、狩霊の星レベルを上げる強化素材にもなる。星レベルが上がると狩霊のスキルが強化されるので、狩霊入手後も同じ狩霊の欠片を集めよう。
狩霊強化石
狩霊強化石は、狩霊を強化するために必要な強化素材だ。狩霊を強化すると狩霊のステータスが強化され、狩霊スキルの威力を上昇できる。狩霊強化石は、「ギルド篝火」や「狩猟挑戦」で入手可能だ。
狩霊強化石の入手方法
狩霊強化石の入手先まとめ | |
---|---|
宝探・奇物秘宝 | ギルド篝火 |
ギルド争覇 | 狩猟挑戦 |
王者対決 |
狩霊一覧
狩霊一覧まとめ | ||
---|---|---|
闇鴉の霊 |
戦鮫の霊 |
月狐の霊 |
麒麟の霊 |
応龍の霊 |
雷神の霊 |
炎王の霊 |
鏡影の霊 |
関連記事
攻略ガイド
攻略ガイド | |
---|---|
神隕絶境のやり方 | 巨龍狩猟戦のやり方 |
狂暴魔獣のやり方と攻略 | 魔沼の淵のやり方 |
海島遠征のやり方 | ボス狩猟の攻略と報酬 |
個人戦と団体戦まとめ | 栄光戦隊戦のやり方 |
守護聖泉のやり方 | 光闇対決のやり方 |
紅月争奪戦のやり方 | 龍影島のやり方 |
トーテム塔のやり方 | ミニゲーム攻略のコツ |
龍巣電撃戦のやり方 |
アイテム集め
アイテム集め | |
---|---|
強化石の入手方法 | 桜桃果の入手方法 |
ダイヤの入手方法 | 銀貨の使い道と稼ぎ方 |
ヒトデの入手方法 | 宝箱の場所と取り方 |
金ダイヤの使い方 | 技能結晶の集め方 |
猟炎紋章の集め方 | 星モン首輪の集め方 |
戦場コインの入手方法 |