初心者攻略のコツ

【スレイザスパイア】初心者攻略のコツ

編集者
よっすん
最終更新日

Slay the Spire(スレイザスパイア)の初心者が攻略するコツを紹介。初心者におすすめのキャラについても掲載しているので、Slay the Spireを攻略する際の参考にどうぞ。

初心者が攻略するコツ

初心者が攻略するコツまとめ
被ダメージを抑える
エリートとの戦闘は避ける
休憩場所でカードをアップグレードする
ストライクと防御は積極的に捨てる
不要なカードは受け取らない
デメリットのあるレリックには注意
諦めずに何度も挑戦する

被ダメージを抑える

被ダメージを抑える

Slay the Spireは戦闘後のHPを引き継ぐので、HPの管理が非常に重要だ。さらにHPを回復手段も限られているので、敵から受けるダメージを可能な限り抑えよう。

エリートとの戦闘は避ける

エリートとの戦闘は避ける

エリートは通常の敵より強力なので、HPを大幅に削られる可能性がある。エリートに勝利してもレリックを獲得できるだけなので、デッキが強くなるまでは挑まないほうが安定して攻略できる。

休憩場所でカードをアップグレードする

休憩場所でカードをアップグレードする

休憩場所ではカードをアップグレードできるので、積極的に休憩場所を通ろう。休憩場所ではHPの回復も可能なので、状況に応じてアップグレードか回復を選択しよう。

ストライクと防御は積極的に捨てる

ストライクと防御は積極的に捨てる

ストライクと防御は性能が低いので、商店やイベントマスでカードを削除or変化させよう。デッキからカードを削除する場合は、攻撃系と防御系のカードの枚数が同じくらいになるようにしよう。

不要なカードは受け取らない

不要なカードは受け取らない

デッキの枚数が多くなると、強力なカードを引ける確率が下がるので、不要なカードは受け取らずにスキップしよう。デッキは多くても20枚以下になるように調整するのがおすすめだ。

デメリットのあるレリックには注意

デメリットのあるレリックには注意

一部のレリックにはメリットだけでなく、デメリットも存在する。特にボスレリックにはデメリットがある可能性が高いので、取得する際が注意しよう。

諦めずに何度も挑戦する

Slay the Spireはローグライクゲームなので、挑戦するたびにマップや敵、獲得できるカードなどが変化する。実力だけでなく、運による要素もあるため何度も挑戦してクリアを目指そう。

初心者おすすめキャラ

キャラ アンロック条件 おすすめ度
アイアンクラッド
アイアンクラッド
初期から使用可能 ★★★
サイレント
サイレント
スタンダードを1回プレイする ★★☆
ディフェクト
ディフェクト
サイレントで1回プレイする ★☆☆

アイアンクラッドが最もおすすめ

アイアンクラッドが最もおすすめ

アイアンクラッドはアタックとブロックの数値が高い、純粋なパワーキャラだ。レリックやポーションでHPを回復できるため、HPを維持しやすく安定した攻略ができる。

アイアンクラッドの性能と特徴

次点でサイレントがおすすめ

次点でサイレントがおすすめ

サイレントは攻撃の手数が多いため、単体戦と複数戦の両方に対応できる。ただし、苦手な敵も多いため、デッキ次第では倒すのに苦労する場合はある。

サイレントの性能と特徴

ディフェクトは上級者向け

ディフェクトは初心者には難しい

ディフェクトは初期状態が弱く、場を整えるまでに時間がかかるため、1〜2ターン目に大ダメージを受けやすい。他の2キャラより汎用性の高いカードも少ないため、強力なデッキを構築するのも難しい。

ディフェクトの性能と特徴

関連記事

初心者ガイド
初心者攻略のコツ 終点に行く方法
アセンションの解放条件