【ドッカンバトル】熱くたぎる執念・超サイヤ人ベジータ(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【熱くたぎる執念】超サイヤ人ベジータ(UR・超技)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)
分身ロゼ
超サイヤ人2トランクス(未来)
トランクス2
クリリン
クリリン
アルティメット孫悟飯
アル飯
- -
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
ケフラ
変身ケフラ
カリフラ
カリフラ
ケール
ケール
ヴァドス
ヴァドス
ヒット
ヒット
魔人ブウ(純粋)
純粋ブウ

超サイヤ人ベジータのスキルやステータス

超サイヤ人ベジータ

ドッカン覚醒表

SSベジータのドッカン覚醒一覧
超サイヤ人ベジータ
SSベジータ
超サイヤ人ベジータ
SSベジータ

特徴

レアリティ UR
属性 超技
コスト 40
キャラ区分 ガチャ産
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 11412 11917 5172
潜在解放55% 13412 13917 7172
潜在解放100% 16012 17317 10172
全体順位 582/2557位 321/2557位 713/2557位
HP ATK DEF
最大レベル 8533 8911 3868
潜在解放55% 10533 10911 5868
潜在解放100% 13133 14311 8868
全体順位 1081/2557位 566/2557位 1208/2557位

スキルと必殺技

リーダースキル
技属性が技気玉1つ取得每にATK35%UP
必殺技
気弾系 1ターンDEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与え、高確率で気絶させる
パッシブスキル
自身のATKとDEF200%UP、会心の発動確率20%UP自身の他に攻撃参加中の「劇場版HERO」カテゴリの味方がいるとき更にATKとDEF50%UP、会心の発動確率20%UPHP80%以下で気力+2、更にATKとDEF50%UP、会心の発動確率30%UPHP50%以下で更に気力+2、ATK50%UP、会心の発動確率30%UP
リーダースキル
技属性が技気玉1つ取得毎にATK33%UP
必殺技
気弾系 相手に超特大ダメージを与え、高確率で気絶させる
パッシブスキル
自身のATKとDEF100%UPHP80%以下で気力+2、さらにATK20%UPHP50%以下でさらに気力+2、ATK50%UP

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
金色の戦士 Lv1 敵全体のDEFを5%DOWNさせ、気力+1
Lv10 気力+1、敵全体DEF10%DOWN
天才 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
超サイヤ人 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
王の血筋 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、ATK5%UP
サイヤ人の誇り Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP
臨戦態勢 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP

カテゴリ

カテゴリ
純粋サイヤ人 ベジータの系譜
超サイヤ人 再起する力
体得した進化 好敵手
劇場版HERO 天才戦士

超サイヤ人ベジータの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
超サイヤ人ベジータ
SSベジータ
ガチャで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

超サイヤ人ベジータの評価

評価点

リーダー評価 4.0/10点
サブ評価 7.5/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /100位
ガチャ産URランキング 圏外 /100位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

残りHPに応じて性能を強化する

残りHP量 パッシブ効果
HP50%以下 ・ATKとDEF300%UP
・会心率80%UP
HP80%以下 ・ATKとDEF250%UP
・会心率50%UP
HP81%以上 ・ATKとDEF200%UP
・会心率20%UP

ベジータは、残りHPに応じて性能を強化できる。とくにHP50%以下のときはステータス補正が強力なうえに、高い会心率を誇るため、高火力を発揮しやすい点が特徴だ。完凸時のステータスは、「劇場版HERO」カテゴリのキャラと同時運用した場合、最大でATK330万のDEF33.9万にも及ぶ。

ベジータのATK値

特効の有無 無凸 55% 完凸
有り 199万 245万 330万
無し 177万 218万 293万
特効の有無 無凸 55% 完凸
有り 177万 218万 293万
無し 155万 191万 257万
特効の有無 無凸 55% 完凸
有り 155万 191万 257万
無し 133万 164万 220万

※200%サンド、気力ボーナス1.4倍の数値

ベジータのDEF値

特効の有無 無凸 55% 完凸
有り 17万 23.8万 33.9万
無し 15.1万 21.1万 30.1万
特効の有無 無凸 55% 完凸
有り 15.1万 21.1万 30.1万
無し 13.2万 18.5万 26.4万
特効の有無 無凸 55% 完凸
有り 13.2万 18.5万 26.4万
無し 11.4万 15.9万 22.6万

※200%サンド、必殺発動後の数値を掲載

ATK(ダメージ)の計算式と構成要素

特定カテゴリキャラと同時運用で性能強化

ベジータは、「劇場版HERO」カテゴリのキャラと同時運用した際に性能が向上する。そのため、「劇場版HERO」カテゴリで運用すれば、常にステータスを上昇できる点が強みだ。

また、ベジータは「劇場版HERO」カテゴリのキャラと同時運用したうえでHPが50%以下の場合、確定会心で攻撃できる。そのため、不利属性相手にもダメージを通しやすい特徴を持つ。

「劇場版HERO」カテゴリのリーダーキャラ例
超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ
ゴッドコンビ
超サイヤ人ゴジータ
変身SSゴジータ

高確率気絶で被ダメを大幅に抑制できる

ベジータは、必殺効果に高確率気絶を持っており、被ダメを大幅に抑制できる。デバフが有効なイベントである「バトルロード」や「ドッカン大乱戦」では、チーム全体の生存力も向上できるため、重宝する性能だ。

デバフが有効なイベント例
極限スーパーバトルロード
極限バトルロード
スーパーバトルロード
バトルロード
ドッカン大乱戦
ドッカン大乱戦
-

気絶効果持ちキャラ一覧

パンチマシンで有効なリーダーキャラ

超サイヤ人ゴッドSS孫悟空

ベジータは、技属性キャラが技気玉取得ごとにATKUPするリーダースキルを持つため、「パンチマシン」イベントにてリーダーとして活用できる。ただし、同じ技属性で技気玉変換を持つ【蒼き光の鉄槌】悟空ブルーよりはリーダー適正が低い点に注意しよう。

対象イベント
パンチマシン
パンチマシン
-

リンクの汎用性が高く編成しやすい

ベジータは、「臨戦態勢」や「超サイヤ人」など汎用性の高いリンクを持つため、多くのパーティにて編成しやすい点が魅力だ。とくに「劇場版HERO」カテゴリや「超技属性」など、限られている範囲でのパーティ編成をする際は、機転が効くキャラとして採用可能だ。

先制攻撃に弱く1番目に置けない

ベジータは、必殺効果でDEF値を上昇するため、先制攻撃には弱い弱点を持つ。HP50%以下の時に「劇場版HERO」カテゴリキャラと同時運用している場合でも、DEF値は約22万程度であり、残りHPが少ない点を考慮すると高難易度イベントでは物足りない数値だ。

解決策として、ベジータは2番目以降で運用しよう。ベジータは後手の受け性能は十分に高いうえに、必殺効果に高確率気絶を持っている理由から、2番目以降で運用すれば被ダメを抑制できる。

必殺発動前のDEF値

特効の有無 無凸 55% 完凸
有り 11.4万 15.9万 22.6万
無し 10.1万 14.1万 20.1万
特効の有無 無凸 55% 完凸
有り 10.1万 14.1万 20.1万
無し 8.8万 12.3万 17.6万
特効の有無 無凸 55% 完凸
有り 8.8万 12.3万 17.6万
無し 7.6万 10.6万 15.1万

※200%サンド、必殺発動前の数値を掲載

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

超サイヤ人ベジータをサブとして使う場合のリーダーキャラ
超サイヤ人ベジータをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人ゴジータ ベジータ 超サイヤ人孫悟空 ガンマ1号 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータ&超サイヤ人トランクス(青年期) 魔人ベジータ 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータ ガンマ2号 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空/超サイヤ人ゴッドSSベジータ
180% 超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化) 超サイヤ人4ベジータ
177%
170% 超ベジータ 超サイヤ人ゴッド孫悟空 孫悟空 マジュニア(巨大化) 超サイヤ人トランクス(青年期) 超サイヤ人3孫悟空 超サイヤ人ゴジータ 超サイヤ人ベジータ ピッコロ 超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ ターレス 孫悟空 超サイヤ人孫悟空 超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期) 超サイヤ人ゴッドSSベジータ 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) ラディッツ

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
超ベジータ
超ベジータ
【発動リンク効果】
・気力+4
・ATK50%UP【評価】
超ベジータはSSベジータとすべてのリンクが一致しており、かつ「純粋サイヤ人」や「天才戦士」など、6つ以上のカテゴリが一致し同時運用可能な編成が多い。ただし、超ベジータは「劇場版HERO」カテゴリを持っていないため、超ベジータをリーダーとして特攻が発動するキャラを編成するのがおすすめだ。
超サイヤ人孫悟空
小鳥悟空
【発動リンク効果】
・気力+3
・ATK25%UP【評価】
祭悟空をリーダーにすると、SSベジータは200%の恩恵が得られるうえに、「ドッカン大乱戦」などの属性編成が可能である。また、祭悟空は「劇場版HERO」カテゴリを持っているため、SSベジータの特攻が発動するのが魅力だ。
超サイヤ人孫悟空
SS悟空
【発動リンク効果】
・気力+3
・ATK10%UP【評価】
SS悟空は「超サイヤ人」や「親子の絆」カテゴリなど、4つ以上のカテゴリに所属しているため、同時運用の汎用性が高い。なお、SS悟空とSSベジータはお互い必殺効果に「気絶」を持っており、気絶の重複抽選が狙える点もSS悟空と相性が良い。
孫悟飯(青年期)&孫悟天(幼年期)&トランクス(幼年期)
混血トリオ
【発動リンク効果】
・なし【評価】
混血トリオは味方にベジータがいる時、特攻が発動し気力とステータスが上昇する。ただし、SSベジータとリンクが発動しない。そのため、同じ編成で使用する場合は、混血トリオとSSベジータの間に違うキャラを配置して運用するのがおすすめだ。

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

ベジータは、「連続攻撃」にすべて割り振り、必殺効果の重ね掛けを狙うのがおすすめだ。必殺効果にはDEF上昇と高確率気絶を持っており、追撃必殺発動による恩恵が非常に大きい。

また、ベジータはパッシブで会心率を大幅に向上できるため、「会心」に割り振る必要性が低い。したがって、「連続攻撃」にすべて割り振った残りは「回避」に割り振るのがおすすめ。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げ

対象イベント ドロップキャラ/ステージ
頂点を極めし者
頂点を極めし者
超サイヤ人ベジータ
超サイヤ人ベジータ
周回場所:ステージ1

超サイヤ人ベジータは、超激戦「頂点を極めし者」のステージ1で入手できる【高まる戦意】超サイヤ人ベジータを使って技上げ可能だ。ドロップ状態だと必殺技レベルの成功確率が低いため、Z覚醒を行って成功確率を上げてから修行相手にしよう。

ガチャ産SRを使って技上げ可能

超サイヤ人ベジータ 超サイヤ人ベジータ

超サイヤ人ベジータは、ガチャ産SRの【戦闘民族の意地】超サイヤ人ベジータや、【窮地の大技】超サイヤ人ベジータを使って技上げできる。ただし、イベントでも技上げが可能なため、なるべくガチャ産SRはババPtにするのがおすすめだ。

ババポイントの効率的な稼ぎ方

超サイヤ人ベジータの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[技]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

超サイヤ人ベジータは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[技]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

超激戦「無限パワーの猛威」で入手

対象イベント 必要枚数
絶体絶命!!無限パワーの猛威
無限パワーの猛威
ステージ1
・メタルクウラメダル×35枚

極限Zバトル「メタルクウラ」で入手

イベント/周回場所 必要枚数
極限Zバトル「メタルクウラ」
メタルクウラ
レベル1〜30
・メタルクウラ[銅]メダル×12枚
・メタルクウラ[銀]メダル×20枚
・メタルクウラ[金]メダル×12枚
・メタルクウラ[虹]メダル×12枚

全キャラクター一覧まとめ