【ドッカンバトル】全てを吹き飛ばす闘志・超サイヤ人2ベジータ(超技)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【全てを吹き飛ばす闘志】超サイヤ人2ベジータ(UR・超技)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)
分身ロゼ
超サイヤ人2トランクス(未来)
トランクス2
クリリン
クリリン
アルティメット孫悟飯
アル飯
- -
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
ケフラ
変身ケフラ
カリフラ
カリフラ
ケール
ケール
ヴァドス
ヴァドス
ヒット
ヒット
魔人ブウ(純粋)
純粋ブウ

超サイヤ人2ベジータのスキルやステータス

超サイヤ人2ベジータ

ドッカン覚醒表

ベジータ2のドッカン覚醒一覧
超サイヤ人2ベジータ
ベジータ2
超サイヤ人2ベジータ
ベジータ2

特徴

レアリティ UR
属性 超技
コスト 58
キャラ区分 フェス限
最大レベル UR(120)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 10950 12500 6775
潜在解放55% 12950 14500 8775
潜在解放100% 15550 17900 11775
全体順位 642/2557位 274/2557位 327/2557位

スキルと必殺技

リーダースキル
「超サイヤ人2」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または「復活戦士」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP
必殺技
格闘系 1ターンDEFが大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与え、高確率で気絶させる
パッシブスキル
自身のATKとDEF100%UPし、残りHPが多いほどさらにATKUP(最大60%)、残りHPが少ないほどさらにDEFUP(最大60%)取得気玉3個以上で攻撃時にATKとDEF30%UP条件を満たすとバビディの魔術で強化される

変身ベジータ2の必殺技と変身演出

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
戦闘民族サイヤ人 Lv1 ATK5%UP
Lv10 ATK10%UP
超サイヤ人 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
サイヤ人の誇り Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP
王の血筋 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、ATK5%UP
臨戦態勢 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
ぶっちぎりのパワー Lv1 ATK、DEF5%UPし、「貫通」効果を得る
Lv10 ATK、DEF10%UPし、「貫通」効果を得る
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP

カテゴリ

カテゴリ
魔人ブウ編 純粋サイヤ人
ベジータの系譜 超サイヤ人2
超サイヤ人を超えた力 心身の侵食
体得した進化 好敵手
天才戦士 復活戦士

変身条件と変身後のスキル

魔人ベジータ

変身条件

変身前 変身後 変身条件
超サイヤ人2ベジータ
ベジータ2
魔人ベジータ
魔人ベジータ
バトル開始から3ターン目以降、敵が1体で敵のHP80%以上のときバビディの魔術で強化される

スキルと必殺技

必殺技
気弾系 1ターンDEFが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与える
パッシブスキル
自身のATKとDEF120%UPし、残りHPが多いほどさらにATKUP(最大77%)、残りHPが少ないほどさらにDEFUP(77%)&取得気玉3個以上で全属性に効果抜群で攻撃、取得気玉6個以上で全ての攻撃をガード

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
戦闘民族サイヤ人 Lv1 ATK5%UP
Lv10 ATK10%UP
超サイヤ人 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
サイヤ人の誇り Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP
王の血筋 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、ATK5%UP
短期決戦 Lv1 気力+3
Lv10 気力+3、ATK7%UP
ぶっちぎりのパワー Lv1 ATK、DEF5%UPし、「貫通」効果を得る
Lv10 ATK、DEF10%UPし、「貫通」効果を得る
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP

魔人ベジータの評価とステータス

超サイヤ人2ベジータの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
超サイヤ人2ベジータ
ベジータ2
ドッカンフェスで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

超サイヤ人2ベジータの評価

評価点

リーダー評価 9.5/10点
サブ評価 7.0/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /100位
フェス限定URランキング 圏外 /100位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

HP残量で攻守のステータスが変化

超サイヤ人2ベジータは、残りのHPが多いほどATKが上昇し、HPが少ないほどDEFを強化するパッシブを持つ。自身のATKとDEFを100%~160%の状態を維持できるため、常に地力の高いフェス限キャラとして活躍可能だ。

気玉3個以上取得で攻守強化

超サイヤ人2ベジータは、気玉を3個以上取得させることで自身のATKとDEF30%UPできるパッシブが強力。HPによってステータスは変化してしまうが、基本的にATKとDEF約200%UPのパフォーマンスで戦うことが可能であり、最大で238%UPの地力を発揮できるのが強みだ。

必殺発動後の耐久性能が高い

超サイヤ人2ベジータは、必殺技発動後に1ターンDEF上昇効果を使えることから「2・3番手」に配置し、壁役キャラとして運用することをおすすめできるキャラだ。仮にHPが低い状態であれば、気玉3個以上取得の状態で最大「DEF339%UP」の耐久値を叩き出すことも可能。

ただし、必殺技発動後に限定されてしまうことから、敵の先制攻撃がある1番手には配置しないことを推奨する。

3ターン経過以降に「魔人」に変身

魔人ベジータ

超サイヤ人2ベジータは、「バトル開始から3ターン目以降に敵が1体で敵のHP80%以上」の条件を満たすことで、【全てを吹き飛ばす闘志】魔人ベジータに変身できる。

変身後は、パッシブスキルの補正倍率が上昇するだけでなく、必殺効果がDEF大幅上昇に強化、さらに気玉取得によって効果抜群攻撃と全属性ガードを扱えるため、耐久性能と同時に攻撃性能も超強化できるのが強みである。

「超サイヤ人2」Wカテゴリリーダー

超サイヤ人2ベジータは、「超サイヤ人2」「復活戦士」Wカテゴリリーダーである。「超サイヤ人2」カテゴリは強力なキャラが所属しているのが強みだが、所属キャラ数が少ないのが難点。足りない部分を「復活戦士」カテゴリキャラと混成して、強力なパーティを構築するのがおすすめだ。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

超サイヤ人2ベジータをサブとして使う場合のリーダーキャラ
超サイヤ人2ベジータをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% ベジータ 魔人ブウ(善) 魔人ベジータ 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空/超サイヤ人ゴッドSSベジータ
180% 孫悟空&ベジータ(天使) 超サイヤ人4ベジータ
177%
170% 超ベジット 超ベジータ 超サイヤ人ゴッド孫悟空 マジュニア(巨大化) 超サイヤ人トランクス(青年期) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ ヒルデガーン ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ) 超サイヤ人3孫悟空(天使) 超サイヤ人ベジータ ピッコロ ジャネンバ 超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ ターレス 魔人ブウ(純粋) 超サイヤ人ゴッドSSベジータ 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) ラディッツ ゴールデンフリーザ(天使) 超サイヤ人2ベジータ

おすすめのサブキャラ

超サイヤ人2ベジータをリーダーとして使う場合のサブキャラ
超サイヤ人2ベジータをリーダーで編成した際のおすすめサブキャラを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% -
180% -
177% -
170% ケール(暴走) ケフラ 超サイヤ人2カリフラ&超サイヤ人2ケール 魔人ベジータ 超サイヤ人ベジータ 超サイヤ人ベジータ 超サイヤ人孫悟飯(少年期) 超サイヤ人2トランクス(未来)

※対象キャラのうち、サブ評価点が8.5点以上のキャラを掲載

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
超サイヤ人2孫悟空(天使)
悟空2(天使)
【熱く奮い立つ闘志】超サイヤ人2孫悟空(天使)気力+2ATK25%UPATK+1700DEF+1000が発動。「超サイヤ人2」や「魔人ブウ編」パーティを始めとした様々なカテゴリパーティで一緒に編成できる。お互いに3ターン経過後に変身するキャラだが、変身後のリンク相性も悪くなく、「短期決戦」リンクが繋がることから気力問題に悩まされづらい利点がある。
魔人ベジータ
魔人ベジータ
【ゆずれない決着】魔人ベジータ気力+1ATK25%UPATK+1700DEF+1000が発動。全てのカテゴリが重複しているため、多くのパーティで一緒に編成できる。「短期決戦」リンクも持っているため、「変身ベジータ2」の変身後とも相性が良い。また、気玉変化を使えるため、気玉取得による強化効果を発動させやすいのも利点だ。
超サイヤ人孫悟空
変身悟空
【熱く震える力】超サイヤ人孫悟空気力+2ATK25%UPが発動。「超サイヤ人3」に変身以降は「臨戦態勢」が「短期決戦」に変化するため、長期戦では「変身ベジータ2」の変身と噛み合うリンク相性をしている。
ミスター・ブウ
Mr.ブウ
【ゆかいな身体能力】ミスター・ブウ復活戦士」に所属しているため、一緒のパーティに組み込むことが可能。他にも重複しているカテゴリがあるため、比較的同席しやすいキャラである。W虹気玉変化を使えるため、「変身ベジータ2」の気玉取得の補助ができる他、他の味方へ気玉を流しやすくなるのが利点。

おすすめパーティ

攻略班のおすすめパーティ

リーダー
超サイヤ人2ベジータ
ベジータ2
「超サイヤ人2」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または「復活戦士」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP
サブメンバー
超サイヤ人2孫悟空(天使)
悟空2(天使)
超サイヤ人孫悟飯(少年期)
SS悟飯
超サイヤ人2カリフラ&超サイヤ人2ケール
カリケル
セル(完全体)
セル
ミスター・ブウ
Mr.ブウ

パッシブスキルを活かしやすい構築

【目覚める真の力】超サイヤ人孫悟飯(少年期)の変身条件を【完全体の真価】セル(完全体)を組み込むことで達成。また、気玉取得でステータスアップするキャラの助長や、必殺技発動を補助するために、W虹気玉変化を使える【ゆかいな身体能力】ミスター・ブウを編成している。

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

超サイヤ人2ベジータは「連続攻撃」に割り振って、必殺効果の1ターンDEF上昇効果を重ね掛けするのがおすすめだ。変身後の高確率気絶効果の2重抽選を狙えるのも利点となっている。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

ふしぎな宝石(緑)との交換キャラで可能

超サイヤ人ベジータ

ベジータ2は、占いババの交換所で「ふしぎな宝石(緑)777個」と交換入手できる【誇りを超えた激情】超サイヤ人2ベジータを使って技上げ可能だ。確定で技上げするために、Z覚醒を行ってから修行相手にしよう。

ふしぎな宝石(緑)の入手方法と集め方

超サイヤ人2ベジータの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[技]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

超サイヤ人2ベジータは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[技]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

誇り高きサイヤ人の王子

イベント 必要枚数
誇り高きサイヤ人の王子
誇り高きサイヤ人の王子
・SS2ベジータメダル×77枚

超サイヤ人2ベジータは、超激戦イベント「誇り高きサイヤ人の王子」で入手できる覚醒メダルを77枚使って、【嵐を呼ぶライバル対決】超サイヤ人2ベジータからドッカン覚醒できる。

超激戦「誇り高きサイヤ人の王子」の攻略

全キャラクター一覧まとめ