ゴテンクス(失敗)A

【ドッカンバトル】重たい体でのがんばり・ゴテンクス(失敗)A(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【重たい体でのがんばり】ゴテンクス(失敗)A(UR・超体)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)
分身ロゼ
超サイヤ人2トランクス(未来)
トランクス2
クリリン
クリリン
アルティメット孫悟飯
アル飯
- -
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
ケフラ
変身ケフラ
カリフラ
カリフラ
ケール
ケール
ヴァドス
ヴァドス
ヒット
ヒット
魔人ブウ(純粋)
純粋ブウ

ゴテンクス(失敗)Aのスキルやステータス

ゴテンクス(失敗)A

ドッカン覚醒表

太ゴテンクスのドッカン覚醒一覧
ゴテンクス(失敗)A
ゴテンクスA
ゴテンクス(失敗)A
ゴテンクスA
ゴテンクス(失敗)A
太ゴテンクス

特徴

レアリティ UR
属性 超体
コスト 32
キャラ区分 イベント
最大レベル UR(120)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 14739 9721 6569
潜在解放55% 15939 10921 7769
潜在解放100% 17979 12721 9329
全体順位 352/2557位 1317/2557位 1062/2557位
HP ATK DEF
最大レベル 11021 7269 4912
潜在解放55% 12221 8469 6112
潜在解放100% 14261 10269 7672
全体順位 683/2557位 1805/2557位 1543/2557位

スキルと必殺技

リーダースキル
体属性の気力+3、HPとATKとDEF77%UP
必殺技
格闘系 1ターンDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、高確率で気絶させる
パッシブスキル
自身のATKとDEF100%UP取得気玉1個につき更にATKとDEF30%UPし、ターン経過ごとに取得気玉1個につきATKとDEF1%DOWN(最大10%)取得体気玉1個以上で攻撃時に更にDEF50%UP取得体気玉4個以上で攻撃時に更にATK70%UPし、高確率で会心が発動お菓子で回復
リーダースキル
体属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP
必殺技
格闘系 相手に超特大ダメージを与え、中確率で気絶させる
パッシブスキル
自身のATKとDEF50%UP取得気玉1個につき更にATKとDEF25%UPし、ターン経過ごとに取得気玉1個につきATKとDEF1%DOWN(最大10%)取得体気玉4個以上で攻撃時に更にATK50%UPお菓子で回復

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
サイヤ人の血 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
合体戦士 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
合体失敗 Lv1 HP3%回復
Lv10 HP7%回復
強襲 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP
ぶっちぎりのパワー Lv1 ATK、DEF5%UPし、「貫通」効果を得る
Lv10 ATK、DEF10%UPし、「貫通」効果を得る
超強襲 Lv1 ATK20%UP
Lv10 ATK25%UP
限界突破 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP

カテゴリ

カテゴリ
魔人ブウ編 混血サイヤ人
少年・少女 フュージョン
融合/合体戦士 時間制限
地球育ちの戦士 天界の出来事
スペシャルポーズ

ゴテンクス(失敗)Aの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
ゴテンクス(失敗)A
ゴテンクスA
超強襲「合体超戦士」のステージ1で覚醒初期状態のキャラを入手し、2度ドッカン覚醒する。

ゴテンクス(失敗)Aの評価

評価点

リーダー評価 5.0/10点
サブ評価 7.5/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /100位
イベント産ランキング 47位 /100位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

簡易評価

ゴテンクス(失敗)の簡易評価まとめ
強い点
▼気玉取得数に応じて性能を強化できる
▼パンチマシンの適正が非常に高い
▼必殺技の気絶付与で敵を行動不能にできる
弱い点
▼自身のパッシブに気玉変化を持っていない
▼性能が気玉取得数に依存する
▼ターン経過ごとに性能の上昇幅が狭まる
▼先制攻撃に弱い

ゴテンクス(失敗)Aの強い点

気玉取得数に応じて性能を強化できる

太ゴテンクスは気玉取得ごとにATKとDEF30%UPできるうえに、体気玉を取得した場合は1個以上で攻撃時にDEF50%UP、4個以上で攻撃時にATK70%UPして高確率で会心が発動する。そのため、気玉を多く取得できる場面では攻守ともに高い性能を発揮できる点が強みだ。

仮に完凸を180%サンドで運用した際、体気玉を4個取得という現実的な状況でも、ATK413万のDEF26.4万+高確率会心を発揮できる。高難易度イベントこそ厳しいものの、イベント産としては高水準なステータスなため、気絶持ちのデバフ要員として編成する価値は十分ある。

気玉取得ごとのATK値

気玉取得数 無凸 55% 完凸
1個 205万 241万 299万
3個 257万 302万 375万
4個 219万 257万 319万
7個 279万 328万 407万
10個 339万 398万 495万
気玉取得数 無凸 55% 完凸
1個 117万 137万 170万
3個 117万 137万 170万
4個 129万 151万 188万
7個 164万 193万 239万
10個 199万 234万 291万

※180%サンド、気力ボーナス1.4倍、登場ターンの数値を掲載

気玉取得ごとのDEF値

気玉取得数 無凸 55% 完凸
1個 13.5万 16.0万 19.2万
3個 16.9万 20.0万 24.0万
4個 18.6万 22.0万 26.4万
7個 23.7万 28.1万 33.7万
10個 28.9万 34.1万 41.0万
気玉取得数 無凸 55% 完凸
1個 9.0万 10.6万 12.8万
3個 11.3万 13.3万 16.0万
4個 12.4万 14.7万 17.6万
7個 15.8万 18.7万 22.5万
10個 19.2万 22.8万 27.3万

※180%サンド、登場ターンの数値を掲載

ATK(ダメージ)の計算式と構成要素

パンチマシンの適正が非常に高い

パンチマシン

太ゴテンクスは、気玉取得ごとにATKを大幅強化できるだけでなく、高倍率の掛け算パッシブを発動できるためパンチマシンの適正が非常に高い。また、高確率会心により会心が発動しやすい点も優れており、さらにスキル玉を「属性攻撃UP」に割り振れる理由からさらなる火力の底上げも可能。

加えて、同じ超強襲イベント「合体超戦士」で入手できる「痩ゴテンクス」とはフルリンクとなり、相方を手軽に用意できる点も優秀だ。2023年3月現在で最適性となる「GT悟空」と比較しても遜色無いダメージ量を出せるため、7777万ダメージを達成できない人は太ゴテンクスを使用してみよう。

パンチマシンの攻略とおすすめキャラ

必殺技の気絶付与で敵を行動不能にできる

太ゴテンクスは、必殺効果に「高確率気絶」を持つため、デバフが有効な「ドッカン大乱戦」や「バトルロード系」のイベントでは被ダメ抑制に貢献できる。また、体属性である理由から潜在スキル「連続攻撃」も伸ばしやすく、気絶の重複抽選を狙いやすい点も良い。

デバフが有効なイベント例
極限スーパーバトルロード
極限バトルロード
スーパーバトルロード
バトルロード
ドッカン大乱戦
ドッカン大乱戦
-

気絶効果持ちキャラ一覧

ゴテンクス(失敗)Aの弱い点

自身のパッシブに気玉変化を持っていない

太ゴテンクスは、気玉取得ごとに性能を強化するキャラであるが、自身で気玉変化を行えないのが残念である。高ステータスを発揮するには「体気玉を4個以上」取得する必要があり、気玉変化キャラがいなければ条件を達成するのが難しい。

したがって、太ゴテンクスは体気玉変化キャラと同時運用するのがおすすめだ。体気玉変化キャラがいれば安定して高ステータスを発揮できるため、太ゴテンクスの強みを存分に活かせる。

同時運用が可能な体気玉変化キャラ例
超サイヤ人ゴッド孫悟空
ゴッド悟空
超サイヤ人2ケフラ
ケフラ2
ビルスイス
ビルスイス
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空
悟空ブルー
孫悟飯(青年期)
青年悟飯
-

気玉変化(変換)キャラ一覧

性能が気玉取得数に依存する

太ゴテンクスは、性能が気玉取得数に依存してしまう点が弱みである。バトル中は、盤面によっては太ゴテンクスに気玉を多く取得させられない場面も多く、バトルを通して安定したステータスは発揮できない。

とくに太ゴテンクスは必殺後にDEF値が大きく伸びるため、1番目運用が苦手となる。したがって、2番目以降で気玉を取得しなければならない点でも安定性に欠ける。

ターン経過ごとに性能の上昇幅が狭まる

太ゴテンクスは、ターン経過ごとに取得気玉ごとのステータス補正率が1%ずつ低下していき、最大で10%低下する。仮に取得気玉10個の場合では補正率が100%も変わるため、長期戦になるほど高ステータスを発揮しづらくなる点が弱みだ。

先制攻撃に弱い

太ゴテンクスは、攻撃時の補正や必殺効果の補正によりDEF値が大きく上昇するため、先制攻撃には弱い。たとえ完凸で気玉を7個取得した場合でも先制攻撃にはDEF17.3万にしかならず、中難易度イベントでも被ダメが多くなる。

解決策として、太ゴテンクスは2〜3番目で運用しよう。必殺後であればDEF30万以上も可能となり、イベント産では高ステータスを発揮可能だ。

先制攻撃に対するDEF値

気玉取得数 無凸 55% 完凸
1個 6.9万 8.2万 9.8万
3個 8.7万 10.3万 12.3万
4個 9.5万 11.3万 13.6万
7個 12.2万 14.4万 17.3万
10個 14.8万 17.5万 21.0万

※180%サンド、登場ターンの数値を掲載

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

ゴテンクス(失敗)Aをサブとして使う場合のリーダーキャラ
ゴテンクス(失敗)Aをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人3孫悟空(天使)
180% 孫悟空&ベジータ(天使) 超サイヤ人孫悟空(天使)&超サイヤ人ベジータ(天使)
177%
170% 魔人ブウ(善) 超ベジット 孫悟飯(未来) ゴジータ ゴテンクス 孫悟飯(青年期) 超サイヤ人ゴッド孫悟空 孫悟空 合体ザマス トッポ 超サイヤ人ゴジータ 超サイヤ人4孫悟空&超サイヤ人4ベジータ 魔人ベジータ 孫悟空(少年期) ヤムチャ 超フルパワーサイヤ人4・限界突破ベジット(ゼノ) 孫悟空(少年期) 魔人ブウ(純粋) ガンマ2号 アルティメット孫悟飯 超サイヤ人4ゴジータ アルティメット孫悟飯 孫悟空(天使)&ベジータ(天使) 孫悟飯(幼年期)

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
ゴテンクス(失敗)B
痩ゴテンクス
【発動リンク効果】
・気力+5
・ATK40%UP
・DEF5%UP
・HP3%UP
・「貫通」効果を得る【評価】
2体はリンクがすべて噛み合い、フルリンク運用が可能な組み合わせである。また、2体は必殺効果で気絶やATK大幅低下を入れられ、デバフが有効な「バトルロード」などで活躍可能だ。ただし、2体はともに気玉を4個以上取得させたいため、3番目に虹気玉変化を持つキャラを配置するのがおすすめだ。
ゴテンクス
ゴテンクス
【発動リンク効果】
・気力+3
・ATK5%UP
・DEF5%UP
・「貫通」効果を得る【評価】
2体は一致しているカテゴリが9個以上あり、同時運用の幅が広いメリットを持つ。また、ゴテンクスがリーダーを務める「スペシャルポーズ」や「少年・少女」はキャラ数が少ないため、ゴテンクスAも貴重な戦力として戦える点が魅力だ。
超ベジット
超ベジット
【発動リンク効果】
・気力+2【評価】
ゴテンクスAは、先制攻撃に弱い難点を持つが、高いダメージ軽減率を誇る体ベジットを1番目に配置すれば弱点を補完できる。また、体ベジットをリーダーに据えた場合、「魔人ブウ編」カテゴリ編成かつ体属性染めのパーティを組む際にゴテンクスAが役に立つ。

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

太ゴテンクスは「連続攻撃」にすべて割り振るのがおすすめ。なぜなら、必殺技が追加発動すれば必殺効果にある「1ターンDEF上昇」の重ね掛けと、「高確率気絶」の重複抽選が可能だからである。

また、体気玉4個以上で高確率会心が発動する理由から、「会心」に割り振るメリットが少ない点も理由のひとつだ。なお、残りの潜在スキルは「回避」に割り振り、少しでも被ダメを抑制させるのがおすすめとなる。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

キャラ 入手方法
ゴテンクス(失敗)A
ゴテンクスA
超強襲「合体超戦士」のステージ1で覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

ゴテンクス(失敗)Aの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[体]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

ゴテンクス(失敗)Aは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[体]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

超強襲「合体超戦士」で入手

イベント/周回場所 ドッカン覚醒に必要な枚数
合体超戦士
合体超戦士
ステージ4
・太ゴテンクスメダル×10枚
イベント/周回場所 極限Z覚醒に必要な枚数
合体超戦士
合体超戦士
ステージ6
・太ゴテンクス[銅]メダル×15枚
・太ゴテンクス[銀]メダル×40枚
・太ゴテンクス[金]メダル×30枚
・太ゴテンクス[虹]メダル×30枚

太ゴテンクスの極限Z覚醒メダルは、超強襲「合体超戦士」のステージ6で挑戦できるミッションの達成報酬として獲得可能だ。

ミッション一覧

極限Z覚醒メダルの入手ミッション
ステージ6を10ターン以内にクリア
ステージ6を5ターン以内にクリア
ステージ6を「魔人ブウ(悪)」を編成してクリア
ステージ6を「天界の出来事」カテゴリキャラを6体編成してクリア

全キャラクター一覧まとめ