【ドッカンバトル】覚醒するスーパーヒーロー・アルティメット孫悟飯(超体)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【覚醒するスーパーヒーロー】アルティメット孫悟飯(LR・超体)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)
分身ロゼ
超サイヤ人2トランクス(未来)
トランクス2
クリリン
クリリン
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
ケフラ
変身ケフラ
カリフラ
カリフラ
ケール
ケール
ヴァドス
ヴァドス
ヒット
ヒット
魔人ブウ(純粋)
純粋ブウ

アルティメット孫悟飯のスキルやステータス

アルティメット孫悟飯

ドッカン覚醒表

ビーストのドッカン覚醒一覧
アルティメット孫悟飯
ビースト
アルティメット孫悟飯
ビースト
アルティメット孫悟飯
ビースト

特徴

レアリティ LR
属性 超体
コスト 77
キャラ区分 フェス限
最大レベル LR(150)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 16688 17400 7531
潜在解放55% 18688 19400 9531
潜在解放100% 22088 22400 12131
全体順位 105/2557位 30/2557位 270/2557位

スキルと必殺技

リーダースキル
「超HERO」または「混血サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「親子の絆」または「劇場版HERO」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
必殺技
格闘系 1ターンATKが大幅上昇、DEFが上昇し、相手に極大ダメージを与え、中確率で気絶させる
超必殺技
1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与え、ATKとDEFを低下させる
パッシブスキル
自身の登場時、チームに自身の他に「親子の絆」カテゴリの味方がいるとき1度だけ登場時演出が発動し、3ターンの間、自身のATKとDEF100%UP、全ての攻撃をガード自身のATKとDEF150%UP気玉取得で気力が上がるたびに更に気力+1必殺技を発動するたびに更にATKとDEF30%UP(最大150%)気力メーター20以上で必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動アクティブスキル発動時または気力メーター24で全属性に効果抜群で攻撃自身への気弾系必殺技を高確率で無効化する
アクティブスキル
条件:バトル開始から3ターン目以降、攻撃参加中の味方全員が「超HERO」カテゴリのとき発動可能、またはバトル開始から6ターン目以降、敵が1体のとき発動可能(1回のみ)効果:一時的にATKが大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える&敵の行動をそのターンのみ1回無効化する

アル飯の必殺やアクティブ演出

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
孫一族 Lv1 DEF15%UP
Lv10 DEF20%UP
戦闘民族サイヤ人 Lv1 ATK5%UP
Lv10 ATK10%UP
インファイター Lv1 ATK10%UP、敵全体のDEFを10%DOWN
Lv10 ATK15%UP、敵全体のDEFを15%DOWN
驚異的なスピード Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、DEF5%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP
かめはめ波 Lv1 必殺技発動時、ATK5%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK10%UP
伝説の力 Lv1 必殺技発動時、ATK10%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK15%UP

カテゴリ

カテゴリ
混血サイヤ人 孫悟空の系譜
変身強化 かめはめ波
フルパワー 奇跡の覚醒
親子の絆 兄弟の絆
師弟の絆 超HERO
劇場版HERO 地球育ちの戦士
怒り爆発 つながる希望
命運をかけた闘い

アルティメット孫悟飯の入手方法

覚醒初期状態 入手方法
アルティメット孫悟飯
ビースト
ドッカンフェスで覚醒初期状態のキャラを入手し、2度ドッカン覚醒する。

アルティメット孫悟飯の評価

評価点

リーダー評価 10/10点
サブ評価 8.5/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /100位
フェス/祭り限定LRランキング 30位 /42位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

簡易評価

悟飯ビーストの簡易評価まとめ
強い点
▼ 「親子の絆」がいると3ターン自身を強化
▼必殺発動ごとにステータスを上昇できる
▼気力24を満たせば効果抜群で攻撃可能
▼気弾系の必殺技は高確率で無効化できる
弱い点
▼「親子の絆」がいないと初動が不安

悟飯ビーストの強い点

「親子の絆」がいると3ターン自身を強化

悟飯ビーストは、「親子の絆」カテゴリの味方が自身のほかに1体でもいると登場演出が発動して3ターンの間だけATKとDEFを100%UP、さらにガードを発動できる。悟飯ビーストは必殺発動ごとに攻守を強化する性能だが、「親子の絆」カテゴリのキャラを編成しておくだけで不安な初動もカバー可能になる。

また、指定されている「親子の絆」カテゴリは、所属しているキャラの数が全カテゴリで比較してもトップクラスに多い。悟空一家やベジータ一家のキャラが豊富に所属しているのもあり、条件は簡単に満たせられるため、難なく悟飯ビーストを強化して戦っていける。

悟飯ビーストの特攻ありのATK値

必殺回数 無凸 55% 完凸
1回 491万 574万 708万
2回 604万 706万 872万
3回 717万 839万 1035万
4回 831万 971万 1199万
必殺回数 無凸 55% 完凸
1回 282万 334万 420万
2回 347万 411万 517万
3回 412万 489万 614万
4回 477万 566万 711万

※200%サンド、気力ボーナス1.5倍と2倍の数値を掲載

悟飯ビーストの特攻ありのDEF値

必殺回数 無凸 55% 完凸
1回 25.7万 32.5万 41.4万
2回 31.6万 40.0万 51.0万
3回 37.6万 47.5万 60.5万
4回 43.5万 55.0万 70.1万
必殺回数 無凸 55% 完凸
1回 22.3万 28.2万 35.9万
2回 27.4万 34.7万 44.2万
3回 32.6万 41.2万 52.4万
4回 37.7万 47.7万 60.7万
必殺回数 無凸 55% 完凸
1回 17.1万 21.7万 27.6万
2回 21.1万 26.7万 34.0万
3回 25.0万 31.7万 40.3万
4回 29.0万 36.7万 46.7万

※200%サンドの数値を掲載

必殺発動ごとにステータスを上昇できる

悟飯ビーストは、必殺技を発動するたびにATKとDEFを30%ずつ上昇できる。上限の150%UPに達するには、合計で5回必殺技を発動させる必要がある。気力20以上であれば追撃中に超高確率で必殺技が発動するため、高い気力を保ち続けて戦えば早い段階で上限まで上昇可能だ。

悟飯ビーストのATK値

必殺回数 無凸 55% 完凸
1回 351万 410万 506万
3回 512万 599万 739万
5回 674万 788万 973万
必殺回数 無凸 55% 完凸
1回 201万 239万 300万
3回 294万 349万 439万
5回 387万 459万 578万

※200%サンド、特攻なしの気力ボーナス1.5倍と2倍の数値を掲載

悟飯ビーストのDEF値

必殺回数 無凸 55% 完凸
1回 18.4万 23.2万 29.6万
3回 26.8万 34.0万 43.2万
5回 35.3万 44.7万 56.9万
必殺回数 無凸 55% 完凸
1回 15.9万 20.1万 25.6万
3回 23.3万 29.4万 37.5万
5回 30.6万 38.7万 49.3万
必殺回数 無凸 55% 完凸
1回 12.2万 15.5万 19.7万
3回 17.9万 22.6万 28.8万
5回 23.5万 29.8万 37.9万

※200%サンド、特攻なしの数値を掲載

気力24を満たせば効果抜群で攻撃可能

悟飯ビーストは、気力24の状態かアクティブスキルを発動した後に効果抜群で攻撃できる。気玉取得ごとに気力+1する能力を有しているのもあり、気力24を目指すのに便利である。気力+1する能力は、気力20以上の追撃発生にも役立つため、悟飯ビーストの特性にマッチした能力だといえる。

気弾系の必殺技は高確率で無効化できる

悟飯ビーストは、映画でも印象的だった気弾を弾く演出がそのまま再現されており、敵の気弾系必殺技を高確率で無効化可能だ。確率に縛られるため運に左右されてしまうものの悟飯ビーストは自身のDEFが高く、さらに必殺技や超必殺技発動後であればガードなしでも高耐久のため、無効化が失敗しても安心だ。

悟飯ビーストの弱い点

「親子の絆」がいないと初動が不安

悟飯ビーストは、「親子の絆」カテゴリのキャラが味方にいない場合は3ターンの間のATKとDEF強化、加えてガードが発生しない。必殺技の発動ごとに自身を強化していくのもあり、特攻を使わない場合は敵の攻撃はなるべく受けないようにした方が良い。

ただし、「親子の絆」カテゴリは所属キャラが多く、無意識にパーティ編成をしている場合でも難なく条件を達成できる場面が多々ある。所属キャラが多いとはいえ、うっかりしていると編成忘れの可能性も拭い切れないため、念の為最終チェックしておくのが無難だ。

行動前DEF値

必殺回数 無凸 55% 完凸
0回 9.4万 11.9万 15.2万
1回 12.2万 15.5万 19.7万
3回 17.9万 22.6万 28.8万
5回 23.5万 29.8万 37.9万

※200%サンド、特攻なしの数値を掲載

気力20以上を達成しづらい

悟飯ビーストは気玉取得ごとにさらに気力+1が可能なものの、気力リンクを「驚異的なスピード」しか所持しておらず気力が溜めづらい。とくに追撃や全属性効果抜群の発動条件である「気力20以上」を達成するのが困難となり、性能を最大限活かしきれないのが難点である。

ただし、気力ブーストは虹気玉も対象な理由から、気玉変化キャラであれば種類を問わない点は救い。気力20以上を確保できるかで性能が大きく変わるため、悟飯ビーストを運用する場合はなるべくパーティに気玉変化キャラやサポーターを同時編成しよう。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

アルティメット孫悟飯をサブとして使う場合のリーダーキャラ
アルティメット孫悟飯をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人ゴジータ 超サイヤ人ブロリー 孫悟飯(ビースト) ガンマ1号&ガンマ2号/ガンマ1号 超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来) ピッコロ(潜在能力解放) 超サイヤ人ゴッド孫悟空 ケール(暴走) 孫悟空 超サイヤ人4孫悟空 超サイヤ人3孫悟空 超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ ピッコロ&孫悟飯(幼年期)/孫悟飯(幼年期) アルティメット孫悟飯 孫悟飯(幼年期)
180% 孫悟空(身勝手の極意) 超サイヤ人孫悟飯(少年期) 超サイヤ人4孫悟空
177%
170% 孫悟飯(未来) ビルス 孫悟飯(青年期) ガンマ1号 孫悟空(GT)&超サイヤ人4ベジータ 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ 人造人間17号&18号 魔人ブウ(悪) 超サイヤ人ゴジータ クウラ 孫悟空(少年期) ヤムチャ 紅き仮面のサイヤ人(超サイヤ人ロゼ3) 超フルパワーサイヤ人4孫悟空 超サイヤ人ブロリー 超サイヤ人孫悟飯(青年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) パイクーハン 魔人ブウ(純粋) 超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期) 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータ バーダック ガンマ2号 アルティメット孫悟飯 孫悟空(天使)&ベジータ(天使) 超サイヤ人2孫悟空 超フルパワーサイヤ人4・限界突破孫悟空(ゼノ) 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)

おすすめのサブキャラ

アルティメット孫悟飯をリーダーとして使う場合のサブキャラ
アルティメット孫悟飯をリーダーで編成した際のおすすめサブキャラを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化) 超サイヤ人ゴジータ 孫悟飯(ビースト) ガンマ1号&ガンマ2号/ガンマ1号 孫悟飯(青年期) アルティメット孫悟飯 孫悟飯(未来) 超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来) 超サイヤ人孫悟飯(未来) 孫悟空(身勝手の極意”兆”) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳)&超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化) ガンマ1号 ゴジータ 超サイヤ人ゴッド孫悟空 孫悟空(身勝手の極意) ピッコロ(潜在能力解放) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ 超サイヤ人トランクス(未来) 孫悟飯(幼年期) パン(GT) 超サイヤ人4孫悟飯 バーダック&ギネ 超サイヤ人孫悟天(幼年期) 超サイヤ人ゴジータ 超サイヤ人トランクス(幼年期) 超サイヤ人トランクス(未来) 超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ トランクス(青年期)(未来) 超サイヤ人孫悟飯(少年期) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳) 孫悟飯(幼年期) 超サイヤ人孫悟飯(青年期) 孫悟飯(青年期) 孫悟飯(幼年期) グレートサイヤマン3号 人造人間18号 パン(GT) 超サイヤ人孫悟飯(未来) クリリン&人造人間18号 超サイヤ人孫悟飯(少年期) ガンマ2号 トランクス(青年期) 超サイヤ人2トランクス(未来) 超サイヤ人孫悟飯(青年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) 超サイヤ人ゴッド孫悟空
180% -
177% -
170% 人造人間17号&18号 ベジット 超サイヤ人トランクス(青年期) 超サイヤ人3ゴテンクス ゴテンクス マイ(未来) 人造人間17号 超サイヤ人トランクス(未来)&マイ(未来) ゴテンクス

※対象キャラのうち、サブ評価点が8.5点以上のキャラを掲載

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
アルティメット孫悟飯
変身アル飯
【発動リンク効果】
・気力+2
・ATK30%UP
・DEF15%UP
・敵全体のDEF10%低下【評価】
変身アル飯は「孫悟飯」のアクティブ変身後であり、悟飯ビーストと5つリンクが合ううえに、「地球育ちの戦士」や「孫悟空の系譜」など5つ以上のカテゴリ編成で同時運用が可能なキャラだ。ただし、運用する際はアル飯に変身させる機会が少ない点に注意しよう。
パン(幼年期)
パン
【発動リンク効果】
・ATK25%UP
・DEF15%UP
・敵全体のDEF10%低下【評価】
パンは、悟飯ビーストに「気力+2、ATKとDEF50%UP」のサポートを付与できるため、悟飯ビーストの弱みである気力不足や気力20未満時のDEF値をカバーできる特徴を持つ。ただし、1番目適正が2キャラとも低い理由から並べて扱える機会が少ないのが難点である。
ガンマ2号
ガンマ2号
【発動リンク効果】
・気力+2
・ATK15%UP【評価】
ガンマ2号と悟飯ビーストを運用する場合は、「ガンマ1号」を1番目、ガンマ2号を2番目に配置し「驚異的なスピード」リンクとサポート効果で悟飯ビーストが「気力+5」の恩恵を得られる状態にするのがおすすめだ。さらに、3体とも「超HERO」カテゴリに所属しているため、悟飯ビーストのアクティブスキル条件を満たせる点も魅力。

おすすめパーティ

攻略班のおすすめパーティ

リーダー
アルティメット孫悟飯
ビースト
「超HERO」または「混血サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「親子の絆」または「劇場版HERO」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
サブメンバー
ピッコロ(潜在能力解放)
オレコロ
ガンマ2号
ガンマ2号
ガンマ1号
ガンマ1号
パン(幼年期)
パン
孫悟飯(青年期)
変身アル飯

悟飯ビーストのテンプレパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

アルティメット悟飯は「連続攻撃」にすべて割り振ろう。気力20以上の確定追撃を発生させると「連続攻撃」の抽選を2重で引けるため、追撃を発動させやすくなる。パッシブの必殺発動ごとのステータス上昇の仕上がりも早い段階で完了を狙えるのもあり、割り振れる箇所はすべて「連続攻撃」で問題ない。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

対象イベント ドロップキャラ/ステージ
宇宙サバイバル編
宇宙サバイバル編
特攻カテゴリ宇宙サバイバル編
アルティメット孫悟飯
アルティメット孫悟飯
周回場所:ステージ9
復活!最強最悪の魔人
復活!最強最悪の魔人
特攻カテゴリ魔人ブウ編
アルティメット孫悟飯
アル飯
周回場所:ステージ4・5・8

アルティメット孫悟飯は、同名キャラを使った技上げを行える。最もおすすめなのは、物語「宇宙サバイバル編」を使った技上げで、50%の成功確率で技上げを行っていく方法だ。周回すべきステージが1つしかないため、技上げを簡単に行える。

一方、「最強最悪の魔人」で入手できる同名キャラは、占いババの交換所で秘宝「高級チョコレート」との交換で覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する必要がある。100%の成功確率で技上げを行えるメリットがあるものの、3つのステージを周回しなければならない。

ガチャ産SRキャラで技上げできる

技上げが可能なガチャ産SRキャラ
アルティメット孫悟飯
アルティメット孫悟飯
- -

アルティメット孫悟飯は、ガチャ産のSRキャラを使用しても技上げ可能。ただし、SRキャラは所持枠を圧迫するうえに常設イベントで技上げも可能なため、SRキャラは余ってる場合に使用するくらいで覚えておこう。

アルティメット孫悟飯の技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[体]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

アルティメット孫悟飯は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[体]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

2つの超激戦で入手できる

対象イベント 必要枚数
究極を凌駕する覚醒
究極を凌駕する覚醒
ステージ1
・孫悟飯メダル×35枚
超激戦イベント「正義のスーパーヒーロー!-ガンマ1号の任務-」
ガンマ1号の任務
ステージ1
・ガンマ1号メダル×35枚

悟飯ビーストの作り方と技上げ法

全キャラクター一覧まとめ