超サイヤ人孫悟飯(未来)

【ドッカンバトル】不撓不屈の戦士・超サイヤ人孫悟飯(未来)(超力)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【不撓不屈の戦士】超サイヤ人孫悟飯(未来)(LR・超力)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)
分身ロゼ
超サイヤ人2トランクス(未来)
トランクス2
クリリン
クリリン
アルティメット孫悟飯
アル飯
- -
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
ケフラ
変身ケフラ
カリフラ
カリフラ
ケール
ケール
ヴァドス
ヴァドス
ヒット
ヒット
魔人ブウ(純粋)
純粋ブウ

超サイヤ人孫悟飯(未来)のスキルやステータス

超サイヤ人孫悟飯(未来)

ドッカン覚醒表

未来悟飯のドッカン覚醒一覧
超サイヤ人孫悟飯(未来)
未来悟飯
超サイヤ人孫悟飯(未来)
未来悟飯
超サイヤ人孫悟飯(未来)
未来悟飯

特徴

レアリティ LR
属性 超力
コスト 77
キャラ区分 祭限定
最大レベル LR(150)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 24338 13830 8169
潜在解放55% 26338 15830 10169
潜在解放100% 29338 19230 12769
全体順位 1/2557位 216/2557位 213/2557位

スキルと必殺技

リーダースキル
「未来編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF200%UP
必殺技
格闘系 1ターンATKが大幅上昇、DEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える
超必殺技
格闘系 1ターンATKが超大幅上昇、DEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与える
パッシブスキル
・自身の登場時、1度だけ登場時演出が発動し、5ターンの間、自身の気力+5、ダメージ軽減率40%UP・自身の気力+3、ATKとDEF158%UP・攻撃するたびに更に気力+1(最大+5)、ATKとDEF20%UP(最大100%)・受けるダメージを20%軽減・気力メーター18以上で更にダメージ軽減率20%UPし、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動・気力メーター20以上で必ず必殺技が追加発動・登場から5ターン目以降、5ターンの間、「都市(未来)(雨)」フィールドを生成する・「都市(未来)(雨)」フィールドが生成されている間、自身の攻撃参加ターン開始時に知気玉を力気玉に変化させ、アクティブスキル発動時または気力メーター24で必ず会心が発動
アクティブスキル
条件:「都市(未来) (雨)」フィールドが生成されている間、発動可能(1回のみ)効果:一時的にATKが超大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える&バトル中自身の気力+5し、DEF20%UP
フィールド効果
条件:登場から5ターン目以降効果:極系の敵と味方全員の受けるダメージ30%UP

SS未来悟飯の必殺やアクティブ演出

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
金色の戦士 Lv1 敵全体のDEFを5%DOWNさせ、気力+1
Lv10 気力+1、敵全体DEF10%DOWN
戦闘民族サイヤ人 Lv1 ATK5%UP
Lv10 ATK10%UP
超サイヤ人 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
歴戦の戦士 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
絶望の未来 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、会心率5%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP
伝説の力 Lv1 必殺技発動時、ATK10%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK15%UP

カテゴリ

カテゴリ
人造人間/セル編 未来編
混血サイヤ人 孫悟空の系譜
超サイヤ人 変身強化
親子の絆 師弟の絆
地球育ちの戦士 つながる希望
託された意志 力戦奮闘

超サイヤ人孫悟飯(未来)の入手方法

覚醒初期状態 入手方法
超サイヤ人孫悟飯(未来)
未来悟飯
伝説降臨祭で覚醒初期状態のキャラを入手し、2度ドッカン覚醒する。

超サイヤ人孫悟飯(未来)の評価

評価点

リーダー評価 10/10点
サブ評価 9.5/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 18位 /100位
フェス/祭り限定LRランキング 12位 /42位

攻略ライターの一言コメント評価

ウラヌス
ウラヌス
2023年で強い「未来編」のリーダーなうえに、サンドで運用した時は10ターンフィールドできるの強すぎる笑
ある
ある
IFストーリーの演出が最高すぎます。性能の方も攻守両方に隙がない上に、実質的にサポートキャラとしての立ち回りもできちゃう大当たりのキャラです。
ショウ
ショウ
フィールド効果が実質サポートとデバフの役割を担ってて強すぎます!攻守ともに文句なしだし、何よりアナザーホープの演出が良すぎる、、

みんなの評価

評価点

強みと弱み

簡易評価

未来悟飯の簡易評価まとめ
強い点
▼5ターンの間は被ダメを最大80%軽減する
▼攻撃するたびに気力と攻守を強化できる
▼1ターンで必殺技を最大4回発動できる
▼5ターン目以降に超強力なフィールドを生成
▼アクティブで大ダメージ&気力とDEF上昇
▼「未来編」の200%リーダーとして活躍
弱い点
▼極系キャラを同時編成しづらい
▼真価を発揮するには気力20以上が必要
▼5ターン目以降にダメージ軽減率が低下する
▼気力リンクが乏しく操縦性がやや悪い
使い方
▼2〜3番目に配置しよう
▼5ターン目にアクティブを発動しよう
▼超系編成で運用しよう
▼気力を20以上溜めよう

未来悟飯の強い点

5ターンの間は被ダメを最大80%軽減する

未来悟飯は、5ターンの間受けるダメージを最大80%軽減できる強力な耐久性を持つ。そのため、自身が3回登場するまでは被ダメを完封でき、パーティの生存性に大きく貢献できるのが魅力的である。

また、登場時演出による受けるダメージ40%軽減は「5ターンのみ」であるが、常時20%軽減と気力メーターによる20%軽減はバトル中永続に発動が可能。したがって、登場時演出の効果が切れた後でも耐久性に優れている非常に強力なキャラだ。

ダメージ軽減効果の内訳

ダメージ軽減の発動条件 ダメージ軽減率
・条件無し 20%
・登場から5ターンの間 40%
・気力メーター18以上 20%

攻撃するたびに気力と攻守を強化できる

未来悟飯は、攻撃するたびさらに気力+1(最大+5)、ATKとDEF20%UP(最大100%)できるキャラ。そのため、基礎補正である「ATKとDEF158%」に掛け算式で計算される理由から、大幅に攻守を強化できる点が魅力的である。

また、「攻撃するたび」であるため、通常攻撃の連撃でも性能の強化が可能だ。よって、気力メーター20以上の場合は1ターンで3回以上の攻撃が可能である理由から、素早く真価を発揮できる。

未来悟飯のATK値

攻撃回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
0回 415万 473万 536万
1回 497万 567万 643万
2回 580万 662万 750万
3回 663万 757万 858万
4回 746万 851万 965万
5回 829万 946万 1072万
被弾回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
0回 239万 274万 317万
1回 287万 328万 380万
2回 335万 383万 443万
3回 383万 438万 506万
4回 431万 493万 570万
5回 478万 547万 633万

※200%サンド、「超必殺技」は気力ボーナス2倍、「通常必殺技」は気力ボーナス1.6倍、リンクスキル「超サイヤ人」「戦闘民族サイヤ人」「金色の戦士」「超激戦」発動の数値を掲載

未来悟飯のDEF値

攻撃回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1回 23.6万 26.6万 29.6万
2回 27.5万 31.1万 34.6万
3回 31.5万 35.5万 39.5万
4回 35.4万 39.9万 44.5万
5回 39.4万 44.4万 49.4万
攻撃回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
0回 13.1万 14.8万 16.5万
1回 15.7万 17.8万 19.8万
2回 18.4万 20.7万 23.1万
3回 21.0万 23.7万 26.4万
4回 23.6万 26.6万 29.6万
5回 26.2万 29.6万 32.9万

※200%サンドの数値を掲載

1ターンで必殺技を最大4回発動できる

未来悟飯は、1ターンで最大4回の必殺技を発動できるため、耐久力だけでなく火力にも非常に優れたキャラだ。また、未来悟飯は攻撃するたびに気力と攻守を上昇する性能である理由から、攻撃回数が多いパッシブスキルと相性が良い点も魅力である。

なお、悟飯は自身のパッシブスキルに多数の気力補正を所持している。そのため、パッシブスキルのみで「気力+10」が可能である理由から、気力メーター20以上の条件も達成しやすい強みを持つ。

5ターン目以降に超強力なフィールドを生成

未来悟飯は、登場から5ターン目以降に「都市(未来)(雨)」フィールドを生成する。なお、未来悟飯のフィールドには「極系の敵と味方全員の受けるダメージを30%UP」する効果を所持する理由から、実質的に両面の超高倍率サポートが可能である超強力な性能だ。

また、未来悟飯は5ターン目以降に自動で「フィールド」を生成できる。そのため、特別な条件を持たず発動が安易である点においても、使い勝手が良く魅力的だ。

そして、未来悟飯は「都市(未来)(雨)」フィールドが生成されている間、気玉変化とアクティブ発動時または気力24の時に必ず会心が発動する。したがって、フィールド効果により味方の火力を強化するだけでなく、自身の操縦性が上昇できる最強格の性能を持ったキャラだ。

フィールドの仕様や所持キャラ一覧

アクティブで大ダメージ&気力とDEF上昇

未来悟飯は、アクティブスキルにより大ダメージを付与し、さらにバトル中「自身の気力+5」「DEF20%UP」できる性能を持つ。また、アクティブスキルの発動条件は「都市(未来)(雨)」フィールドが生成されている間のみであるため、即座に発動させよう。

そして、アクティブスキルによりDEF20%UPが可能である理由から、行動後のDEF値は5万ほど上昇する。また、気力+5により気力メーター条件を満たしやすくなるため、自身の操縦性を大幅に良くできるスキルだ。

さらに、未来悟飯はアクティブスキル発動時に必ず会心を発動できる。そのうえ、フィールド効果により極系へのダメージを30%上昇できる理由から、実数値以上の火力を期待可能だ。

未来悟飯のアクティブ値

無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1587万 1811万 2057万

※200%サンド、気力ボーナス2倍、攻撃パッシブ100%上昇、リンクスキル「超サイヤ人」「戦闘民族サイヤ人」「金色の戦士」「超激戦」発動の数値を掲載

アクティブ後の未来悟飯のDEF値

行動状態 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
行動前 31.5万 35.5万 39.5万
行動後 47.2万 53.3万 59.3万

※200%サンド、攻撃パッシブ100%上昇の数値を掲載

「未来編」の200%リーダーとして活躍

未来悟飯は、「未来編」カテゴリに200%補正を掛けられるリーダースキルを所持している。そのため、サブのみでなくリーダー運用でも活躍が可能だ。

また、「未来編」カテゴリには【全身全霊をかけた決戦】超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータや、【究極無敵の合体】ベジットなど強力なキャラが多数在籍している。したがって、強力なパーティ編成が可能であり、高難易度イベントでも問題なく運用が可能だ

「未来編」カテゴリの強力なキャラ例

「未来編」カテゴリの強力なキャラ例
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ
合体ゴクベジ
ベジット
5周年ベジット
合体ザマス
合体ザマス
超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来)
ベジトラ
超サイヤ人トランクス(未来)
ホプソトランクス
ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)&ザマス
ロゼザマス
ザマス
ザマス
孫悟飯(未来)
未来悟飯

未来悟飯の弱い点

極系キャラを同時編成しづらい

未来悟飯は、フィールド効果にて極系の敵と味方全員に受けるダメージ30%UPするため、極系と同時編成しづらいキャラだ。また、未来悟飯のフィールド効果は任意でなく自動生成である理由から、極系のダメージ増加が避けられない。よって、未来悟飯を運用する際は極系の同時編成を避けよう。

真価を発揮するには気力20以上が必要

未来悟飯は、パッシブスキルの真価を発揮するために気力メーター20以上を必要とするため、気力に気を使う必要があるキャラだ。なお、気力18以上の場合は「被ダメを20%軽減」「必ず追撃し高確率で必殺技が発動」、気力20以上の場合は「必ず必殺技を追加発動」できる。

しかし、未来悟飯は自身のパッシブスキルにて強力な気力補正を所持している。そのため、気力20以上を達成しやすい理由から大きな弱点にはならない。

5ターン目以降にダメージ軽減率が低下する

未来悟飯は、5ターン目以降に「受けるダメージ40%軽減」の効果を失うため、耐久力が明確に低下する弱点を持つ。また、行動後のDEF値は仮に無凸の場合「約40万」である理由から、鉄壁の性能とは言えない。

しかし、未来悟飯は登場時演出のダメージ軽減とは別に、ターン制限無く「ダメージ40%軽減」の効果を発動できる。したがって、鉄壁の性能でないものの、耐久力に優れた強力なキャラである。

気力リンクが乏しく操縦性がやや悪い

未来悟飯は、所持している気力リンクが乏しいため、やや操縦性が悪い難点を持つ。なお、未来悟飯が所持する気力リンクは「金色の戦士」「絶望の未来」のみである理由から、2つのリンクスキルが噛み合うキャラと隣接して運用しよう。

また、【爆発する潜在能力】ピッコロ(潜在能力解放)は、気力リンクは合致しないものの、気力サポートを付与してくれる。したがって、気力リンクが噛み合わずパーティの操縦性をやや悪くしてしまう点から、気力を援助してくれるキャラを編成するのがおすすめだ。

未来悟飯と気力リンクが噛み合うキャラ例

未来悟飯と気力リンクが噛み合うキャラ例
超サイヤ人トランクス(未来)
ホプソトランクス
超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来)
ベジトラ
超サイヤ人トランクス(未来)
SSトランクス
超サイヤ人孫悟空
聖龍祭悟空

未来悟飯の使い方

2〜3番目に配置しよう

1番目適正 2番目適正 3番目適正

未来悟飯は、登場から5ターン先制攻撃に対して受けるダメージを60%を軽減できるが、DEF実数値が低くダメージを通されてしまう理由から2〜3番目で運用しよう。また、行動後は高DEFに加え被ダメを80%軽減できるため、2023年9月に現存するすべての高難易度イベントの必殺を完封可能だ。

なお、登場時演出が切れた状態の行動後ではダメージ軽減率40%を発動できるものの、敵の必殺技を受けるとダメージを通されてしまう。そのため、耐久性に不安が残る場合はサポートアイテム「ウイス」を活用し、被ダメを完封しよう。

高難易度イベントの敵ATK値

イベント ステージ数/敵 敵ATK値
神の怒りと人間の意志 神の怒りと人間の意志 セルマックス ステージ7 通常:約102万
必殺:約190万
超一星龍
超一星龍
一星龍
ステージ8:2戦目
通常:約60万
必殺:約132万
レッドゾーン
レッドゾーン「絶望の未来編」
ロゼ
ステージ3:2戦目
通常約78万
必殺:約186万

5ターン目にアクティブを発動しよう

未来悟飯のアクティブスキルは、登場から5ターン目に発動するのがおすすめだ。なぜなら、本来であれば未来悟飯は行動後にダメージ軽減率80%を可能とするが、アクティブスキルを5ターン目に発動すると先制攻撃にもダメージ軽減率80%を実現できるからである。

また、アクティブスキルの追加効果によるDEF上昇や「確定会心」「必殺技を最大4回発動」を可能とする理由から、攻守ともに最強格の性能を実現可能だ。したがって、アクティブスキルは5ターン目で発動し、強力な耐久性と火力でバトルを有利に立ち回ろう。

超系編成で運用しよう

未来悟飯は、超系を固めた編成で運用しよう。なぜなら、ターン経過で自動生成するフィールド効果により、味方の極系が受けるダメージを30%上昇するからである。

また、未来悟飯は自身の真価を発揮するために特別な条件を持たない。したがって、超系編成であればメンバー関係なく活躍できる理由から、積極的に運用しよう。

気力を20以上溜めよう

未来悟飯を運用する際は、気力を20以上溜めよう。なぜなら、未来悟飯は気力を20以上溜めた場合「最大4回の必殺技発動」と「受けるダメージ20%軽減」の効果を得られるためだ。

また、悟飯は自身のパッシブスキルにて強力な気力補正を所持している。そのため、気力20まで溜めやすく真価を発揮しやすいキャラである。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

超サイヤ人孫悟飯(未来)をサブとして使う場合のリーダーキャラ
超サイヤ人孫悟飯(未来)をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 孫悟飯(ビースト) 超サイヤ人トランクス(青年期) 超サイヤ人孫悟飯(未来) 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータ&超サイヤ人トランクス(青年期) ピッコロ&孫悟飯(幼年期)/孫悟飯(幼年期) 超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期) アルティメット孫悟飯 孫悟飯(幼年期)
180% セル(完全体) 超サイヤ人4孫悟空
177%
170% 超サイヤ人ブロリー ベジータ 孫悟飯(未来) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳)&超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化) 孫悟飯(青年期) 超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来) 超サイヤ人ゴッド孫悟空 ケール(暴走) 孫悟空 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ 魔人ブウ(悪) トランクス(青年期)(未来) クウラ 人造人間17号(未来)&18号(未来) ヤムチャ 紅き仮面のサイヤ人(超サイヤ人ロゼ3) 超サイヤ人孫悟飯(未来) 超サイヤ人孫悟飯(青年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) 孫悟空 パイクーハン 超サイヤ人孫悟空 セル(第一形態) バーダック アルティメット孫悟飯 孫悟空(天使)&ベジータ(天使) トランクス(青年期)

おすすめのサブキャラ

超サイヤ人孫悟飯(未来)をリーダーとして使う場合のサブキャラ
超サイヤ人孫悟飯(未来)をリーダーで編成した際のおすすめサブキャラを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 孫悟飯(未来) ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ) ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ) 超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来) ベジット 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ 合体ザマス ザマス 超サイヤ人トランクス(青年期) 超サイヤ人トランクス(未来) 人造人間17号(未来)&18号(未来) ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)&ザマス ゴクウブラック ザマス マイ(未来) 超サイヤ人トランクス(未来)&マイ(未来) 超サイヤ人トランクス(未来) トランクス(青年期)(未来) 超サイヤ人孫悟飯(未来) ゴワス&ザマス 合体ザマス トランクス(青年期) 超サイヤ人2トランクス(未来)
180% -
177% -
170% -

※対象キャラのうち、サブ評価点が8.5点以上のキャラを掲載

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
超サイヤ人トランクス(未来)
ホプソトランクス
【発動リンク効果】
・気力+2
・ATK25%UP
・必殺発動時にATK10%UP
・敵全体のDEF5%低下【評価】
ホプソトランクスは、未来悟飯と5個のリンクスキルが合致する点から、隣接するキャラとして非常に相性が良い。また、未来悟飯は1ターンに最大4回攻撃できるため、味方の行動回数に応じてチャージを溜められるトランクスのフィニッシュスキルを強化できる点も魅力だ。
超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来)
親ギャリ
【発動リンク効果】
・気力+1
・ATK30%UP
・必殺発動時にATK10%UP【評価】
親ギャリは、1番目配置により全属性ガードの発動やDEF値が上昇する理由から、先制攻撃にやや不安が残る未来悟飯を守護できるキャラだ。また、未来悟飯はフィールド効果により極系に与えるダメージ30%UPできるため、火力が低い親ギャリの援助が可能である。
ピッコロ(潜在能力解放)
オレコロ
【発動リンク効果】
・ATK15%UP
・必殺発動時にATK10%UP【評価】
オレンジピッコロは、攻撃を受けると味方の気力+2サポートが可能であるため、気力が安定しづらい未来悟飯の援助が可能だ。そして、未来悟飯は「師弟の絆」カテゴリを所持している理由から、オレンジピッコロが持つ登場時演出の条件を達成できる点においても相性が良い。

おすすめパーティ

攻略班のおすすめパーティ

リーダー
超サイヤ人孫悟飯(未来)
未来悟飯
「未来編」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF200%UP
サブメンバー
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ
速ブルーコンビ
ベジット
5周年ベジット
超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来)
親ギャリ
超サイヤ人トランクス(未来)
ホプソトランクス
孫悟飯(未来)
未来悟飯

真価が発揮できる配置を意識しよう

親ギャリ ホプソトランクス ベジット

LR未来悟飯パーティは、キャラの真価が発揮できる位置を意識し、パーティの総合力を高めよう。なかでも、【誇りと希望の力】超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来)は1番目に配置すると全属性ガードの発動やDEF値上昇を図れるため、とくに意識するべきだ。

また、ホプソトランクスはスタンバイスキル発動後、1番目に配置すると全属性ガードを発動できる。さらに、超高確率の追撃必殺技を可能とする理由から、1番目に配置して火力と耐久力の強化を図ろう。

そして、変身前の5周年ベジットは3番目に配置した場合、超高確率で敵の攻撃を回避可能だ。したがって、回避による被ダメ抑制を実現できるため、ベジットは3番目に配置して運用するのがおすすめである。

LR未来悟飯の最強テンプレパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

未来悟飯は、「連続攻撃」を優先的に割り振るのがおすすめだ。なぜなら、必殺効果には「1ターンATK大幅上昇&DEF上昇」を所持しているうえに、攻撃回数に応じて気力と攻守を強化できるからである。

また、自身のフィールド効果中は「アクティブスキル発動時」「気力メーター24の時」に必ず会心を発動できる。しかし、フィールド効果時以外では会心を発動できないため、多少会心に割り振っても良い。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめのスキル玉構成

連続攻撃のスキル玉を最優先で装着

銅スキル玉 銀スキル玉 金スキル玉
スキル玉 連続攻撃+Lv.2
詳細
連続攻撃+Lv.2
EXスキル玉(超系)連続攻撃+Lv.5,ATK+Lv.1
詳細
ATK+Lv.1
連続攻撃+Lv.5
EXスキル玉(超系)連続攻撃+Lv.5,ATK+Lv.3
詳細
ATK+Lv.3
連続攻撃+Lv.5

※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。

未来悟飯には、「連続攻撃」のスキル玉を最優先に装着させよう。なぜなら、未来悟飯は登場から5ターン目以降「フィールド」にて必ず会心を発動できる効果を得る理由から、連続攻撃による総火力を高めるためだ。

また、未来悟飯は2023年10月現在ドッカンバトルにおける最強格キャラ。したがって、自身が所持する最も強力なスキル玉を惜しみなく装着しよう。

全スキル玉の効果と入手方法一覧

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げ可能

対象イベント/特攻 ドロップキャラ/ステージ
絶望への反抗!!
絶望への反抗!!
特攻カテゴリ未来編
超サイヤ人孫悟飯(未来)
超サイヤ人孫悟飯(未来)
周回場所:ステージ4・11

超サイヤ人孫悟飯(未来)は、物語「絶望への反抗!!」のステージ4でドロップするキャラを、ステージ11で入手できる覚醒メダルでドッカン覚醒すれば技上げ可能。ドロップ率を上昇させるために、特効カテゴリである「未来編」キャラを多く編成してイベントを周回しよう。

超サイヤ人孫悟飯(未来)の技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[力]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

超サイヤ人孫悟飯(未来)は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[力]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

3つの超激戦イベントで入手

対象イベント 必要枚数
戦火の未来に灯る希望
戦火の未来に灯る希望
ステージ2
・孫悟飯(未来)メダル×35枚
地球を守る最強親子
地球を守る最強親子
ステージ1
・超サイヤ人孫悟空メダル×14枚
ひとつになった超ナメック星人
ひとつになった超ナメック星人
ステージ1
・ピッコロメダル×14枚

LR未来悟飯の作り方

全キャラクター一覧まとめ