【オクトパストラベラー2】百の屍バンデラムの攻略と倒し方|弱点とおすすめキャラ
- 最終更新日
オクトパストラベラー2(オクトラ2)における、ヒカリ編第2章のボス「百の屍バンデラム」の攻略と倒し方を掲載。ボスの弱点やシールドポイント、おすすめの編成キャラなどについてもまとめているので、オクトラ2のボスを攻略する際の参考にどうぞ!
百の屍バンデラム戦の関連記事 | |
---|---|
ヒカリ編の攻略一覧 | ヒカリ編第2章の攻略 |
百の屍バンデラムの基本情報
出現マップ | モンテワイズ 地下闘技場 |
出現する敵のシールドと弱点
敵 | シールド | 弱点 |
---|---|---|
百の屍バンデラム | 6〜10 | 槍短剣斧火雷 |
百の屍バンデラムの攻略と倒し方
HPやSPを回復してから試合に勝つ
ボス戦前の「バンデラム」と試合に勝つと、装備を整える間もなくボス戦が始まる。そのため、ヒカリが瀕死だったり、残りSPが少ない状態で勝ってしまうと、ボス戦直後にHPとSPを回復する必要がある。なるべくHPとSPを回復してから試合に勝つようにしよう。
ブレイクするとシールドポイントが増える
ボス「百の屍バンデラム」のブレイク状態が解けると、シールドポイントが増える。そして、ロックされる弱点も変わるため、攻撃する前に有効な弱点を確認してから、武器やアビリティを選択しよう。
バトルシステムと戦闘のコツ |
物理攻撃をブーストしてシールドを削ろう
ボス「百の屍バンデラム」のシールドを削る時は、属性攻撃で少しずつ削るのではなく、槍や斧での通常攻撃をブーストして一気に削ろう。ただし、BPをせっかく貯めても倒されるとなくなってしまうため、アタッカーのHPは都度回復しておくと良い。
ブーストのやり方とコツ |
恐怖状態になったら優先して治そう
ボス「百の屍バンデラム」の大技「百屍剣」や「万屍剣」で、味方に恐怖が付与されたら、攻撃を一旦止めて治癒に専念しよう。恐怖は、一定ターン経過すると治癒するが、BPがあってもブーストができないため、一気にシールドを削ってブレイクを狙えない。
ブレイクのやり方 |
状態異常の効果と解除方法 |
こまめにHPを回復しよう
ボス「百の屍バンデラム」の攻撃は、いずれも威力が非常に高く、攻撃に集中しすぎるとすぐに全滅する。そのため、大量に持ち込んだ回復アイテムや回復役で、こまめに味方全体のHPを回復しよう。
回復役は味方のHP回復に専念しても良い
優秀な回復性能を誇る「テメノス」や「キャスティ」は、攻撃を一切せずに味方のHP回復に専念しても良い。いずれのキャラも、非常に強力な回復アビリティを習得できるため、JPを貯めて様々なアビリティを習得させよう。
テメノスのジョブとアビリティ |
キャスティのジョブとアビリティ |
ブレイク前に火力を出す準備をしよう
ボス「百の屍バンデラム」をブレイクする前に、BPを貯めたりSPを回復するなどして、火力を最大限まで伸ばせる準備をしよう。また、ヒカリの底力「陰の力」が使えるなら、ブレイクさせてからの方が大ダメージを出せるため、シールドポイントを調整すると良い。
陰の力で使える技の種類と効果一覧
種類 | 効果 |
---|---|
天烈斬 | 敵単体に剣で特大ダメージを与える |
飛燕華 | 敵単体に剣でダメージを2回与える。さらにターンの最後にもう一度行動する |
双月閃 | 敵全体に槍でダメージを与える。さらに剣でダメージを与える |
ブレイクのやり方 |
底力の解説と効果一覧 |
百の屍バンデラム戦のおすすめキャラ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
ヒカリ |
【必須キャラ】・物理攻撃でアタッカーとして活躍する ・底力で大ダメージを与えられる ・発明家を追加しておくのがおすすめ |
パルテティオ |
★★★★★・傭兵よびで様々な助っ人を呼べる ・BPパサーで味方のBPを回復できる ・底力で瞬時にBPを最大にできる |
オーシュット |
★★★★☆・敵の行動順を最後にできるアビ持ち ・戦況に応じて底力を使い分けられる ・味方全体にクリティカルバフを付与 |
キャスティ |
★★★★☆・治癒術で味方単体のHPを回復できる ・氷柱でボスの弱点も突ける ・調合で多彩な行動が可能 |
テメノス |
★★★★☆・味方全体のHPを回復できる ・味方単体の被ダメージを半分できる ・味方全体を復活させられる |
アグネア |
★★★☆☆・味方単体に物攻や属攻バフを付与 ・急所蹴りで確実にシールドを削れる ・底力で味方全体にバフを付与できる |
物理攻撃メインのキャラを編成しよう
ボス戦では、効率良くシールドポイントを削ってブレイクできるように、物理攻撃をメインに攻撃するキャラを編成しよう。特に、ヒカリにバトルジョブ「発明家」を追加しておけば、多彩な武器でボスを攻撃できるため、非常にシールドを削りやすくなる。
ヒカリのジョブとアビリティ |
発明家の入手方法と特徴|習得アビリティ |
パルテティオはサポーターとしても優秀
パルテティオは、槍や「火花」でボスの弱点を突けるだけでなく、「BPパサー」で味方単体のBPを1回復させられる。BPを回復すれば、通常攻撃で1ターンに複数回攻撃できるようになるため、ボスのシールドを効率良く削ってブレイクしやすい。
パルテティオのジョブとアビリティ |
BPパサーの効果と習得ジョブ |
バフ役か回復役を1人編成しておく
ボスは、攻撃力が非常に高いため、パーティに回復役を1人編成しておこう。また、ヒカリやパルテティオの火力をを伸ばすために、物攻バフを付与できるアグネアを編成しても良い。ただし、アグネアを使うなら、ギルドに行って「神官「か「薬師」のジョブを入手しておこう。
神官の入手方法と特徴|習得アビリティ |
薬師の入手方法と特徴|習得アビリティ |
ボス戦の事前準備
LV.15以上にしておく
ボス「百の屍バンデラム」戦は、パーティに編成するキャラのレベルを15以上にしておこう。特に、ヒカリの試合を中心にストーリーが進むため、ヒカリのレベルが低いとスムーズに攻略ができない。安定して攻略したいなら、レベル20程度まで上げておくのがおすすめ。
レベルの効率的な上げ方 |
強力な武器や防具を装備しておこう
ボス戦に備えて、キャラのレベル上げだけでなく、よろず屋で強力な武器や防具を購入してステータスを上げておこう。特に、ボスの攻撃は物理攻撃しかないため、物理防御力の数値が高い防具を購入するのがおすすめ。
武器一覧と入手方法 |
防具一覧と入手方法 |
回復アイテムを大量に持ち込もう
ボス「百の屍バンデラム」の攻撃力は非常に高く、パーティの回復役だけでは追いつかない。そのため、回復役に頼らずに自分で回復できるように、HP回復のブドウ(大)やSP回復のプラムを大量に購入しておこう。
気絶や恐怖の対策をしておこう
ボス「百の屍バンデラム」は、「万屍剣」や「シールドバッシュ」によって、気絶や恐怖を付与する。いずれも、放置していると非常に厄介な効果なので、回復アイテムを持ち込んだり、ヒーラーに状態異常を解除できるアビリティを習得させるなどして、対策しておこう。
気絶と恐怖の効果一覧
種類 | 効果 |
---|---|
恐怖 |
・ブーストができない |
気絶 |
・行動ができない |
百の屍バンデラムの攻撃パターン
ボス攻略関連記事
▶ボス攻略一覧 |
ヒカリ編のボス一覧 | |
---|---|
剣士リツ・ミシュヨ (1章) | 百の屍バンデラム (2章) |
将軍ロー (3章) | 城主ライ・メイ (4章) |
将軍リツ・ミシュヨ (5章) | 国王ムゲン・ク (5章) |
暗黒に飲まれし国王 (5章) |
オーシュット編のボス一覧 | |
---|---|
夜に来たるもの (1章) | テラ (テラ編) |
グラチェス (グラチェス編) | フクロウ / ジャッカル (3章) |
明日への旅路(最終章)のボス一覧 | |
---|---|
異形の魔物 | アルカネット |
ヴィーデ(1戦目) | 邪神ヴィーデ(2戦目) |