【無名騎士団】秘密の鉱山を攻略するコツと報酬

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

無名騎士団(Unknown Knights)の秘密の鉱山を攻略するコツと報酬を紹介。秘密の鉱山についてはもちろん、秘密の鉱山を攻略するコツやおすすめキャラについても掲載しているので、無名騎士団で秘密の鉱山の攻略を行う時の参考にどうぞ。

秘密の鉱山を攻略するコツと報酬

秘密の鉱山とは

武器強化の素材が入手できるダンジョン

秘密の鉱山とは

主な報酬 強化パウダー 強化パウダー
練磨石 練磨石

秘密の鉱山は、武器強化に必要な「強化パウダー」や「練磨石」が入手できるダンジョンだ。武器強化や武器練磨で大量に「強化パウダー」や「練磨石」を消費するため、できる限りダンジョンの段階は進めておこう。

武器の入手方法と強化のやり方

入場するには秘密の鉱山の鍵が必要

秘密の鉱山の鍵

必要財貨 秘密の鉱山の鍵 秘密の鉱山の鍵

ダンジョンに入場するためには「秘密の鉱山の鍵」が必要になる。「秘密の鉱山の鍵」は、騎士団ショップやイベントの報酬などで入手可能だ。

秘密の鉱山の鍵を入手できるコンテンツ

秘密の鉱山の鍵の入手方法まとめ
チャプタークリア報酬 イベント
騎士団ショップ タワークリア報酬

チャプター2-5クリア後に解放される

5クリア後に解放される

秘密の鉱山はチャプター2-5をクリア後のチュートリアルをクリアすると、解放される。秘密の鉱山では武器の強化や練磨に必要なアイテムが入手できるので、鍵を入手したら挑戦しよう。

チャプター2「秩序の森」の攻略

秘密の鉱山を攻略するコツ

秘密の鉱山の攻略するコツまとめ
単体スキルのアタッカーを編成しよう
シナジーを発動させる
防御ダウンや攻撃力アップ持ちのキャラを入れる
防御や回復ができるキャラを入れない

単体スキルのアタッカーを編成しよう

アタッカー

秘密の鉱山のボス「アメジストスライム」は、基本的に単体で出現するので、単体スキルかつ高火力のアタッカーを編成しよう。特に、レイヴンや専用武器アイブ、ラビアがオススメ。

おすすめ秘密の鉱山火力キャラ

おすすめ秘密の鉱山火力キャラまとめ
レイヴン
レイヴン
アイブ
アイブ
ラビア
ラビア

編成シナジーを発動させる

シナジー

編成シナジーを発動させて、パーティを強化しよう。おすすめの属性シナジーは、攻撃力や攻撃速度が上がる「光/火/風」などがおすすめだ。

シナジーの発動方法と効果

防御ダウンができるキャラを入れる

防御ダウン

秘密の鉱山のボスは、防御力が高い。そのため、防御ダウン付与ができるキャラを編成するのがおすすめだ。

無名騎士がおすすめ

無名騎士

無名騎士は、専用装備を装備するとスキルに防御ダウンデバフが追加される。無名騎士の専用装備は新規プレイヤーミッションのクリア報酬で貰えるため、新規プレイヤーミッションをまだクリアしてない人は早めにクリアしよう。

無名騎士の評価とスキル

防御や回復ができるキャラを入れない

防御や回復ができるキャラを入れない

秘密の鉱山のボスは、攻撃をしてこない。そのため、防御や回復ができるキャラを入れずに攻撃特化のパーティで挑むのがおすすめだ。

高段階をクリアするコツ

高段階をクリアするコツまとめ
遠距離キャラを中心に編成する
火力バフキャラを編成する
職業シナジーを意識する
超越や武器突破を進める

遠距離キャラを中心に編成する

遠距離キャラを中心に編成する

秘密の鉱山の高段階をクリアしたい場合は、遠距離キャラ中心に編成すると良い。敵が近距離にスタンを一定間隔で付与するため、スタンを付与されない遠距離キャラで対処しよう。

バフとデバフの効果と使用キャラ一覧

火力バフキャラを編成する

火力バフキャラを編成する

攻撃力アップやCT短縮など、火力がアップできるキャラを編成しよう。CTを短縮できるロネやアクアがおすすめだ。

サポーターキャラ一覧

職業シナジーを意識する

職業シナジーを意識する

職業シナジーが発動するよう意識すると、火力アップが期待できる。同じ職業のキャラを複数編成すればシナジーが発動するので、アタッカーの職業を統一すると良い。

シナジーの発動方法と効果

超越や武器突破を進める

超越や武器突破を進める

キャラの超越や武器突破を進めて火力が出せるようにしよう。超越に必要なキャラの欠片はエリートステージ周回や出世簿、武器の突破なら魔法の鍛冶屋を活用すると進めやすい。

星8まで超越したらナイト覚醒も行おう

キャラの超越が星8まで到達したら、ナイト覚醒で戦闘力を上げよう。ナイト覚醒では攻撃力やクールタイム減少まで付与できるので、キャラの特性を活かせるステータスを付与すると良い。

キャラ超越のやり方

秘密の鉱山のおすすめパーティ編成

攻略班40段階クリアパーティ

後方 中央 前方
レイヴン
レイヴン
アイブ
アイブ
ロネ
ロネ
レミエル
レミエル
アクア
アクア
無名騎士
無名騎士
カテゴリ 詳細
キャラレベル レベル110
武器 光の審判 光の審判レベル20
アーティファクト 無し
ルーン 時間のルーン Lv.5 時間のルーン×5
カテゴリ 詳細
キャラレベル レベル140
武器 マーメイドハープ マーメイドハープレベル20
アーティファクト 冷酷な豊穣の花 冷酷な豊穣の花★3
ルーン 時間のルーン Lv.5 時間のルーン×5
カテゴリ 詳細
キャラレベル レベル120
武器 慈愛の手 慈愛の手レベル80
アーティファクト 煌びやかな豊穣の花 煌びやかな豊穣の花★3
ルーン 時間のルーン Lv.5 時間のルーン×5
カテゴリ 詳細
キャラレベル レベル107
武器 M-53K M-53Kレベル40
アーティファクト 精密な先蜂隊長のイヤリング 精密な先蜂隊長のイヤリング★2
ルーン 時間のルーン Lv.6 時間のルーン×5
カテゴリ 詳細
キャラレベル レベル120
武器 テンペストシューター テンペストシューターレベル40
アーティファクト 手早い闘志の証票 手早い闘志の証票★3
ルーン 速度のルーン Lv.6 速度のルーン×5
カテゴリ 詳細
キャラレベル レベル160
武器 バンシー バンシーレベル60
アーティファクト 堕落した闘志の証票 堕落した闘志の証票★3
ルーン 攻撃のルーン Lv.6 攻撃のルーン×5

防御力ダウンキャラを編成しよう

防御力ダウンデバフが付与できる無名騎士やヒルダを必ず編成しよう。秘密の鉱山のボスは非常に防御力が高いので、防御力ダウンで対策すると良い。

単体火力が高いキャラを選ぼう

火力枠を選ぶ際は、単体火力が高いキャラを選ぼう。敵が単体のときに火力が2倍になるアイブはもちろん、高いHPの敵ほど火力が上がるレイヴンもおすすめだ。

何度か挑戦しよう

サポーターシナジーでスキルが連続発動しないと、倒せない場合があるので何度か挑戦しよう。ギリギリクリアできない場合は何度か挑戦すると、クリアできる場合がある。

サポーターキャラ一覧

秘密の鉱山のおすすめキャラ

専用武器無し

キャラ 属性/職業/簡易評価
レイヴン
レイヴン
闇 / スナイパー スナイパー・単体火力に長けたスナイパー
・敵のHPが高いほど威力アップ
・専用武器装備でスキルが貫通する
ラビア
ラビア
風 / アサシン アサシン・スキルで狭範囲に攻撃できる
・専用武器でスキル火力が上昇
・敵が密集しているとDPSが高まる

専用武器あり

キャラ 属性/職業/簡易評価
レイヴン
レイヴン
闇 / スナイパー スナイパー・単体火力に長けたスナイパー
・敵のHPが高いほど威力アップ
・専用武器装備でスキルが貫通する
アイブ
アイブ
風 / スナイパー スナイパー・全体攻撃が強力なスナイパー
・スキルで全体の敵に攻撃
・専用武器で単体火力が2倍
無名騎士
無名騎士
光 / 戦士 戦士・汎用性の高いアタッカー型戦士
・スキルで前方に範囲攻撃
・専用装備で相手の防御減少
ラビア
ラビア
風 / アサシン アサシン・スキルで狭範囲に攻撃できる
・専用武器でスキル火力が上昇
・敵が密集しているとDPSが高まる

最強キャラランキング

秘密の鉱山の報酬

段階 報酬内容
1段階 強化パウダー 強化パウダー×50
2段階 強化パウダー 強化パウダー×60
3段階 強化パウダー 強化パウダー×70
練磨石 練磨石×20
4段階 強化パウダー 強化パウダー×80
練磨石 練磨石×25
5段階 強化パウダー 強化パウダー×90
練磨石 練磨石×30
6段階 強化パウダー 強化パウダー×100
練磨石 練磨石×35
7段階 強化パウダー 強化パウダー×110
練磨石 練磨石×40
8段階 強化パウダー 強化パウダー×120
練磨石 練磨石×45
9段階 強化パウダー 強化パウダー×130
練磨石 練磨石×50
10段階 強化パウダー 強化パウダー×140
練磨石 練磨石×55
段階 報酬内容
11段階 強化パウダー 強化パウダー×150
練磨石 練磨石×60
12段階 強化パウダー 強化パウダー×160
練磨石 練磨石×65
13段階 強化パウダー 強化パウダー×170
練磨石 練磨石×70
14段階 強化パウダー 強化パウダー×180
練磨石 練磨石×75
15段階 強化パウダー 強化パウダー×190
練磨石 練磨石×80
16段階 強化パウダー 強化パウダー×200
練磨石 練磨石×85
17段階 強化パウダー 強化パウダー×210
練磨石 練磨石×90
18段階 強化パウダー 強化パウダー×220
練磨石 練磨石×95
19段階 強化パウダー 強化パウダー×230
練磨石 練磨石×100
20段階 強化パウダー 強化パウダー×240
練磨石 練磨石×105
段階 報酬内容
21段階 強化パウダー 強化パウダー×260
練磨石 練磨石×110
22段階 強化パウダー 強化パウダー×280
練磨石 練磨石×115
23段階 強化パウダー 強化パウダー×300
練磨石 練磨石×120
24段階 強化パウダー 強化パウダー×320
練磨石 練磨石×125
25段階 強化パウダー 強化パウダー×340
練磨石 練磨石×130
26段階 強化パウダー 強化パウダー×360
練磨石 練磨石×135
27段階 強化パウダー 強化パウダー×380
練磨石 練磨石×140
28段階 強化パウダー 強化パウダー×400
練磨石 練磨石×145
29段階 強化パウダー 強化パウダー×420
練磨石 練磨石×150
30段階 強化パウダー 強化パウダー×440
練磨石 練磨石×155
段階 報酬内容
31段階 強化パウダー 強化パウダー×460
練磨石 練磨石×160
32段階 強化パウダー 強化パウダー×480
練磨石 練磨石×165
33段階 強化パウダー 強化パウダー×500
練磨石 練磨石×170
34段階 強化パウダー 強化パウダー×520
練磨石 練磨石×175
35段階 強化パウダー 強化パウダー×540
練磨石 練磨石×180
36段階 強化パウダー 強化パウダー×560
練磨石 練磨石×185
37段階 強化パウダー 強化パウダー×580
練磨石 練磨石×190
38段階 強化パウダー 強化パウダー×600
練磨石 練磨石×195
39段階 強化パウダー 強化パウダー×620
練磨石 練磨石×200
40段階 強化パウダー 強化パウダー×640
練磨石 練磨石×205

関連記事

コンテンツ攻略の記事一覧
タワーのやり方とメリット チャレンジのやり方
アリーナのやり方 ダンジョンの種類と報酬
遠征隊のやり方 古代のタワーの攻略
ゴブリン退治の攻略 光の試練を攻略するコツ
秘密の鉱山を攻略するコツ エリメンタルタワーの攻略
遠征隊の攻略ポイント ナイトギアータワーの攻略
ネイチャースタワーの攻略 コンテンツの解放条件
キャラクター記事一覧
キャラ一覧 最強キャラランキング
アリーナ最強ランキング 低レアおすすめキャラ
育成と強化の関連記事
キャラ超越のやり方 ルーンの使い方
アーティファクト使い方 戦闘力の上げ方まとめ
キャラ強化要素と優先度 武器の入手方法と強化
スキンの効果と入手方法 ナイト覚醒のやり方
ステータスの効果