【無名騎士団】図鑑の使い方と報酬

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

無名騎士団(Unknown Knights)の図鑑の使い方と報酬を紹介。図鑑画面の開き方はもちろん、宝石の合計入手量についても掲載しているので、無名騎士団で図鑑の使い方と報酬について知りたい時の参考にどうぞ

図鑑の使い方と報酬

図鑑の使い方

バッグと騎士団画面から図鑑を開ける

バッグ 騎士団
バッグ 騎士団

図鑑画面は、領地からアクセスできる「バッグ」と「騎士団」画面内の「図鑑」をタップすると開ける。「バッグ」と「騎士団」のどちらのアクセス方法を利用しても変わらないので、好みの方法で開こう。

図鑑シナジーのレベルアップができる

図鑑シナジーのレベルアップができる

図鑑ではキャラに強化効果を付与できる、「属性シナジー」と「職業(ポジション)シナジー」のレベルアップが可能だ。キャラの星合計数に応じて図鑑シナジーのレベルアップが行えるので、こまめに確認しておこう。

また、図鑑のシナジータブでは、発動している図鑑シナジーを確認可能だ。図鑑のシナジータブ画面で「詳細」を押すと確認できるため、発動している強化効果が知りたい場合は利用すると良い。

武器やアーティファクトの性能を確認可能

性能を確認

図鑑は、武器やアーティファクトの性能を確認可能だ。武器とアーティファクトの効果に加え、ストーリーや基本ステータスも確認できる。そのため、武器とアーティファクトの詳しい性能が知りたい場合は、図鑑で確認しよう。

収集報酬として宝石が受け取れる

収集報酬

武器とアーティファクトを入手すると、収集報酬として宝石が受け取れる。高ランクの武器やアーティファクトほど、宝石の入手量も増えるため、可能な限り高ランクのアイテムを収集しよう。収集報酬は、宝石が表示されているアイテムをタップすると獲得可能だ。

宝石の効率の良い集め方

図鑑の報酬

ランク別宝石の入手量一覧

ランク 武器 アーティ
ファクト
レジェンド 宝石 宝石×50 検証中
エピック 宝石 宝石×40 宝石 宝石×40
レア 宝石 宝石×30 宝石 宝石×30
ノーマル 宝石 宝石×20 宝石 宝石×20

図鑑で得られる宝石の合計数

分類 宝石合計数
武器 宝石 宝石×2,390
アーティファクト 宝石 宝石×4,900

関連記事

システム関連の記事一覧
領地管理のやり方 ゲーム設定と画面の見方
名誉実績の効果と設定 建物の種類と効果
図鑑の使い方と報酬
アイテムの集め方記事一覧
宝石の効率の良い集め方 金策の効率的なやり方
キャラ経験値の集め方 キャラの欠片の入手方法
スタミナの回復方法 光の試練の鍵の集め方