【無名騎士団】凍り付いた大地の攻略と報酬

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

無名騎士団(Unknown Knights)のチャプター3「凍えた大地」の攻略と報酬を掲載。「凍えた大地」全体の特徴やエリートステージの攻略方法も掲載しているので、無名騎士団で「凍えた大地」を攻略する時の参考にどうぞ

凍り付いた大地の攻略と報酬

ストーリー攻略記事
チャプター2
「秩序の森」
チャプター4
「赤い炎の山脈」

凍り付いた大地の攻略ポイント

凍り付いた大地を攻略するポイント
火力キャラの育成をすすめる
回復やシールドで前衛キャラをサポートする
シナジーを活用する

火力キャラの育成をすすめる

火力キャラの育成をすすめる

チャプター3「凍り付いた大地」の敵は水シナジーで高耐久なため、火力キャラの育成を進めよう。エリートステージのボスもビョルンやベルンハルトなど高耐久なタンクキャラがいるので、火力の底上げが重要だ。

キャラの強化要素と優先度

回復やシールドで前衛をサポートする

回復やシールドで前衛キャラをサポートする

凍り付いた大地では長期戦になる場合もあるので、回復やシールドで前衛キャラをサポートしよう。特に、デスモスやベルンハルトは、範囲スキルを使ってくるので多くのキャラに回復やシールドを付与できるキャラがオススメだ。

シナジーを活用する

シナジーを活用する

チャプター3をスムーズに攻略したい場合は、編成シナジーを活用しよう。無名騎士は、編成するだけで味方全体の攻撃力を強化できるので、編成すると良い。

シナジーの発動方法と効果

凍り付いた大地で入手できる欠片

ステージ 入手できる欠片
3-5 ビョルンの欠片 ビョルンの欠片
3-10 ウィンターの欠片 ウィンターの欠片
3-15 ベルンハルトの欠片 ベルンハルトの欠片
3-21 デスモスの欠片 デスモスの欠片

エリート3-5

エリートステージ3-5の敵編成
敵編成
攻略のポイント
範囲スキルで効率よくダメージを出す
アサシンで後方の敵から倒す

範囲スキルで効率よくダメージを出す

範囲スキルで効率よくダメージを出す

エリートステージ3-5のボス「ビョルン」はスキルで挑発を付与してくるので、範囲スキルで効率よく敵の前衛が倒せるようにしよう。ビョルン自体の耐久力は高めだが、ボス以外の敵は倒しやすいため、範囲攻撃があると有利だ。

アサシンで後方の敵から倒す

アサシンで後方の敵から倒す

アサシンキャラを所持している場合は、後方の敵から倒すのも一つの手だ。1体でも早く敵を倒せると被ダメージを減らせるので、ビョルンを無視して攻撃できるアサシンは活躍できる。

アサシンキャラ一覧

エリート3-10

エリートステージ3-10の敵編成
敵編成
攻略のポイント
後方に耐久キャラを配置する
広範囲スキルが有利

ウィンター(3-10)の攻略

後方に耐久キャラを配置する

後方に耐久キャラを配置する

ボス敵の「ウィンター」は自パーティーの後方から攻撃するので、後方に耐久キャラを配置しよう。後方に3体配置している場合は中央のキャラ、2体なら上方のキャラがウィンターの攻撃対象になる。

耐久キャラは前方にも配置しよう

通常の敵は前方キャラから優先して攻撃するので、前方にも耐久キャラを配置しよう。耐久キャラがいない場合や編成数の関係で配置できない際は、前方に2体配置して敵の攻撃を分散すると良い。

タンカーキャラ一覧

広範囲スキルが有利

広範囲スキルが有利

ウィンターが戦闘開始後に移動すると敵がバラけるので、広範囲スキルが有利だ。特に、トリスタンやアグネスのスキルが広範囲なため、おすすめ。広範囲スキルがない場合は、単体高火力なキャラで1体ずつ確実に倒して行くのも一つの手だ。

エリート3-15

エリートステージ3-15の敵編成
敵編成
攻略のポイント
単体高火力のキャラが有利
遠距離キャラを使う
アサシンで後方から倒すのもあり

ベルンハルト(3-15)の攻略

単体高火力のキャラが有利

単体高火力のキャラが有利

エリート3-15のボス「ベルンハルト」は、耐久力が高い敵なため、単体高火力キャラが有利だ。ベルンハルトはスキルで挑発を付与するので、単体高火力のキャラで1体づつ確実に倒すのが良い。

遠距離キャラを使う

遠距離キャラを使う

ベルンハルトはスキルの氷フィールドで範囲継続ダメージを与えてくるので、遠距離キャラを中心に編成するのがおすすめ。遠距離キャラであればタンクが突破されない限りは、ベルンハルトのスキルダメージを受けずに済むためだ。

アサシンで後方から倒すのもあり

アサシンで後方から倒すのもあり

ベルンハルトを火力で突破出来ない場合は、アサシンで後方の敵から処理するのもありだ。前衛キャラの被ダメージを減らし長期戦に持ち込めるため、パーティーが全滅してしまう場合に有効だ。

アサシンキャラ一覧

エリート3-21

エリートステージ3-21の敵編成
敵編成
攻略のポイント
タンクの育成を進める
範囲スキル持ちやアサシンを編成する
サポートキャラを編成する

デスモス(エリート3-21)の攻略

タンクの育成を進める

タンクの育成を進める

エリート3-21は前衛キャラに攻撃が集中するので、タンクの育成を進めよう。また、水や大地属性のタンカーを使っているのであれば、シナジーで耐久力が確保できる。

中央に配置するキャラも耐久力が必要

デスモスのスキルは射程が長いので、中央に配置するキャラもある程度耐久力が必要だ。ゴブリン退治や城壁でEXPスクロールを集めて、キャラの育成を進めよう。

キャラの強化要素と優先度

範囲スキル持ちやアサシンを編成する

範囲スキル持ちやアサシンを編成する

範囲スキルやアサシンキャラは、耐久力の低い後方から攻撃できるのでおすすめ。耐久力の低い敵を先に処理しておくと、被ダメージが抑えられるので、勝ちやすくなる。

範囲スキルならデスモスに攻撃できる

中央に配置されてるデスモスは、戦闘開始時に攻撃対象にできないが、範囲スキルであればダメージが与えられる。そのため、範囲スキルを使えるキャラがいる場合は、編成しておくのがおすすめ。

サポートキャラを編成する

サポートキャラを編成する

火力や耐久力が不足している場合は、サポートキャラを編成して補おう。特に、エルンストはデスモスのスキルの方向を反らせるので、所持している場合は編成すると良い。

おすすめサポートキャラ

キャラ名 おすすめ理由
レミエル
レミエル
光 / サポーター サポーター・味方全体にシールドを付与
・シールド消滅時に残量に応じて回復
・専用武器で範囲攻撃と失明付与
・光シナジーで火力アップ
エルンスト
エルンスト
光 / 魔法使い 魔法使い・精霊2体を召喚する魔法使い
・ダメ減少と攻撃分散で耐久支援
・精霊がデスモスの攻撃を反らせる
アクア
アクア
水 / サポーター サポーター・味方全体を回復できるサポーター
・味方のスキル性能をバフできる
・専用武器の効果でスキルCTが短縮
ロネ
ロネ
機械 機械 / サポーター サポーター・全体回復持ちサポーター
・敵に被ダメージ増加を付与
・専用武器で味方のスキルCT短縮
トリニチ
トリニチ
機械 機械 / サポーター サポーター・スキルで味方全体の攻撃力を強化
・攻撃力参照のスキル持ちと相性が良い

サポーターキャラ一覧

凍り付いた大地の主な報酬

チャプター
クリア報酬
武器召喚トークン 武器召喚トークン×5
ゴブリン退治の鍵 ゴブリン退治の鍵×1
光の試練の鍵 光の試練の鍵×1
星の累計
獲得報酬
【19個】 宝石 宝石×100
【45個】 宝石 宝石×300
【63個】 宝石 宝石×500

エリート3-5の報酬とステージ情報

敵の編成 敵編成
敵の戦闘力 58,569
パンの消費量 パン パン×20
星獲得報酬 【1個】 宝石 宝石×20
【2個】 宝石 宝石×30
【3個】 宝石 宝石×50
クリア報酬 ゴールド ゴールド×7,300
騎士団EXP 騎士団EXP×510
EXPスクロール EXPスクロール×30
掃討報酬 ビョルンの欠片 ビョルンの欠片×1(40%)

エリート3-10の報酬とステージ情報

敵の編成 敵編成
敵の戦闘力 68,264
パンの消費量 パン パン×20
星獲得報酬 【1個】 宝石 宝石×20
【2個】 宝石 宝石×30
【3個】 宝石 宝石×50
クリア報酬 ゴールド ゴールド×7,700
騎士団EXP 騎士団EXP×540
EXPスクロール EXPスクロール×30
掃討報酬 ウィンターの欠片 ウィンターの欠片×1(40%)

エリート3-15の報酬とステージ情報

敵の編成 敵編成
敵の戦闘力 80,178
パンの消費量 パン パン×20
星獲得報酬 【1個】 宝石 宝石×20
【2個】 宝石 宝石×30
【3個】 宝石 宝石×50
クリア報酬 ゴールド ゴールド×8,100
騎士団EXP 騎士団EXP×570
EXPスクロール EXPスクロール×30
掃討報酬 ベルンハルトの欠片 ベルンハルトの欠片×1(40%)

エリート3-21の報酬とステージ情報

敵の編成 敵編成
敵の戦闘力 121,530
パンの消費量 パン パン×20
星獲得報酬 【1個】 宝石 宝石×20
【2個】 宝石 宝石×30
【3個】 宝石 宝石×50
クリア報酬 ゴールド ゴールド×8,500
騎士団EXP 騎士団EXP×600
EXPスクロール EXPスクロール×30
掃討報酬 デスモスの欠片 デスモスの欠片×1(40%)

凍り付いた大地の解放要素

凍り付いた大地の解放要素まとめ
アリーナ タワー
チャプター4 -

チャプター4「赤い炎の山脈」の攻略

関連記事

ストーリー関連の記事一覧
ストーリー攻略のやり方 掃討のやり方と解放条件
チャプター別の攻略記事一覧
ティエラ王国の攻略と報酬 ティエラ王国の攻略 秩序の森の攻略と報酬 秩序の森の攻略
凍り付いた大地の攻略と報酬 凍り付いた大地の攻略 赤い炎の山脈の攻略と報酬 赤い炎の山脈の攻略
アウレ・アイランドの攻略と報酬 アウレ・アイランドの攻略 捨てられた荒野の攻略と報酬 捨てられた荒野の攻略
メカニックシティの攻略と報酬 メカニックシティの攻略 深淵の悪夢の攻略と報酬 深淵の悪夢の攻略
色褪せた神殿の攻略と報酬 色褪せた神殿の攻略 光の教団本部の攻略と報酬 光の教団本部の攻略