【ファンパレ】黒閃を5回連続で出す方法と発動条件・確率
- 最終更新日
呪術廻戦ファントムパレード(ファンパレ)の黒閃の効果と発動条件を紹介。黒閃とは?や発動可能キャラ、ダメージ上昇量、シークレット称号獲得のコツについても掲載しているので参考にどうぞ。
黒閃を5回連続で出す方法
虎杖SSRの必殺技を2回出す
黒閃確率UP持ちキャラ | |
黒閃可能キャラ |
「黒閃連続発生記録保持者」を入手するためには、虎杖悠仁SSRの必殺スキルを2回発動させよう。虎杖SSRの必殺スキルは初段に確定で黒閃が発生する3ヒット攻撃のため、一度必殺スキルを使ってからスキル2でゲージを貯めて再発動すれば黒閃5発を狙いやすくなる。
おすすめ編成と手順
必須 | 必須 | 必須 | 自由枠 |
---|---|---|---|
狗巻棘R |
虎杖悠仁SSR |
結木海斗R |
- |
「黒閃連続発生記録保持者」の入手手順 | |
---|---|
1 | イベントの強敵に挑戦 └敵の攻撃で倒されない程度の難易度を選ぶ └耐久に不安があれば家入SRやタンクを入れる |
2 | 虎杖の必殺ゲージを貯める └狗巻スキル2・虎杖スキル2・結木スキル3を使用 |
3 | 虎杖の必殺スキルで黒閃を狙う └「黒閃×3」なら次に進む └上記以外ならリセット |
4 | 再び虎杖の必殺ゲージを貯める └狗巻スキル2・虎杖スキル2・結木スキル3を使用 └途中に虎杖で攻撃しない |
5 | 虎杖の必殺スキルで黒閃を狙う └未達成の場合はリセット |
虎杖悠仁SSRの性能評価とおすすめ廻想残滓 |
隠し称号の入手方法と称号一覧 |
黒閃の効果と発動条件
与えるダメージ量が上昇する
黒閃が発動すると与えるダメージ量が上昇する。そのため、HPが高いボス戦で発動できれば、非常に有利に働く。
一部キャラは黒閃確率上昇効果が付与
黒閃が発動すると、SSR東堂以外のキャラは特殊能力が発動し、3ターンの間だけ黒閃確率上昇効果が付与される。そのため、再度黒閃を発動させるチャンスが高まる。
キャラクター詳細から確認可能
黒閃発動時に黒閃確率上昇効果が付与されるかはキャラクター詳細から確認可能だ。特に連続で黒閃を発動させたい人は特殊能力持ちのキャラで挑戦するのがおすすめだ。
敵に攻撃するスキル使用時に発動
黒閃は敵に攻撃するコマンドスキルや必殺スキルで発動する。通常攻撃では黒閃は発動しない。
黒閃のダメージ上昇量
通常時の1.7倍から1.8倍
検証キャラ | 通常攻撃時 | 黒閃攻撃時 |
---|---|---|
七海建人SSR |
620~650 | 約1100 |
七海建人SR |
1310~1400 | 約2260 |
※ダメージ量は検証時のレベル差による影響 |
攻略班の検証では、黒閃が発動すると通常時の1.7倍から1.8倍の火力が出た。黒閃は狙って出せるものではないが、高火力時に発動できれば大ダメージに期待できる。
黒閃を出せるキャラ一覧
ファンパレ内で発動可能なキャラ
黒閃出現を確認できたキャラ一覧 | ||
---|---|---|
虎杖悠仁SSR |
東堂葵SSR |
五条悟SSR |
七海建人SSR |
七海建人SR |
原作で黒閃が発動できるキャラ
原作『呪術廻戦』で黒閃を使用できるキャラ一覧 | ||
---|---|---|
虎杖悠仁 |
釘崎野薔薇 |
東堂葵 |
五条悟 |
七海建人 |
真人 |
黒閃とは?
戦闘時にまれに発生する演出
黒閃とは、戦闘時にまれに発生する演出だ。黒閃が発動すると命中した攻撃の火力が上昇する。
クリティカル攻撃とは別枠
ファンパレにはクリティカル攻撃が発生することもあるが、黒閃とは別枠扱いだ。また、攻略班の検証ではクリティカル攻撃の方が発生頻度は高かった。
黒閃に関わるシークレット称号がある
黒閃は戦闘を有利にするシステムだが、シークレット称号の解放ミッションにも関わっている。シークレット称号が欲しい場合は、黒閃の発動を意識してみよう。
称号・隠し称号の入手方法と一覧 |
黒閃が条件で解放される称号の内容
称号名 | 条件 |
---|---|
黒閃連続発生記録保持者 | 任意のキャラクターで黒閃を5回以上連続で発動してクリア |
関連記事
初心者ガイド
アイテム関連ガイド
▶廻珠の効率的な集め方 | ▶魂片の使い道と入手方法 |
▶共鳴の魂片の入手方法 | ▶廻想の群晶の入手方法 |
▶修練の燈の入手方法 | ▶幻影メダルの入手方法 |
製品情報
▶事前登録のやり方と特典 | ▶最新アプデ情報まとめ |
▶PCでプレイできる? | ▶評価とレビュー |
▶セルランの順位と動向 |