【ファンパレ】大討祓戦-霊峰編-弐のイベント攻略と効率的な周回方法
- 最終更新日
呪術廻戦ファントムパレード(ファンパレ)のマップイベント「大討祓戦-霊峰編-弐」の進め方や攻略のコツを紹介。ボスの情報やおすすめの交換アイテム、ミッション報酬についても掲載しているため、参考にどうぞ。
効率的な周回方法
イベントを周回する時のコツ |
---|
EXTREME1の周回がメダルの最高率 |
得意属性キャラが揃っているバトルを周回 |
バトルの周回は支援効果を解放してから |
報酬の完凸まで強敵バトルの周回を控える |
EXTREME1の周回がメダルの最高率
強敵バトルの周回は、一部の敵にのみ実装されている最高難易度のEXTREME1周回が最もメダルの獲得率が良い。VERY HARDと同じ消費AP量で、10枚以上メダルの獲得枚数が増えるのが特徴だ。
ただし、敵の強さも強力になっているため、クリア難易度も上がっている。もしもEXTREME1をクリアできない場合、自分の編成でクリアできる最高難易度を周回するのがおすすめである。
AP消費ごとのメダル効率
難易度 | 消費AP | 獲得 メダル |
1APの メダル |
---|---|---|---|
ノーマル | 10 | 30枚〜 | 3枚 |
ハード | 15 | 60枚〜 | 4枚 |
ベリーハード | 20 | 85枚〜 | 4.25枚 |
エクストリーム1 | 20 | 95枚〜 | 4.75枚 |
※討祓メダルの枚数はボーナス0%で算出
得意属性キャラが揃っているバトルを周回
強敵バトルに登場する敵は、敵ごとに有利な属性が定められている。難易度ごとの獲得できるメダル枚数に違いはないため、手持ちキャラで最も戦力となる属性が集中している編成が有利に戦える敵を選んで周回するのが良い。
バトルの周回は支援効果を解放してから
強敵バトルを周回する際は、先にマップの支援効果を解放しきってから挑むのがおすすめだ。支援効果を解放しておけば、ダメージ軽減やHP回復などの味方に有利な効果を発動させながら戦える。効率的に敵を倒せるようになるため、まずはマップに点在するキャラのアイコン箇所の解放を済ませておこう。
報酬の完凸まで強敵バトルの周回を控える
イベントで入手できる廻想残滓は、凸を進めるとボーナスの倍率も上昇していく。そのため、ガッツリと強敵バトルを周回するのは、イベント報酬を完凸してから行うのがおすすめだ。また、早めに凸を行えるように、討祓メダルが集まったらすぐに廻想残滓を交換していこう。
強敵バトルの攻略
強敵一覧
全難易度オート周回パーティ
1st バフ デバフ |
2nd バフ |
3rd アタッカー |
4th アタッカー |
サブ |
---|---|---|---|---|
夜蛾正道 バチ殺… |
七海建人 阿吽の… |
禪院真希 同気連枝 |
五条悟 規格外 |
自由枠 遭難な… |
クリア時の育成状況
パーティの育成状況詳細 | ||||
---|---|---|---|---|
夜蛾正道 Lv.80 4凸 バチ殺… Lv.40 3凸 |
七海建人 Lv.80 2凸 阿吽の… Lv.40 3凸 |
禪院真希 Lv.80 0凸 同気連枝 Lv.50 2凸 |
五条悟 Lv.80 1凸 規格外 Lv.50 0凸 |
自由枠 遭難な… Lv.30 5凸 |
朱鋏呪霊のエクストリーム1も攻略できる
紹介しているパーティは、イベント開催時点の強敵バトルですべての敵に対してオートで周回できるパーティ。難関である朱鋏呪霊のエクストリーム1は、有利属性である幻属性のキャラを編成し、攻守において効率的にダメージを与えられるようにしている。
スコアアタックモード攻略
スコアアタックモード攻略のコツまとめ |
---|
挑戦前に各地の支援効果を全回収しておくバフ効果が増えて攻略しやすくなる |
デバフはブレイク中のみ行う必殺効果にデバフを持つキャラがおすすめ |
制限時間は無いため総合火力を重視するバフキャラを2~3体、アタッカー1~2体を推奨 |
ブレイク中の1ターン目に最大攻撃の必殺を行うブレイク中の与ダメージでスコアが大きく変化 |
挑戦前に各地の支援効果を全回収しておく
スコアアタックモードに挑戦する前に、マップ各地にある支援効果を全回収しておこう。支援効果を使ったことによる減点は存在せず、支援効果でバフを積むほど高スコアを狙いやすくなるため取り得だ。
制限時間は無いため総合火力を重視する
スコアアタックモードはターン数制限が存在せず、撃破までにかかった時間によってスコアが変化することもない。長期戦が前提となるため、敵を倒しきれるように継戦火力に長けたパーティを編成しよう。
役割別おすすめの編成キャラ
おすすめのバフ/デバフキャラ | |||
---|---|---|---|
夜蛾正道 |
七海建人 |
伏黒恵 |
西宮桃 |
伊地知潔高 |
- | - | - |
おすすめのアタッカーキャラ | |||
---|---|---|---|
乙骨憂太 |
虎杖悠仁 |
禪院真希 |
七海建人 |
ブレイク中の1ターン目に全員必殺を行う
猩々はHPを削り切るとブレイク状態に移行し、被ダメージが大幅に上昇するうえ猩々のHPが減らなくなる。このブレイク中に大ダメージを与えるほどハイスコアに直結するため、ブレイク状態中に必殺スキルで畳み掛けられるようにゲージを調整しておこう。
スキル発動手順の例
ターン | 夜蛾 | 七海 | 西宮 | 真希 |
---|---|---|---|---|
敵ブレイク 3ターンより前 |
スキル1 |
スキル1 |
スキル1 |
スキル1 |
敵ブレイク 1〜3ターン前 |
スキル2 |
スキル2 |
スキル2 |
スキル1 |
敵ブレイク 1ターン目 廻想残滓は 全員発動 |
必殺技 |
必殺技 |
必殺技 |
必殺技 |
敵ブレイク 2〜3ターン目 |
スキル2 |
スキル3 |
スキル2 |
スキル1 |
2段階目 | 負けないのであれば オートに切り替える |
※キャラの育成状況や敵の攻撃によって状況は変化します。呪力量や必殺ゲージの溜まり具合でも行動の流れが左右されるので、参考に留めてください。
イベントの進め方
イベントの進め方 | |
---|---|
1 | エリアを進めてボスを解放する ┗解呪の鍵が必要なら交換所で入手 |
2 | 支援効果は優先的に解放する |
3 | 強敵を周回してメダルを集める ┗所持キャラが有利なボスでOK |
4 | メダルとアイテムを交換する ┗SSR残滓を最優先で交換 |
-
1エリアを進めてボスを解放する
イベント「大討祓戦」では、はじめにマップ上のクエストやイベントをこなしてエリアを広げよう。各クエストの難易度はメイン4〜5章程度のため、キャラの強化が進んでいれば特に難しい点はない。
キャラの育成要素と優先度 -
2支援効果は優先的に解放する
マップ上のキャラクターがいるマスに移動すると、戦闘時のステータスアップや必殺ゲージ回復などの支援効果が得られる。戦力をテコ入れでき、高難易度の敵のオート周回にも役立つため、積極的に解放しておこう。
-
3エリア最奥のスコアアタックに挑戦する
イベント攻略を進めてマップ最奥に到達すると、スコアアタックモードに挑戦できるようになる。スコアアタックモードでは、イベントのドロップ量を増加させるSSR残滓を獲得できるほか、与えたダメージ量に応じてスコアが加算され、ハイスコアに応じて豪華報酬が貰える。
-
4強敵を周回してメダルを集める
スコアアタックでイベント限定SSRを回収した後は、各地の強敵バトルを周回していこう。強敵バトルをクリアするとイベント限定アイテムの「メダル」を獲得でき、イベント報酬と交換可能になる。
なお、メダル入手効率は難易度度ごとに異なるが、同じ難易度であればどのボスを倒してもメダル効率は変わらない。手持ちのアタッカーが有利な特性の相手を選んで、周回時間を短縮するのがおすすめだ。
-
イベントボーナスを活用すると効率が増す
強敵バトルは、イベントボーナス対象のキャラや廻想残滓を編成していると、報酬の討祓証が増加する。周回効率が上がるため、ボーナス対象キャラや廻想残滓が設定されている場合、サブ枠でも良いので優先的に編成しておこう。
遭難なんて認めないの性能評価と使い方 ついていきます、七海サンの性能評価と使い方 -
SSR廻想残滓はすぐに覚醒を進めよう
ボックスガチャは、イベント限定の廻想残滓が含まれている。イベント限定の廻想残滓は、イベントボーナスに設定されているため、ボックスから入手した場合はすぐに覚醒を進めてしまおう。覚醒が進むほどボーナス効果がUPし、より多くの報酬を入手できるからだ。
-
交換所の報酬一覧と優先度
アイテム | 優先度/詳細 |
---|---|
遭難なんて認めない |
★★★★★イベント限定SSR廻想残滓。イベントの周回効率が増すため、最優先で確保しよう。 |
解呪の鍵 |
★★★★☆封印ステージを解放可能。支援効果を得られて攻略が楽になるほか、報酬アイテム付きのマスに向かえるため適宜交換。 |
ファンパレガチャチケット |
★★★★☆無料でファンパレガチャを回せるチケット。在庫は3枚と少なめだがレートが優秀なため、忘れずに交換しておきたい。 |
混沌の呪晶 |
★★★★☆Lv8以降のスキル強化に必要となるアイテム。入手機会が限られるため必ず回収すべきだが、ゲーム開始直後ならスルーしてもOK。 |
廻想の証 |
★★★★☆交換所で「廻想の結晶」やガチャチケと交換できるアイテム。交換対象が優秀なわりに入手経路が少ないため全部回収するのがおすすめ。 |
幻影メダル |
★★★☆☆交換所限定のSSRキャラ(特級呪霊)と交換できるアイテム。可能な限りすべて交換推奨。 |
その他呪晶 |
★★★☆☆スキル強化アイテム。調査領域と比べて圧倒的に効率良く入手できるため、他の★4アイテムを交換してから全回収しておくべき。 |
育成アイテム |
★★★☆☆キャラや廻想残滓を育成するアイテム。回数制限がある時は育成イベントより効率が良い。 |
JP |
★★☆☆☆キャラ強化を進めると常に枯渇気味になるため、★3以上をすべて入手して余裕があれば交換推奨。 |
他呪物 |
★☆☆☆☆キャラのグレードアップ素材。こちらも周回でいくらでも入手できるため優先度低 |
イベントSSR廻想残滓が最優先
討祓メダル交換所ではまず、イベントSSR廻想残滓の「遭難なんて認めない」から入手していくのがおすすめ。凸を進めるとイベントのメダル入手効率を上げてくれるため、お得に周回できるメリットがある。
おすすめ度★3以上は全回収を狙う
おすすめ度★3以上のアイテム一覧 | ||
---|---|---|
解呪の鍵 |
ガチャチケ |
混沌の呪晶 |
廻想の証 |
幻影メダル |
その他呪晶 |
イベントSSR廻想残滓の交換後は、ファンパレガチャチケットやスキル強化アイテム、廻想の証や幻影メダルなどの交換アイテムの全回収を目指そう。いずれも入手手段が限られており、貴重なアイテムのため優先度が高い。
イベント概要
開催期間 | 2024/01/19(金)15:00〜 2024/01/28(日)14:59 |
報酬受取期間 | 2024/01/19(金)15:00〜 2024/02/02(金)14:59 |
マップ解放日 | 【1回目】 2024/01/21(日)15:00〜 |
イベント報酬 |
遭難なんて認めない |
今回のイベント変更点
イベント変更点まとめ |
---|
一部の強敵バトルに難易度「EXTREME1」の追加 |
強敵バトルのドロップ報酬に新たな呪物を追加 |
スコアアタックバトルのハイスコア報酬を一部調整 |
イベントミッション「スコアアタックを完了」を追加 |
イベント交換所に新たな呪物の追加 |
イベント交換所のラインナップの一部調整交換に必要な討祓メダル数も一部調整 |
イベントボーナス
倍率 | キャラ/残滓/特性 |
---|---|
討祓証 20%UP |
遭難なんて認めない ついていきます、七海サン覚醒や上限解放ごとに+4%UP |
イベントミッション報酬
デイリーミッション | 報酬 |
---|---|
イベント期間中にログイン | ×30 |
通常ステージか強敵バトルを5回勝利 | ×30 |
通常ミッション | 報酬 |
---|---|
通常ステージか強敵バトルを10回勝利 | ×30 |
支援を5回発生させよう | ×30 |
宝箱を5個開けよう | ×30 |
討祓メダルを1000個獲得 | ×10 |
討祓メダルで10回交換 | ×10 |
※一部の◯回クリアのミッションは、達成ごとに同様のミッションが追加される。報酬は「討祓メダル」のみとなる。
スコアアタックモードの報酬
獲得アイテム | スコア |
---|---|
廻珠×100 | 1万 |
呪晶×5 | 5万 |
廻想の欠片SSR | 10万 |
ファンパレガチャチケット | 15万 |
廻珠×300 | 25万 |
廻想の欠片SSR | 35万 |
廻想の欠片SSR | 55万 |
大討祓戦-霊峰 弐-【2級】 | 80万 |
廻想の欠片SSR | 100万 |
ファンパレガチャチケット | 120万 |
廻珠×600 | 150万 |
廻想の欠片SSR | 180万 |
不浄の呪晶×3 | 220万 |
大討祓戦-霊峰 弐-【1級】 | 250万 |
ファンパレガチャチケット | 300万 |
不浄の呪晶×3 | 350万 |
APパック×1 | 400万 |
大討祓戦-霊峰 壱-【特級】 | 500万 |
ファンパレガチャチケット | 700万 |
JP×100,000 | 1000万 |
エリアの効果
ステージ名 | 詳細 |
---|---|
ストーリー | イベント限定のストーリーを読める |
支援発生 | 永続バフやマップに効果を及ぼすバフを発生させられる |
バトル | 敵との戦闘が起きるステージ。勝利すると「討祓メダル」を入手できる |
強敵バトル | バトルステージよりも強力な敵が出現するステージ。勝利するとより多くの「討祓メダル」を入手できる |
宝箱 | 報酬を獲得できる |
レア宝箱 | 宝箱ステージよりも豪華な報酬を獲得できる |
帳の基 | 帳をおろしている基があるステージ。破壊するとマップに降ろされている帳を削除できる |