勝てないときの対処方法

【マブラヴディメンションズ】勝てないときの対処方法

編集者
マブラヴ攻略班
最終更新日

マブラヴディメンションズ(マブD)のバトルで勝てないときの対処方法を紹介。勝てない時にやるべき編成の見直しや、キャラや戦力の強化方法を記載しているので、マブラヴディメンションズをプレイする際の参考にどうぞ!

勝てないときの対処方法一覧

勝てないときの対処方法
他ユーザーの衛士を編成に組み込む
・傭兵加入でLv100のキャラを借りる
自分の衛士をレベルアップさせる
・出現エネミーのレベルと同程度にする
戦術機を上限解放する
編成を見直す
・出現エネミーの属性に有利なキャラを選ぶ
手動操作で安全な立ち回りをする

戦力の強化が最優先

バトルに勝てない場合、第一に戦力が不足している可能性が高い。そのため、自身の戦力を強化するか、手っ取り早く他ユーザーの戦力を借りるのがおすすめだ。戦力が十分であるにも関わらず、勝てない場合は、編成や立ち回りを見直すと良い。

攻略班
攻略班
マブDはレベル差による補正が顕著で、レベルがLv10ほど上回っていれば被弾せず、逆に下回っていれば攻撃が通りません。勝てない時はレベル差をなくすことが何よりも重要です。

他ユーザーの強力な衛士を借りる

他ユーザーの強力な衛士を借りる

バトルに勝利できない場合は、まず編成でレベルの低い衛士を外し、他ユーザーの衛士を借りて挑戦してみよう。部隊選択画面の「傭兵加入」で一覧が表示されるため、Lv100の衛士を追加すると良い。

レベルが高い衛士はステータスが高いため、敵に攻撃を当てやすくダメージも大きい。自前の戦力で突破できなかったクエストも、突破が可能になる場合がある。

星3を狙うなら傭兵単騎にする

傭兵単騎 ▲キャラを右端のみにすれば傭兵だけにできる

クエストクリア時のミッションで星3を狙うなら、Lv100傭兵だけで挑戦するのがおすすめだ。敵とのレベルがLv10程度離れていれば被弾しないため、戦力不足の自機を入れるよりも「部隊全員が生存」を達成しやすい。

自分の衛士をレベルアップさせる

自分の衛士をレベルアップさせる

バトルに勝利できない要因の一つとして、衛士のレベルが低い場合があるため、衛士をレベルアップさせよう。ステータスが上昇するため、攻守両面で性能が向上する。

なお、レベルの目安は、クエスト毎の出現エネミーを参考にすると良い。出現エネミーのレベルよりも低い場合はダメージが通りにくばかりか被弾が激しい。少なくとも同レベル帯、AUTOで回りたいなら出現エネミーLv+10以上にすると良い。

クエストを周回してレベルを上げる

クエストを周回してレベルを上げる

衛士のレベル上げとしてメインとなるのは、クエスト周回によるレベリングだ。クエストクリア時に手に入る経験値でレベルが上がっていく。後半のストーリーほど得られる経験値は大きいため、可能なところまでストーリークエストを開放していこう。

攻略班
攻略班
必要コストが上がるため、一日に何回も使える手ではないですが、レベリングしたいキャラ3体にLv100傭兵を入れて、自機だけではクリアできないクエストでレベリングするのもありですね。

衛士経験データを消費してレベルを上げる

衛士経験データを消費してレベルを上げる

衛士のレベルは強化素材「衛士経験データ」を消費してもレベルアップできる。衛士経験データは、チケットクエストのドロップ報酬などで入手できる。

主力のキャラを遠征に出す

遠征に出すと経験値を得られるため、主力キャラを遠征に出すのがおすすめだ。遠征に出してもクエストに出撃させることができる。

戦術機を上限解放する

戦術機を上限解放する

衛士のほかに、戦術機の強化もバトルに勝つためには重要だ。キャラはレベル上げないとステータスが強化されないが、戦術機のステータスは上限解放するだけで強化される。

突破素材はクエストドロップで入手する

突破素材はクエストドロップで入手する

戦術機の上限解放に必要な素材は、クエストのドロップで入手できる。ストーリーのクエスト周回よりも、チケットクエストでのドロップを狙うほうがおすすめだ。

序盤は下位戦術機を上限解放すると良い

N星5

SSRやSRといった上位戦術機ではなく、NやSRといった下位の戦術機を上限解放するのもおすすめだ。スキルの差はあるものの、星5まで上限解放したN吹雪が耐久が12,4000まで上がるため、上限解放していない上位戦術機よりもタフになる。

上限解放素材は単騎周回で集めよう

単騎周回

戦術機の上限解放素材の入手場所が序盤などの下位クエストなら、強力なキャラを単騎にした部隊で周回するのがおすすめ。部隊は編成すればするだけ消費燃料が上がるが、単騎なら最低限の燃料消費だけで周回できる。

戦術機の強化方法まとめ

リロールする(ランダムプロパティ付与)

273680396191804476

戦術機にランダムプロパティを付与するのもありだ。ランダムプロパティが追加されれば、キャラのパッシブのようにキャラが強化される。なお、ランダムプロパティをつける、または付け替えることをリロールと呼び、ウィークリーミッションに項目がある。

出撃部隊や編成を見直す

出現する敵に対して有利な属性を編成する

部隊編成 バトル進行中
部隊編成 ▲彩峰のみ有利属性 バトル中 ▲有利属性のみ生存

※立ち回りやレベル差によるため一概にはいえない。

マブDには属性による相性があるため、出現エネミーに有利なキャラで編成を固めるのもおすすめだ。もちろんダメージが通るレベル帯であるのが前提であるが、属性係数の高いキャラを優先して編成すれば、効率的にダメージを与えられる。

属性係数とは?
属性係数とは相性の補正であり、例えば赤1であれば、緑への与ダメージが1.1倍(1+属性補正値1/10を乗算)、青からの被ダメージが約0.9倍(1+属性補正値1/10を除算)になる。

敵の属性は出現エネミーから確認できる

出現する敵に対して有利な属性を編成する

敵の属性や種類はクエストの「出現エネミー」から確認できる。出現レベル帯も確認できるため、AUTO周回できるかの参考にすると良い。

マブDの相性一覧

属性 有利 不利
赤 緑 青
青 赤 緑
緑 青 赤
相性変化なし

部隊数を増やして出撃する

複数の部隊を編成して挑めるクエストでは、出撃部隊数を増やして挑戦しよう。1部隊あたりの戦闘数が減るため、衛士の消耗を抑えて攻略できる。

射撃型重視の編成を組む

バトルに勝利できない場合は、射撃型の衛士を優先して編成に組み込むと良い。近接型と違って、敵と距離をおいてもダメージをあたえられるため、被弾を抑えられる。

戦術機をキャラとあわせる

射撃型のキャラには射撃戦術機のように、キャラと戦術機のタイプをあわせよう。系統が違うキャラでも戦術機に搭乗できるが、戦術機スキルや保有パッシブ的に、タイプをあわせたほうが相乗効果を発揮しやすい。

兵装を強力なものにする

戦術機で使う兵装も強力なものと入れ替えよう。兵装には拡張兵装といわれる技があり、拡張兵装がある兵装を選べば、敵への攻撃手段が増えることとなる。また、ステータスも増加するため、変更すれば与ダメの増加が見込める。

キャラにサポートを設定する

勝てない時はサポートの変更も視野に入れると良い。サポートに設定したキャラのステータスの5%とEXパッシブが反映されるため、サポートの強さも部隊に間接的に影響する。

手動操作で安全な立ち回りをする

オートバトルでクエストに敗北している場合は、手動操作で安全に立ち回るようにすると敗北を避けられる場合がある。オートバトルでは再現できないヒットアンドアウェイを心がけ、適切なタイミングで衛士スキルを使用すると良い。

遮蔽物に隠れてやり過ごす

特にレーザー級の攻撃に対しては、遮蔽物や他の敵を盾にしてやり過ごすと良い。照射を中断できれば破壊される可能性が低くなる。

射撃型を用いて遠距離で攻撃する

高難易度ではダメージが足りずにジリ貧になる場合もあるが、射撃型で遠くから攻撃するのは安全な攻略法である。特に対レーザー級を早めに撃破できるため、照射し続けられるリスクを減らせる。

敵の射線上で衛士スキルを使わない

衛士スキルを使用すると部隊全体の動きが止まるが、敵は受け続けるためデストロイヤー級などの攻撃射線上で使わないようにしよう。攻撃の動作前であれば良いが、被弾する直前に慌てて衛士スキルを使用するのでは的になるだけである。

※衛士スキル発動中に敵が動くのは不具合の可能性もある。