序盤の効率的な進め方

【ライドカメンズ】初心者必見!序盤の効率的な進め方

編集者
ライドカメンズ攻略班
最終更新日

ライドカメンズの序盤の進め方について解説。序盤を効率的に進めるための手順や強化するべき項目、序盤に詰まったときの対処法などについても解説しているので、ライドカメンズをプレイする際の参考にどうぞ。

序盤の効率的な進め方

序盤の進め方
1 引き直しガチャで目当ての星4カードを入手
2 リセマラでSランク以上のキャラを狙う
└ 星4キャラを2体以上欲しい場合のみリセマラ推奨
3 調査を進めてエージェントランクを6まで上げる
4 ストーリー1章の10話まで読む
5 バトルに挑戦して報酬を手に入れる
  • 1引き直しガチャで目当ての星4を入手

    引き直しガチャで目当ての星4を入手

    チュートリアル途中にある引き直しガチャで、目当ての星4キャラを手に入れよう。ただし、引き直しガチャでは、星4キャラは1体しか排出されないため、最も欲しいキャラが出たタイミングで引き直しをやめて、チュートリアルを進めよう。

    • 引き直しガチャでは高塔雨竜を狙うのがおすすめ

      引き直しガチャでは高塔雨竜を狙うのがおすすめ

      推しキャラがいない場合は、引き直しガチャで社長秘書のお仕事(高塔雨竜)を狙うのがおすすめ。社長秘書のお仕事は、バトル勝利の報酬が1個増える効果を持ち、序盤から汎用性高く使用できるので、引き直しガチャで手に入れておこう。

  • 2リセマラでSランク以上のキャラを狙う

    リセマラでSランク以上のキャラを狙う

    星4キャラを複数欲しい場合は、事前登録報酬の10連チケットを使いリセマラをしよう。リセマラでSランク以上のキャラが排出されたら、リセマラを終わらせてゲームを進めるのがおすすめ。

  • 3調査を進めてランクを6まで上げる

    調査を進めてランクを6まで上げる

    リセマラが終了したら、調査を進めてエージェントランクを6まで上げよう。調査を4~5回行うとランクが6まで上がるので、スキップやオートを利用して効率よく調査を進めよう。

    調査の流れと進め方のコツ

  • 4ストーリー1章の10話まで読みバトルを解放する

    ストーリー1章の10話まで読みバトルを解放する

    エージェントランクが6まで上がったら、ストーリー1章の10話まで読みバトルを解放させよう。ストーリーはスキップを利用できるので、スキップを使って時短するのもあり。

  • 5バトルに挑戦して報酬を手に入れる

    バトルに挑戦して報酬を手に入れる

    ストーリーを読み終えたら、バトルに挑戦しよう。バトルに勝てなくなったら、調査を行い強力なカオストーンを手に入れよう。

初心者が覚えておくべき攻略のコツ

覚えておくべき攻略のコツまとめ
レベルアップは星4と星3キャラから行う
フレンドから星4カードを借りて調査する
サポートのいるスポットを調査する
パラメータが上がってきたら依頼をこなす

レベルアップは星4と星3キャラから行う

レベルアップは星4と星3キャラから行う

キャラのレベルアップをする際は、星4キャラを優先して行おう。特にコインがかなり不足するので、レベルアップするキャラは高レアキャラのみに絞っておこうの。

フレンドから星4キャラを借りて調査する

フレンドから星4キャラを借りて調査する

調査をする際、フレンドからキャラを借りれるので星4キャラを借りて調査に行こう。どの星4キャラを借りるればよいか迷った場合は、おすすめ編成ボタンをタップすると、相性の良い星4キャラを自動で選んでくれる。

サポートのいるスポットを調査する

サポートのいるスポットを調査する

調査中にサポートキャラがスポットに出現したら、サポートキャラのいるスポットを優先して調査しよう。サポートキャラがいると普段の調査よりも多くパラメータを貰えるので、効率よく進められる。

パラメータが上がったら依頼をこなす

依頼をこなす

パラメータが上がってきたら、依頼をクリアしていこう。依頼を受注するには一定以上のパラメータが要求されるが、クリアするとパラメータの他にスキルレベルアップ効果やスポットレベルアップなど恩恵を多くもらえるので、優先してクリアしよう。