【ゼンゼロ】第一幕、第一場!の進め方と攻略
- 最終更新日
ゼンゼロのイベント「第一幕、第一場!」を解説!第一幕、第一場!の参加条件と報酬も掲載中。ゼンレスゾーンゼロで第一幕、第一場!を進める際の参考にどうぞ。
第一幕、第一場!の進め方
進め方 | |
---|---|
1 | イベント依頼を受注する |
2 | 六分街にいるコニーに話しかける |
3 | 舞台のセンターの依頼をクリアする |
4 | ミューズのレンズに挑戦する |
舞台のセンターでは条件に合う写真を撮影
舞台のセンターのでは、受注画面にある条件を満たすよう、写真を撮影しよう。写真の撮影場所がわからない場合は、スケジュールで依頼の追跡をオンにすると、撮影場所にマーカーが表示される。
写真の撮り方と解放条件 |
ミューズのレンズでは指定された物を撮影
依頼をクリアすると開放されるミューズのレンズでは、指定されたアイテムを撮影しよう。街の中を移動して、指定された枚数写真を撮るとクリアとなる。
第一幕、第一場!の攻略ポイント
攻略のコツ |
---|
撮影場所に移動するとポップアップが出現する |
ターゲット発見が表示されている状態で撮影する |
画面左上で撮影条件を確認する |
撮影場所近くでポップアップが出現する
撮影場所の近くまで行くと、ゲーム画面左下に「長押しで写真を撮る」と表示される。撮影場所が分からない時は、街を移動しながらゲーム画面左下も注目しておこう。
「ターゲット発見」が表示されたら撮影
シャッターボタンに「ターゲット発見」が表示されたら、写真を撮影する。シャッターボタンに表示がない場合は、カメラの位置やズーム倍率を調整して、被写体がフレームに収まるようにしよう。
画面左上で撮影条件を確認する
撮影する時は、ゲーム画面左上にある撮影条件を確認しよう。撮影条件が満たしていればチェックマークが付くため、撮影条件の見落としにも気付ける。
第一幕、第一場!の参加条件
特別劇場「ネズミ色のブルース」をクリア
第一幕、第一場!は、特別劇場「ネズミ色のブルース」をクリアすると開放される。ストーリーを進めるには、インターノットレベルを上げる必要があるため、インターノットレベルを上げながら、ストーリーを進めよう。
ネズミ色のブルースの攻略チャート |
第一幕、第一場!の報酬一覧
第一幕、第一場!の開催期間と概要
9月23日の午前4時59分まで開催される
開催期間 | 09/13 11:00 〜 09/23 04:59 |
第一幕、第一場!は9月23日まで開催される。イベントでは、ポリクロームやボンプチケットが手に入るため、イベント期間中は優先してクリアしておこう。
写真を撮影し依頼を達成する
第一幕、第一場!では依頼された条件に合った写真を撮影すると、依頼クリアとなる。また、イベントでは写真撮影にフィルター機能が追加される。
ゼンレスゾーンゼロのお役立ちガイド
初心者ガイド
戦闘システムガイド
▶戦闘システムとコツ | ▶編成のやり方と配置順 |
▶連携スキルとブレイクと | ▶終結スキルの発動条件 |
▶パリィの効果とやり方 | ▶回避のやり方とコツ |
▶特殊スキルの強化条件 | ▶混沌の付け方と効果 |
▶属性相性の効果 | ▶特性の役割一覧 |
▶貫通率の効果と上げ方 | ▶状態異常の効果一覧 |
▶異常掌握とマスタリー | ▶クイック支援のやり方 |
▶重撃の効果 | ▶ダッシュのやり方 |
▶キャラの切り替え方 |
育成・強化ガイド
▶キャラの育成要素まとめ | ▶強化素材の集め方 |
▶キャラレベル上げのやり方 | ▶ボンプ強化のやり方 |
▶音動機強化のやり方 | ▶音動機リサイクルのやり方 |
▶凸のやり方とメリット | ▶ドライバディスク厳選 |
▶コアスキルの上げ方 | ▶スキル強化優先度 |
▶レベル上限突破のやり方 | ▶原盤の効率的な入手方法 |
▶調律のやり方 |
施設・ショップガイド
▶ラーメンの仕様と効果 | ▶コーヒーの効果 |
▶ホビーショップの場所 | ▶スクラッチの景品と場所 |
▶残響シグナルおすすめ交換 | ▶余波シグナルおすすめ交換 |
▶ボンプコインおすすめ交換 | ▶ゲームセンター |
▶ビデオ屋の経営方法 | ▶前哨兵站と協会物資 |
▶雑貨店おすすめアイテム | ▶カスタムショップの場所 |
課金要素ガイド
▶課金方法とおすすめパック | ▶チャージセンターの場所 |
▶エリーファンド買うべき? | ▶インターノット会員の受取 |
主人公ガイド
▶性別による違いはある? | ▶主人公は戦える? |
▶名前は変えられる? | ▶声優(CV)一覧 |
システムガイド
▶アカウントとデータ共有 | ▶ログインボーナスの受取 |
▶miHoYo通行証の作り方 | ▶マルチプレイ要素一覧 |
▶ゼンゼロはどんなゲーム? | ▶事前登録の特典とやり方 |
▶必要スペックと容量 | ▶PC版ダウンロード方法 |
▶PS5で事前登録する方法 | ▶対応機種一覧 |
▶コントローラーの接続方法 | ▶写真の撮り方 |
▶難易度のおすすめ | ▶誕生日は変更できる? |