孫悟空(少年期)(大猿)

【ドッカンバトル】全力の突撃・孫悟空(少年期)(大猿)(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【全力の突撃】孫悟空(少年期)(大猿)(UR・超速)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)
分身ロゼ
超サイヤ人2トランクス(未来)
トランクス2
クリリン
クリリン
アルティメット孫悟飯
アル飯
- -
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
ケフラ
変身ケフラ
カリフラ
カリフラ
ケール
ケール
ヴァドス
ヴァドス
ヒット
ヒット
魔人ブウ(純粋)
純粋ブウ

孫悟空(少年期)(大猿)のスキルやステータス

孫悟空(少年期)(大猿)

ドッカン覚醒表

大猿悟空のドッカン覚醒一覧
孫悟空(少年期)(大猿)
大猿悟空
孫悟空(少年期)(大猿)
大猿悟空

特徴

レアリティ UR
属性 超速
コスト 42
キャラ区分 天下一武道会
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 12801 11229 5198
潜在解放55% 14001 12429 6398
潜在解放100% 15561 14229 8438
全体順位 640/2557位 775/2557位 1458/2557位
HP ATK DEF
最大レベル 9572 8389 3887
潜在解放55% 10772 9589 5087
潜在解放100% 12332 11389 7127
全体順位 1288/2557位 1482/2557位 1703/2557位

スキルと必殺技

リーダースキル
全属性の気力+3、HPとATKとDEF70%UP
必殺技
気弾系 1ターンDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与える
パッシブスキル
・自身のATKとDEF100%UP・ターン開始ごとに更に気力+1(最大+3)、ATKとDEF59%UP(最大159%)・必殺技発動時に更にATKとDEF59%UP・攻撃参加中の味方全員が「大猿パワー」カテゴリのとき更にATK59%UPし、全属性に効果抜群で攻撃・条件を満たすと大猿化
リーダースキル
全属性の気力+3、ATKとDEF40%UP
必殺技
気弾系 相手に超特大ダメージを与える
パッシブスキル
ターン開始時に自身のATKとDEF70%UP条件を満たすと大猿化

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
孫一族 Lv1 DEF15%UP
Lv10 DEF20%UP
かめはめ波 Lv1 必殺技発動時、ATK5%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK10%UP
不思議な大冒険 Lv1 気力+2
Lv10 気力+3、ATK、DEF7%UP
ドラゴンボールの導き Lv1 ATK20%UP
Lv10 ATK20%UP、会心率7%UP
限界突破 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
巨大化 Lv1 気力+2
Lv10 気力+3、DEF10%UP
サイヤの咆哮 Lv1 ATK25%UP
Lv10 ATK25%UP、DEF10%UP

カテゴリ

カテゴリ
少年編 純粋サイヤ人
孫悟空の系譜 少年・少女
巨大化 かめはめ波
大猿パワー 親子の絆
親友の絆 亀仙流
地球育ちの戦士 下級戦士
ドラゴンボールを求めし者

孫悟空(少年期)(大猿)の入手方法

覚醒初期状態 入手方法
孫悟空(少年期)(大猿)
大猿悟空
天下一武道会「天下一チケットガチャ」で覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

孫悟空(少年期)(大猿)の評価

評価点

リーダー評価 6.5/10点
サブ評価 6.5/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /100位
天下一産URランキング 23位 /66位

攻略ライターの一言コメント評価

ある
ある
少年編」と「大猿パワー」のニッチなリンクスキルが混成されてるせいで、どちらのカテゴリでも上手く溶け込めないのが難点です。実際使うのは「大猿パワー」ですが、そこでも浮いてしまうリンク群ですね…。

みんなの評価

評価点

強みと弱み

簡易評価

大猿悟空の簡易評価まとめ
強い点
▼ターン開始ごとに気力と攻守を強化できる
▼場の全員が大猿パワーの時に火力が強化
▼大猿化により無敵状態で戦える
弱い点
▼パッシブの最大強化に最短5ターン掛かる
▼真価の発揮には「大猿パワー」が必要
▼大猿化の確率が10%と非常に低い
運用方法
▼2〜3番目で運用しよう
▼少年編でリンクを噛み合わせて運用しよう
▼大猿パワーの代替キャラとして運用可能

大猿悟空の強い点

大猿悟空

ターン開始ごとに気力と攻守を強化できる

大猿悟空は、ターン開始ごとに気力+1(最大+3)ATKとDEF59%UP(最大159%)できる性能を所持している。そのため、バトル終盤に向けて攻守を強化できる理由から、パーティに貢献できるキャラだ。

また、完凸で運用した場合は最大で「DEF約33.5万」に到達する。したがって、「レッドゾーン」などの高難易度イベントでは活躍できないが、低〜中難易度のステージで活躍が可能だ。

大猿悟空のATK値(特攻無し)

登場回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1回 251万 274万 310万
2回 308万 336万 381万
3回 348万 380万 430万

※200%サンド、気力ボーナス1.4倍、リンクスキル「サイヤの咆哮」発動の数値を掲載

大猿悟空のDEF値

登場回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1回 18.3万 21.9万 24.2万
2回 22.5万 26.9万 29.7万
3回 25.4万 30.4万 33.5万
登場回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1回 8.9万 10.6万 11.7万
2回 10.9万 13.0万 14.4万
3回 12.3万 14.7万 16.2万

※200%サンド、リンクスキル「不思議な大冒険」「ドラゴンボールの導き」発動の数値を掲載

場の全員が大猿パワーの時に火力が強化

攻撃参加中の味方全員が「大猿パワー」カテゴリの時さらにATK59%UP全属性に効果抜群で攻撃

大猿悟空は、攻撃参加中の味方全員が「大猿パワー」カテゴリの時「さらにATK59%UP」「全属性に効果抜群で攻撃」する性能を持つ。そのため、アタッカーとして大猿悟空を運用する場合は「大猿パワー」カテゴリで固めて運用しよう。

また、全属性に効果抜群で攻撃も可能。よって、「大猿パワー」カテゴリの穴埋めアタッカー要員として活躍が可能だ。

大猿悟空のATK値(特攻あり)

登場回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1回 308万 336万 381万
2回 365万 399万 452万
3回 405万 442万 501万

※200%サンド、気力ボーナス1.4倍、リンクスキル「サイヤの咆哮」発動の数値を掲載

大猿化により無敵状態で戦える

大猿

大猿悟空は、低確率で大猿化できる点が魅力のキャラだ。また、大猿中は敵の攻撃をすべて無効化できるため、無敵状態で戦えるのが強みである。

なお、大猿悟空の大猿化は「2〜3ターン」継続する。したがって、発動したターンの「敵必殺技」や「全体攻撃」など特殊行動を無効化できるのが非常に強力だ。

そして、大猿は20%の確率で3ターン継続する。しかし、非常に継続確率は低いため、基本2ターンで終了すると理解しよう。

大猿化のATK値

無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
161万 165万 187万

※200%サンド、気力ボーナス1.4倍の数値を掲載

大猿悟空(大猿化)の評価

大猿悟空の弱い点

パッシブの最大強化に最短5ターン掛かる

大猿悟空は、パッシブスキルの最大強化に「最短5ターン」必要である難点を持つ。そのため、バトル序盤から敵火力が強力である「レッドゾーン絶望の未来編」などでは活躍が不可能だ。

また、パッシブスキルを仕上げるためには大猿悟空を場に登場させる必要がある。そのため、3枠目に配置した場合は仕上がりが遅れる理由から、操縦性が良くないキャラだ。

真価の発揮には「大猿パワー」が必要

大猿悟空は、攻撃参加中の味方全員が 「大猿パワー」カテゴリの時「ATK59%UP」「全属性に効果抜群で攻撃」する性能を持つ。したがって、真価を発揮するためには「大猿パワー」カテゴリ編成で運用しなければいけない難点を持つキャラだ。

また、「大猿パワー」カテゴリ編成で運用した場合でも、強化される点は火力のみである。したがって、カテゴリ縛りの運用でも耐久性に変化がない点は残念だ。

大猿化の確率が10%と非常に低い

大猿悟空は、「大猿化」する確率が10%であり非常に低い難点を持つ。そのため、任意での発動は不可能である理由から、大猿化による無敵状態や特殊行動の無効化には期待しないでおこう。

しかし、大猿悟空の巨大化は最短でも「2ターン」継続する。したがって、任意では発動できないものの、発動ターンは敵の特殊行動を無効化できる強力な性能だ。

大猿悟空の運用方法

2〜3番目で運用しよう

1番目適正 2番目適正 3番目適正

大猿悟空は、2〜3番目に配置して運用しよう。なぜなら、大猿悟空は「必殺技発動時」に掛け算パッシブにてDEFを上昇するため、先制攻撃に対する耐久性が低いからだ。

また、大猿悟空はリンクスキルが汎用的ではない理由から、2番目の配置はあまりおすすめできない。したがって、3番目の運用が最適である。

少年編でリンクを噛み合わせて運用しよう

孫悟空(少年期)

大猿悟空は、「少年編」カテゴリでリンクスキルを噛み合わせて運用しよう。なぜなら、大猿悟空は「少年編」カテゴリのキャラが多く所持している「ドラゴンボールの導き」「不思議な大冒険」リンクスキルを持っているため、ステータスの上昇を図れるからだ。

とくに、【ドラゴンボールをめぐる冒険】孫悟空(少年期)とはリンクスキルの噛み合いが良く相性が良い。そして、少年悟空は「少年編」カテゴリに攻守50%サポートが可能であるうえにダメージ軽減効果も付与できる理由から、攻守ともに大幅強化ができる点が魅力的だ。

少年悟空と隣接した時のATK値(特攻無し)

登場回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1回 328万 358万 406万
2回 391万 426万 483万
3回 434万 474万 537万

※200%サンド、気力ボーナス1.4倍、リンクスキル「かめはめ波」「孫一族」「不思議な大冒険」「ドラゴンボールの導き」発動の数値を掲載

大猿悟空のDEF値

登場回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1回 25.9万 31.1万 34.2万
2回 30.9万 37.0万 40.8万
3回 34.3万 41.1万 45.3万
登場回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1回 12.6万 15.0万 16.6万
2回 15.0万 17.9万 19.7万
3回 16.6万 19.9万 21.9万

※200%サンド、リンクスキル「かめはめ波」「孫一族」「不思議な大冒険」「ドラゴンボールの導き」発動の数値を掲載

少年悟空(超体)の評価や入手方法

大猿パワーの代替キャラとして運用可能

攻撃参加中の味方全員が「大猿パワー」カテゴリの時さらにATK59%UP全属性に効果抜群で攻撃

大猿悟空は、「大猿パワー」カテゴリの代替キャラとして運用しよう。なぜなら、大猿悟空は攻撃参加中の味方全員が 「大猿パワー」カテゴリの時「ATK59%UP」「全属性に効果抜群で攻撃」する性能を持つため、アタッカーとして活躍が可能であるからだ。

しかし、大猿悟空は「大猿パワー」カテゴリのキャラとリンクスキルの噛み合いが悪い。したがって、大猿悟空を「大猿パワー」カテゴリで運用する際は、リンクスキルの噛み合いを気にしなくて良い「3番目」に配置して運用しよう。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

孫悟空(少年期)(大猿)をサブとして使う場合のリーダーキャラ
孫悟空(少年期)(大猿)をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 孫悟空(少年期) ヤムチャ 孫悟空 ターレス バーダック
180% 超サイヤ人孫悟飯(少年期) 超サイヤ人4孫悟空
177%
170% ゴテンクス 超ベジータ 超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来) 超サイヤ人ゴッド孫悟空 孫悟空 超サイヤ人ベジータ バーダック 超フルパワーサイヤ人4・限界突破ベジット(ゼノ) 孫悟空(少年期) 超サイヤ人孫悟飯(青年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) 超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期) パン(GT) 超サイヤ人ゴッドSSベジータ 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) カリフラ&ケール ラディッツ 超フルパワーサイヤ人4・限界突破ベジータ(ゼノ) 超サイヤ人4ゴジータ

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
孫悟空(少年期)
少年悟空
【発動リンク効果】
・気力+2
・ATK20%UP
・DEF15%UP
・必殺発動時にATK5%UP【評価】
・一致カテゴリが多い
 ┗「亀仙流」、「少年編」カテゴリなど
・「大猿パワー」カテゴリの特攻を満たせる
孫悟飯(じいちゃん)
悟飯じいちゃん
【発動リンク効果】
・気力+4
・ATK20%UP
・DEF15%UP
・必殺発動時にATK5%UP【評価】
・リンク相性が良好
・「大乱戦」などで超速属性編成が可能
・じいちゃんの特攻を発動できる
ブルマ(少女期)
LRブルマ
【発動リンク効果】
・気力+2
・ATK20%UP【評価】
・ブルマのサポートが強力
・ニッチな「少年・少女」カテゴリで同時運用可能

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

大猿悟空は、すべて「連続攻撃」に割り振ろう。なぜなら、必殺効果にて「1ターンDEFが上昇」の効果を所持している理由から、重ね掛けを図るためだ。

また、残りは「会心」に割り振るのがおすすめ。「大猿パワー」カテゴリの運用でなければ「全属性に効果抜群」を発動できないため、火力を高めるためである。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産やガチャ産SRでは技上げ不可

孫悟空(少年期)(大猿)は、イベント産やガチャ産SRのキャラに技上げが可能な同名キャラが存在しない。そのため、必殺技レベルを上げるには、「老界王神」や「大界王」などの必殺技レベル上げ素材キャラを使用しよう。

孫悟空(少年期)(大猿)の技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[速]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

孫悟空(少年期)(大猿)は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[速]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

天下一武道会で「達人の証」を入手

イベント 必要枚数
「天下一武道会」バナー
天下一武道会
・達人の証×7枚

天下一武道会で入手

イベント 必要枚数
天下一武道会
天下一武道会
・達人の証メダル×7枚
「天下一武道会」バナー
天下一武道会
アナウンサー[銅]メダル×15枚
アナウンサー[銀]メダル×40枚
アナウンサー[金]メダル×30枚
アナウンサー[虹]メダル×30枚

全キャラクター一覧まとめ