【ドッカンバトル】伝説を超えた進化形態・超サイヤ人3ブロリー(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【伝説を超えた進化形態】超サイヤ人3ブロリー(UR・極技)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)
分身ロゼ
超サイヤ人2トランクス(未来)
トランクス2
クリリン
クリリン
アルティメット孫悟飯
アル飯
- -
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
ケフラ
変身ケフラ
カリフラ
カリフラ
ケール
ケール
ヴァドス
ヴァドス
ヒット
ヒット
魔人ブウ(純粋)
純粋ブウ

超サイヤ人3ブロリーのスキルやステータス

超サイヤ人3ブロリー

ドッカン覚醒表

ブロリー3のドッカン覚醒一覧
超サイヤ人3ブロリー
ブロリー3
超サイヤ人3ブロリー
ブロリー3

特徴

レアリティ UR
属性 極技
コスト 58
キャラ区分 フェス限
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 12956 14283 6162
潜在解放55% 15756 17083 8962
潜在解放100% 17556 19683 11162
全体順位 390/2557位 196/2557位 457/2557位
HP ATK DEF
最大レベル 10250 11300 4875
潜在解放55% 12250 13300 6875
潜在解放100% 14850 16700 9875
全体順位 536/2557位 265/2557位 666/2557位

スキルと必殺技

リーダースキル
極技属性の気力+3、HPとATKとDEF130%UP&超技属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP
必殺技
格闘系 相手に超絶特大ダメージを与え、DEFを超大幅に低下させる
パッシブスキル
ATKとDEF120%UP取得した気の玉1個につき更にATK12%UP、DEF6%DOWN取得技気玉3個以上で中確率で必殺技が追加発動
リーダースキル
極技属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP &超技属性の気力+1、HPとATKとDEF50%UP
必殺技
格闘系 相手に超絶特大ダメージを与え、DEFを大幅に低下させる
パッシブスキル
ATK100%UP&取得した気の玉1個につきATK12%UP,DEF10%DOWN

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
超サイヤ人 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
サイヤ人の血 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
バーサーカー Lv1 HP50%以下でATK20%UP
Lv10 HP50%以下でATK30%UP
臨戦態勢 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP
限界を超えた姿 Lv1 必殺技発動時、ATK5%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK10%UP
悪夢 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP

カテゴリ

カテゴリ
純粋サイヤ人 超サイヤ人3
超サイヤ人を超えた力 クロスオーバー

超サイヤ人3ブロリーの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
超サイヤ人3ブロリー
ブロリー3
ドッカンフェスで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

超サイヤ人3ブロリーの評価

評価点

リーダー評価 8.5/10点
サブ評価 5.5/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /100位
フェス限定URランキング 圏外 /100位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

気玉取得量でATKが強化

超サイヤ人3ブロリーは、ATK120%UPを基準として、取得気玉毎にATK12%増加する。そのため、気玉変化キャラをパーティに組み込むのがおすすめだ。気玉を大量に獲得できる環境を作り出せば、ブロリーの強みであるATK強化を最大限に活かせる。

また、リンクスキルには「超激戦」や「超サイヤ人」とATKを伸ばせるリンクを備えているのもポイント。もしも気玉3個取得時にATKリンクが繋がった場合、293万ダメージと強力な火力を実現できる。

気玉取得数によるブロリーの与ダメージ

取得気玉数 無凸 完凸
1個 165万 212万
2個 174万 223万
3個 183万 234万

170%リーダー、リンクスキルの発動無しで計算

高いATKからの必殺技追加発動

超サイヤ人3ブロリーは、技気玉3個以上取得で中確率で必殺技が追加発動するパッシブを持つ。気玉を取るほど火力が伸びるため、必殺技の追加発動のダメージも大きくなるのが利点だ。仮に技気玉3個取得した場合、267万から追加ダメージが狙えるため火力面は十分優秀なキャラとなる。

取得気玉が増えるとDEFが低下する

超サイヤ人3ブロリーのパッシブには気玉を取るほどDEFが下がるデメリットがある。仮に完凸の状態で気玉3個を取得した場合、DEFは9.9万となる。極限Z覚醒前より気玉取得量によるDEF低下量は控え目になっているが、敵から大ダメージを受けるリスクがある。

もしも敵の攻撃を受ける必要がある時は、なるべく少ない気玉を取得してDEF値を落とさないようにするのがおすすめだ。また、気玉を大量に取得する時は、サポートアイテムなどで対策しておこう

気玉取得数によるブロリーのDEF値

取得気玉数 無凸 完凸
1個 7.7万 10.5万
2個 7.5万 10.2万
3個 7.3万 9.9万

同名キャラ問題がない

超サイヤ人3ブロリーは、他の形態の「ブロリー」と一緒に編成できるのが利点。ブロリーカードは「バーサーカー」や「超サイヤ人」などのリンクスキルが繋がりやすく、「純粋サイヤ人」カテゴリで強力なパーティを作るのに役立てられる。

パーティに組みづらい

超サイヤ人3ブロリーは、「超サイヤ人3」「純粋サイヤ人」など所属カテゴリが少なく編成しにくいのが難点。特に「超サイヤ人3」では、唯一の極属性となり「悪夢」リンクなどが噛み合わない。また「劇場版BOSS」には所属していないため、編成の幅が狭いキャラとなっている。

ブロリーの最も編成しやすいパーティは極技属性編成であり、相手の属性がわかるドッカン大乱戦のリーダーとして運用するのがおすすめとなる。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

超サイヤ人3ブロリーをサブとして使う場合のリーダーキャラ
超サイヤ人3ブロリーをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 紅き仮面のサイヤ人(超サイヤ人ロゼ3)
180% 超サイヤ人4ベジット(ゼノ)
177%
170% 超ベジータ 超サイヤ人ゴッド孫悟空 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ 超サイヤ人ベジータ 超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ ターレス 超サイヤ人3バーダック 超サイヤ人ゴッドSSベジータ 超フルパワーサイヤ人4・限界突破孫悟空(ゼノ) ラディッツ 超フルパワーサイヤ人4・限界突破ベジータ(ゼノ)

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
超サイヤ人ブロリー
SSブロリー
【悪夢の震撼】超サイヤ人ブロリー気力+3ATK45%UPが発動。極技属性と「純粋サイヤ人」カテゴリで運用可能な組み合わせ。両者共に攻撃的なキャラであり、「バーサーカー」込みとは言え、ATK45%UPは強烈な補正値である。さらに両キャラとも追撃が狙いやすいため、他のキャラよりもATK45%UPを活かせる。同じ技属性のため、気玉を食い合う関係だが、SS3ブロリーの気玉取得はDEF低下につながるので最低限で済み、LRと共存可能である。
超サイヤ人ブロリー
新劇ブロリー
【戦闘民族の終わりなき進化】超サイヤ人ブロリー気力+2ATK45%UPが発動。「純粋サイヤ人」カテゴリで運用可能であり、ATKを大きく補正する組み合わせだが、「バーサーカー」は、HP50%以下に減らないと発動しないため、ATKは25%補正で運用されることが多い。天下一武道会で新劇ブロリーの攻撃力を高めるサポートキャラとして編成しよう。
超サイヤ人3バーダック
バーダック3
【サイヤ人の力の証明】超サイヤ人3バーダック気力+2ATK25%UPが発動。「純粋サイヤ人」と「超サイヤ人3」カテゴリが共通する。バーダックが超サイヤ人3カテゴリのリーダーのため、ブロリーと組みやすい。しかし、「超サイヤ人3」カテゴリは超属性が中心のカテゴリのため、残りのパーティ編成に難がある。更にバーダックの支援パッシブは、「超系の味方」が対象のため、ブロリーには効果がない。
セル(第二形態)
セル(第二形態)
【完璧な存在の追求】セル(第二形態)ATK10%UPが発動。共通のカテゴリが無く、極技属性で組む形となる。極技属性に支援が可能なセルは、ATKとDEFに50%の支援が可能である。更に技気玉を作成可能なため、敵から攻撃が来ない場面では、ブロリーで大量に取得し、大ダメージを狙おう。相手から攻撃を受ける場面では、セルで気玉を取得し、セルのステータスを伸ばしつつ、ブロリーのDEFを下げない立ち回りも可能だ。

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

超サイヤ人3ブロリーは、「連続攻撃」を重視して強化しよう。所属カテゴリの「純粋サイヤ人」「超サイヤ人3」どちらもブロリーが活躍するのは難しく、主戦場が極技属性となる。そのため「会心」よりも「連続攻撃」の方がダメージ増加につながる。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

キャラ 入手方法
超サイヤ人3ブロリー
ブロリー3
超激戦「破滅を呼ぶ狂闘士」のステージ1で覚醒初期状態のキャラを入手し、2度ドッカン覚醒する。

超サイヤ人3ブロリーの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[技]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

超サイヤ人3ブロリーは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[技]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

超激戦「狂瀾怒濤!!臨界点の悪魔」

イベント 必要枚数
超サイヤ人3ブロリー
狂瀾怒濤!!臨界点の悪魔
・SS3ブロリーメダル×77枚

超サイヤ人3ブロリーは、超激戦「狂瀾怒濤!!臨界点の悪魔」で入手できる覚醒メダルを77枚使って、【絶望を呼ぶ超進化】超サイヤ人3ブロリーからドッカン覚醒できる。

極限Zバトル「超サイヤ人3ブロリー」

イベント 必要枚数
超サイヤ人3ブロリー
超サイヤ人3ブロリー
・SS3ブロリー[銅]メダル×15枚
・SS3ブロリー[銀]メダル×40枚
・SS3ブロリー[金]メダル×30枚
・SS3ブロリー[虹]メダル×30枚

SS3ブロリーは、極限Zバトル「超サイヤ人3ブロリー」で入手できる覚醒メダルを使って極限Z覚醒できる。

全キャラクター一覧まとめ