超サイヤ人3孫悟空

【ドッカンバトル】爆発する必殺拳・超サイヤ人3孫悟空(スタンバイ後)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【爆発する必殺拳】超サイヤ人3孫悟空(UR・超力)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)
分身ロゼ
超サイヤ人2トランクス(未来)
トランクス2
クリリン
クリリン
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
ケフラ
変身ケフラ
カリフラ
カリフラ
ケール
ケール
ヴァドス
ヴァドス
ヒット
ヒット
魔人ブウ(純粋)
純粋ブウ

超サイヤ人3孫悟空のスキルやステータス

超サイヤ人3孫悟空

ドッカン覚醒表

龍拳悟空のドッカン覚醒一覧
超サイヤ人3孫悟空
龍拳悟空
超サイヤ人3孫悟空
龍拳悟空

特徴

レアリティ UR
属性 超力
コスト 58
キャラ区分 フェス限
最大レベル UR(120)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 12750 10700 8125
潜在解放55% 14750 12700 10125
潜在解放100% 17750 16100 12725
全体順位 370/2557位 436/2557位 217/2557位

スキルと必殺技

リーダースキル
「劇場版HERO」または「最後の切り札」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「超サイヤ人3」または「かめはめ波」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
必殺技
なし
フィニッシュスキル
条件:自身に対して敵が必殺技を発動したとき発動(1回のみ)効果:一時的にATKが超大幅上昇し、敵の必殺技を無効化し激烈な威力で反撃&必ず会心が発動
パッシブスキル
・フィニッシュ発動時以外は攻撃不可・自身のATKとDEF333%UPし、登場から1ターンの間、更にATK159%UP・超高確率で敵の攻撃を回避し、HP59%以下のとき更に回避の発生確率20%UP自身の攻撃参加ターン中敵の必殺技を見極める・味方全員の気力+3、DEF59%UP・フィニッシュ発動時に更にATK333%UP、そのターン中敵の攻撃を回避

龍拳悟空の必殺やスタンバイ演出

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
金色の戦士 Lv1 敵全体のDEFを5%DOWNさせ、気力+1
Lv10 気力+1、敵全体DEF10%DOWN
戦闘民族サイヤ人 Lv1 ATK5%UP
Lv10 ATK10%UP
超サイヤ人 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
かめはめ波 Lv1 必殺技発動時、ATK5%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK10%UP
短期決戦 Lv1 気力+3
Lv10 気力+3、ATK7%UP
限界を超えた姿 Lv1 必殺技発動時、ATK5%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK10%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP

カテゴリ

カテゴリ
純粋サイヤ人 孫悟空の系譜
超サイヤ人3 超サイヤ人を超えた力
かめはめ波 フルパワー
体得した進化 最後の切り札
親子の絆 親友の絆
劇場版HERO 亀仙流
地球育ちの戦士 高速戦闘

超サイヤ人3孫悟空の入手方法

覚醒初期状態 入手方法
超サイヤ人3孫悟空
龍拳悟空
ドッカンフェスで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

超サイヤ人3孫悟空の評価

評価点

リーダー評価 9.5/10点
サブ評価 9.5/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /100位
フェス限定URランキング 圏外 /100位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

簡易評価

超サイヤ人3孫悟空の簡易評価まとめ
強い点
▼スタンバイ直後の火力が最も高い
▼必殺技見極めで確実に反撃を決められる
▼HP59%以下の時は回避率90%を発揮する
▼フィニッシュをした後は確定回避で避ける
▼常に味方の気力とDEFをサポートできる
弱い点
▼DEF実数値は高くなく超高確率回避頼り
▼HP60%以上だと回避率が低下する
▼スタンバイ前同様に回避無効には弱い
使い方
▼スタンバイしたらすぐに反撃を狙いに行く
▼敵必殺がない時は攻撃が少ない場所に配置

総評

会心と回避率に長けたスタンバイ可能キャラ

超サイヤ人3孫悟空 超サイヤ人3孫悟空

龍拳悟空は、2〜3番目に置いて戦わせるだけで会心と回避率を伸ばし、最速3ターンで発動できるスタンバイスキルで反撃を狙っていけるキャラだ。回避率は70%を誇り、会心率はHP59%以下になると100%の発生確率になるため、配置を守れば攻守の両方で活躍する。

また。必殺発動後のATKとDEFの補正倍率も高く、2〜3番目で戦わせるだけで1048%UPの倍率を受けて戦える。総合的な能力が高い、優秀なキャラだといえる。

龍拳悟空(スタンバイ前)の評価

超サイヤ人3孫悟空の強い点

スタンバイ直後の火力が最も高い

龍拳悟空は、スタンバイ後の初登場ターン中のみATK159%UPして反撃できるため、スタンバイ直後のターンの火力が最も高い。また、龍拳悟空はフィニッシュスキルを発動して敵の攻撃を与えるキャラだが、反撃時は確定で会心が発動する。

会心効果のおかげで、初登場ターンの反撃を逃したとしても4000万以上のダメージを実現できるのが強力だ。ただし、スタンバイ直後に反撃した方が威力が1500万〜2000万程変化するため、なるべくすぐに反撃を狙っていくのがおすすめである。

超サイヤ人3孫悟空のフィニッシュATK値

登場ターン 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1ターン 5381万 6272万 6821万
2〜5ターン 3937万 4587万 4989万

※200%サンド、気力ボーナス1.5倍、「戦闘民族サイヤ人」「超サイヤ人」「超激戦」リンクレベル10、反撃倍率4倍の数値を掲載

必殺技見極めで確実に反撃を決められる

龍拳悟空は、スタンバイ中は常に必殺技見極めを発動しているため、敵の必殺技発動箇所に配置して確実に反撃を決められる。スタンバイしている5ターンの間に、敵の必殺技発動箇所に配置し、必ず反撃フィニッシュスキルを発動するようにしておこう。

HP59%以下の時は回避率90%を発揮する

回避

龍拳悟空は、常に超高確率回避で70%回避できるが、HP59%以下の時は回避率20%上乗せで90%の確率で回避できる。完全回避とまではいかないが、ほぼすべての攻撃を無効化できるのもあり、ピンチになっている時は壁役としても活躍してくれる。

フィニッシュをした後は確定回避で避ける

回避

龍拳悟空は、反撃フィニッシュスキルを発動した後は攻撃を確定で回避できるのが便利。もしも最初の攻撃が必殺技だった場合、以降の通常攻撃もすべて無効化できるため、完全無敵キャラとしての立ち回りも狙える。必殺見極めのおかげで敵の必殺箇所もわかるのもあり、先制攻撃に必殺技がある箇所には優先して配置しよう。

常に味方の気力とDEFをサポートできる

DEFUP

龍拳悟空は、場に出ているターンは常に気力+3、DEF59%UPの高倍率サポートを発揮できる。スタンバイ前の弱点であった気力リンクの分断も、サポート能力によってカバーできており、2番目の配置も問題なく行えるようになるのが利点だ。

超サイヤ人3孫悟空の弱い点

DEF実数値は高くなく超高確率回避頼り

龍拳悟空は、DEFの実数値は30万前後と比較的低い数値になっており、回避が失敗すると通常攻撃でもダメージを通されるケースがある。敵の必殺技は反撃フィニッシュで完全に無効化できるが、通常攻撃に関してはほぼ運任せになってしまうため、安定性にはやや欠ける状態である。

超サイヤ人3孫悟空のDEF値

ステータス 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
DEF 24.9万 28.1万 31.3万

※200%サンドの数値を掲載

HP60%以上だと回避率が低下する

龍拳悟空はHP59%以下であれば90%の回避率を誇るが、HP60%以上だと70%の回避率となる。HPが多い状態だと、通常攻撃を避けられず大ダメージを受けてしまう危険性が高まるのが難点。少しでも弱点を解消できるよう、スタンバイを行う際はHPが59%以下の状態で行うとより安全である。

スタンバイ前同様に回避無効には弱い

龍拳悟空は、回避を前提として敵の攻撃を受け流すキャラのため、スタンバイ前の形態同様に回避無効化ステージには弱い。また、スタンバイ前は必殺効果やパッシブスキルのおかげでDEFを高められたが、スタンバイ後は常に一定のDEF値を保ったままの状態。回避が失敗すると、スタンバイ前よりも攻撃を通される点が弱みだといえる。

回避無効化のイベント例

回避が無効化されるイベント例
レッドゾーン劇場版
レッドゾーン
「VSブロリー」
レッドゾーン劇場版
レッドゾーン
「VS合体13号」
邪悪龍誕生
邪悪龍誕生
「超一星龍」
-

全イベント情報まとめ

超サイヤ人3孫悟空の使い方

スタンバイしたらすぐに反撃を狙いに行く

龍拳悟空は、スタンバイスキルを使用したらすぐに反撃フィニッシュを狙いに行くのが良い。スタンバイ直後のターンであればATK強化が機能しているため、より高い火力で反撃を行えるのが理由だ。スタンバイ状態を温存しておく必要性は低いのもあり、積極的に反撃を狙っていこう。

龍拳悟空(スタンバイ前)の評価

敵必殺がない時は攻撃が少ない場所に配置

龍拳悟空は、通常攻撃への耐性は回避に依存する部分が大きいため、敵の必殺技がないターンは攻撃が少ない箇所に避難させておくのが無難だ。回避が失敗するとDEF30万程度で攻撃を受ける必要があり、敵によっては一気にHPを削られてしまう。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

超サイヤ人3孫悟空をサブとして使う場合のリーダーキャラ
超サイヤ人3孫悟空をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人ゴジータ ガンマ1号 超サイヤ人4孫悟空 超サイヤ人トランクス(青年期) 超サイヤ人3孫悟空 超サイヤ人3孫悟空(天使) 超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ ヤムチャ 孫悟空 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータ バーダック ガンマ2号 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空/超サイヤ人ゴッドSSベジータ
180% 超サイヤ人孫悟飯(少年期) 超サイヤ人4孫悟空
177%
170% 超サイヤ人ブロリー ゴジータ ベジット 超ベジータ 超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来) 超サイヤ人ゴッド孫悟空 孫悟空 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ 超サイヤ人ゴジータ 超サイヤ人ベジータ 超サイヤ人3孫悟空&超サイヤ人2ベジータ ターレス 紅き仮面のサイヤ人(超サイヤ人ロゼ3) 超サイヤ人3バーダック 超フルパワーサイヤ人4孫悟空 超サイヤ人ブロリー 超サイヤ人孫悟飯(青年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) 超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期) パン(GT) 超サイヤ人ゴッドSSベジータ 超サイヤ人2孫悟空 超フルパワーサイヤ人4・限界突破孫悟空(ゼノ) 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) カリフラ&ケール ラディッツ

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

ヒルデガーンの潜在スキルは、「連続攻撃」にすべて割り振り、変身前のDEF無限上昇を重ね掛けしよう。また、変身後は高確率会心を備えているため、潜在スキルによる追撃必殺が発動した際の価値が非常に高い。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめのスキル玉構成

銅スキル玉 銀スキル玉 金スキル玉
【カテゴリ専用】スキル玉 連続攻撃+Lv.2
詳細
連続攻撃+Lv.2
【カテゴリ専用】スキル玉 連続攻撃+Lv.5
詳細
連続攻撃+Lv.5
【カテゴリ専用】スキル玉 連続攻撃+Lv.5
詳細
連続攻撃+Lv.5

※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。

全スキル玉の効果と入手方法一覧

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

対象イベント/特攻 ドロップキャラ/ステージ
究極のラストバトル
究極のラストバトル
特攻カテゴリ魔人ブウ編
悟空
孫悟空
周回場所:ステージ2と5

超サイヤ人孫悟空3は、同名キャラを使った技上げを行える。物語イベント「究極のラストバトル」のステージ2で入手できる孫悟空を、ステージ5で集められる覚醒メダルを使いドッカン覚醒させると、同名キャラに変化する。技上げする時は、成功率を上げるためにURにZ覚醒させてから行うのがおすすめだ。

秘宝交換のキャラで技上げできる

キャラ 入手方法
悟空3
悟空3
大型キャンペーン時などに秘宝交換で入手する。

超サイヤ人孫悟空3は、大型キャンペーン時などに交換所の秘宝交換で入手できる【遥かなる世界を目指して】超サイヤ人3孫悟空を使用して技上げ可能。ただし、秘宝交換できるタイミングは1年に数回しか無いうえ、交換可能数にも上限がある。そのため、基本的にはイベントで入手できる同名キャラを使用して技上げしよう。

超サイヤ人3孫悟空の技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[力]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

超サイヤ人3孫悟空は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[力]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

超激戦「全てを超えし者」で入手

イベント 必要枚数
全てを超えし者
全てを超えし者
ステージ4
・悟空3メダル×77枚

全キャラクター一覧まとめ